2007年08月08日

失恋の癒し方

みなさんは失恋の痛手を、
どうやって癒しています(あるいはいました)か?

私の場合は、まず飲む
飲みながら涙が枯れるまで泣く
そして食べる

その後買い物に行き、没頭できる物を買う、あるいは見つける。
それが見つかんなきゃ、に没頭し、
気がつきゃ忘れてる。(←ここ、ポイントね(^▽^;)

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

実はLAのとある友人が失恋しました。
恋人と一緒に暮らした4年間は、
彼女にとってはとてつもなく大きいもので、
落ち込みようといったら、見ていられないくらい。。。(><)

慰めようと思っても、私のつたない英語じゃ、ね。。。
"I'm so sorry to hear that..."と言うのがやっと。

日本語だったら、

「そんな煮え切らない男、別れて正解だったんじゃないの?」

とか、

「●●ちゃんはとってもかわいいから、すぐにいい人見つかるよ!」
(↑実際、彼女はとてもかわいいので結構モテる!!)

とか言える、、、かも、、、しれないけどね。
(状況によっては言わないかも知れない(^^;)

「モドキーに会いたいよ。。。」と言う彼女に、
私にできることはただ、とにかく会っておしゃべりして、
気持ちを落ち着かせることくらいですよね・・・。(T^T)

ということで、日曜日に彼女を迎えに行き、
友人夫婦&ベイビーちゃんたちと合流して、
私のセオリー通り(?!)お昼を食べに行くことにしました。

サンタモニカにあるBuffet City という
中華料理メインのバイキングスタイルのレストランに行ってきました〜♪

IMG_9931.jpg

え?自分が食べたいだけじゃないかって?
いえいえ((-ω-。)(。-ω-))フルフル  
そんなことないっすよ(^▽^;

IMG_9927.jpgIMG_9930.jpg
IMG_9932.jpg

左はダンナ様の、真ん中は私の一皿目〜。
中華料理と言いつつも、なぜかお寿司と鉄板焼きもあったんです。

みんなガツガツいってました!(^▽^;
中華料理も結構あっさりしていて日本人好みかも、です。

IMG_9933.jpg

私の二皿目です〜。
ダンナ様のてんこ盛りの二皿目は、写真を取り損なうくらい
あっという間になくなっていました(^^;

↓こんな感じに。。。(^▽^;

IMG_9936.jpg

気付けばもう一組の友人夫婦も結構食べてましたね〜。

「食欲ない。。。ずっと食べてない。。。」と言う彼女も、
私たちの食欲に誘われたのか、いい感じの量を食べてくれました。
良かった、良かった♪ε-(^∇^ )ホッ

IMG_9938.jpgIMG_9939.jpg

締めは全員でデザートタイム!
自分で作るソフトクリームです〜♪

トッピングも自分でできます。
みんな子供みたいに、ソフトクリームサーバーの前で
はしゃいでいましたよ〜(*>ω<*)
(私もはしゃいだ(^▽^;)

しっかり元はとったなぁ〜。よしよし( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

店内はとてもキレイだし、店員さんはとっても対応がいいし、
料理も美味しかったし、おすすめです♪
ぜひ行ってみて下さい〜〜♪(≧▽≦)ノ


あ、あれ?失恋話から大きく反れてないかい?(-`ω´-;Aフキフキ

なにわともあれ、食べてくれたのと、
かわいい友人のベイビーちゃんにかなりいやされた様子の彼女。

しばらくは辛いと思うけど、一緒に前を向いて歩いていこうね。


ラベル:LA レストラン
posted by モドキー at 17:22| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

ピクニック・ディナー

ここのところ、英語も音楽も含めて学校も行ってないし、
月1回程度のクワイアの練習&パフォーマンスとお買い物以外は
めったに家から出ない『引きこもり』がちの私ですが、
最近新しい日本人のお友達ができました〜♪

私のブログをいつも読んでいただいていて、
メールをもらったのがきっかけでした。

よくよくお話ししてみると、うちから歩いて3分ほどのところにお住まい!

年齢もほぼ同世代で、なんと出身地も同府。

細かく言えば

昔、私が保育園時代に住んでいたところがご出身地で!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

しかも!

私が最終的にアメリカに来た日とほぼ同時に
アメリカに来られたときたもんだから、
もうこれは『恋人』以上の運命的な出会いを感じちゃいました〜(/∀\*))キャハ♪"

さらにさらに!

お箸を使うのが上手な』アメリカ人の彼氏とお住まい、と、
なんとなく家庭内シチュエーションも似てるし〜。(*>ω<*)

「吉本新喜劇が恋しい〜」とのことだったので、
うちの父に送ってもらっている新喜劇や探偵ナイトスクープ、
その他諸々のお笑いDVDをお貸ししたところ、
非常に楽しんでいただけたようで、
「お礼に〜」とディナーに招待して下さいました♪

いやぁ〜ん、お気遣い頂いて、かえって恐縮ですっ!

今回はサンタモニカのビーチが見えるPalisades Parkでの
お外でディナーです〜♪

IMG_9862.jpg

約束の時間に行くと、すでにピクニックテーブルは
テーブルクロスとキャンドルで素敵にセッティングされていました。
いやん、すってきぃ〜(〃▽〃)

IMG_9857.jpgIMG_9858.jpgIMG_9861.jpg


いつもの厚かましさで、お料理の写真を写させて頂きました。
だってね、すっごく美味しかったんだもん〜♪

トマトのオードブルも、タマネギの野菜詰めも
すっごくキレイにできてるのぉ〜。
私にゃ、とうていできへん芸当やわぁ〜。

メキシカンのマリネされたお肉もとっても美味しくって!
ガツガツ頂いちゃいました。



IMG_9860.jpg

特にダンナがガツガツいったのがこれ。インド風カレーです。
スパイスがいい感じに効いていて、ちょうどいい辛さで、
とっても美味しかったです。これ、初めて食べました〜。
なんて言う料理なんやろう??

厚かましいついでに、残ったものは全部お持ち帰りさせて頂いて、
しかも家まで送って頂いて。。。

本当にありがとうございました!!

残りは翌日、ダンナ様のお弁当に〜♪うっしっし〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
私もしっかりお昼に頂きました。

こんな近くに、こんな風に気の合う友人ができて本当に嬉しいです!!
また遊んで下さいね〜♪今度はうちに来て下さい。

あ、でも、こんなに素敵な料理はできないかも( ̄▽ ̄;)アハハ…
posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

夏メニュー?

祇園祭も終わり、日本は梅雨明けした頃でしょうか。
先週・先々週のサンタモニカは、さわやかな海風が吹き、
日差しは刺すように痛暑い(?!)ですが、
日陰にいるととっても心地よい日が続いています。

史上最高気温になるとか言ってましたけど、
予報は外れたんですかね?それはそれで嬉しいですが、
これから暑くなるのかしら?と思うと、
まだまだ油断できまへんなぁ〜(^^;

さてさて、6月末〜7月始めにかけて、
LAエリアはかなり暑く、特に暑がりのダンナ様に

『オーブン使用禁止令』

『夕方以降ガスレンジなるべく使用禁止令』


を出されてしまいました(^^;
オーブンを使うと、家の中に熱がこもるでしょ?
帰ってきたときに「うへっ!!(ーー:)」ってなるらしい( ̄▽ ̄;)アハハ…

料理する方も暑いっちゅうねん!ヽ(@`⌒´)ノムキィ

で、ない知恵を絞って、冷たい夏メニューに挑戦してみました。

IMG_9781.jpg

旬の生のとうもろこしを使った『冷たいコーンスープ』です。
独立記念日(7月4日)の前後って、すっごくとうもろこしが安いんですよね〜。
5本で2ドルとか!ハッ!Σ(゚▽゚;)!! 安すぎ!!

たくさん買い込んで、うちの分とダンナ様の実家の分と大量に作りました。
なんだかね、給食のおばさんになった気分〜♪(^▽^;

とうもろこしとタマネギを茹でて、ブレンダーでかき混ぜ、
牛乳と生クリームと、ブイヨンにスパイスに塩こしょう〜を入れて〜♪
混ぜて〜、混ぜて〜♪(*>w<*)♪

あつあつでも美味しい〜、冷やしても美味しい〜♪
冷製コーンスープのできあがり〜。

あまりの暑さに、ちょっと食欲の落ちていた義父母でしたが、
これで少し食欲を取り戻してくれたようです。
よかった、よかった〜。(*>ω<*)

「美味しかったわぁ〜♪1週間楽しめたわよ〜」との声に調子に乗った私。

次の週もまた大量に作って持って行きましてん。
今度はつぶコーンバージョン。

え?同じもんばっかりいらんで、ってか?(^▽^;

IMG_9783.jpg

夏と言えば『そうめん』でしょ、ってことで、
ある日の夕食は『そうめん定食風?』にしました。

そうめんだけだったらダンナ様がイヤかな?って思ったので。

『冷製ゆで豚ゴマソース添え』に『コールスロー&アボカドスライスのサラダ』、
『白和え』もつけてみました。

このゆで豚がすっごくダンナ様に好評で、
実家にも作って持って行ってと頼まれたので、
先ほどのスープと一緒に持って行きましてん。

「ゴマだれってニッポンの味だし、大丈夫かしらん?」って思ったけど、
意外とこれも大好評〜。

ちなみにこれは、シャトルシェフに放り込んでおくだけなので、
キッチンは涼しいまま♪(*^m^*)
シャトルシェフさまさまですわぁ〜。


IMG_9794.jpg

挽肉が余っていたので、ロールキャベツを作ってみました。
これまたシャトルシェフ料理♪

しかし、あまりレパートリーがない私。
すぐにネタ切れやわ。。。

ああ、また明日も夏メニューを考えなあかんワ。。。( ̄▽ ̄;)アハハ…
posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月07日

週末のグルメ・その1

IMG_9378.JPG

先週の土曜日、また日系マーケット「マルカイ」に行ってきました。

「また?」と言われそうですが、はい、またで〜す(^^;

しかし今回は理由があります。

ダンナ様の友人の息子さんMくんが日本好きで、以前から
「マルカイに行ってみたい!連れて行って!」とリクエストがありましてん。
このMくん、毎週土曜日には日本語学校に通っていて、
ペラペラとまではいかないまでも日本語を少し話せます。(≧▽≦)ノ

ひらがなやカタカナだけでなく漢字まで読めたりなんかもするんですよ〜。
すごいですよね!若干12歳なのに〜。

愛読書は『少年ジャンプ』。

しかしお互い色々週末に用事が入ってしまって、
ずっと行けずじまいでしてん。

そしてやっと先週末、ついに予定がバッチリあったので、
ダンナ様の友人とその息子さんとダンナ様と私の4人で行ってきました。

いつものようにまずマルカイ98(百均のお店)へ。
ここで12歳のMくん、大はしゃぎです。

お互いに色々お買い物カゴに商品を入れ、いざレジへ!

ここのレジにはすっごく気さくなおばちゃんがいてはります。
ダンナ様と私の顔を覚えていてくれて、
いつも行く度に色々声をかけてくれはります。

今回は「友達を連れてきたよ〜、彼ね、日本語勉強してるんだよ〜」と言うと、
Mくんに気さくに日本語で話しかけてくれはりました〜♪

おばちゃん:「こんにちは!」
Mくん:「(ちょっとモジモジしながら)こんにちは。。。」
おばちゃん:「お名前は?何ていうの?」
Mくん:「Mと申します。」
おばちゃん:「いくつ?」
Mくん:「12歳です。」
おばちゃん:「日本語はどれくらい勉強してるの?」
Mくん:「えっと、2年です。」
おばちゃん:「きゃ〜!すごい!ちゃんと受け答えできてるね!
       上手だね!ちゃんと理解してるよ!(*>w<*)♪」

そして、となりのレジのおばちゃんにも、
「彼ね、日本語勉強してるんだって!ちゃんと日本語理解してるよ!
 すごいね〜。ほら、アンタもなんか話しかけてみ〜」

ちょっとしたアイドル状態ですキャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪

となりのレジのおばちゃんも、
「いくつ?」とか「どこの学校?」とか、色々質問。
時々つっかかって私がちょっと通訳してあげたものの、
上手に返答するので、そのおばちゃんったら、
「だって、お母さんが日本人だもん、ねぇ〜!」と、私を指さした(^▽^;

私、子供はおりまへんで。。。(爆)

ちょうどね、レジの棚で、うちのダンナ様が見えなかったようで、
MくんパパとMくんと私の3人が見えてたらしい(^^;

ま、このMくん、白人さん夫婦の息子さんなんだけど、
髪と目の色が濃いので、アジア人とのミックスに見えないこともない。

慌てて、気さくなレジのおばちゃんが、
「違うよ!この人、こっちの人の奥さんよ〜♪ 
 お母さんはアメリカ人らしいよ〜」と訂正(^^;

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

その次はマルカイ本店へ。
おなかの空いていた私たちはフードコートで遅いお昼を食べました。

Mくんは、カレーが大好き。うどんも大好き。
なので、メニューに「カレーうどん」の文字を見つけたときは、
「カレーうどん!食べるっ!!(〃▽〃) 」と大はしゃぎ〜♪


IMG_9373.JPG

はい、こちらがそのカレーうどんです。
すごいカレーの量で、うどんが見えませんねん(^^;

IMG_9374.JPG

Mくんパパもカレーが大好き♪
と言うことで彼はカレーライスです。
(↑シャレとちゃいまっせ(^^;)

IMG_9375.JPG

ダンナ様と私は、ダンナ様の大好きなカツ丼・・・、のハズだったのですが、
「トンカツが売り切れた。チキンカツでもいい?」と言われ、
チキンカツ丼になりました。これが意外といけましたで〜♪(*>ω<*)

その後、スーパーでお買い物。
Mくんパパは、牛肉とカレールーとお買い上げ〜。
おうちでカレーを作るのね(*>ω<*)

この日は日本語を使えて、Mくんもすっかり興奮気味。
楽しい時間を過ごしてもらえたようで良かったです。

こんな風に日本を好きになってくれる人がたくさん増えてくれたら良いなぁ〜。
また日本文化に触れてもらえたら嬉しいです。
posted by モドキー at 10:19| ロサンゼルス ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月23日

ワイナリー


wine1.jpg

先週末の日曜日は、友人くまくまさんご夫妻にお誘い頂いて、
40分ほど北に行ったところにあるワイナリーに行ってきました。

サイトはこちら。
Agua Dulce Vineyards

メンバーであるくまくまさんご夫妻について行くと
無料でテイスティングができるとか!(*^m^*) ムフッ
ワインテイスティングなんて初めてなので、ワクワクドキドキですわ〜。

でもさぁ〜、味音痴の私たちに、
ワインの微妙な違いが分かるんやろうか?(^^;

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

この日は一旦くまくまさんちに車を置かせてもらって、
くまくまさんダンナさんの運転で、車1台で行きました。
だってね、うちのダンナ様方向音痴だから、
絶対途中ではぐれると思って。。。(^^;

生後5ヶ月のYちゃんもご機嫌さんでベビーシートに座り、
いざしゅっぱぁ〜つ♪(*>ω<*)

いやぁ〜、それにしてもYちゃん、大きくなったなぁ。

IMG_9124.JPGIMG_9159.JPGIMG_9127.JPG




全員が晴れ男・晴れ女だったのか、すっごくいいお天気で気持ちいい〜♪
ブドウの木も青々としていて元気です。

IMG_9126.JPG

最初一般用の入り口から入ってみた。
すげ〜、さすがにたくさんのワインがありますね〜。
(って、当たり前か(^^;)

チーズやワインジャム、ワインパスタソースなんかも売っていた。


メンバーさんはVIPルームへどうぞってことになり、VIPルームへ。

IMG_9128.JPG

こちらは人が少ない〜♪ゆっくりできますね。
さすがVIPルームだわ(*>w<*)♪

べっぴんさんのYちゃんは大人気!
スタッフからお客さんから「かわいい〜♪」の嵐キャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪

そんなこんなで、テイスティングスタートォ〜。

1時間半ほどいたでしょうか。
普通は6回までのテイスティングと決まっているようですが、
メンバーさんは何回でもできるとか。
くっついていった私たちも何回もOKらしい。うふふん。

で、結構飲みましたで。
一人頭ボトルにして半分くらいは飲んだんとちゃうやろか?
8本も試してしまいました。

IMG_9141.JPG

中でも私が一番気に入ったのはこれ。
チーズやステーキにすっごく合いそうな赤ワインです。
後味がかなりシャープ。

平均的に良いお天気が継続するカリフォルニアでは、
フランスワインとは違って、ブドウの出来の善し悪しのある年っていうのが、
あまりないそうです。ただしいて言えば、2002年が良かったらしい。

結局3本お買い上げ〜、してしまいました(^^;

wine3.jpg

ほろ酔い気分になって、お外で軽食。
ピクニックテーブルがありました。

実は「ピクニックテーブルがある」と聞いていたので、
「お弁当持って行こうか?」なんて話していたのですが、
ちゃんと決めていなかったのと先日お出かけしていたので、
私は全くなにも用意せず。。。

そしたらくまくまさんご夫妻が
サンドイッチとイチゴを用意していて下さってました。
ご、ごめんよぉ〜〜〜〜。。。

申し訳ないので、ワイナリーで売っている美味しそうなチーズを購入。
みんなでサンドイッチに挟んで食べました。

このチーズ、モッツァレラチーズにサラミが巻いてあるもの。
くまくまさんのお手製の美味しいBLTサンドイッチに良くあって良かったです。

イチゴも甘くて美味しかった〜!

Yちゃんもママのおっぱいをもらってご機嫌さん〜。(*>ω<*)

いやぁ〜、のんびりさせて頂きました。ごちそうさま!ε=(∇-*) ゲプッ


この後裏のブドウ畑へ。

wine2.jpg

ここにはなぜかたくさんの動物がいました。
うさぎ、山羊、にわとり、ポニー、etc。。。

これは家畜なん?それともペットなん?(^^;

IMG_9167.JPG

ちょうどお食事の時間だったようで、
見学していたらスタッフが干し草を持ってきました。

一生懸命食べる子ヤギちゃん♪かわいいね〜。


IMG_9168.JPG

となりの小屋の干し草を横取りして食べる大きなヤギくん。
モリモリ食っております。(^^;

IMG_9178.JPG

中でも面白かったのがこの、4本角のヤギくん。
ゴスペラーズの一番低い声の人みたいな低音で

べぇ〜〜

と言わはりました。みんな爆笑!(≧▽≦)ノ彡☆バンバン!
ホンマ、人間みたいな声やった!

IMG_9213.JPG

これは凶暴なトラ。。。

ん?あ、あれ、間違った!失礼〜(^^;

IMG_9189.JPG

孔雀もいました。
このオス、きれいな色をしているね〜、と
みんなで「すごいね!きれいね!」って言っていたら。。。

IMG_9189.JPG

もっとしっぽの長い大きな孔雀くんが

ふん!こんな若造にゃ負けへんで。
 わしの方がもっと美しいわい!どやっ!」


とばかりに小屋から出てきました。

しっぽ、ながっ!Σ(゚▽゚;)!!


・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

動物を堪能して、Yちゃんもさらにご機嫌さん。

帰路につきました。

運転して頂いたくまさんのダンナさんとうちのダンナ様がおしゃべりしている中、
Yちゃんく&まさん&私は後部座席で爆睡!
くまさんダンナさん、ホンマ、すんません!!(^▽^;

それにしても楽しい1日でした。

今度は私もちゃんとお弁当を用意するので、
近いうちにピクニックにでも行きましょうね!
posted by モドキー at 02:19| ロサンゼルス ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

甘酸っぱいのは。。。

初恋の味〜。キャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪

みなさんの初恋ってどんなでした?うふふ(*>w<*)♪

私のはね、幼稚園の時でしたね〜。
「○○くんのお嫁さんになるのぉ〜♪」なんて言ってたんやけど、
その彼の名前はすっかり忘れちゃったな〜(^▽^;
初恋なんてそんなもんなんでしょうか?

っていうか、今でも人の名前を覚えるのが苦手な私。
小さな頃から呆けてたってことですかっ( ̄□ ̄;)!!

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

さて、先日たくさん買ったイチゴ。

余っちゃったのでイチゴジャムを作ってみました。
母がむかし、よくジャムを作ってくれたなぁ〜。
イチゴジャム、リンゴジャム、マーマレードetc...

一人で作るのは初めてですが、さて、上手にできるかな(*>ω<*)
それでは、レッツ、クッキング〜♪

IMG_9058.JPG

イチゴを洗ってヘタを取ります。
お砂糖とレモン汁を加え、一晩置きます。

IMG_9074.JPG

コトコトと煮詰めます。
お部屋中に甘酸っぱい良い匂いが漂っています。
ああ、春やわぁ〜♪乙女の香りやわぁ〜♪(*>ω<*)


IMG_9078.JPG

煮詰めている間、ラスティーをなで回します?!

「おい、モドキー、そろそろ煮詰まったんとちゃう?」

IMG_9094.JPG

殺菌消毒した瓶に詰めて出来上がり〜♪
ちょっと煮詰めすぎて固くなっちゃった(^▽^;

IMG_9090.JPG

くんくん、良い匂いがするよ〜。


IMG_9093.JPGIMG_9098.JPG

トーストにたっぷり塗って、いっただきま〜す!(≧▽≦)

実はちょっとレモン汁を入れすぎたようで、
ダンナ様には「レモンイチゴジャムやね」って言われちゃったんだけど、
イチゴの甘みとレモンの酸っぱさのバランスがちょうど良い具合で、
めっちゃ美味しかったです!

ぐふふ、まだ例のスーパーでイチゴのセールをしているから、
これがなくなったらまた作ろうかしら〜♪
posted by モドキー at 08:11| ロサンゼルス 🌁| Comment(9) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

イチゴ・苺・いちご♪

先週末から今週の前半にかけて暑かったサンタモニカも、
昨日の夜から少し涼しい風が吹き、ちょっとマシになった(^^;

今年は雨が少ないので、乾燥警報が出されています。
あちこちで山火事が起こっているみたい。
昨日もカタリナ島で山火事があったようです。
怖いね。。。

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

ま、気を取り直して(^^;

食欲の春です。

え?それを言うなら「食欲の秋」じゃないのかって?

はい、私にとっては「食欲の春」、夏は暑いから飛ばして、
「食欲の秋」「食欲の冬」ですねん。
だって年中、何かしらの旬の美味しいものがあるんだもの〜♪(*>ω<*)

昨日スーパーに買い物に行ったら、入り口近くのコーナーに
いちごが山盛りになっていました。

正確な金額は忘れたけど$4.50くらい。

よく見たらオーガニック、しかも、よっ、出ました!
「Buy one, get one free」です!
つまり1個買ったらもう1個ただで貰えるよ、っていう
良くあるセールなんですけど、
私としては、2つもいらないから半額にして欲しい。。。
(↑この辺せこい?(^^;)

どうしようかと、一旦は通り過ぎたんですけど、

「この粒の大きさでこの量でこの価格は安い!」

と、戻って手を伸ばすものの、

「いや、待てよ。やっぱり2つもいらんなぁ。。。」

と手にしたいちごのパックを戻し、他の売り場へ行っては、

「いや、やっぱりお買い得やで、これ」

とまた戻り、パックを手にしては考え、立ち去り。。。

結構バターになりそうなくらいグルグル回った末に、
「あ、ダンナ様の実家に持って行ってあげよう」と思いつき、
結局購入。

きっとお店の人はみんな

「変な日本人がグルグル回ってるよ。。。(o´_`o)ハァ・・・」

と思って見てたんでしょうね(^▽^;

でもいいんです。そんなこと気にしなくっても〜♪

最近もっと厚かましくなってきたのはアメリカに馴染んできたせい?
それとも歳のせい?(゜▽゜;)\(−−;) なんでやねん!

IMG_8937.JPG

ジャジャ〜ン。
かくして手に入れた美味しい〜〜〜♪い・ち・ご♪

めちゃくちゃ甘かったです!

Pavilions」め、なかなかやるな(≧▽≦)ノ

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

いちごに夢中になっていて、すっかり夕飯の支度を忘れていた私。

IMG_8939.JPG

手抜き 簡単パスタです。

スパゲッティーソースの瓶を開けてかけるだけ〜♪
あまりに手抜きなので、これまた特売のイタリアンソーセージを
スライスして炒めて乗っけました。

でも小さく切りすぎたせいか、ソースで見えないですね( ̄□ ̄;)!!
ちょっとけちりすぎたかしら。。。(^▽^;

ちなみにこのソーセージも↑先述のPavilionsで買ったんですが、
保存料・防腐剤が入っていないソーセージで安心して食べられました。
こういう普通のスーパーではあまり無添加とかオーガニックって
あまり手に入らないので驚きでした♪
お値段も普通のソーセージとさほど変わらないし〜。

ちょっとピリ辛でしたけど、ダンナ様も気に入ってくれたようですので、
また買っちゃおうかな〜。ビールのあてにもなりそうな感じです。
(なんでも『あて』として考えちゃう。。。(^▽^;)
ラベル:イチゴ 果物
posted by モドキー at 08:37| ロサンゼルス ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

究極の日本食?!

え〜、今日も暑いです(^^;

夜になったら涼しい風が吹いてきましたが、
このまま明日は涼しい風が拭いてくれると良いのですが。(^▽^;

何となく最近コッテリした食事が多かったせいか、
すっごくあっさりしたものが食べたくなりました。

そこでこんなん作ってみました♪

IMG_8934.JPG

うふふ♪白いおまんまでお塩と梅干しのシンプルおにぎりです♪

いつもは健康のために玄米食なんですけど、
母が先日白米をわざわざ日本から送ってくれたし、
美味しい梅干しも送ってくれたし、
たまには白いおまんまもいいかなぁ〜って(*>ω<*)

それに最近おにぎりを作るときは
胡麻を入れてみたりふりかけを混ぜたりして
色々な味を作ったりしたんだけど、
お塩だけって、結構いけるよね〜。
(自然塩使用)

海苔を巻いたバージョンも作ってみた。

実は4つ作ったんだけどあまりに美味しそうで
写真を撮る前に思わず食べちゃいましてん(^▽^;

めっちゃ美味しかった〜♪

たまにはこんなシンプルなおにぎりも良いですよね。

と言うわけで、例のお得意の『一人おうちでピクニック』の開催です♪

今日はネコのラスティーも一緒に日なたぽっこしながら食べました。
ラスティーには茹で鶏の残りをおすそ分け♪

イヌなら一緒にピクニックでも行ってお外で食べられるんだろうけど、
ネコの場合はそうはいかないしね〜。

ま、『おうちでピクニック』で我慢しようかな(^^;
posted by モドキー at 14:39| ロサンゼルス 🌁| Comment(14) | TrackBack(1) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

こってりと

先週土曜日、下の記事のサンドイッチ屋さんに行った夕方、
義姉夫婦と一緒に夕食を食べました。

車で20分弱のところに住む義姉夫婦。
ダンナ様は私と結婚するまでよく土曜日の夜に
お気に入りのレストランで落ち合って一緒に食事をしていたらしい。

結婚してからも1〜2ヶ月に1度は一緒に食事します。

義姉とはほぼ毎週日曜日、
ダンナ様の実家で一緒に夕食を食べるねんけどね〜。

しかしここ数ヶ月、お互い忙しくて一緒に食事をする機会がなかったんです。
この日はちょうどお互いの予定が合ったし、久しぶりだし、
一緒にご飯でも食べようか〜?と言うことになりましてん。

で、いつもとは別のお気に入りのレストランに行ってきました。

Mandarin Tiger Chinese Restaurant
18900 Ventura Blvd.
Tarzana, CA 91356

Tel:(818)345-0151

ではいつものようにお料理のレポート、いっきまぁ〜す♪

IMG_8896.JPG

揚げスナックみたいな付け出し。
マスタードソースと甘酢ソースと一緒に出てきます。
これだけでおなか一杯になりそうなくらいヘビーです。

IMG_8897.JPG

ダンナ様お気に入りのカクテル「ボルケーノ」。
中身はマイタイですが、入れ物のまん中に高純度のアルコールが入っていて、
そこに点火してくれますねん。
火山みたいだからボルケーノ。
さすがハワイアン・ティキですね〜。

IMG_8899.JPG

「プープートレイなんとか」っていうオードブル。
(↑名前忘れた)
これは義姉夫婦もダンナ様も大好きなオードブルなんですが、
結構ベヴィーです。。。

中身は。。。

IMG_8905.JPGIMG_8908.JPGIMG_8900.JPG



焼き肉・春巻き・チーズ揚げワンタン・普通の揚げワンタン。
私は苦手なので食べなかったけど、中華風エビ天ぷら。
どれも重いです・・。(^^;

IMG_8903.JPG

そして私の一番のお気に入りがこれ。
鶏肉のすごく粗くミンチにしたものを
中華風ソースにつけ込んでホイル包み焼きにしたもの。

これがね、たまんなく美味しいねん〜♪
作ってみようと、家で何回も挑戦しているんですが、
ぜったいに再現できないんですよね・・・。(o´_`o)ハァ・・・

IMG_8906.JPGIMG_8907.JPG

オードブルで結構おなか一杯になったのに、
さらに2皿注文。

オレンジチキンと焼きそばです。
オレンジチキンって、アメリカの中華料理の味やねんてね。
そう言えば日本にはないような気がする。(^^;

残りはしっかりお持ち帰りしました。

ここのお店の人、すっごい記憶力が良いのか
義姉夫婦や私たちのことをすっごく覚えていてくれて、
注文の際は「いつもの」っていったらその組み合わせで出てきます(^^;

すげー。。。
posted by モドキー at 11:03| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

暑くなったよ〜

IMG_8877.JPG

いやぁ〜、週末からすっかり夏になったサンタモニカ。
昨日は言ってもまだマシだったんですが、
今日は家の外に出るとムッとした熱気がまとわりつきます。
湿気がないのが救いです。
(しまい忘れて出しっぱだった朝食海苔がまだパリパリ〜♪)

この分だと内陸部はもっと暑いんだろうな。。。(T^T)

アメリカにビアガーデンを誰か作ってくれ〜〜〜♪
わたしゃ、毎日行きまっせ〜♪(≧▽≦)ノ

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

先週は悲しいことがたくさんありましたが、
気分を新たに週末を迎えました。

って言うか、美味しいものに釣られたというか。。。(^▽^;
やっぱ私は食い気やねんなぁ〜。

IMG_8874.JPG

ダンナ様と週末のお買い物に行ったのですが、
そのモールにダンナ様のお気に入りのサンドイッチ屋さんがあるので、
せっかくだし〜、と寄ってみました。

IMG_8875.JPG

飲み物はアイスティーを注文。
しかもあまりおなかが空いていなかったのと、
夜は義姉夫婦と夕食を食べに行く予定だったので、
1プレートを分け分けすることに。

うわぁ〜、けちんぼやわぁ〜(^^;

IMG_8881.JPG

待っている間に出てきたピクルス。デカイです。
ちょっとニンニクが効いていて、味が濃かったわぁ〜。
これ、どうもお通し?なんですかね?
サンドイッチに挟んで食べるのかと思ったら、
このままパリパリと食べるみたいです。

IMG_8886.JPGIMG_8887.JPG

パストロミ(?)っていうんかな?
ビーフハムみたいなのを挟んだサンドイッチです。
ここのコールスローが美味しいらしいので、
別で注文〜♪

意外とおなか一杯になり、半分は翌日の朝食用にお持ち帰りしました。
安くついたわぁ(*>ω<*)

ってか、どんだけケチやねん。(^^;

この日は、前から欲しかったものが
しかもお買い得なお値段であってん。
いやぁ〜、めっちゃラッキーでした〜♪
posted by モドキー at 10:45| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月01日

週末のグルメ

IMG_8753.JPG

先週は忙しく、あまりお料理しなかったのですが、
金曜日にどうしてもまたピザを作りたくなって作ってみました。

IMG_8754.JPG

何ピザ?と聞かれると答えられません(^▽^;
「だって適当なんだもの」(←明石家さんまがよく引用する『相田みつを』風)

トッピングは

・トマトスライス
・ブラックオリーブ
・玉ねぎ
・ピーマン(赤・黄・緑)
・冷凍コーン
・チーズ3種

ここでダンナ様に言われた日本とアメリカの違い。

コーンを使っているのが珍しいらしいです。
日本のピザなんて、ほとんどコーンが入っているような気がしますが(^^;

「コーンツナマヨネーズ」なんてあり得んのやろうねぇ〜。
でもうちのダンナ様はツナもマヨネーズも大好きなので、
「コーンツナマヨネーズ」は大好きです♪


土曜日は、久しぶりに外食をしました。
ダンナ様のご要望でリトル大阪・Sawtelleの回転寿司へ。

IMG_8852.JPGIMG_8854.JPGIMG_8853.JPG




ビールと共に、結構たくさん食べておなかいっぱいになりました。

IMG_8855.JPG

これはお寿司を天ぷらの衣をつけて揚げてあるみたいですね。
コッテリしてましたワぁ(^▽^;

IMG_8858.JPG

今回どうしても注文したかったのが、これ。
梅しそ巻きです♪
もうね、梅干しの酸っぱさと紫蘇の香りが何とも言えませんねん(*>ω<*)
隣でダンナ様はイヤそうにみてましたけど(^^;
(ダンナ様は納豆は食べられるけど、梅干しはダメなんです。)

IMG_8857.JPGIMG_8859.JPG

最後に大将からお寿司一皿とオレンジをプレゼント頂きました。
お寿司はどうも新作(?)みたいで、感想を聞きたかったみたい。
マグロと蟹が「ネギトロ」状態になっていて、
カリフォルニアお得意のスパイシーソースに絡めてありました。
私は蟹が苦手なので、一口だけ味見で頂きました。
なかなか美味しかったです♪

いやぁ〜、しかし、夫婦してよく食うなぁ(^^;
posted by モドキー at 09:40| ロサンゼルス 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月28日

お手軽に〜♪

え〜、今週は忙しかったぁ〜。
特にダンナ様のシフトも変わったし、
新しいネコ・ソフィーも来たし、
やることが増えて大変ですねん。(^^;

そんなわけで、
今週はめっちゃ手抜き簡単な料理ですませましてん。

え?いつも?
ええやんか、合理的ってことで。。。(^▽^;

IMG_8750.JPG

一回にドバッと作ったスープやオーブン料理の残りもんも底をつき、
ない頭をひねって昨日はパスタ料理にしました。

「料理」と言うのもおこがましいくらい簡単。

パスタを茹でている間に一口大に切ったチキンといんげんをバターでさっと炒め、
市販のアルフレッドソースに絡めるだけ〜♪
グリーンが入るので見た目も鮮やか(?!)で、ごまかせた♪(←何を?(^▽^;)
posted by モドキー at 10:39| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月19日

残りもん

LAの今年の春は雨が少ないと予報が出ていましたが、
本当に雨が降りませんね。。。
私としては嬉しいけど、火事の危険性がグッとあがるとなると、
喜んでばかりもいられません。
植物にも影響があるでしょうしねぇ〜。

そんな今日も、サンタモニカは快晴です。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

さてさて、一昨日、昨日と珍しく和食が続きました。

「和食にするぞ!」と意気込んだのは良いのですが、
ご飯を大量に炊いてしまい、余ってしまった。。。(^^;
(後先を考えへんからぁ〜。。。)

σ(-゛(エ)-*)うーん、、、このご飯、どうしよう。。。

冷やご飯を白ご飯のままレンジでチンして食べるのって、
実はあまり好きじゃないんですよね。。。
ご飯がちょっとくさい、っていうかなんていうか。

炊き込みご飯とかやったら気にならへんねんけどね。

で、いつも炒飯にしちゃうんだけど、
炒めるのも面倒くさいし、先週炒飯が続いた時があったから、
ちょっと飽きちゃったしなぁ。

なんて思いながら雑誌をペラペラめくっていたら、
美味しそうなレシピを発見〜♪

Campbell'sの缶スープを使った
Cheesy Chicken & Rice Casserole』です。

レシピはこちら

でもこれって、生米から作るねんねぇ。
私がもてあましているのは、調理済みご飯。``σ( ̄^` ̄;) エットォ

で、閃きました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
水分を少なくすれば良いねん!うふふん♪(*>ω<*)

えっへん!はい、それでは、
モドキーの手抜き、あ、いや、
『簡単クッキング』、スタートぉ♪(≧▽≦)ノ


IMG_8457.JPG

耐熱皿にバターをまんべんなく塗ります。

その中に冷やご飯を入れ、

・ミックスベジタブル
・ガーリックパウダー
・オニオンパウダー
・塩コショウ
・チキンブイヨン

を混ぜ合わせます。ある程度混ざったら、

・生クリーム

も混ぜます。

IMG_8458.JPG

鶏胸肉に

・ガーリックパウダー
・オニオンパウダー
・塩コショウ
・イタリアンハーブ

を両面に振りかけ、↑上のご飯の上に乗っけます。

・バター

を少量鶏肉の上に乗っけます。

アルミホイル等でカバーをします。

オーブンを375°F(約180〜190℃)に温め、 45分ほど焼きます。

耐熱皿をオーブンから取り出しアルミホイル等のカバーを外し、
鶏肉の上にチーズを乗せ(←冷めないように素早く!)、
10〜15分ほどチーズが良い感じに溶けて焦げ目が付くまで焼きます。

IMG_8461.JPG

んで、でっきあがりぃ〜♪(≧▽≦)ノ


下ごしらえ時間、僅か5分♪
オーブンに入れている間は、お風呂に入るも良し、TVを見るのも良し〜♪

オーブン料理って、べったりそばについて見ておかんでもいいので、
ホンマ助かるわぁ〜。

あ、但し、キッチンタイマーをセットするのをお忘れなく〜♪
気づいたら焦げてることあるで!(^▽^;
(↑また犬井ヒロシ風(^^;)
posted by モドキー at 03:05| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

I love とり唐!

ご心配をおかけした風邪もすっかり良くなってしまい、
ダラダラできなくなってしまった(^▽^;

でも週末なので、もうちょっとだけダラダラさせて頂きます(`・ω・´)


と言うわけで(?)、また日系マーケット「マルカイ」まで行ってきました。
実はダンナ様の従妹Sさんはめっちゃ『キティラー』。
おうちにはたくさんのキティーちゃんグッズがありますねん。
そう言えば先週のイースターの時は、
キティーちゃんのTシャツを来てはった。
で、日系マーケット「マルカイ」に一度行ってみたいと言うことだったので
お誘いしたのですが、子供の都合でキャンセル。。。

せっかくマルカイに行く気分になっていたダンナ様は
「ま、せっかくだし行っちゃおう〜♪」
(って、実はダンナ様が行きたかったりするんですよねぇ(^^;)

で、結局行ってきました。

IMG_8549.JPG

ダンナ様の目的の1つは、マルカイのフードコートでお食事すること。
日本人の私より日本食が大好きなダンナ様です(^^;

いつもはダンナ様の好物カツカレーを頼んで、
(例によって)すごい量なので2人で半分こするのですが、
今回は私の大好物とり唐定食を注文しました。

うふふん♪(*>ω<*) 鶏、めっちゃ大きいわぁ〜♪うふっ(〃▽〃)


IMG_8548.JPG

どんぶり鉢に入ったご飯と味噌汁付き。
大量のキャベツの上に、『ぶつ切り状態!』の鶏の竜田揚げが乗っています〜♪

あっつあつでジューシーでサクサクで、ほんま美味しぃ〜♪

これで7ドル弱。しかもハンパじゃない量です。
やっぱり2人で半分こ。それでもめっちゃおなかがパンパンになりました。

これ、半分の量にして半分の値段で売ってくれへんやろうか??σ(-゛(エ)-*)うーん

この後、いつものように気づけば閉店までいた私たち。
夫婦そろって買い物好き(主にウィンドーショッピングですが)って、
アカンわぁ。。。(^▽^;



パーティーにこんなの、いかが?
posted by モドキー at 15:07| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月13日

冷凍ピザVS宅配ピザ

今日はだいぶん体調がいいぞ!うんうんψ(>ω<)ψヮ〜ィ♪

IMG_8524.JPG

体調を壊していた間、食欲もさることながら、
料理する気力もなく(ってか、頭が働かんかった)
冷蔵庫の残り物や冷凍食品で食いつないでおりました(^▽^;

2日ほど前、ブログ仲間のNatsuさんのブログの「自家製ピザ」の記事を見て、
めっちゃピザが食べたくなった私。
作る気力はなかったので、冷凍ピザを買ってきてチンして出したら、
「同じピザにするなら、冷凍ピザより宅配ピザ頼めば良かったのに!」
とダンナ様に言われ、
「そんなん言うんやったら、注文してよっ!」と売り言葉に買い言葉(?!)
(↑別にケンカをしたわけではないのですが。。。(^^;)

ま、水曜日はカクテルナイトだし、
ピザでも取ったらおつまみの用意もしなくて済むわけだし、
ダンナ様もお気に入りの近所のピザ屋さんのピザを食べたいし、
と言うお互いの利害の一致により(?!)ピザを注文〜♪

そういえば、ダンナ様と宅配ピザを注文したのは初めてやな。


IMG_8525.JPG

今回はソーセージ&ピーマンのシンプルなピザです。
確かに冷凍ピザと違って美味しいわぁ〜♪うふっ(〃▽〃)

しかしデカイな、これ!Lサイズなんですけどね。
それにしてもデカ過ぎ!
食べる人2人しかいないのに、なんでMサイズにせんかったんやろう?

サイズを測ってみたら約40cm(弱)ありました。
ちなみに日本の宅配ビザのサイズを調べてみたら、
ピザハット

・Mサイズ=約24cm
・Lサイズ=約31cm

でした。

アメリカのピザハットのサイズも見てみたいなぁ。
たぶんでっかいんやろうなぁ。。。(^▽^;

ついでに言うと、まん中に刺さっている白いのは、
フタがピザにくっつかないようにする支えです。
面白いのでそのまま写真をとって見ました。

私、日本でもあまり宅配ピザって注文しなかったので
あんまり良くおぼえてないんやけど、
これって付いてくるもんなん?
私は初めて見たような気がしたんだけど。。。


ピザは案の定半分残ったので、
ダンナ様が今日、少しお弁当として持って行きました。
(それでLサイズにしたんやね。(ーー:)

残りは私もお昼に頂きま〜す。


※昨日、一時ブログがおかしくなっていました。
 読みづらくなっていてすみませんでした(^^;
ラベル:料理 ピザ
posted by モドキー at 06:14| ロサンゼルス ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月11日

しば漬け食べたいっ!

IMG_8446.JPG

ってCMが昔ありましたね〜。

体の調子が悪いときは「お粥」「おじや」「お茶漬け」に限りますよね〜。

ああ、しば漬けでお茶漬けをサラサラ〜っと食べたいわぁ。
先日買った「おにぎりしば」と冷やご飯があるので、さっと食べちゃおう〜♪

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜

先日から風邪を引いてしまっていたのですが、
なんとか熱も下がり、残るは咳と頭痛だけとなりました。
声も戻ってきました〜♪(*>ω<*)
食欲もありますので、たぶんもう大丈夫でしょう。

ご心配頂いた方、ありがとうございました!m(_ _)mぺこり

ただ咳が出てないときはあまりしんどくないんだけど、
一旦咳がでると、咳が止まらず、
しかもそのたんびに割れるように頭が痛い。。。
鎮痛剤を飲んだので、そのうち痛みは引くと思うけど(><)

昨日の夕食はやっぱり冷凍チンだったんだけど、帰ってきたダンナ様に
「そんなにしんどいんやったら、なんで言わへんかったんや!
 ボクが帰りに何か買ってきたのに〜。
 夕食の心配してないで寝ていなさい!」と怒られた。。。

はい、そこのみなさん、優しいダンナ様と思ったでしょう?

いいえ、たぶん違います。

ヤツはそれを口実に、お気に入りのピザ屋さんの出前を取りたかっただけやと、
私はにらんでいます(¬з¬)ブゥーーー

そんなダンナ様に「今日は1日寝ているように!」と言われましたので、
仕事も休んで1日寝ていたのですが、
寝過ぎでさすがにお尻と腰が痛くなってきた。。。(^▽^;

なので、ゴソゴソと起きあがって、
おなかも空いたことだし、しば漬けでお茶漬けをいただきながら、
(ラスティーに足を囓られながら(^▽^;)
ブログを書いている次第です。


しかし、本来じっとしていられない性格の私。
ああ、、、退屈やわぁ。。。


.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜


IMG_8484.JPG

でも、こう言うときは油断せず、ゆっくり体を休ませるのが大切ですよね。

明日は、休んだ間に溜まった仕事を片づけないといけないし、
クワイアの歌の歌詞も覚えないといけないし、
やり始めたソーイングもあるし。

え?何ができるのかって?
うふふ〜♪それはね、な・い・しょ♪(^_-)-☆
今回はかなり大きなプロジェクトなので、
時間がかかりそうです。キャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪

それはそうと、明日は洗濯もせなアカンなぁ〜。
冷蔵庫の野菜もそろそろ全部使わなあかんし。
週末にダンナ様の実家に持って行く料理も考えなあかんし。。。

そんなん考えてたら、また頭いたくなってきた。。。(^▽^;

明日に備えて、やっぱり今日はお言葉に甘えてもう一眠りします!

では、お休みなさい。。。グー…(__).。oO

※ひとり言につきあってくださって、ありがとうございました(*>ω<*)
posted by モドキー at 09:45| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

お誕生日♪

はい、うちのダンナ様は先日、また1つ歳をとりました〜♪( ̄▽ ̄)ニヤリッ

IMG_8335.JPG

誕生日のプレゼントとして、
ダンナ様の同僚からレストランのお食事券をいただきました。
(Thank you, Bill& Rhonda!)

サンタモニカのメインストリートにある
『THE GALLEY』と言うステーキハウスです。
昔ながらのステーキハウスだそうで、
オールドファッションが好きなダンナ様は
前から「行ってみたい!」と言っていたレストランの1つです。
ダンナ様も私も行ったことがないので、
めっちゃ楽しみに行ってきました♪(私は便乗です(^▽^;)

IMG_8327.JPG

どうも最初のオーナーさんが海軍の人だったみたい。
海の近くと言うこともあるのか、
「マリ〜ン」をイメージした感じのお店です。
入り口には船の模型がかかっていました。

興味があって行かれる方、これを目印にして下さい(*^o^*)

IMG_8332.JPGIMG_8334.JPG

IMG_8349.JPG

店内はちょっと暗いんですが、
クリスマスみたいなライトで飾られていてちょっと楽しい♪

店内もマリン関係の装飾が多いですね〜。
入り口の受付台にも舵が飾られていました♪

IMG_8337.JPGIMG_8341.JPG

お勧めもジントニックとマイタイをいただきました。
紙ナプキンもマリンですね〜。

IMG_8373.JPG

ジュークボックス!今でも現役なんだろうか??
今回はリクエストしませんでしたが、
今度行ったときはリクエストしてみようかな〜。

入っている曲はかなり古そうでしたけど(^▽^;
(エルビス・プレスリーとか、ジョニーキャッシュとか。。。)

IMG_8336.JPG

でた!『お通し』感覚で出てくるパンです。デカイ!
油断するとこれだけでおなかいっぱいになりそう(^^;

でもね、ソフトフランスパンみたいな感じで、
外はカリカリ、中はしっとりふわふわで美味しかったので、
やっぱり止まらず。。。しっかり食べちゃいましたε=(∇-*) ゲプッ

IMG_8369.JPGIMG_8370.JPG

ダンナ様は『本日のおすすめ・シーバスのグリル』を注文。
私は好きなプライムリブがなかったので、
今回は『リブアイ』ステーキをいただきました。

一緒についてきたオニオンリングがこれまた美味しい!

そうそう、最近私たち夫婦の間で流行っている
シークレットコード』がありますねん。( VノωV)コッソリ

フライドポテトやオニオンリングやフライドズッキーニなど、
サイドディッシュとして出てくるフライ物。
フライ物って美味しい・不味いが結構はっきり出るじゃないですか(^^;
美味しいときは良いねんけど、美味しくないときに
「これ、あんまり美味しくないね。。。」って感想を
レストラン内では言いづらい。。。
別に言わんくても良いねんけど、つい言っちゃいますねん
(^▽^;

で、ある時閃いた!

「これ、ケチャップ無しでもいけるね〜♪」
    =めっちゃ美味しい♪ヾ(≧∇≦*)/


「これ、ケチャップと良くあうね!」
    =ケチャップ無しでは食べられない…(´-ω-`)


こう言えばお店の人の気分を害することなさそう、じゃないですか?
(↑え?そうでもない?σ(・ω・*)ンート…)

あ、話がそれた。

そう、それで、このオニオンリングは「ケチャップ無しでもいけるね〜♪」でした。

IMG_8388.JPG

食事が終わってから、お誕生日のお祝いと言って、
ウェートレスさんが小さなケーキを持ってきてくれました。
ダンナ様、大喜びでろうそくを消しちゃった。。。
写真撮らせて欲しかったなぁ〜(^^;

めちゃ美味しいブラウニー!

でもおなかいっぱいだったので、これも持って帰ることにしました。

ここのウェートレスさん&ウェーターさん共に愛想もサービスもすっごく良くって、
本当に楽しい時間を過ごせました。気づいたら3時間はいたもんね。。。
お会計している間に、ダンナ様が慌てて
パーキングの延長のためのコインを入れに走っていきました(^▽^;


いや〜、美味しかったです。
今度同僚夫婦も誘ってご飯食べに行こう〜っと♪

3つほどに店内が分かれていて、
それぞれちょっとずつ違う雰囲気になっています。
パティオもあります。季節が良くなったら今度はぜひそこで食べたいな〜♪

ご興味のある方、ぜひ一度お立ち寄り下さい!
(HPはないようなので、住所だけ♪)

THE GALLEY
2442 Main St
Santa Monica, CA 90405

+1 310 452 1934

※ただ、ちょっとお値段はお高めです(^^;


ちなみにこちらもご参考に!
Main Street Merchant Web Sites!
posted by モドキー at 03:38| ロサンゼルス 🌁| Comment(12) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月30日

ランチデート♪

先日お会いしたばかりやけど、
昨日、またまたくまくまさんのとランチデート(?!)しました〜♪
(デートと言っても主婦同士ですねん(^▽^;)
かわいい赤ちゃんYちゃん(生後3ヶ月の女の子)と一緒ですぅ〜♪


8264_1.jpg

Yちゃん、私が以前にプレゼントしたよだれかけ
(その時の記事はこちら)を
してきてくれたんですよ!めっちゃ嬉しい〜♪(〃▽〃)

「すでによだれで汚れちゃった」とくまくまさん。
いえいえ、汚してナンボですから!
もう、バンバン汚してやってくださいませぇ〜(*>ω<*)

※くまくまさん、プライバシーのためやっぱり顔は隠しました(^^;


昨日もちょっと風が強かったサンタモニカ。
Yちゃんもいるし、近くのレストラン『BABALU』で
食事をすることにしました。
うちのダンナ様によると「キューバンスタイル」のレストランだとか。

「キューバ」と聞いては行かずにはいられない私(←キューバ好き)。

くまくまさんも興味があると言ってくれたので
とりあえず行ってみました。

IMG_8249.JPG

有名なモンタナ通りにあるためか、いつも混んでるんですよね〜。
この日もすっごく混んでいましたが、
お昼時を過ぎていたので15分ほどの待ち時間ですみました。

店内はキューバと言うより、ハワイアンやね。。。
天井についているファンのプロペラ自体がバンブーで編んであって、
ちょっと面白いですね。


IMG_8256.JPG

キューバンスタイルとはちょっと違う感じのメニューでした。
どっちかというと、メキシカンとイタリアンと中華を足して割った感じ(^▽^;

「なんだかよく分からんね。。。」と
無難にハウスサラダを頼みました。
ドレッシングも美味しくって、意外といけるサラダでした〜♪

IMG_8257.JPG

揚げ餃子(?)
2種類のソースが付いていたのですが、
ソースがいらないほどしっかりした味付けでした。
くまくまさんも私も薄味なので、ちょっとだけソースをつけましたけど、
後はそのままいただきました〜。

IMG_8255.JPG

このレストランオリジナルのQuesadilla。
チキンを頼んだんですけど、それでも野菜たっぷり!
メキシカンのQuesadillaとはひと味違った
めちゃヘルシーなQuesadillaでした。
(ちょっと食べにくいのが難点(^▽^;)


ゆっくりランチをした後は、
うちでのんびりしました。
くまくまさんはナーシングカバーを作るべく、
私のミシンと格闘〜。
実は私のミシン、すっごく調子悪いんです。。。
今週末に調整に出しますねん。。。(T^T)

しかし、さすが器用なくまくまさん!
調子悪いミシンをものともせず、
素敵なナーシングカバーを仕上げてはりました♪

きれいなブルーでかわいいのぉ〜♪(*>ω<*)

そうそう、ラスティーったら、
怖がって出てこないと思ったんだけど、
意外と赤ちゃんに興味津々!
めっちゃニオイを嗅いでました〜。
ミルクのニオイがするのかな(*^o^*)

でも、オイタしたらいやなので、
ベッドルームに閉じこめることにしました。
かわいそうかな、って思ったんだけど、
眠たかったみたいで、結局ず〜っとお昼寝してました(^▽^;

ラスティーもだいぶん大人になったみたいですね。
これなら赤ちゃんがいても安心なので、
くまくまさん、また遊びに来てくださいね!
posted by モドキー at 08:25| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

サプライズ!

先週末(土曜日)、友人のくまくまさんのバースデーパーティがありました。

実はこのパーティ、サプライズだったのですが、
そうと知らずに私がうっかりメールしてしまって、
あわやサプライズでなくなるところだったのですが、
私の『すっとぼけ』でなんとかごまかし。。。(^▽^;
(くまくまさんのダンナさん、ゴメンなさい〜m(_ _)m
 っていうか、ちゃんと言っておいてくださいよねぇ〜(^▽^;)

なんとかくまくまさんに気づかレズにサプライズに持ち込めました(*>ω<*)

リトル東京の韓国料理屋さんにこっそりみんなで集合し、
サプライズの用意〜♪


めっちゃ驚いて頂きました(*^o^*)

IMG_8161.JPG

で、みんなで乾杯!

IMG_8169.JPG

その後、スープなんだか付けだれなのかわからんものが出てきました。
飲んでみたんだけど、かなりしょっぱい!
ラーメンの汁を飲んでるみたいです。
思い切って店員さんに聞いてみたら、やっぱりスープだって。


IMG_8171.JPG

料理を待っている間に、私の癖「居酒屋折り」をしてしまいました。
これ、結構アメリカ人に受けるんですよね〜。
くまくまさんのダンナさんも「作って!」と言って
箸袋を差し出してきました〜♪お安いご用ですよぉ〜♪(*^o^*)

IMG_8173.JPGIMG_8182.JPGIMG_8175.JPG

ちょっと写真がボケてますが。。。
春雨みたいな韓国の麺のサラダ(?)とBBQチキンに牛肉炒め。


IMG_8177.JPGIMG_8187.JPG

カルビと豆腐サラダです。
豆腐サラダって言っても、揚げ出し豆腐がのっかってるサラダでした(^^; これ、結構いけましたよ〜。アメリカ人達もガツガツ食ってました〜♪

IMG_8185.JPG

うふふ。こんなに注文しちゃいました!


IMG_8194.JPG

最後の方に出てきたご飯。なんとお茶味のご飯です。
どうやって作るんだろう?私の予想としては、お茶と一緒に炊いてる感じなんだけど、これって韓国料理なんですかね?σ(-゛(エ)-*)うーん

IMG_8223.JPG

そして、そして!
メインイベントのケーキ!
お店中でハッピーバースデーの大合唱となり、
くまくまさんも凄く照れくさそうに、でも嬉しそうに喜んで頂きました。

で、この後アクシデントが。。。(^▽^;

そう、ろうそくを吹き消したんだけど、消しても消しても、
炎がよみがえってくるんですよ!何でか知らんけど!
4,5回は吹き消したんじゃないかな。

でもね、ぶわぁ〜って、炎が戻ってくるの(^▽^;

面白いのでムービーを撮ったんだけど、
途中からであんまり面白くないので、掲載はなし〜。
見たい方は個人的にご連絡下さい( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

初めから撮っときゃ、おもしろビデオに投稿できたかも(^▽^;

そんなこんなで、私も楽しい時を過ごさせて頂きました。

え〜、文末ながら、、、

くまくまさん、お誕生日おめでとう〜♪
posted by モドキー at 16:11| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月23日

ダッチオーブン♪

rusty1.jpg

何となく写真ソフトで遊んでみた(^^;


え〜、先週末、ちょっと天気が良いときに、
久しぶりにチャリでお出かけしてみました〜♪

主な目的は先日の『サマータイム&ゴスペルクワイア』で書いた、
緑の服を探しに行くことだったのですが、
意外と早く良いのが見つかったので、
その足で近くのデパート『Santa Monica Place』を
ブラっとしてみることにしました。


その中に入っているMacy'sにも足を伸ばしてみました。

ちょっと高いので、何も買わないつもりだったのに。。。

見つけちゃいました!以前から探してた物!

IMG_7994.JPG

ダッチオーブンの深鍋ですぅ〜!
しかもセールで安かった!($12なり〜)


オーブンにも入れられるような、
全部鉄でできたのが欲しかったんです。
鉄分も取れるしね〜(`・ω・´)

最近流行のホーローの鍋は、「いいなぁ〜」って思うのですが、
一部プラスティックを使っていたりして、
ダンナ様の「プラスティック嫌い(用途による)」基準に引っかかり、
なかなか良い物が見つかりませんでしてん。。。

うふふ〜♪これで煮込みもローストも何でもできるわぁ〜(*>ω<*)

念入りに洗ってさび止めを落とし、
油を塗ってオーブンで1時間半ほど空焼きし、
準備完了〜♪

ちょっとまだ鉄くさいのですが、
使っていくうちに消えるかなぁ〜。

IMG_7998.JPG

さっそくポットローストを作ってみました。
今回はオーブンではなく、ガストップで使いました。

煮込むこと2時間。
$2.29/lb(約\54/100g)の安ぅ〜い牛肉も、
柔らかぁ〜く仕上がりました。(*>w<*)♪

フタが重たいから、ちょっと圧力鍋状態なのかなぁ〜。

でも今度は本物の圧力鍋が欲しいです。
あっという間にお肉が柔らかく出来上がるもんなぁ〜。
ガス代の節約にもなりますしねぇ〜。

え?「シャトルシェフはどうしたんや?」って?ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

え〜っと、シャトルシェフは煮物用かな。。。
香ばしさが必要なのは、やっぱりダッチオーブンや
スキレットが向いているみたいですね。
お肉を超柔らかく仕上げたいなら圧力鍋。

使い分けないといけないかなぁ〜。

ダッチオーブンやスキレットや鉄フライパンなどは
後かたづけが大変なんだけど、
慣れてコツを掴んだら簡単だし、
使い込むごとに見た目も味も良くなっていくのが楽しいですよね。

以前母に日本から送ってもらったフライパン(その時の記事はこちら)も
炒め物をするときに使っています。
スキレットは重たいから、フライパンを振れないんですよね(T^T)
なので、この薄いフライパンが重宝しています。
割と使っているので、良い感じになってきましたよ〜。

(ちなみにこの時送ってもらったラスティーの首輪は、
 今はすっかり『おもちゃ』と化してます(^▽^;)


私の夢の1つ。

私が天寿を全うしたら、
私が使っているフライパンや鍋を
子供→孫→ひ孫・・・へと受け継いでもらって
ずっとず〜〜〜っと使ってもらいたい。
代々味を引き継ぐのって、なんだかステキじゃありませんか?

もし息子しかいなかったら、
その嫁さんにもらってもらうねん。( ̄▽ ̄)ニヤリッ
(優しい料理上手の嫁をもらってね!)

だから、安いバーゲン品でも、大切に使いたいと思います。
posted by モドキー at 09:12| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(1) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする