2010年08月04日

血まみれニンジンとお弁当

え〜、本日夕方、夕食の用意をしようとニンジンを切り始めたら、
ピーラーでザックリ、左の中指を!
指がぬれていたので、血がピューっと出てきて・・・。

・・・・・。

はい、いつものようにひっくり返りました(^▽^;

ホンマにアカンねんって、「血」。
健康診断の採血(50ccとか)で貧血起こして倒れるもんなぁ。
採られるのも見るのも聞くのもアカンねん。

そういえば日本にいたとき、救急処置の講義を聴いていて、
一瞬気を失ったっけなぁ。

今回も、ダンナ様に処置してもらいました。
たった数ミリの切り傷なのにね(^▽^;
お子ちゃまでごめんね。

でも、ひっくり返りながらも、
血を止めようと指をくわえたとき
「血ってけっこう美味しいかも」とか考えている
アホな自分がいたりして。

ほんま、アホですわ(^▽^;

さて、いつも夕食の用意をするときに、
翌日のダンナ様のお弁当の下ごしらえをします。
下ごしらえと言うよりほぼ完成させて、
翌朝にサッと詰めるだけ〜、なんですけどね(*^m^*) ムフッ

DSC02555.jpgこんな感じ。

余ったものは、私のお昼になりますねん。








これからは、朝はちょっと忙しくなるので、
朝ご飯もお弁当もいっそう手抜きになるかも(^▽^;
でも、できる限りお弁当は作ろうと思います。
だって、お昼代って意外とバカにならないもんねぇ。


ところで若干血に染まったニンジンは、
ダンナ様がきれいに洗い、作りかけのスープに投入されました(^▽^;
そういう事は気にしない、意外とワイルドなダンナ様です・・・。



posted by モドキー at 16:02| ロサンゼルス 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

サンタはやって来たのか?

クリスマス・イブとクリスマス・デーは、
ダンナ様の実家で夕食会でした。

DSC01538.jpgダンナ様が週末似通って飾り付けたツリー。キレイね。お疲れ様でした。









DSC01540.jpg義母のお気に入り、ディケンズの「クリスマス・キャロル」に基づいたフィギュアセット。端っこにスクルージがいるの、分かります?
そういえば、今年はジム・キャリーの映画が公開されていますね。
新しい物もいいけど、なぜかうちは白黒時代の映画のDVDを買って見ました。(^▽^; でも、とっても良かったです。







DSC01546.jpg近くで見ると、なんだか物語の中に入り込んだみたい♪










DSC01554.jpg夕食はいつもの通りみんなで持ち寄りです。私はクリームシチューを持参。いつもみたいに寸胴にいっぱいです(^▽^;










DSC01539.jpg食事の後は、みんなでプレゼント交換♪









DSC01570.jpgダンナ様がサンタ役(?)一人一人にプレゼントを渡していきます〜♪








私が頂いたのは、、、


IMG_07277.jpgダンナ様からは大好きなベルギーチョコレート♪










DSC01572.jpgRさんからは、とってもカワイイ色のセーターと映画のチケットを頂きました!!ありがとう♪










その他にも、義父母や義姉たちからは
アクセサリーや商品券などいただきました〜♪
ありがとう〜〜〜♪


翌日。

どうも夜中にサンタさんがやって来たようです。

DSC01575.jpgプレゼントがないと思われていたラスティーにも、プレゼントが届いていました♪
良かったね、ラスティーくん(*>w<*)♪









そしてもう一つ!
サンタさんが我が家にもやって来てくれたようです♪


21ZJ4aX097L__SL500_AA125_.jpgカーナビです♪
これ、前から欲しかったんですよね!!
これで道に迷うことなく安心してお出かけできます〜♪

私は方向音痴ではないのですが、なにぶん運転していると地図を見ることができないし、初めての場所に行くときちょっと道に迷って変なところに入り込んだらコワイなって思っていたんですよね。









わ〜い!ってはしゃいでいたら
冷ややかな視線が・・・。


DSC01581.jpgなに、はしゃいでんのん?ラッピングペーパーって座布団にもなるんやで、知ってた?by ラスティー







ああ、ラスティーくん・・・。


posted by モドキー at 17:07| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

ターキー危機一髪!

今年のサンクスギビングは、またまた波瀾万丈でした(^▽^;

義母が脳梗塞をして料理ができなくなって以来、
誰がターキーを焼くのか、それが問題になっています。

去年はうちが担当しました。
私は、ターキーを焼いたのは初めて。
もともとあまりターキーが好きではないのですが、
いっそう好きではなくなってしまった。。。

だって、とっても『けものクサイ』んですもの(;^_^A

で、今年はダンナ様の従妹が焼いてくれることに♪

ところが、直前になって家庭の事情により
ターキーを焼けなくなったと2日前に連絡があり
みな、あわてました。( ̄□ ̄;)!!

やっぱり、アメリカ人にとって
ターキーがないサンクスギビングはあり得んやろうしね。
(私はひそかに喜んだのですが(^^;)

結局、義姉と義兄が走り回り、
数件目で最後の1個だった小振りなターキーをなんとかゲット!

って、小振りでもかなり大きいんですけどッ!Σ(゚▽゚;)!!

ともあれ、無事にディナーを済ますことができました。

・・・いつものように、色々と問題はありましたが。(ーー:)

今年は家族みんな、何かと病院(入院・手術など)に縁がありましたが、でもこうやってみんな揃ってお食事を頂けたことに感謝ですね♪


んで、メニューはいつも通りなので、
今回は写真なし(-`ω´-;Aフキフキ

posted by モドキー at 17:40| ロサンゼルス ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月30日

遅くなってごめんね〜♪

父の日は先々週末でしたが、
訳あって1週間遅れになっていました。

まず義父の話。

毎年義父のお気に入りのレストランで、
義父を囲んでブランチをいただきます。


IMG_06296.jpgAdmiral Risty Restaurant
31250 Palos Verdes Drive West,
Rancho Palos Verdes, CA, 90275
310-377-0050






IMG_06297.jpgかわいいアザラシの絵が♪(*>w<*)♪






なぜ父の日に来られなかったのかというと、
いつものサンデーブランチが
"父の日特別メニュー"に取って代わられてしまい
いっそうお高くなってしまったから。

一昨年から急にメニューが変わったみたいです(ーー:)

で、お気に入りのメニューがないので
一週間ずらした次第です♪

IMG_06278.jpgご機嫌さんの義父母♪(*>w<*)♪この日の2日後は義母の誕生日。御年85歳です。








IMG_06289.jpg海のすぐそばのレストランなので、海を演出しているのでしょうか。ライトは貝殻です♪他にもいろんな海や船に関するものがさりげなく置いてあります。色々見ているとお料理を待っている間がけっこう楽しい〜♪






IMG_06285.jpgテーブルの真ん中には、クジラのスタンドが(*>ω<*)塩コショウとキャンドルとお花のホルダーです。







IMG_06286.jpgなぜかフルーツが先に出てきます。普通はデザート(食後)じゃない?(^▽^;







IMG_06290.jpgやっと出てきました!私はスパニッシュオムレツ。お野菜たっぷり入ったオムレツで、かなり満腹になりました。







IMG_06293.jpgダンナ様はエッグベネディクト。








IMG_06295.jpg中はとってもトロ〜リですぅ♪








お腹いぱいになって、満足♪(*^m^*) ムフッ

この日の話題はもっぱらマイケル・ジャクソンについて。
親戚に芸能関係者がいるので、意外な裏話を聞けて面白かった!
近年のマイケルはかなり奇行が目立って、世間一般では変な人に写っていた(私もそう思っていた一人)けど、相当なストレスの溜まっていた人生だったみたい。特にファンというわけではないけど、なんかかわいそうになってしまいました。



さて、私の父の父の日も、一週間遅れてしまいました(^▽^;

プレゼントがちょいと間に合わなくってσ(^◇^;)


ともあれ、お父さん、いつもありがとうね。
posted by モドキー at 09:39| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月28日

3連休と家族サービス

アメリカは月曜日がMemorial Dayで祝日のため
3連休でした。

週末に不幸な知らせを受けてかなり落ち込んでいた私ですが、
3連休はダンナ様の実家での家族サービスが待っているため、
そうそう落ち込んでいられません。。。

でも辛そうな私を見て、
ダンナ様が朝のお散歩に誘ってくれました。

日焼けと太陽がキライな私ですが、
ここのところずっと曇りがちで、この日も曇り。

「それなら出かける〜」

ということで、気晴らしにビーチまでお散歩してきました。

IMG_05964.jpgブラブラ歩くこと20分。ビーチに降りるスロープがあります。ここ数年ずっとしまっていたんですが、最近また開けられたみたいです。








IMG_05967.jpg長いスロープを降りていきます。








IMG_05971.jpg結構な崖なんです(^^;








IMG_05975.jpgたぶんスピード違反か何かで捕まったんかな?3連休だったので、いつもより警察車両やヘリをよく見かけました。








IMG_05968.jpgIMG_05985.jpg






かなり曇っていたので、冬の日本海の雰囲気のビーチです(^▽^;






IMG_05978.jpgIMG_05980.jpg








夏のかき入れ時を見込んでか、新しいお店と新しいサービスができていました。"beach butler"とは、執事さん風サービスで、食べ物や飲み物などをレンタルしたイス&テーブルまで持ってきてくれる、セレブなサービスだそうです。
ちなみにお値段は1日100ドル!!!Σ(- -;;ノ)ノ

ああ、ビックリした。。。

でも新婚旅行の方なんかは、ロマンチックでいいかな?

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・

さて、風も強いしちょっと寒くなってきたので、
崖の上にある公園に戻ることにしました。

IMG_05995.jpgちょっとだけ日が差してきた。リス君もご機嫌です。







IMG_05999.jpgIMG_06002.jpg









この公園にはちいさなバラ園があります。この銅像の女性が、このあたりの土地を寄付して、バラ園を始めたらしい。







さて、ここでちょっと休憩〜♪

実はこの日、朝6時に起きて、、、

IMG_06007.jpgジャーン!お弁当を用意しました〜。朝食前の運動のつもりでお散歩にきたんですが、どうせならお外で食べた方が気持ちいいかな?と思って(^^;






IMG_06012.jpgIMG_05957.jpg






お弁当と言っても、急に思いついただけなので、
たいしたおかずもなく。。。(^▽^;

おにぎりと卵焼きとお野菜だけです・・。(`・ω・´)
でも、にんじんのグラッセが意外に好評で。


1時間ほどブラブラしていたのもあって腹ぺこの二人。

IMG_06021.jpgあっという間になくなってしまいました(^▽^;








IMG_06014.jpgすっかり日も差してきて、かなり暑くなってきました。








この後お家に帰ってから、ダンナ様の実家でのBBQの下ごしらえ。


実家では、ダンナ様と二人で
7人前のハンバーガーを焼いて作り、
盛りつけして、コーンを焼き、
足下のおぼつかない義父母の面倒をみ、
後片付けをし。。。

ああ、忙しい!

こんなところで某Mドナルドでバイトした経験が
活かせるとは思わんかった(;^_^A


3連休も終わってしまい、また仕事やねぇ。
明日から、1週間ペットシッターもあるし。

週末にはSMC Jazz Vocal Ensembleのコンサートが控えているので、また忙しくなりそうです。
posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

Happy Mother's day♪

IMG_05885.jpg母の日でしたね。

私は遠く離れてしまっているので、
実家の母には通販で、母の大好きな「イクラ」を送りました(*>ω<*)






ダンナ様の実家でも毎年レストランで
義母を囲んでブランチをします。

この日は朝は曇っていたけど、
途中からとっても良いお天気になりました〜♪

IMG_05878.jpgIMG_05876.jpg









IMG_05879.jpgIMG_05888.jpg

かわいいお花たちがきれいに咲いています♪

先日の記事「ビフォー・アフター?!」で書いた実家の花壇に、
朝早くから鉢植えのお花を植え替えて、義母に喜んでもらいました♪

でも、ちょっとした事情があって、
写真はないんですけど。。。(^▽^;



IMG_05872.jpgさて、家族一同で毎年来ているレストラン〜♪






Pacific Dining Car

Santa Monica

2700 Wilshire Boulevard
Santa Monica, CA 90403
(310) 453-4000


Downtown Los Angeles

1310 West 6th Street
Los Angeles, CA 90017
(213) 483-6000

IMG_05860.jpgIMG_05862.jpg






おしゃれなティーセット♪
いつも通り、レモンはちゃんと"パンツ"をはいています(*>w<*)♪
(種が飲み物にはいるのを防ぐため、ガーゼの布がかかっています)



IMG_05865.jpgブルベリーマフィンが美味しかったです♪






IMG_05866.jpg待っている間に子供たちからもらったカードを読む、義母と義父。




毎年のことですが、「父の日」や「母の日」は
レストランで食事をする家族が多いみたいで、
とっても忙しそうなレストラン。

注文してからたっぷり1時間は待ったような気がします(^▽^;

IMG_05867.jpgやっと出てきた私の注文したエッグベネディクト。オランデーズソース(Hollandaise sauce)がたっぷりかかっていて、ちょっとこってりに見えますが、レモン汁をつかってあるので、意外とさっぱりしています。






IMG_05870.jpgダンナ様はパンケーキとでっかいソーセージパティと目玉焼きの乗っかったブレックファースト。私が目玉焼きが嫌いなので普段は家で全く作らないのですが、目玉焼きが大好きなダンナ様は、うふ、かわいそうに。レストランでしか食べられませんσ(^◇^;)



今年も色々あった母の日でしたが、
義母が楽しんでくれていたので良かったです。

うちのお母ちゃんも、
イクラ丼でも楽しんでくれていたらいいな♪

posted by モドキー at 04:04| ロサンゼルス 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

ハッピーイースター♪

日曜日はイースターでした〜♪。
クリスチャンにはクリスマスに次いで重要な日らしく、
家族で集まってお祝いします。

と言うわけで、ダンナ様の実家に全員集合〜♪(≧▽≦)ノ

義姉夫婦や従姉妹たちなど、
いつもお馴染みのメンバーが揃いました。

DSC00992.jpgDSC00994.jpg









DSC00993.jpgDSC00995.jpg





実家に住む真ん中の義姉が
かわいくデコレーションしてくれていました。
バニーだらけです(^▽^;



DSC00996.jpgみんなで食べ物を持ち寄ってのパーティー♪
まずはスナックタイム(*>w<*)♪








DSC01007.jpgダンナ様の従妹の作る「デビルドエッグ」は最高に美味しいんです。ちょっとスパイシーなカレー味です。








DSC01008.jpg従姉はオルゾサラダ。お米の形をしたパスタのサラダです。大好きなブラックオリーブがたくさん入っていて美味しかった(*>w<*)♪








DSC00998.jpg私はチキンドリア。意外と知られていないドリアですが、以前うちで作ったときにダンナ様に好評だったので、作ってみました。最後の仕上げでちょっと失敗して少し焦げ気味に(^▽^; 香ばしくて美味しいと言うことでお許しを(;^_^A







DSC01009.jpg上の義姉はでっかいハムを持参〜♪







DSC01012.jpg総勢11人で囲む食卓は、話の花ざかり。私は一人でお片付け(^▽^; どうも食べた後の食器がシンクに山積みってのがあまり好きではなくて、つい片付けちゃいました。







最近さらに日が長くなってきて、
19時半過ぎてもまだ明るい今日この頃。
いつも実家に行くときは、何やかんやで遅くなるのですが、
今回は早めのディナーで20時頃に帰宅〜♪
まだ若干明るかったのが嬉しかったです。


posted by モドキー at 09:06| ロサンゼルス ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

また一つ

明日日本に飛び立ってしまわれるmilblendさん
数日前からご主人がこちらに来られて、
お引っ越しやらなにやら忙しくされています。

そんなお忙しい中、milblendさんご夫婦とうちとこ夫婦で、行ってらっしゃいお食事会をしました〜♪

milblendさんおすすめのM cafeへ連れて行っていただきました。


DSC00938.jpgかわいいコナちゃんともしばらくお別れです。淋しいよぉ〜。








DSC00935.jpgベジタリアンカフェとあって、さすがヘルシーです!しかし、この色は、、、(^▽^;

フレンチフライは『ケチャップなしでgood!』でしたが、
実は自家製ケチャップ付きで、このケチャップがめっちゃ絶品!
付けずにはいられないので、ケチャプをつけていただきました。



DSC00942.jpgお腹いっぱい!と言いながら、しっかりデザートは別腹と、みんなで分け分けすることに(*>w<*)♪

甘さ控えめで美味しかったです♪


日曜日はダンナ様のお誕生日でした。
それゆえ、行ってらっしゃい会なのに
逆にすっかりごちそうになってしまいました(^▽^;
ありがとうございました!

また会える日を楽しみにしています♪
コナちゃんも元気でね〜。


と、milblendさんご夫婦とお別れした後は、いつもの日曜日恒例、実家で色々!です。今回はダンナ様の誕生日とのことで、ダンナ様の友人を含め、みんなでサンデーコンサートにでかけ、その後みんなでお食事会〜♪



DSC00944.jpg記念撮影〜♪はい、チーズ♪(*>w<*)♪







DSC00948.jpg今回は中華料理です〜♪総勢10人で大円卓をかこみ、ワイワイ楽しく過ごしました。






・・・、途中でちょっと色々ありましたけど、、、(^▽^;



DSC00951.jpgともあれ、ごちそうさまでした!

(残りはみんなで分け分けして持って帰りました♪)


それにしても、また一つ歳をとりましたね、ダンナ様(*^m^*) ムフッ
そろそろ健康がかなり気になってくる年齢です。
健康にはお互い気をつけましょうね。

posted by モドキー at 15:49| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月30日

久しぶりの。。。

全然知らなかったのですが、
金曜日はダンナ様の勤め先がお休みだったので、
思いがけない3連休になりました〜♪

ラッキー!

と思ったけど、私は仕事があるので、
そうでもない?!(^▽^;

でも、思ったより早く仕事が終わったので、
ダンナ様と久しぶりにゆっくりと
目的もなくブラブラすることにしました。


ファーマーズマーケットでお昼を食べることに♪

ここにあるレストランへは
ほぼ毎週日曜日の夜に義父母たちと来るのですが、
その時はいつもお店たちはしまってしまっていて、
お買い物ができませんねん。

しかも、いつも入るレストランは決まっているので、
美味しそうな屋台料理は食べられなくって。。。(T^T)


しかもラッキーなことに、いつも長蛇の列のブラジリアンBBQが、なんと空いているではありませんか!(*>w<*)♪

IMG_05704.jpgバイキング形式で、欲しい物を欲しいだけお皿に入れて、重さで料金を精算します。私は一口ずつ色んな物をとって、お肉も一切れずつ、サーロインとチキンを頂きました。めっちゃ美味しかった!!!








IMG_05708.jpgお腹がいっぱいになった後は、ファーマーズマーケットの隣にあるこれまた念願のお店へ!ここにはずっと行きたかったんだけど、いつも時間がなくて行けなかったんですよねぇ。








IMG_05707.jpg掘り出し物があると思っていったけど、思っていたより気に入ったものがなくって、手ぶらで退散。(ーー:)

でもスパイス類がたくさんあったので、今度来るときまでに手持ちのスパイスをリストアップして、持っていない物を買おうかな(〃▽〃)


と言うわけで、3連休初日は終了〜。
2日目に続きます♪

posted by モドキー at 16:52| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

サンクスギビング

アメリカは昨日、サンクスギビングでした〜♪

いつもなら、義母がターキーを焼き、
付け合わせのマッシュポテトや野菜なども用意し、
義姉がでっかいハムを持ってきて焼いて、
ダンナ様の従姉妹達がグリーンビーンズキャセロールや
グラタンを持ってくるのですが。。。


今年の始め、義母が脳梗塞を再発し、
話せなくなってしまってから何もかも状況は変わりました。

そう、今までは義母が中心になって
段取りやお料理をしてくれていたのですが、
それができなくなちゃったんです(><)

で、うちがターキー係になってしまいました( ̄□ ̄;)!!

ターキーって、焼いたことないのに。。。

鶏の丸焼きすら、作ったことないのに。。。( ̄д ̄)がちょーん

でも、エエもん見つけました〜(*^m^*) ムフッ

スタッフィングもグレービーもぜ〜〜んぶセットになっている
冷凍のターキーをで〜っす♪ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

IMG_04392.jpgちょっと小ぶりちゃんですが、これでも10パウンド強(約5kg?)あります。これだけで考えると家族11人分にしたら少ないけど、他にも料理があるし、いつも余ってしまうので、これに決めました。




さぁ、ここからが本番!

ターキーVSモドキー&ダンナ様+ラスティー
一本勝負!!カンカンカ〜ン♪手(グー)

普通の冷凍ターキーの場合、
冷蔵庫で3日間ほど解凍した後、
オーブンに入れて2時間焼くようですが、
このターキーちゃんは冷凍のまま焼くようで。。。

しかも焼き時間の目安は4時間半あせあせ(飛び散る汗)

はい、朝6時半に起きて、眠い目をこすりながら
すぐにオーブンの火をつけました。

だって、余熱に15分くらいかかるから。。。(ーー:)

その間に朝ご飯をすませて、パッケージを開け、
カッチカチに凍ってターキーにへばりついている
グレービーソースのパックを取り出し、
ローストパンへ乗せて、オーブンへいってらっしゃ〜い♪

IMG_04395.jpg3時間ほど焼いた後、ターキーに温度計をブスッと刺し、中の温度を見ます。う〜ん、良い感じだけどやっぱりまだですねぇ〜。






この後2時間ほど焼いて、無事出来上がりました。

ほとんどダンナ様がチェックしてくれていたんだけどね(^▽^;

IMG_04398.jpg家を出る1時間ほど前には終了できたので、車で実家まで運ぶのが楽でした。でもまだターキーは熱々でしたよん。





結局、この日のディナーはバタバタしていて、
他の料理の写真を取り損なってしまいました。。。(^▽^;

でも、みんなの持ってきてくれたキャセロールも
マッシュポテトもとっても美味しくって、
あっという間になくなってしまいました。

肝心のこのターキーのお味はと言うと。。。

はい、とっても美味しかったです!
ほどよく焼けていたし、市販品にしたら
たぶん美味しい方ではないでしょうか?

うふふ、来年もこれで行こうかしら( ̄▽ ̄)ニヤリッ


でも、、、、下準備やなんやかんやで、
トータル6時間はかかるんだよね。。。
早起きは辛い(><)


IMG_04400.jpgお食事のあとは家族団らん〜♪11人のおしゃべり達が一斉にしゃべると、ホント、エライことになりますわ。。。(^▽^; 

このサンクスギビングの翌日は、
クリスマスセールで有名な日。

あちこちでビッグセールが行われます。
朝5時から開けるお店もあるようで。。。

実は従姉のボーイフレンドは某デパートで働いております。
5時には出勤しないと行けないので、
夜中の3時に起きないといけないとかっハッ!Σ(゚▽゚;)!!

なので、いつもサンクスギビングのディナーは
早めに始まり早めに終わります。

6時前には終わってしまったお食事でしたが、
夕食後、力尽きて車で一眠りしてしまいました(^▽^;

私が寝ている間も、かなりおしゃべりは佳境に入ったようで、
かぎを持っていない私がドアをノックしても、
だ〜〜〜〜れも気づいてくれず。。。(^▽^;

電話して中に入れてもらいました(;^_^A

いや〜、疲れた楽しいサンクスギビングでした。

サンクスギビングが終わるといよいよホリデーシーズン。
(クリスチャンでない人のことを考慮してこう呼びます)

さあ、今日はクリスマスショップに出かけるぞぉ〜(*>w<*)♪
posted by モドキー at 04:23| ロサンゼルス 🌁| Comment(8) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする