最近「角がとれて丸くなったね〜」とよく言われます♪
自称『精神年齢3歳の永遠の20歳』ですが、
ちょっとは大人になったんやろうかねぇ。(〃▽〃)
でも、今日は久しぶりにキレましたでっ!
ε=(。・`ω´・。)プンプン!!
今日、日本語で『びっくり箱』という意味の名の
某ファーストフード店でドライブスルーを利用したときのこと。
確かにドライブスルーでの注文は、お客側も店員側も、
音が割れていて聞こえにくく、意思疎通がしづらい。
学生の頃、某Mクドナルドでバイトしていたので、
両方の気持ちがよく分かります。
そやねん、分かるねん、分かるねんけどな。。。
今回は特に、スペイン訛りのヒスパニック系の
男性店員が対応に出たので、
相手の言っていることも分かりにくいし、
店員も私の言っていることを理解してへんかったみたい。
でも、普通は注文窓口にモニターが付いていて、
それに注文が表示されて確認できるけど、
この男性店員がモタモタしていてなかなか表示されず。。。
「分からないから、キャッシャー窓口まで来て」と言うので
窓口まで移動し、一から確認しながら再注文。
ところが、なんだか分け分からんことを言っているし、
思ったより金額が高いな?私が計算間違ったのかな?
と思いつつ、支払いを済ませ商品を受け取りました。
後ろがつかえていたので、とりあえず車を出し、
差し支えないところに駐車し、中をチェックすると、
案の定、私が注文したのと全く違う物が入っていました!(ーー:)
どうりで高いハズやわっ!!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
急いでもう一度ドライブスルーの窓口まで行き、
クレームをつけ商品を変えてもらおうとしたら、
なんとその男性店員、
「アンタがそう注文したやんっ!」と逆ギレ!!
謝るどころか、私が悪いとなじり始めました。
(アメリカって、こうやからキライやわ。)
さぁ〜、こうなるともう止められまへんで!


カンカンカ〜ン(←ゴングの鳴る音)
「私はマイクの所でも、ここでも、『●●』って
ハッキリと確認しながら注文したやん。
しかも、アンタはレシートもくれへんかったし、
確認のしようがないやんか。
こんなん、おかしいのちゃうん!

とまくし立て、とりあえず思った注文に変更してもらいました。
それでもまだ男性店員がブツブツと
私に文句を言ってくるので、怒りは一気に頂点へ!!

家に帰って早速、本社カスタマーサービスにご連絡〜。
「客をバカにするものいい加減にしいやっ!!」と一喝。
相手のお姉さんは平謝りに謝ってくれ、
「スーパーバイザーとその支店のマネージャーに
指導するように早速連絡します」
と言ってくれたので超スッキリ〜〜〜♪(*^m^*) ムフッ

あはは、ゲンキンなもんです。
しかしまぁ、意外と怒った時って、
結構スラスラと英語が出てくるモンやわ、と思いました。
「火事場の馬鹿力」やね、きっと。(^▽^;
ダンナ様とケンカする度にちょっとずつやけど
若干ボキャブラリーが増えるような気がするし、
こういうときに使った単語って意外と忘れないんやねぇ〜。
間違いは誰にでもあります。
でもそれを責めてるのんとちゃうねんで。
それに実際、私の言い方が悪くて、男性店員に
本当にちゃんと伝わってなかったんかも知れへん。
でも、でもな、
「客に対してその態度はないやろうっ!!!」
こっちの人って、絶対謝らんよね(ーー:)
ハァハァ、なんや一気に疲れたワ。
これやから、マイナスオーラを出すとアカンのよねぇ。
今日はさすがに我慢ならんかったんやけど、
これからもなるべく怒らんように気ぃつけようぉ〜っと。(^▽^;
いやぁ・・・、それにしても、
「食いモンの恨みは恐ろしい」
もんでんな(-`ω´-;Aフキフキ