2009年01月24日

セレブ気分〜♪

いつも着た切り雀で、
3枚1000円の靴下しか買わない私ですが(^▽^;

今日は朝からセレブ〜♪になってきました。


IMG_05132.jpg



って、爪だけですけど(^▽^;


実は大好きなお友達milblendさん
前々から「行こうね!」と言っていた
近くのカレッジの校内サロンへ行ってきたんですぅ。

このサロン、学生が実習としてサービスとしているもの。
ヘア・メイク・ネイルなどがあります。
ちゃんとした先生の指導の下ですので、
とっても安心〜、しかも低料金(*>w<*)♪

しかもこのカレッジの学生は割引があるとのこと。
私もこのカレッジの生徒なので、
今回は5ドル25セント!

安っ!!

マッサージもしてもらって所要時間は約1時間。
学生の練習なので、ちょいちょい
手際が気になるところもありましたが、
このお値段でこの出来ならIt's OK!かな?(^▽^;

今度はカットでもお願いしてみようかな(*^m^*) ムフッ



IMG_05142.jpgさて雨降る中、すっかりセレブ気分になった私たちは、近くのオーガニックコーヒー屋さんでちょっと遅めのランチをいただきました(〃▽〃)







IMG_05137.jpgIMG_05141.jpg

雨降りで少し肌寒かったけど、
せっかくテラス席があるのだからと、
テラス席ヒーターの真横を占領した私たちでしたが、
やっぱり暖かい物が飲みたくて、
milblendさんはカフェラテ、
私はチャイラテを頂きました。



IMG_05144.jpgお野菜たっぷりのオムレツは、かなり食べ応えがありました。やっぱり「残りはお持ち帰り」コースです(^▽^;








またたっぷり2時間、
おしゃべりを楽しみました〜♪(〃ノωノ)キャッ

いや〜、楽しかったです。

2.jpgプレゼントしたショールをさりげなく着けてきてくれて、うれしかった!ありがとうございます。選んだ色がとても似合っていて、この色を選んでよかった!と安心しました〜。(ちなみに、手にしているのはタバコではなくカメラです(^^;)



また遊んでくださいね!(人´∀`)♡ラぶv


せっかくのネイルがはがれるといやなので、
今日の晩ご飯は手抜きさせていただきます( ̄▽ ̄)ニヤリッ


posted by モドキー at 11:05| ロサンゼルス ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

キング牧師の夢とオバマ氏大統領就任

オバマ氏の大統領選当選確実のその日から、
新時代の幕開けにお祭り騒ぎのアメリカ。
その熱冷めやらぬ昨日と今日、
オバマ氏の大統領就任式に沸いているアメリカです。

しかも、昨日は"I Have a Dream"で有名な
マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの日(祝日)で、
どのメディアも、キング牧師の夢と
その夢の象徴のようであるかのオバマ氏の事をとりあげ、
さらにヒートアップしています(^▽^;

いやいや、歴史的瞬間を見た感じがしますね。(*>ω<*)

オバマ氏には、たくさんの難しい課題が
次々と覆い被さってくると思いますが、
その若き力で乗り越えていって欲しいと思います♪

さて私といえば、そんなアメリカの世間の動きとは
ほとんど関わりのない週末を過ごしていました。

まず土曜日はダンナ様の実家へ行き、
一日中、高齢の義父母のお世話。

一緒に住んでいる真ん中の義姉が不在なのと、
いつも世話をしに通ってきてくれている
上の義姉のダンナさんが入院してしまったので、
せめて週末は私達でなんとかしようと言うことに。。。(^▽^;

私はキッチンの片付けや、散らかり放題の部屋の片付け、
ダンナ様はクリスマスの飾りなどの後片付けを。

もう、大変ですわ。
毎日少しずつ片付ければこんなに手間はかからないやろうに、、、
これなら同居した方がマシやね。

夜は私がキッチンを使わせてもらって
お料理をしました。

実は義父が歯の手術をしたので、
あまり固い物が食べられない。。。
でも、アメリカ人の口に合う『柔らかい食べ物』が思い浮かばず(^▽^;

こんなん作りました〜。

IMG_04980.jpgマカロニグラタン。







IMG_04982.jpgIMG_04981.jpg

IMG_04983.jpgんでもって、つくね入り煮込みうどん(^▽^; うどんは食べやすいように切りました。

日本の味にどんな反応をするか、
ちょっと心配でしたが、
これが意外とおおうけで、パクパク食べる義父と義母(^▽^;



「ベリー グゥー!(very good)」を連発してくれた義父でした♪


その帰り、実はお世話に夢中で
あまりご飯を食べられなかった私達は、
ちょっと小腹が空いていたこともあり、
UCLA近くに回転寿司が出来たということで、
行ってみました〜♪

IMG_04984.jpgIMG_04990.jpg

う〜ん、回っていません(^▽^;
夜だしお客さんが少なかったからかな?




IMG_04989.jpgIMG_04991.jpg

IMG_04993.jpg気を取り直して、少しだけ注文〜♪値段も割と安いしネタもしっかりしているので、この値段でこのお味とサービスならgoodかしらん♪




ずっとこのままでいて欲しいと思います。
他のお気に入りのレストランは、
オーナーが変わったりして、味やサービスが落ちちゃって
ガッカリすることが多いんですよね。。。(><)


日曜日は、朝はブレンダ女史のクワイアで
教会のサービスでのパフォーマンス。

お昼はダンナ様の実家へ。

夜はAngel City Choraleのリハーサル。
翌日のパフォーマンスの練習です。


月曜日は、Martin Luther King, Jr. Dayの式典でのパフォーマンス。
アフリカの歌やネイティブアメリカンの歌、ゴスペルなど、
いろんな歌を歌いました♪

午後は義父母と海近くの公園へピクニック〜♪
お弁当を用意しました(*>w<*)♪

IMG_04994.jpgIMG_04995.jpg

IMG_05001.jpgサンドイッチやコロッケ、卵焼きなど、和洋折衷なお弁当になりました(^▽^;










IMG_05013.jpg相変わらず初夏の陽気のサンタモニカですが、海から吹く風がとても気持ちいい〜(*>ω<*)







IMG_05028.jpgリス君もごっきげんです〜♪







IMG_05021.jpgIMG_05111.jpg

おなかいっぱいになった後は、
義父はお昼寝、義母は景色を楽しんでいます。






IMG_05121.jpg辺りがオレンジ色に染まり始め、風もひんやりしてきたのでここでお開き〜。

久しぶりに自然に触れられて嬉しそうな義父母を見て
私たちも嬉しかったです〜。


いや〜、怒濤の3日間でしたわ。。。

posted by モドキー at 10:00| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月13日

メキシコ人の逆襲?!

先週末から、春をすっとばし、
すっかり初夏の陽気のサンタモニカです。

サンタアナ風が吹いたんです。。。
これはとっても乾燥した暖かい空気が、
まるで巨大な六甲おろし状態で南カリフォルニアを
駆け抜けるんです。

山火事の原因にもなるんですよね。(ーー:)

ダンナ様によると、一説に
「昔、アメリカがメキシコを攻めたので、
 その仕返し」と言われているらしいのですが、
果たして、本当やろうか???(^▽^;


さて、そんな週末、
土曜日は近所のお友達Rさんと
センチュリーシティーにあるモールにお買い物〜♪
連れて行ってもらいました(〃▽〃)

が、カメラを忘れるという失態!!( ̄□ ̄;)!!
いやん、ラブラブの写真を撮ろうと思ってたのにぃ〜。
不覚でした。。。(><)

Rさんと一緒にモールのフードコートでランチ♪
暖かかったので、お外のテラスで頂きました。
めっちゃボリュームのある韓国料理のお弁当で、
満腹満腹(* ̄◇)=3 ゲプッ

そのカロリーを消費すべく、
この後はでっかいモール内を
おっ買いものぉ〜、おっ買いものぉ〜♪(*>w<*)♪

でも財布の紐がと〜〜〜っても固い二人は、
私がダンナ様のTシャツを買った以外は、
二人とも結局何も買わず(^▽^;

ウィンドーショッピングだけで4時間半は
たっぷり楽しみました(^▽^;
やっぱり女性同士でのお買い物は楽しいですよね。

また連れて行って下さいね!


さて、日曜日もとっても暑く、
日が落ちてからも気温は26℃。
ホント、初夏並でした。

IMG_04962.jpgダンナ様の実家の玄関にあるお花が咲きました。ぜったい花粉とか飛んでいるみたいで、お鼻やお目々がかゆかゆ!!の週末。つらいなぁ。





この日はダンナ様と日系マーケットまでお買い物。今回はとても必要に迫られてのお買い物やったので、どうしても車で30分ほどかかるこのマーケットに行かないと行けなかったので、理由が出来てちょっとラッキー♪

IMG_04971.jpg
IMG_04972.jpg

IMG_04969.jpg朝早くから実家にいって一働きしてきたので、ダンナ様も私も超腹ペコさん♪フードコートでランチを頂きました。今回は持って帰るのを見据えての2人分のオーダーです(*>w<*)♪ダンナ様は大好きなウナギ丼、私は大好物のセサミチキン♪いつ食べても、食べ応えもお味もめっちゃ満点やわぁ〜。






満足したことろで、本来の目的、お買い物〜♪

とんぼ返りで実家に帰り、諸用事を済ませた後、
いつもの通りLACMAのサンデーコンサート(無料)へ。

ところが、この日はゴールデングローブ賞の授賞式で、
道はだだ混み!!!( ̄□ ̄;)!!

コンサートに間に合わず、
結局その足で夕食を食べて帰ることにしました。

今回は、先週も行ったGrove横のfarmers marketの中にある
Du-par’s Restaurant





IMG_04957.jpgこれは先々週の写真。まだ寒かったので、義父がプレゼントした帽子を被ってくれています♪







IMG_04959.jpgIMG_04960.jpg

これはその時の注文。
私はアボカド入りハンバーガー、
ダンナ様はフィッシュ&チップです〜♪

めっちゃ美味しかった!!



IMG_04974.jpgIMG_04978.jpg

今回は、ランチが結構ヘビーだったので、
ダンナ様と二人でサンドイッチを半分こ〜!

する予定だったのですが、、、



IMG_04979.jpg義父が「そんな、遠慮しないで、もっとお食べ!」と、義父が注文したビーフシチューパイをくれました。んで、私の『お子ちゃまプレート』はこんな感じに(^▽^;





今月はとある事情で、波瀾万丈な1ヶ月になりそうです。

めげずに頑張りますわ。。(^▽^;


それにしても、花粉が飛んでいるみたいで、
めっちゃ鼻が痒いし、鼻水が止まらへんっ!!(ーー:)




posted by モドキー at 13:47| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

中国4000年の効能?

また編み編みしています♪

今回の色はこちら〜。

IMG_04534.jpgまだ春は遠いけど、若葉色がよく似合う友人のイメージに合わせて選んでみました♪






IMG_04956.jpg今回はモチーフをつなげるかぎ編みです。








IMG_04955.jpgフリンジを付けて、できあがり〜♪ストールです〜(〃▽〃)






もうすぐ日本に帰ってしまう友人のお誕生日兼、
仲良くしてもらってありがとうプレゼントです。

例年より少し寒いLAの残りの冬を
暖かく過ごしてもらえたら嬉しいです(*>ω<*)



さて、話は変わって、
最近ダンナ様にすっごく嫌がられることを始めました。

それはこちら。

IMG_04525.jpgあやしい物がいっぱい!

漢方薬です〜(^▽^;






IMG_04527.jpg最近訳あって、体質改善をしているのですが、味もさながら、煎じている時と出来上がってからの匂いがすごくって。。。(^▽^;

ダンナ様に、日本語で「クサイっ!!」と
文句を言われています(^▽^;

いいやん、キミが飲むわけではないんやから(ーー:)

漢方って、利き目はゆっくりだけど、
確実に良くなった経験があるので、
今回も頑張って飲み続けようと思います。

ああ、でも出費が・・・、痛いわ。。。(><)

posted by モドキー at 12:55| ロサンゼルス 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | craft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月06日

クリスマスVSお正月

IMG_04812.jpg去年(先月(^^;)末に、こんなん作りました。






IMG_04813.jpgIMG_04800.jpg

うふ、ニット帽です〜♪
年末の12月30日は義父のお誕生日。
91歳になりましたねん(*>ω<*)

この冬は意外と寒いLAの冬、
暖かく過ごしてもらおうと頑張りました。
メリヤス編みなので、意外と簡単♪(o´∀`o)


IMG_04905.jpg年末は忙しかったので、年明けの3日に、イギリス料理のレストランでお誕生日会をしました〜♪






IMG_04907.jpg気に入ってもらえたみたいで、ずっと被っていてくれました〜♪よかったε-(^∇^ )ホッ







IMG_04912.jpgIMG_04914.jpg

IMG_04916.jpgダンナ様はイギリスのソーセージ、義母はでっかいグラタンパイ(?)、私はチキンカレーを頂きました。インドカレーベースなんですけど、イギリス人用に味付けをされているみたいで、日本のカレーに近い味でした。コクがあって美味しかった〜♪(*>ω<*)




この後、ダンナ様と二人でお買い物〜♪
私のお財布がだいぶんボロボロになってきていて、
ポケットに穴が空いてきたりして、
ちょっと危険(^▽^;

んで、去年から新しいお財布を捜しているのですが、
なかなか思ったのが見つからないんですよね。

そこで思い切ってGroveへ。

IMG_04921.jpgIMG_04935.jpg



まだクリスマス一色です。
キリスト教ではクリスマスのあと、
12日間はクリスマスということらしく、
この時期までツリーや飾りが放置(?)されています。

日本人の私はすっかりお正月気分なので、
なんか変な感じです。(^▽^;


結局お目当てのお財布は見つからなかったんだけど、
けっこうブラブラ歩いたので、おなかが空いてきました。

「お正月だし、いいかな?」ということで、
いつものお寿司屋さんへ!

IMG_04937.jpgおしぼりにホッコリ〜♪









IMG_04938.jpgIMG_04940.jpg

IMG_04944.jpgIMG_04945.jpg





IMG_04946.jpgIMG_04947.jpg

IMG_04948.jpgIMG_04949.jpg

相変わらずでっかいネタのオンパレードです。
本格的なお寿司に、また『日本』に浸ってしまいました(^▽^;

ブリカマもプリップリで美味しかった〜♪(*>ω<*)

ちょっと贅沢なお正月でしたが、
今年はいつも以上にもっと財布の紐を締めて
頑張りたいと思います。


さぁ、今日から学校が始まりました。
忙しくなりそうですが、頑張ります♪(≧▽≦)ノ








posted by モドキー at 09:57| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

あけおめ・ことよろぉ〜♪

IMG_04886.jpgアメリカも明けましたモウ〜♪(〃▽〃)








去年は色々あったけど、今年も元気で頑張ろうと思いますので、
変わらぬご声援をお願いします。

ざっと年末からのご報告を。
写真満載の長文ですが、
ぜひおつきあいください〜♪(*>ω<*)

年の暮れも押し迫った週末、
友人ご一家と忘年会をしました。

IMG_04749.jpgIMG_04750.jpg

リトル東京にある居酒屋さんです。
とっても日本の典型的な居酒屋さんで、
お座敷もあり、アメリカにいることを忘れるくらい
すっかり落ち着いてしまいました。(^▽^;


IMG_04752.jpgIMG_04753.jpg

IMG_04756.jpgIMG_04760.jpg

IMG_04763.jpgどれも美味しかった!満腹です(*>w<*)♪





ちょうど友人のご主人と娘さんの誕生日が近かったので、
ついでにお誕生日会〜♪

IMG_04736.jpg2歳になる娘さんは、私達がプレゼントしたおもちゃの携帯電話を気に入ってくれた様子で、「もしもし」と繰り返していました♪






IMG_04820.jpgIMG_04817.jpg

大晦日はすき焼き〜♪
味付けの分量をちょっと間違ってしまって、
かなり薄味なすき焼きになってしまいました(^▽^;


IMG_04816.jpg年越しそばを食べて、ふとTVをつけたら!!なんとこちらのアジアのチャンネルで紅白をやっているではないですかっ!いやん、知らんかった!終わりの方で、演歌好きのダンナ様は「わ〜〜!見逃したっ!」と悔しがっていました(^▽^;



IMG_04825.jpgIMG_04824.jpg

IMG_04827.jpgIMG_04826.jpg

IMG_04823.jpg元旦はお節を頂き、ほっこり〜。今年はめんどくさかったので、半分はできあいですましました。








IMG_04863.jpgIMG_04864.jpg

IMG_04865.jpgお昼からは、友人3組と大勢でリトル東京で初詣〜♪イベントも盛り上がっております。アメリカにいるからこそ、日本の文化のすばらしさに感動♪







IMG_04861.jpgみんなでワイワイお昼を頂きました。祭日であまりお店が開いていなかったので、カレー屋さんになっちゃったんですけど(^▽^;




IMG_04854.jpgみんなで食べるご飯はおいちいね!











IMG_04874.jpgIMG_04877.jpg

IMG_04879.jpgおなかがいっぱいになった後は、初詣〜♪おみくじも引きました。今年は「吉」。まあまあの1年になるそうです(^▽^;








IMG_04881.jpgmilblendさんのご主人が東京から里帰り(?)されていて、お土産をいただいちゃいました!美味しそうなおせんべいです。







IMG_04882.jpgRさんには、屋台で売っていたつきたてのお餅を頂きました!きな粉!わ〜い!(*>w<*)♪やっぱりつきたてのお餅は美味しいですね。ごちそうさまでした。




新年早々、楽しい仲間の顔を見られて、
楽しくおしゃべりさせてもらって、
とっても嬉しかったです。

また遊んで下さい♪


と言うことで、今年もよろしくお願いします。(≧▽≦)ノ

posted by モドキー at 13:35| ロサンゼルス 🌁| Comment(14) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

良いお年を!

日本は今日が大晦日。
アメリカは明日が大晦日です。

大晦日は忙しいので、
今日のうちにお節の準備を終え、
無事大掃除も済ませ、ほっこりぃ〜(o´∀`o)

さて、本年中はお世話になり本当にありがとうございました。

今年1年無事過ごせたのも、
家族や友人みなさんの支えがあったから。

特に今年は2年半ぶりの里帰りもさせてもらい、
ダンナ様に長い留守番をさせてしまいました。
でも、快く送り出してくれたダンナ様、
ありがとうね!

日本で久しぶりにお会いしたみなさん、
本当にお世話になりました。

一緒に飲みに行ったり、
音楽をしたり、美味しい物をごちそうになったり、
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

また今度いつ帰れるか分かりませんが、
その時はぜひよろしくお願いします。(*>ω<*)

今年後半は、LAの日本人の友人と何かとご飯に行ったり
ピクニックをしたりすることが多く、
日々の生活になんだか張り合いが出来たみたいです。
また遊んでやってくださいね!

今年は個人的にも色々大変なことがあり、
心が折れそうなこともありましたが、
こうやってたくさんの人の愛に支えてもらい、
ホンマに有り難いですね。

来年もモドキーワールド全開で突っ走って参りますので、
変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

↑って、なんだか堅い挨拶になってしまいましたが(^▽^;

ま、来年もよろしくってことでぇ〜♪(*>ω<*)

よいお年をお迎えください。


posted by モドキー at 13:20| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月27日

ドタバタなクリスマス(=ちょっと愚痴(^▽^;)

問題が山積みのダンナ様の実家。。。

今年はちっともメリーでないクリスマスでしてん。

まず、クリスマスの数日前、実家に行くと、
義母が震える手でなんだかチクチクやっています( ̄□ ̄;)!!

IMG_04701.jpg義母が今年の初めに再び脳梗塞で倒れる前に作っていたクリスマスの枕カバー。そのままになっていたのを思い出したみたいで、クローゼットから引っ張り出してチクチクしていたようですが、針を刺すのもままならない様子。指を刺しそうで見ている方がコワイので、思わず「私がやります・・。」。

簡単な物だったので、手縫いで30分ほどで完成。(〃▽〃)

その後夕飯を食べに出かけて帰ってきたら。。。

実家のバカ犬にほじくり返されていました
ε=(。・`ω´・。)プンプン!!

せっかくチクチクしたのに。。。(ーー:)


IMG_04703.jpgIMG_04709.jpg




例年通り、私たち夫婦がツリーを買ってきたのですが、
年老いたダンナ様の両親にはライトを巻き付けるのが
精一杯だったみたいで(^▽^;

飾りのないツリーになっていました。
でも、ライトだけでもキレイですね。

義母こだわりのディケンズの「クリスマス・キャロル」村だけは
どうしても設置したかったみたいで、
ライトアップされていました。

今年は手違いから親戚や友人は集まらず、
家族だけの静かなクリスマス。

イブはディナーの予定でしたが、
なんだかこれも連絡の行き違いで、
ディナーは無しの、プレゼント交換会だけになってしまい(^▽^;

なんだかあまり盛り上がらんかったな。。。

IMG_04705.jpgそれでも、みんなでプレゼントを開けて見せ合いっこし、義父も義母も楽しそう〜♪よかったです。





DSC00716.jpgダンナ様がゲットしたプレゼント♪上の義姉夫婦からはステキなシャツと、私からはダンナ様の大好きなクリスマスのDVDや電気ひげそり。






DSC00690.jpgこれは私がダンナ様からもらったプレゼント♪欲しかった地球儀型のジグソーパズルと、ベルギーチョコレートとモーツァルチョコレートとですぅ(〃▽〃)







DSC00692.jpgラスティーにもサンタさんがやってきたようです。実はこれ、ペットショップのフリーギフトなんですけど(^▽^;





DSC00701.jpgかなり気に入ったようで、この後放り投げるは追いかけ回すわで、すごいことになっていました(^▽^;





さて、翌日のクリスマスの日。

真ん中の義姉が「ディナーは心配しなくてもいいよ。私が何か用意をするから〜。家族だけだしね。」なんて言っていましたが、料理をしない彼女が何を用意するのか、全くアテに出来なかったので、結局うちが料理を準備することに(ーー:)

だって、以前にね、
大人6人の夕食がスーパーで売っている
「パックのサラダ」が2つだけ
ってこと、ありましたから〜``σ( ̄^` ̄;) エットォ
足リマセンデ・・・。

普段は上の義姉夫婦が色々持ってきてくれるのですが、
今回は二人とも体調が良くなく、
お願いするのも忍びなかったので、
ダンナ様と二人で7人分のお料理を作りました。

DSC00729.jpgDSC00730.jpg

DSC00732.jpgDSC00731.jpg

最近は義母が料理を作らなくなってしまったので、
栄養状況がとっても心配。
なので、残り物をたくさん置いてくるつもりで、
大量のチキンやお野菜、グラタン、
スープなんか寸胴にいっぱい!

なんだか給食のおばちゃんになった気分です(^▽^;

ま、面倒くさかったので、
インスタントとか冷凍野菜を使ったりしましたけど(;^_^A

ともあれ、みんなの口にあったようで、
食が細くなってしまっている義母も
かなりたくさん食べてくれました。
良かった、良かった。ε-(^∇^ )ホッ


怒濤のクリスマスでしたが、
アメリカのホリデーは始まったばかり。

・友人との忘年会
・従姉のお家でクリスマス会
・義父の誕生日
・大晦日
・お正月

まだまだイベントは目白押しです(*>w<*)♪
後は気が楽なものばかりなので、
のんびり年越しできるかな?

あっ!大掃除のこと忘れてたっ( ̄□ ̄;)!!
あぁ、あれもしなあかん、これもしなあかん、、、。

やっぱりゆっくりと年を越すことは出来なさそうですσ(^◇^;)

posted by モドキー at 07:36| ロサンゼルス ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

友人とクリスマスパーティー

日本は今日がクリスマスイブですね。

アメリカは明日です〜。

先週末、友人宅でクリスマスパーティがあり、
行ってきました〜♪

IMG_04556.jpgIMG_04557.jpg

料理上手の友人が美味しいミートローフを作ってくれました。絶品です!アスパラガスもちょうど良いくらいの焼き具合で、苦手な私もパクパク食べてしまいました(*>ω<*)








IMG_04543.jpg友人の彼氏が、ラスティー同様、車で引きかけた生後数週間の子犬を拾ったらしく、家で飼い始めたそうです。とっても人なつっこいこのワンちゃん、友人の娘さんYちゃんのことが気に入ったみたいで、追いかけ回しては襲いかかり、顔中ペロペロしています。ちょっとYちゃん、迷惑そう(^▽^;

↓追い詰められました(^▽^;



IMG_04628.jpgIMG_04649.jpg

お食事のあとは、みんなでゲーム!
キャンディーケイン探しで見事
うちのダンナ様が1等賞を当てました(〃▽〃)

その後、プレゼント交換〜♪
Yちゃんはパジャマをもらい、
とっても嬉しそうです!

IMG_04670.jpg友人の彼氏が面白い自転車を買ったと見せてくれました。折りたたみ自転車です。軽くて小脇に抱えられる大きさに折りたためます。ダンナ様の体重は、耐荷重量ギリギリだったけど乗せてもらえたみたい(*^m^*) ムフッ

みんな順番に乗せてもらい、大笑い〜♪
Yちゃんもパパに乗せてもらい、ご機嫌さんですぅ(〃▽〃)



とても楽しいパーティーでした。(*>ω<*)


今夜は近所の友人のお家におよばれ。
明日・明後日のクリスマスイブ&クリスマスは
ダンナ様の実家でディナーパーティ。
その翌日はダンナ様の従姉のおうちへ、
その後は義父の誕生日、
そして大晦日→お正月!

ああ、大掃除は、、、いつやろうかしら(^▽^;



posted by モドキー at 11:05| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

デュエット♪

DSC00675.jpgいやぁ、今年はちょっと寒いですね。しかも雨がよく降る。良いことですが、寒いのはいやだなぁ。。。(ーー:)






そんな中、先週日曜日は
教会でクリスマスコンサートが行われると言うことで、
ブレンダ女史のクワイアとして参加してきました。


IMG_04693.jpgいよいよクリスマスも佳境にはいり(?!)、いっそうムードが高まっております。








IMG_04696.jpgツリーの前で写真を撮るブレンダ女史の孫たち〜♪彼らも歌います♪
(*>w<*)♪











IMG_04697.jpgアフリカンアメリカン系の教会なので、天使は黒人さんです。かわいい〜。









そして、ツリーの下にはたくさんのプレゼントが♪(〃▽〃) 


IMG_04699.jpgIMG_04700.jpg

モドキートナカイ発見っ!!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!


何曲か歌ったのですが、今回はこの曲だけ。

もう一人の日本人のメンバーと二人で、
日本語の歌詞で歌いましてん♪

今回は私はハモリの方です〜♪

Silent Night


Angel City Choraleのとはまた違った味があります(?!)
1回しか練習してないので、ま、ご愛敬ということで(^▽^;

ちなみに、一緒に歌っているのは
ブレンダ女史の下の孫、たぶん6歳くらいです。


DSC00672.jpgま、そんなことはおいといて、ボク寝るワ。。。眠い(睡眠)
posted by モドキー at 12:48| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月20日

歌は世界を救う〜♪

Angel City Choraleのホリデーコンサートが終わった翌週の先週末(や、ややこしい(^▽^;)、金曜日と土曜日にまたイベントがありました。


IMG_04482.jpgまず金曜日。Chember Ensembleのみ、ダウンタウンLAにあるLAシティーホールに朝9時半に集合!とのこと。この日は車がないのでメンバーの車に乗せてもらうお願いし、ダンナ様の朝食やお弁当もそっちのけで朝早くから用意をしていたら、「昨日転んで鼻を骨折したので今日は行けなくなった!」と連絡が。。。


鼻を骨折って!!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!痛そう。。。

転んだ時、両手がふさがっており、
顔面から行ったそうです。(><)

ともかく「お大事に〜」と電話を切り、さて困った・・・。

マネージャーに連絡をし状況を報告すると、
一番近い人はディレクターのSueだと言う。。。

急いでSueに今から行く旨を伝え、
まだ寝ているダンナ様をたたき起こし、
状況を説明し、Sueの家まで送ってもらい、
一安心。。。

と思ったら、このグループ、
幹部ばっかりやった。。。Σ(・ω・;)

パフォーマンスよりも、車中の方が緊張したワ。。。(;^_^A

さて、そうこうするうちに市役所に到着。

IMG_04474.jpg厳しいセキュリティーチェックを通り、中へ。始めて入りましたが、中ってすごい!装飾が!モザイクのタイルがキレイです。美術館かと思ってしまいました。








さて、これのどこで歌うのかな?と思っていたら、
通された場所はなんと市議会の会議室!

事情が飲み込めてなかったのですが、
どうもLA市から感謝状を頂いたみたいです。
で、その感謝状をいただくときに
1曲歌う、ってことになっていたみたいです♪

あっという間に出番(?)は終わってしまい、
その後写真撮影とTV放送用のインタビューを受け
(私は笑顔で立っているだけですけど(^▽^;)
11時には市役所を後にしました。

途中、駐車場へ戻る道すがら、
市役所内でクリスマスソングやハヌカソングを
歌いながら大行進〜♪(*^m^*) ムフッ

市役所員さんたちに喜んでもらえました。

IMG_04485.jpgIMG_04486.jpg

IMG_04487.jpgIMG_04490.jpg

さてその後、ちょっと早いランチをすることに。
ダウンタウンLAにある中南米料理店に入りました。

幹部メンバーといっしょで、めちゃ緊張!!ですが、
いろいろ話しかけてくれて和めたわぁ。



IMG_04491.jpgでっかいブリートー!なんだか色は若干悪いですが、ピリ辛で美味しかったです〜。(ただ、ちょっと高かった(^▽^;)






ところでなぜAngel City Choraleが感謝状を頂いたかというと、それは土曜日のイベントが理由です。


この土曜日に行われたイベントは
"Tour of Hope"
年1回のこのイベント、今年は12回目だそうです。

これはボランティアで、ダウンタウンLAのホームレス施設や
病院、老人ホームを回り、ホリデーソングをお届けするもの。
ボランティアでこのような活動をしているということで、
感謝状を頂いたようです。

朝7時半に集合。都合のつくメンバー89人と
手話や写真家他数名のボランティアと共に、
お揃いのTシャツを着て、
8時半に観光バス2台に分譲しいざ出発!

IMG_04492.jpgIMG_04494.jpg

今回は4カ所回ります。
ホームレス施設では、たくさんのホームレスに囲まれて。。。
サンタさん(メンバーが扮装♪)も登場し、
彼らにプレゼント〜♪プレゼントは、メンバーで集めた
古いタオルや旅行先のホテルなどで集めてきたアメニティー。

みんな笑顔で喜んでくれました。

次は病院。パジャマを着た子供や、
中には点滴を繋いだままの子供達が
集まってくれました。

ここでサンタさんまた登場!
子供達は大喜びです♪

この後、3つのグループに分かれ、
病室のある各フロアを歌いながら行進〜♪
ベッドから起き上がれない患者さんや
病院スタッフも喜んで一緒に歌ってくれました。

中には涙する患者さんもいて、
なんだか私も目頭が熱くなってしまいました。

ちょっと遅いお昼を病院のカフェテリアにて。
病院のご厚意で、一人7ドルまでは無料ですねんって!
つまり、おごり〜ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

おなかもいっぱいになったところで、
次の老人ホームへ移動〜。

車いすに乗ったかなり高齢のご老人達を前に
ホリデーソングを熱唱♪

目をつぶって何かに思いを馳せているように
聴いてくれている姿を見て、
またウルウル・・・(o;ω;o)ウゥ・・・

サンタさん登場で、喜んだご老人達は
なんども手を握って「ありがとう」と涙している姿をみて、
またまたウルウル・・・(T^T)

来年もまた来ますね!

最後はサンタモニカの教会。
ここはどうもアルコール依存症などの
心の問題を抱えている人たちを応援している教会のようで、
自分の心と戦っている人やその家族が来てくれたようです。

ここでもサンタさん登場で大盛り上がり!

小雨降る中始まったこのツアーも、
雨もいつか上がり、夕方5時半に終了。
あたりはすっかり暗くなってしまっています。


IMG_04495.jpgIMG_04498.jpg

IMG_04501.jpgはい、このあとは「打ち上げ〜♪」(*^m^*) ムフッ
イタリアンレストランに総勢90人あまりがギューギュー(^▽^;

「お疲れ〜♪」と乾杯し、今日の疲れを癒します。





IMG_04505.jpgIMG_04500.jpg

パスタやピザを頂き、大満足〜。
と言いたいんだけど、このレストラン、
接客態度は悪いし、私の食べたサラダなんか
良く洗ってなくて砂ジャリジャリだし、
最悪でした(ーー:)

たぶん来年から店を変えると言うことです。。( ̄▽ ̄)ニヤリッ


いや〜、それにしても良い体験をしました。
本当に歌や音楽って、人の心を救えるんですね。

つらい状況でも笑顔で前向きに生きている姿、
私達の歌を喜んでもらえている姿を見て、
私も素晴らしいプレゼントをもらったような気がします。

けっこう大変だったけど、
来年も参加したいなぁ〜(≧▽≦)ノ
posted by モドキー at 09:39| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月19日

クリスマスの準備

IMG_04518.jpg先週までは、寒いと言っても早春のような陽気だったサンタモニカですが、今週に入ってから急にめっきり寒くなりました。しかも雨続き!



風も強いのでヤシの木の皮や枝が折れ、
路上に散乱しています(^▽^;

そんな中、またmilblendさんとランチに行ってきました♪

本当はファーマーズマーケットに行く予定だったのだけど、
この雨ではちょっとムリ!っていうことで、
ちょっと早いけどレストランに直行〜♪

IMG_04531.jpg今回はmilblendさんのリクエストでイタリア〜ン♪私はラビオリを頂きました。






かなりくっちゃべった後、お買い物に〜♪
私はクリスマス用のラッピング用品を買いました。

IMG_04532.jpgうふ!なんとmilblendさんがジンジャーブレッドを焼いてきてくれましたぁ〜♪(*>w<*)♪ありがとうございますぅ!






ダンナ様とさっそくいただきました。
めっちゃ美味しかったですぅ♪ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

楽しい時間を一緒に過ごさせてもらって、
本当に嬉しかったです。

ありがとうございました!
また遊んでくださいね(*^m^*) ムフッ

IMG_04510.jpgさて、そんなこんなで、クリスマスムードが高まってきている今日この頃ですが、やっとクリスマスツリーを買いに行ってきました。去年は、ラスティーがいたずらすると思い小さいのを買って、寝室を閉め切って飾っていたのですが、これから少しずつ慣れてもらおうと思い、小さいツリーにオーナメントは飾らずライトアップだけしようという事になりました。



IMG_04512.jpgIMG_04515.jpg

ワンちゃんもクリスマス仕様ですね。
かわいいトナカイさん♪(〃▽〃)


DSC00676.jpg飾ってみました。ラスティーもお気に入りみたいで(^▽^;

今のところはいたずらはされていません
ε-(^∇^ )ホッ







DSC00680.jpgいや、分からんで( ̄▽ ̄)ニヤリッ
byラスティー









それにしてもやっぱり生の木は
香りが良いなぁ〜。

posted by モドキー at 08:35| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月18日

ホリデーコンサート・最終章

DSC00666.jpg←Chember Ensemble。全部で60人くらいいます。







そのChember Ensembleが終わったら、
再びsing-alongで、観客と一緒に歌いながら
残りのメンバーがステージへ。


Hark! The Herald Angels Sing



第2部はユダヤの曲で始まりました。

Hine ma tov



もう一曲。ユダヤの曲ですが、
打って変わってとても美しいメロディーの曲です。

Samachti b'omrim li


ここでラテン語の曲を1曲。

Gloria


映画でお馴染みの"Joy"
"Joy to the world"とくっつけてみたそうです(^▽^;
クワイアとしてステージ最後の曲です♪

ちなみにソロの一人("Joy"の前半)は妊娠役8ヶ月くらいの
大きなおなかで歌っています。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

Joy(with "Joy to the world")



ここからクワイアメンバーは観客席へおりて行き、
sing-alongを観客を囲むようにして歌います。

Cantique de noel(O holy night)


やっぱり最後はこれ♪

Silent Night



IMG_04473.jpg2日に渡って、体力的にかなりしんどかったけど、でも、お客さん達に喜んでもらえたことが嬉しかったです。ダンナ様の家族も応援に駆けつけてくれました。義母は脳梗塞の後遺症で話せないけど、一緒に歌って楽しんでくれたようです。
今月末で91歳になる義父が楽しそうに歌っているのが、ちょうどステージから見えたのですが、なんだか目頭が熱くなってしまいました(^▽^;

忙しい中、わざわざ来ていただいた家族や友人のみなさん、
本当にありがとうございました。

また春にコンサートがありますので、
ぜひ来てくださいね。


ちなみに、、、。

このコンサートのライブCD、
来月発売予定ですので、
来られなかったみなさんも、
ぜひぜひ聴いて下さいね♪
(売上金はすべてグループの運営費に回りますねん(^▽^;)
posted by モドキー at 10:51| ロサンゼルス ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

ホリデーコンサートvol.2

続きです〜♪

ユダヤ教の有名な曲。
クリスマスとほぼ同じ時期に
彼らの大きなお祭り『ハヌカ』があります。
「ハヌカ祭においでよ」という曲です。

Chanuke oi chanuke



「Away in a manger」という有名な曲があるのですが、
そのR&Bバージョンのアレンジです。
昔からこの曲を知っているダンナ様は、
「雰囲気ぶちこわしだ!」と言って、
このバージョンがイヤだそうなんですが、
私は原曲を知らないので結構気に入っています♪
ごめんね、ダンナ様(*^m^*) ムフッ

Away in a manger


第1部の最後を飾るのは、ノリノリのゴスペルソングです。
このソリストがね、若いのにすごいのよ!!(*>w<*)♪
語らずとも、とにかく聴いて下さい〜♪

You oughta know


この後休憩を挟んで第2部へ。

ここから3曲は、小グループのChember Ensembleが歌います。
小グループと言っても総勢約60人(^▽^;
私も所属しています。

「Caroling caroling」の最後の最後の
ソプラノの"ding-dong,ding-dong"、
意外と小心者の私は、もうね、そりゃぁ、
吐きそうになるくらいに緊張しましたよ(^▽^;

Caroling caroling


引き続きChember Ensembleで、
ユダヤ教の曲です。

Haleluya haleli nafshi


Chember Ensemble。
この曲は私のお気に入りの一つです。
めっちゃキレイで、歌っていると涙が出そうになります。
このAngel City Choraleのメンバーは
かなり幅広い年齢層で、20代〜上はたぶん70歳代まで
(もしかしたら80歳代もいるかも!)
先月、一人の高齢のメンバーが亡くなりました。
彼もこの曲を歌ったことがあるようで、
みんなで彼の冥福を祈りながらの演奏となりました。


Sure on this shining night



この後、またsing-alongで観客と一緒に歌いながら、
残りのクワイアが入場してきますが、
またそれは明日に続く、、、と言うことで〜♪(*>ω<*)

posted by モドキー at 17:14| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月11日

ホリデーコンサートvol.1

先週末、Angel City Choraleのホリデーコンサートがありました。

来ていただいたみなさん、
本当にありがとうございました!(*>ω<*)

おかげさまで会場は超満員。
両日合わせると800人くらいは来ていただいたような。


IMG_04450.jpgIMG_04451.jpg






IMG_04453.jpgIMG_04461.jpg

IMG_04462.jpg会場となったWilshire United Methodist Churchです。かなりでっかい教会で、地下にも娯楽室があったり、3階にはバスケットも出来るコートがあるそうで。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

ステンドグラスもきれい〜♪

教会の入り口のレセプションのセッティングは、
Angel City Choraleメンバーや、ボランティアの方に手伝ってもらって、2時間がかり。私も手伝いました。

その後、サウンドチェックを兼ねた通し稽古を、
土曜日は4時間、日曜日は2時間、、、。(ーー:)

本番は1時間半で、ほとんど半日経ちっぱなしでした(^▽^;

そしていよいよ本番!
総勢120人のメンバーもちょっと緊張の面持ち(*^m^*) ムフッ


1曲目はソロだけステージに、
その他のメンバーは客席を取り囲んでの演奏です〜♪

How great our joy


その後のsing-alongで観客と一緒に歌いながら
ステージへ。

o come_all ye faithful


イギリスの古い歌です。

wassail song


ユダヤ教の歌です♪

ose shalom


クリスマスにはやっぱり"The Messiah"でしょ!ということで、
この曲です〜♪

and the glory of the lord



次回へ続く・・・。(*>ω<*)
posted by モドキー at 12:22| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

ピリピリ緊張感最高潮!最終リハ

いよいよ今週末は、私の所属している
Angel City Choraleのホリデーコンサートです。

どこのグループでもそうですが、
人が集まるとまとめるのが大変。(ーー:)

ましてや総勢120人ともなると
てんでバラバラになりますねん。

ですが、このディレクター、
音楽に関してはめっちゃ厳しい人なので
あまりにうるさかったりウダウダしていると、、、

「Listen!!」

この一言で120人はシーンと静まりかえります。(^▽^;
すげーパワーやわ・・・。

でも冗談も上手なので、意外と和やかなムードになります。

昨日は楽器隊との2回目にして最終リハで、
楽器隊にもビシバシ注文が飛びます。

19時に始まったリハは、23時過ぎにやっと終了。
ステージへの出入りなども含めて4時間ずっと立ちっぱなし(^▽^;

これじゃ、コンサート前に疲れてしまうで。。。

でも、高いチケット代を出して
聴きに来てくれるお客さんのためにも、
ここは踏ん張りどころですね!


じゃ、全18曲の中からちょっとだけお披露目〜♪

キリスト教のクリスマスソングたち。
定番からラテンやゴスペルもあります。

And The Glory Of The Lord


Silent Night


Away in a Manger


You Oughta Know(途中まで(^▽^;)


Gloria


Caroling, Caroling

(最後のソプラノの"ding-dong,ding-dong"の
 役をもらいました〜(*>w<*)♪3人のうちの一人です♪)


ユダヤ教の曲もあります〜♪

Ose Shalom



う〜ん、出来は良い方かな?

ということで、LAにお住まいのみなさん〜♪
お誘い合わせの上、ぜひぜひお越しくださいね!!

チケットはこちらから購入できます〜♪
http://www.angelcitychorale.org/events/onlinetickets.html

ステキなひとときをお過ごしください(*>ω<*)
posted by モドキー at 04:55| ロサンゼルス 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

ウルトラマン現るっ?!

うちの隣の銀行に、こんな車が止まっていました。

IMG_04439.jpg

ウ、ウルトラマン?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!



IMG_04438.jpg

運転席にはお留守番のワンちゃんが、
暑いのか、鼻だけ出してグッタリしています( ̄□ ̄;)!!

ウルトラマン、助けてあげて下さい(^▽^;


posted by モドキー at 05:41| ロサンゼルス 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月04日

ホリデーシーズン♪

いよいよクリスマスシーズンですね!

アメリカでは、キリスト教徒でない人の事を考慮して、
このシーズンは『ホリデーシーズン』と言います。

ちょうどユダヤ教も、「ハヌカ」という
12月に大きなお祭りがあるようです。

で、街中では、クリスマスツリーの隣に
でっかい「ハヌッキーヤー」も立っていたりします。

そのうち、日本の門松も立たないかしらね?
( ̄▽ ̄)ノ" ナンデヤネン!

IMG_04437.jpgそんな中、空飛ぶサンタさん、街中に登場〜♪







IMG_04436.jpgいよいよ、わがAngel City Choraleのコンサートも今週末に迫ってきました。コンサート会場となる教会でのリハーサルが行われました。入退場の練習も含め、19時に始まったリハは、23時半にようやく終了。ふぅ。ε=( ̄。 ̄;) 緊張感300%のピリピリのリハでした。そりゃ、チケット代25ドルも出してきてもらうんですもんねぇ〜。(^▽^;





しかし、帰ってきたのは24時過ぎ。。。

んで、明日もリハです。。。(^▽^;


明後日は、サンタモニカカレッジのchamber choirの伴奏者の依頼で、
コンサート当日、楽譜のページをめくるバイトに行ってきます。
自分のコンサートの前日なのに。。。(^▽^;


ちょっと頭が疲れてきたので、この辺で休憩〜(*^m^*) ムフッ


IMG_04432.jpgアメリカ版暴走族?!(^▽^;

赤信号を思いっきり無視して走り去って行きました。。。
アブナイ・・・(ーー:)




そして、自然の神秘。

ここのところ急に冷え込んだせいか、
1メーター先も見えないくらいの濃い霧が立ちこめる日が続きました。
昼間でも薄暗くヘッドライトを付けないと走れないくらい。

でもそれはサンタモニカ近辺だけで、海から15分も走ると
信じられないくらい快晴〜です。

ちょっと小高い丘の上にあるダンナ様の実家から
こんな不思議な風景が見えました!

IMG_04434.jpgちょっと分かりにくいですけど、木と木の間の写真真ん中あたり、海のように見えません?その向こうにはぽっかりと浮かぶ島!


これ、霧です。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

島のように見えるのは向かい側の山です。
海に見えるところは、普段は町が見えます(^▽^;

気圧のせいか、霧の上部は真っ平らで
本当に水面(みなも)に浮かぶ島のように見えて
なんだか感動しちゃった〜♪

癒されたところで、気分を切り替えて。。。

さて、仕事、仕事!


DSC00658.jpgDSC00657.jpg

ボクは、ほっこりしときますワ〜(*^m^*) ムフッ












posted by モドキー at 10:17| ロサンゼルス 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

サンクスギビング

アメリカは昨日、サンクスギビングでした〜♪

いつもなら、義母がターキーを焼き、
付け合わせのマッシュポテトや野菜なども用意し、
義姉がでっかいハムを持ってきて焼いて、
ダンナ様の従姉妹達がグリーンビーンズキャセロールや
グラタンを持ってくるのですが。。。


今年の始め、義母が脳梗塞を再発し、
話せなくなってしまってから何もかも状況は変わりました。

そう、今までは義母が中心になって
段取りやお料理をしてくれていたのですが、
それができなくなちゃったんです(><)

で、うちがターキー係になってしまいました( ̄□ ̄;)!!

ターキーって、焼いたことないのに。。。

鶏の丸焼きすら、作ったことないのに。。。( ̄д ̄)がちょーん

でも、エエもん見つけました〜(*^m^*) ムフッ

スタッフィングもグレービーもぜ〜〜んぶセットになっている
冷凍のターキーをで〜っす♪ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

IMG_04392.jpgちょっと小ぶりちゃんですが、これでも10パウンド強(約5kg?)あります。これだけで考えると家族11人分にしたら少ないけど、他にも料理があるし、いつも余ってしまうので、これに決めました。




さぁ、ここからが本番!

ターキーVSモドキー&ダンナ様+ラスティー
一本勝負!!カンカンカ〜ン♪手(グー)

普通の冷凍ターキーの場合、
冷蔵庫で3日間ほど解凍した後、
オーブンに入れて2時間焼くようですが、
このターキーちゃんは冷凍のまま焼くようで。。。

しかも焼き時間の目安は4時間半あせあせ(飛び散る汗)

はい、朝6時半に起きて、眠い目をこすりながら
すぐにオーブンの火をつけました。

だって、余熱に15分くらいかかるから。。。(ーー:)

その間に朝ご飯をすませて、パッケージを開け、
カッチカチに凍ってターキーにへばりついている
グレービーソースのパックを取り出し、
ローストパンへ乗せて、オーブンへいってらっしゃ〜い♪

IMG_04395.jpg3時間ほど焼いた後、ターキーに温度計をブスッと刺し、中の温度を見ます。う〜ん、良い感じだけどやっぱりまだですねぇ〜。






この後2時間ほど焼いて、無事出来上がりました。

ほとんどダンナ様がチェックしてくれていたんだけどね(^▽^;

IMG_04398.jpg家を出る1時間ほど前には終了できたので、車で実家まで運ぶのが楽でした。でもまだターキーは熱々でしたよん。





結局、この日のディナーはバタバタしていて、
他の料理の写真を取り損なってしまいました。。。(^▽^;

でも、みんなの持ってきてくれたキャセロールも
マッシュポテトもとっても美味しくって、
あっという間になくなってしまいました。

肝心のこのターキーのお味はと言うと。。。

はい、とっても美味しかったです!
ほどよく焼けていたし、市販品にしたら
たぶん美味しい方ではないでしょうか?

うふふ、来年もこれで行こうかしら( ̄▽ ̄)ニヤリッ


でも、、、、下準備やなんやかんやで、
トータル6時間はかかるんだよね。。。
早起きは辛い(><)


IMG_04400.jpgお食事のあとは家族団らん〜♪11人のおしゃべり達が一斉にしゃべると、ホント、エライことになりますわ。。。(^▽^; 

このサンクスギビングの翌日は、
クリスマスセールで有名な日。

あちこちでビッグセールが行われます。
朝5時から開けるお店もあるようで。。。

実は従姉のボーイフレンドは某デパートで働いております。
5時には出勤しないと行けないので、
夜中の3時に起きないといけないとかっハッ!Σ(゚▽゚;)!!

なので、いつもサンクスギビングのディナーは
早めに始まり早めに終わります。

6時前には終わってしまったお食事でしたが、
夕食後、力尽きて車で一眠りしてしまいました(^▽^;

私が寝ている間も、かなりおしゃべりは佳境に入ったようで、
かぎを持っていない私がドアをノックしても、
だ〜〜〜〜れも気づいてくれず。。。(^▽^;

電話して中に入れてもらいました(;^_^A

いや〜、疲れた楽しいサンクスギビングでした。

サンクスギビングが終わるといよいよホリデーシーズン。
(クリスチャンでない人のことを考慮してこう呼びます)

さあ、今日はクリスマスショップに出かけるぞぉ〜(*>w<*)♪
posted by モドキー at 04:23| ロサンゼルス 🌁| Comment(8) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

結成!LAかしまし娘?!

♪ウチら陽気なかしまし娘〜♪

ということで(?!)、最近何かと集まることが多いこの3人、
近所のRさんと、もうすぐ日本に帰ってしまうmilblendさんと私。


昨日はサンタモニカのファーマーズマーケットに行ってきました!

といっても、Rさんはお仕事中なのでランチのみの参加〜。
milblendさんと私はファーマーズマーケットで
新鮮なお野菜たちをゲットし、その後
イギリス料理レストランで合流しました。

さぁ〜、しゃべりまっせ!!(*^m^*) ムフッ

料理が出てくるまでの間、ひとしきり近況報告やら何やら、
出てくる出てくる。話はつきません〜。

IMG_04351.jpgIMG_04350.jpg

IMG_04349.jpg

やっと料理が出てきて、食事しながらも
やっぱり話は尽きずに・・・(^▽^;


結構長居してしまいました(;^_^A


おなかも心も満腹になり、とってもとっても楽しかったです揺れるハート
しかもmilblendさんにご馳走になってしまって!
ありがとうございました!!

大好きなmilblendさんが帰国してしまうのは
と〜ってもさみしいんやけど、でもそれまでの間は、
もっともっといっぱいい〜〜〜っぱい、
一緒に楽しみたいです〜♪

今日はおつきあいいただいてありがとうございました。
また遊んでくださいね!(〃ノω)σ| モジモジ

Rさんも、お仕事中のおいそがしい中、
ランチに参加してもらってありがとうございました〜♪(≧▽≦)ノ


さてこのレストランは、イギリスの雰囲気満載のお店です。
(って、イギリスには行ったことないけど(^▽^;)
隣には雑貨屋さんがあり、イギリスのお菓子や紅茶セットなど
お土産になりそうな物もたくさん売っています〜♪

夜のバーサイドは、とっても混み合うほどの大人気!

テレビモニターも置いてあり、サッカーの観戦など、
スポーツバーとしても有名みたい。


Ye Olde Kings Head Shoppe‎

132 Santa Monica Blvd,
Santa Monica, CA. 90401

310-451-1402


イギリス料理を食べたくなったら、
ぜひお立ち寄りください〜♪

って、わたしゃ、回しモンかっ?!( ̄▽ ̄)ノ"
posted by モドキー at 05:31| ロサンゼルス 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする