2010年08月19日

お引っ越しします♪

いつもたわいもないブログを読んでいただいてありがとうございます。

ブログを通じてコミュニケーションしてくれているリアル友はもちろんのこと、ブログを通じていろんなお友達ができたこと、嬉しく思い、とても感謝しています。

さて、この度、容量がいっぱいになってしまったので
ブログをお引っ越しします♪

その名も、

「モドキーくんのサンタモニカ通信!2 Modoky in Santa Monica!2」

って、そのままやないか〜い(^▽^;

相変わらずオッサン街道まっしぐらの私ですが、
これからもどうぞよろしくお願いします。

みなさん、ブックマークの変更をお願いしますね!


さて、食い意地のはっている私らしく、
このブログでの最後の記事はこちら(*^m^*) ムフッ

IMG_08026.jpgアボカド丼!

最近はまってるんですよねぇ、これに。
朝食に食べるんですが、これが意外にいけるのよん。
しかもあっさりしてるのに腹持ちがええねん。

レシピは「眠気まなこ」にとっても優しく超簡単。

ご飯をよそって(熱々よりは少し冷ました方が良い)、
アボカドをスプーンですくってご飯の上に乗っけて、
白ごまと刻みネギ(私は冷凍保存しているのを使っています)をふりかけ、
小皿にわさびを適宜入れておしょう油で溶き、
それをだばぁ〜って上からかけるだけ。

所要時間は2分でございますよん。

納豆が好きな方は、納豆をちょっと入れても美味しいかもです。


と、こんな感じで、
これからも食べ物の話題が多くなると思いますが、
新しいブログにもぜひ遊びに来て下さいね。

どうぞ末永くごひいきに〜♪(*>w<*)♪


***新しいブログ***

モドキーくんのサンタモニカ通信!2 Modoky in Santa Monica!2
http://modoky-usa2.seesaa.net/




posted by モドキー at 15:35| ロサンゼルス ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

久しぶりの『ほっこりフード』

実は、新しい可能性を見いだすべく、
先月末から新しい仕事を始めました。

といっても、他にも在宅の仕事をしているし
学校もあるので、初めはパートなんですけどね(^^;

アメリカでの仕事は初めてなので
ちょっとかなりドキドキしているのですが、
ご縁あって、日系企業のとてもステキな職場と
上司に出会うことができました。

仕事内容はとっても面白いし、久しぶりに外に出られるので
鬱々としていた日々が嘘のように毎日がとっても楽しい♪

がっ!

覚えないとがいっぱいあって、
しかもずっと在宅での仕事をしていたので、
頭も体もすっかりめっちゃ超ウルトラなまってる!( ̄□ ̄;)!!

頭から湯気が出そうです・・・(^▽^;

でも、こんな私を拾っていただいて、
いやぁ、本当にありがたい。
一生懸命がんばるぞ!

さて、そのお仕事ですが、
今週はとても忙しくて、上司も私もいっぱいがんばった!
で、「お疲れ様」とお昼をごちそうして下さいました。

IMG_07999.jpgおたふく
Otafuku Noodle House

16525 S Western Ave
Gardena, CA 90247

(310) 532-9348


前から他の友人にも、ここはとても美味しいと聞いていたので
とっても楽しみ〜〜♪(〃▽〃)

IMG_08001.jpg上司のIさんお勧めだし巻玉子。
なかはふんわり、おダシはしっかり、
それでもってドッシリとした持ちごたえ(?!)、私好みの甘さ控えめで、嬉しいことに大根おろしまで添えられてる♪

食べ応えありましたよ〜。

IMG_08002.jpgこれまたIさんお勧めのせいろ。私は野菜天せいろをいただきました。本当はかき揚げがお勧めとのことでしたが、私の敵(エビ)が入ってましたので、野菜天に・・・(^^;


先々月の手術後、あまり食欲がなくて、
そのせいで胃が小さくなってしまったのか、
ここのところあまりたくさん食べられなかったのですが、
今回はツルツル〜と入り、ペロリといただきました!

すっごく食べ応えあったけど、
お腹パンパンでも変な重さがなくて、
ほっこりした満腹感は久しぶり〜。

アメリカで食事をすると、結構コッテリなものが多いから、
物によっては少量でも胃が重くなるんですよねぇ。
和食でも「う〜ん、なんか違うなぁ」ってのが多いしね。

安心した満足感というのでしょうか、
本当に久しぶりに上品なものをいただいた気がします。

Iさん、ごちそうさまでした。

トーランスなのでWLAからはちょっと遠いけど、
おたふくさん、お勧めです♪(*>w<*)♪

posted by モドキー at 00:19| ロサンゼルス ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

焼き鳥!

アパートだからBBQってできないって思って遠慮していたら、
上の人がBBQしていたので、「それなら私も!」と・・・。



DSC02929.jpgまた焼き鳥をやってみました。







DSC02936.jpgしかも今度は玄関前で(^▽^;







DSC02943.jpg前回はカッチカチのパッサパサだったので、今回は塩水をスプレーしてみることにしました。(どこかの焼鳥屋さんのサイトでそう書いてあったので。)







DSC02944.jpg良い感じに焼けてきました。
ちなみに今回はTrader Joe'sのPollo Asado chickenを使用。






DSC02950.jpg炭火焼きには負けるけど、良い感じに焼けました。今回はお肉が薄切りだったこともあってか、柔らかく仕上がりました。焼き上がった物をtortillaで巻いて、いっただきま〜す!





めっちゃ美味しかったよ!

焼いているとき、アパートの住人が通りかかって
「あら、美味しそうね!(*>ω<*) 」

今度から一串3ドルくらいで売ろうかしら(^▽^;



posted by モドキー at 14:45| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

おバカな一品居酒屋・モドキー亭

氷、あります♪(*>ω<*)

DSC02760.jpg






って、夏の雰囲気だけでも味わおうと
こんなん掛けてみましたけど、
まだまだ晩秋のように寒いサンタモニカです。
午前中は必ずどんより曇ってるし
このまま夏が来ないのではないかと思ってしまうワ・・・(ーー:)


さて、前からジョークにしている
「一品居酒屋・モドキー亭」

おっちょこちょいのおバカなモドキーが店主なので、
その名の通り「一品」しかない「居酒屋」なんです。

今日の「一品」はこちら!

DSC02747.jpgDSC02748.jpg








さぁ〜、焼きまっせぇ〜♪(≧▽≦)ノ

先日、日系マーケットで見つけた焼き鳥グリル。
狭いアパートでは外でBBQができないので
できないとなるととってもやりたいなって思っていたんですが、
これなら片付けも簡単だしお家の中で焼けるので
思わず買ってしまいました(^▽^;

DSC02754.jpg初めての焼き鳥〜♪
焼き上がりが楽しみです(*^m^*) ムフッ









DSC02756.jpg見た目は良い感じなんですが、
かなりパッサパサのカッチカチに
なってしまいました(^▽^;
どうして??



ともあれ、本日のお品書き、
「焼き鳥一品」のみ!(^▽^;

飲み物は3ドルの赤ワインのみ。

「ごちそうさま」のご挨拶と共に、
9時には閉店です(^▽^;


DSC02670.jpgラスティー:
あのぉ、ボクのご飯が、
ないんですけど(T^T)






※最近、ご飯がないと、器と私の顔を交互に見ながら
 「まぁうぅ〜ん」と鳴くラスティー。
 かなりワルヂエが発達しておりますな(^^;


posted by モドキー at 14:39| ロサンゼルス ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

関西人にはたまりません!

やっぱり関西人には粉もんって欠かせないですよね。

お好み焼き、たこ焼き、うどん。

LAにはお好み焼き屋さんがあまりありません。
たぶん1,2軒かな?
しかも、サンタモニカからちと遠い。

お好み焼きは、まぁ自分でなんとかできるとして、
たこ焼きって自宅ではなかなか難しいですよねぇ。

以前の記事「チューチュー、タコかいな」で書きましたが、
たこ焼き器を買ったけど、結局数回しか使わんかったしねぇ。

ちなみにそのたこ焼き器は、鉄製なので、
泣く泣く処分しました・・・。

さてさて、そんな「ああ、たこ焼き食べたいなぁ」と
時々思うこともあるそんなある日。

見つけた!

たこやき たのた Takoyaki TANOTA

移動式たこ焼き屋さんですぅ〜(〃▽〃)

で、さっそく行ってみました。
(先月の話ですけど(^^;)


DSC02605.jpgダンナ様も嬉しそう〜。
とっても愛想の良い店員さんと(たぶん)店長さん。






DSC02611.jpg焼きたてホクホクって、たまりませんなぁ〜♪

自家製ソースはちょっと甘めだったけど、
おたふくソースほどではなかった。






美味しかった!ごちそうさま。

お好み焼きと焼きそばもやってくれると嬉しいんだけどなぁ。
誰か、サンタモニカでお好み焼き屋さん
開店させてくれないですかねぇ(*>ω<*)


posted by モドキー at 09:34| ロサンゼルス ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

他人のそら似?

世の中には、3人、自分に似た人がいると言います。

そっくりさんとは言わないけど、
「あれ?●●さんの親戚?」みたいな人もいますよね。

で、サンタモニカにもいました!

えっ?工場長さんのお兄さん?!

IMG_07170.jpg

ダンナ様とふらっと入ったお寿司屋さんのオーナーシェフが
工場長さんを彷彿させる方なんです。
そっくりと言うわけではないのですが、
姿形もさることながら、動作や表情なんかも
すっごく彷彿とさせる(*^m^*) ムフッ

うちでは、勝手に「工場長さん寿司」と呼んでいます(^^;
(実際には「工場長さんの下の名前+寿司」)

実はこのシェフさん、韓国人なんですけどねぇ。


Midami

11905 Olympic Blvd.
Westside Plaza
Los Angeles, CA 90064

(310) 479-4810


IMG_07171.jpgIMG_07173.jpg

IMG_07406.jpgIMG_07186.jpg




IMG_07404.jpgIMG_07180.jpg



IMG_07178.jpgIMG_07179.jpg



LAの、しかも日本人経営でないお寿司屋さんなので、
カリフォルニアロール系が多いのと、なぜか餃子があるなど、
興味深いメニューですが、割とおいしいかな。

あ、でも、天ぷらに添えられてくるソースは
甘い照り焼きみたいなソースで、
日本人にはちょっと苦手な人がいるかも知れませんね。
私はそれにはつけずに、お醤油で頂きました(^^;

実は何回か行っているのですが、あまりお客さんがいないので、
正直ちょっと経営状態が心配・・・。

でも、工場長さんに会っているみたいな感じがするので、
ダンナ様とついつい通ってしまいます(^▽^;

頑張れ!工場長さん寿司!
・・・だから、違うって!(゜▽゜;)\(−−;)

posted by モドキー at 18:10| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

歯ごたえが違います

アメリカで美味しいラーメン屋さんはありますか?という
質問がちまたでよく聞かれるほど、
美味しいラーメン屋さんがあまりないようです。

ラーメン屋さんだけでなく、麺類全般がそうですね。
こっちにきてから、美味しい麺類に出会えなくて
ちょっと淋しい。

でも、先日、友達に連れて行ってもらったおそば屋さんは
格がちがいました!

IMG_07027.jpgYabu Restaurant West Los Angeles

11820 W. Pico Blvd,
W. Los Angeles, CA 90064

Tel:(310) 473-9757



内装がかなりニッポンぽいです。


IMG_07028.jpgIMG_07029.jpg







みんなでつまめるように、サラダととり唐をご注文!

ドレッシングがめっちゃ美味しかったです。
唐揚げも、カリッとほどよく揚がっていて、
やめられないとまらないぃ〜♪状態でした(^▽^;


そして、肝心のお蕎麦は?


IMG_07030.jpg「冷たいお蕎麦でおそば屋さんの味がわかるよ」と教えてくれたRさんにしたがって、とろろ蕎麦を頂きました。お蕎麦がとっても歯ごたえがしっかりしていて、とろろとのコンビネーションが最高にバッチリ!







しかも・・・・


IMG_07032.jpg麺がこんなにながいねんっ!(*>w<*)♪

(手タレモデル:Rさん♪)







食べきれないほどの量が出てくるアメリカのレストラン事情、
日本食レストランでも例に漏れず、
てんこ盛りで出てくることもありますが、
ここはちょうど良い上品な量で、少なすぎず多すぎず
(どっちかというと、ちょっと多かったけど(^^;)
満腹になりました。

試していませんが、お寿司やどんぶりなどもあります。
どれも美味しそうです。

West LAであっさりの日本食を食べたいときには
とってもお勧めなお店です。

専用駐車場がなく、ストリートパーキングになるのが
ちょっと玉に瑕ですが・・・(^▽^;

でも、またぜひ行きたいです♪
Rさん、美味しいお店を紹介いただいて
ありがとうございました(*>w<*)♪

posted by モドキー at 13:03| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

お寿司屋さん

最近知り合った日本人の女性Nさんとお友達になりました。

その彼女が日本料理屋さんで
アルバイトしているとのことだったので、
ダンナ様の友人(アメリカ人)のお誕生日祝いも兼ねて
さっそく行ってみました〜♪


IMG_06357.jpgIMG_06358.jpg






お寿司がメインのお店です。
おしぼりも出てくるので嬉しいですね。




IMG_06355.jpg良い感じのゆで加減と塩加減の枝豆〜。









IMG_06359.jpgIMG_06361.jpg






鶏の唐揚げにブリかまです。





IMG_06353.jpg揚げ出し豆腐♪「豆腐キライ」と言っていた友人がペロ〜ッと食べてしまいました。








<IMG_06360.jpgIMG_06365.jpg








待ちに待ったお寿司〜♪
友人も喜んでくれました。

イクラは醤油漬けです。





IMG_06369.jpgNさんからドリンクを、Nさんのお友達の寿司シェフからデザートを頂きました!!みどりのがキュウリと思って食べたら、スイカの皮でした(^▽^;








ともあれ、ステキなお寿司にステキなサービスで、
お腹も心も満腹になって帰ってきました。

ごちそうさまでした〜♪(*>ω<*)


友禅

住所: 11951 Santa Monica Blvd.,
W. Los Angeles, CA 90025

電話番号: (310) 477-1390

posted by モドキー at 16:21| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

チューチュー、タコかいな

先日買った関西人必須アイテム『たこ焼き器』。

ダンナ様が興味津々なので、
さっそく試してみることにしました〜♪


IMG_06169.jpg一緒に買ったたこ焼き返し(そんな名前なのか?(^^;)。最近のピックは先が丸いんですねぇ。キャッチコピーに「お子さんにも安全に楽しんでいただけます」とあったけど、使い勝手はやっぱり尖っている方がいいかなぁ。(^▽^;







IMG_06168.jpgさて、今回はたこ焼き粉も山芋もなかったので、お好み焼き粉でやってみました。タコもなかったので(と言うより、キライなので(^▽^;)、ひき肉を炒めた物を具にしてみた(*^m^*) ムフッ








IMG_06172.jpgひっくり返すのが難しかったんですけど、なんとか焼けてきました〜♪









IMG_06173.jpg人が奮闘しているときに、後ろからパチリパチリとダンナ様(^▽^; 気が散るぅ〜〜。









IMG_06183.jpgどう?初めてにしては上手く出来た?








IMG_06184.jpgソースもなかったので、作ってみました〜。それを塗り塗りしてぇ〜♪









IMG_06186.jpgマヨネーズをかけて、かつお節をふりかけて、、、あっ!青のりがないっ!!!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!








仕方ないので、刻み海苔をかけてみました。
意外といけたんだな、これが。(^▽^;


熱々をほふほふしながらいただきました。


やっぱ、たこ焼きって最高やねぇ。(人´∀`)♡ラぶv
posted by モドキー at 01:56| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

ヘイ、らっしゃいっ!

かなり久しぶりに、ゆっくりできた日。

美味しそうなお刺身とウニが手に入ったので、
これまたかなり久しぶりに手巻き寿司にしてみました。


IMG_06127.jpg二人だけなので、ちょっと少なめのネタですけど(^▽^;





ダンナ様ったら、「ウニはやっぱり軍艦巻き〜♪」と、
自分でにぎり寿司を作って、海苔を巻いて、
上にのっけて食べていました(^^;

アンタ、ホンマにアメリカ人?σ(^◇^;)

今回はちょっと手抜きをして
市販の寿司の素を使ったんですけど、
やっぱり自分で作った方が美味しいね。

今度は自分で作ろう〜っと♪
posted by モドキー at 07:11| ロサンゼルス ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

アメリカ人テイスト?!

今月に入り、仕事が超忙しくなっってしまったんですが、
先月は仕事がなく、ちょっとヒマっ子していました(^▽^;

ただヒマしていてももったいないので、
せっかくだし、普段できないことをしようと思ったんだけど、
忙しいときは「ああ、アレもしたい、これもしなきゃ!」
と思うものですが、いざ時間ができると
これが思いつかんもんですな(^▽^;

それでも、前々から片付けたかったキッチンの整理と、
ちょっと散らかったリビングは何とかきれいにできました。

そんなプチ大掃除(?!)に多少疲れて来たときのこと。
「ちょっと休憩〜♪(*^m^*) ムフッ 」のつもりで
こんなん作ってみました。



IMG_05790.jpg自家製のケチャップです〜♪









ちょっと前に書いた記事で(その時の記事はこちら)、大好きなmilblendさんご夫婦との送別会をしたM cafeで、自家製らしいケチャップがとっても美味しくって、「これって簡単に作れるのやろうか?」などとみんなで話していたのを思い出し、インターネットでレシピを検索〜♪結構簡単に2,3時間でできるみたいな事を書いてあったので、それならば!と挑戦してみたんですが、これがなんと!


6時間かかりました。。。( ̄□ ̄;)!!

休憩になってへんやん!σ(^◇^;)

どうも水分の多いトマトを使ってしまったみたいで、
煮詰めても煮詰めても、いつまでたってもシャブシャブなまま。

6時間キッチンに立ちっぱなしで、でっかい寸胴の中身をクルクルかき混ぜながら、「わたしゃ、魔女かっ!\(−−;) 」と一人でツッコミを入れてしまいました(^▽^; 

だって、誰もつっこんでくれる人がいないんだもの。
ダンナ様が「関西のツッコミ」を習得するには
まだまだ時間がかかりそうですし(^▽^;
(ただ今、『なんでやねんっ!』を練習中♪)

頑張ってかき混ぜた甲斐あって、
色も薄くて、ちょっとシャバダバですけど、
味は立派にケチャップ!していて美味しかったです。

調子に乗って、また近所の友達にもお裾分け〜。

「マヨラー」ならぬ「ケチャップラー」のアメリカ人にも好評だったので、また作りたいと思うんですけど、さすがに6時間はちょっとキツイ。。。(^▽^;

今回は生のトマトのみを使って作ったから大変だったので、今度はトマトペーストなどを使った違うレシピで挑戦してみようと思います♪(懲りないヤツ?!(^^;)

posted by モドキー at 14:25| ロサンゼルス ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月30日

ブタ、ブタ、子ブッタぁ〜♪

「ブタ」と聞くと、どうしてもこの歌が思い浮かびます(^▽^;

さて、世間を騒がせている「豚インフルエンザ」ですが、
今のところ大丈夫です。

心配してコメントやメールを寄せていただいたみなさん、
お気遣いありがとうございました♪

今のところ周りに感染者がいるという話はないので
大丈夫そうですが、何せダンナ様の両親がかなりの高齢なので、
うっかり移しちゃうと大変。

気をつけるに超したことはありませんね。
うがい・手洗いは必ず、です。

ま、こういうときは美味しい物を食べて
栄養をつけないと!

(↑言い訳?``σ( ̄^` ̄;) エットォ)

IMG_05810.jpg先日行った日系マーケットで売っていた「天津甘栗」〜♪(*>w<*)♪香ばしい香りに誘われてついつい買ってしまいました(^▽^;






IMG_05811.jpg春ですけど、秋の味?!とっても美味しかった〜。栗嫌いのダンナ様も「あ、これは意外といける〜」とパクパク。あっという間に無くなってしまいました(o;ω;o)ウゥ・・・







それにしても、これはアメリカだけなのでしょうか?
最近では日本にもこんなの付けて売ってるんかな?


IMG_05812.jpg栗の殻割り器?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!







一袋に一つ付けて売っていました。

「爪でギュってしたら簡単に割れるのに(^^;」って言ったら、
「爪が割れちゃうからね〜(。-(エ)-。)」と
店員さんに言われちゃいました。。。

何でも「訴えてやる!」のアメリカだから?


さすが、です。。。(^▽^;
posted by モドキー at 04:14| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

うらやましい。。。

日本はゴールデンウィークですね。
いいなぁ〜。今年は特に良い感じのカレンダーみたいで
大型連休になっているようですね。

うらやましい。。。

アメリカにはありません(><)

ので、私はいつも通りお仕事です(^▽^;


さて、いつも通りの週末でしたが、
日系マーケットまでお出かけしたので、
いつものお店でついでにお昼を頂きました。

ここのお店(フードコートですけど)、
他に比べて安くて量がすっごくって美味しいんですよね〜。
で、いつも楽しみにしているんです。


IMG_05793.jpg今回はダンナ様は「シャケ定食」。でっかいシャケ!と思いきや、期待を裏切りめっちゃ薄々!!無効が透けそうなくらいでしたが、お味はバッチリでした〜。








IMG_05794.jpg私は大好きな唐揚げ定食〜♪食べ応えバッチリですが、あまりにも多いので、もちろんお持ち帰り(^▽^;








うふふ、やっぱり鶏の唐揚げはおいしいねぇ。

アメリカのフライドチキンとはひと味違います。



やっぱり日本人やねんね、私って(^▽^;


いつもの通り義父母の世話で忙しい週末でしたが、
ポパイのほうれん草のごとく、
とり唐パワーで乗り切ることができました( ̄▽ ̄)ノ"

まぁ、今週もがんばりますわ〜。(人´∀`)








posted by モドキー at 14:30| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月25日

久しぶりにアメリカ〜ン!

延び延びになっていた義姉夫婦とのダンナ様の誕生日会(^^;

何回誕生日会するねんっ!( ̄▽ ̄)ノ"


てなわけで、ついでに「モドキーの誕生日会もかねて」と
私までご馳走になりました。

私の誕生日って8月なんですけど(^▽^;

DSC01019.jpg今回は車で15分くらい北に行った所にあるステーキ屋さん〜♪前々からダンナ様が行きたかったそうです。





DSC01020.jpgオールドスクールスタイルのいわゆるアメリカンなレストランです。カクテルグラスの中のキャンドルがおしゃれです。









The Valley Inn

4557 Sherman Oaks Ave., Sherman Oaks


DSC01022.jpg義兄が運転してくれるので気にせずお酒が飲めます〜。てなことでカンパ〜イ♪






DSC01025.jpg義姉夫婦が注文した「前菜」。シュリンプカクテルとココナッツ風味のオニオンリングです。







DSC01021.jpg「付きだし」で出てきたパン。モッチモチで美味しかったです。







DSC01026.jpgDSC01027.jpg





うちの夫婦はフレンチオニオンスープ♪トロトロチーズとスープのしみたパンがとっても美味しかったです!





DSC01028.jpgDSC01030.jpg









DSC01031.jpgメインはでっかいステーキ!ダンナ様はチキンです。





最近、夫婦して胃腸の調子が悪かったので
あっさりした物ばかり食べていたのですが、
今日は解禁〜♪(*>w<*)♪

ということで、たっぷりお肉をいただいてしまいました(^▽^;
もちろん食べきれなかった分はお持ち帰り〜。

心配していたダンナ様の食後の胃もたれもなく
とっても楽しいディナーとなりました。

あはは、私までおごってもらっちゃったけど(^▽^;

posted by モドキー at 07:39| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

すっ飛ばして。。。

先月末から先週までは、
まるで冬のような寒い日が続き、
ある晩なんか寒すぎて湯たんぽを入れたくらいなのに。。。

週末から春をすっ飛ばして、
一気に真夏日になりました(;^_^A

昨日なんか夕方で35℃。( ̄□ ̄;)!!
日が落ちても30℃でした。

そして今日も暑いです。。。


でもね、先週は寒かったんですよ、ホンマに。。

んで、こんなんしてみました〜♪

DSC00986.jpgチーズフォンデュです〜♪








DSC00979.jpgフォンデュセットなる気の利いた物はないので、
土鍋とテーブルコンロで代用。(^^;







DSC00981.jpgチーズがヘビーやからね。お野菜たっぷり〜(*>w<*)♪






DSC00980.jpg昔々、その昔。「あら、湿気てるやん、どうしよう」となったパンを「ほな、フォンデュに使っちゃえ!あら、意外といけるやん♪」ってことで、しけた古いパンを使ったとか使わなかったとか(^▽^;

その伝統に則って(?!)、余り物の湿気かけたパンを使用(^^;








DSC00984.jpg私が用意している間に、ダンナ様がカクテルを作ってくれました。カンパーイ( ^^)/▽☆▽\(^^ )







たくさんお野菜を食べたせいか、案外あっさりと頂けたような気がします。また寒い晩にはしてみたいけど、今日は料理する気力もありません。。。(ーー:)グッタリ

残り物をレンジでチン〜☆でごまかしておこう( ̄▽ ̄)ニヤリッ
posted by モドキー at 10:21| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

ポンズ、ポンザー、ポンゼスト♪

タイトルは、友達からのメールのタイトルを
パクらせてお借りいたしました。(^▽^;


えー、突然ですが、私は一人っ子です。

でも、私がわがままに育たないように
両親にかなり厳しくしつけられたような気がします。

特に「物欲」。

「一人っ子だと何でも買ってもらえていいよね!」
とよく言われますが、とんでもない!

周りの兄弟姉妹がいる友達よりも
買ってもらえませんでした(^▽^;

保育園に通っていたころ(たぶん(^^;)、
ミッフィーちゃんが欲しいとねだったら、
母が「ほれ!」とくれた物。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓



DSC00991.jpg


ミッフィーとはほど遠い物を手作りで( ̄□ ̄;)!!



DSC00990.jpg「コワイ!これミッフィーじゃない!」と泣き出したものの、子供心ながら嬉しかったんでしょうね。どこへ引っ越すときも必ず持って行き、アメリカにも持ってきてしまいました(^▽^;

それにしても、すっごく薄汚れていますね。
年期を感じさせるわぁ。。。(^▽^;




お姫様みたいな衣装が欲しいと言えば、
ミシンでガタゴト。。。。

小学校の頃は、
「●●ちゃんがはいているスカートが欲しい!」と言えば、
似たようなスカートをミシンでガタゴト。。。

高校の時に流行ったデニムのカバンが欲しいと言えば、
これまたミシンでガタゴト。。。

学校から家に帰ってきたとき、
母が仕上げの鳩目をガンガンやっているのを見て、
唖然としたのを覚えています(^▽^;

「そうじゃなくって!●●のお店のが欲しいの!!」

と反抗する娘に母は一言。

「同じやん♪」

母には勝てません(;^_^A


さて、リカちゃん人形もあまり買ってもらえず、
パチもんのリカちゃん人形を1つもっていただけ。

もちろんリカちゃんのお家や
シルバニアファミリーなど買ってもらえるわけがありません。

なので、ティッシュなどの空箱や割り箸やらなんやらで、
自分でお家を工作。クローゼットにかけるハンガーは
靴下についてくるハンガーで代用(^^;
衣装はほとんど母の手作り。


決しておもちゃを買えないほど貧乏ではなかった様ですが、
なんでもすぐに買ってもらえる、手に入ると思わせるのが
イヤだったんでしょうね、きっと。(^▽^;

当時はそんな親心も知らずに
「ケチ!」と思っていたんですが、
それが意外と今の私に多大なる影響を及ぼしているようです。

そう、思った物がなかったり、なかなか手に入らなければ、
「自分で作っちゃえ!」なんですよね。(*>w<*)♪


と、前置きが長くなりましたが、
今回の手作り品はこちら!

DSC00977.jpgポン酢です〜♪









別にポン酢を売ってないわけではないのですが。。。

IMG_05671.jpg日系マーケットはもちろん、アメリカの普通のスーパーでも売られているポン酢。でも美味しいのがないんですよねぇ。



日系マーケットではかの有名な「旭ポンズ」も売っているのですが、化学調味料が入っているし。。。(^▽^;


といっても、こちらではスダチがなかなか手に入らないので、
(ビン入りの果汁を売っているけどめっちゃ高い!)
ライムとレモンなどで代用。

研究に研究を重ね(?!)、
今回出来上がったのがめっちゃ美味しい!!


DSC00972.jpg大量に作ったので、お友達にお裾分け〜♪








すると、お口にあったようで、
「ポンズ、ポンザー、ポンゼスト」のタイトル付きで
お礼のメールを頂きました(*>w<*)♪

なんでも大ファンの及川光博さんが、ポン酢が大好きで、
「ポン酢・ポンザー・ポンゼスト」なる曲を歌っていて、
ポン酢会社から重宝がられてるらしい(〃▽〃)

どんな曲か、一度聞いてみたいです(^▽^;







posted by モドキー at 16:48| ロサンゼルス ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

やっぱり食い気(^▽^;

みなさんからお誕生日をお祝いしてもらったダンナ様ですが、
私からちゃんとダンナ様のお誕生日をお祝いしていなかったので、
ダンナ様のリクエストでレストランでお食事をしました♪

やっぱり、「食い気一番」な私たちです。


IMG_05753.jpgはい、日本の居酒屋さんです♪(≧▽≦)ノ









IMG_05756.jpgまずはカンパイ〜♪








IMG_05757.jpg日が暮れてキャンドルが良い感じになってきました。








IMG_05752.jpgこのお店の良いところは、おしぼりをくれるところ。日本食レストランでも滅多にくれないので、アメリカではかなり珍しいです。ずっと続けて下さいね。







IMG_05758.jpgIMG_05761.jpg









IMG_05762.jpgIMG_05764.jpg









IMG_05766.jpgIMG_05769.jpg









今回はダンナ様の好きな物をご注文〜♪

・サラダ
・インゲンのゴマ和え
・サンマの塩焼き
・串カツ
・ゴマ豆腐
・鶏の唐揚げ



美味しく頂きました。
いやぁ、いつ来ても絶品ですなぁ。


IMG_05772.jpg今回はカウンター席に座っていたので、ウェーターのおにいさんにいろいろおすすめを聞くことができ、焼酎を頼みました。もちろんオッサンの王道「お湯割り・梅入り!」です。めっちゃ美味しかった!








隣に座っていたアメリカ人のおじさんとダンナ様が
日本食談義に花を咲かせ、、、(^▽^;

楽しく美味しい時間を過ごせました。
ごちそうさまでした♪

って、私が払ったんだけどね、、、( ̄□ ̄;)!!



後日、学校でこのウェーターのおにいさんとを見かけました!
うちの学生さんだったんですね(*>w<*)♪
彼女らしき女性と話していたので、
声をかけにくくそのまま素通りしてしまいました(^▽^;
美男美女でお似合いでしたよ〜。
(って、違ったりして(^^;)

今度お会いしたらお声かけて下さいね。(*^m^*) ムフッ

posted by モドキー at 14:48| ロサンゼルス ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

厄日?!

ここのところ最近、週末が異常に忙しい。
ダンナ様の勤務時間が早くなった(といっても
これが一般的な時間ですが(^▽^;)から、
きっと平日も時間を有効に使えるだろうと思ったんやけど、
大きな間違いかもしれません・・・。(^▽^;

平日にできないことを週末にまとめてしようとするので、
これまた大変です。

そんな時間に追われている日曜日。
その事件は起こりました。


フィリーウェイに乗ろうとしたその時に
ガソリンランプが点いてしまい、
遠出の予定だったのでやむなくUターンして
ガソリンスタンドへ。

これがすべての序章だったと
誰が気付いたであろう・・・。

ガソリンを入れようとしたダンナ様が
慌てて戻ってきて、、、

「財布がないっ!!!」

えぇ?!((o(=ω=`;o)(o;´=ω=)o))まじでぇ?!

「もう、家に置いてきたんとちゃうん?しっかりしてやぁ〜。」と
その場は私が支払い、無事ガソリンを入れ、
いったん自宅に戻ることに。

こちらでは免許証いれなるものはなく、
一般的に財布に免許書を入れている人が多いのですが、
ダンナ様もその一人。

免許不携帯で運転できないから、
私が代わりに運転して帰りました。

ところが、いつもダンナ様が財布を置いているところに
その姿はなく。。。

「あ、そうそう。洗濯かごに入れた昨日履いてた
ジーンズのポケットに入れたままやったんやわ!」
と、ダンナ様が洗濯かごを見たけど、やっぱりない。

「夕べ立ち寄ったスーパーに忘れて来たかも!!
 Σ( ̄ロ ̄|||)がががーん!!」

二人して何とか思い出そうとしましたが、
二人ともカードで支払ったところまでは覚えているが、
財布をしまった記憶がない。。。

「絶対スーパーやで。。」と、
また私が運転して、そのスーパーまで急行。

しかし、落とし物は届いていないとのこと。

「やっぱり家にあるかも!」と、もう一度家にとって返し、
そこでダンナ様がもう一度、
洗濯かごの中のジーンズを検めようとすると。。。


洗濯かごの下の方に落ちていました。。。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
(どうもポケットから滑り落ちた模様。)

「なんで気がつかんかったんやろう!」と
地団駄を踏んで悔しがるダンナ様。

いえ、その前に、洗濯に出すときは
きちんとポケットを空にしてからにして下さい。(ーー:)


貴重な1時間半を、お財布大捜索に費やしてしまい、
結局予定の2/3しかこなすことができませんでした(^▽^;

ま、無事に出てきたんだし、十分反省したみたいやし、
しかも今回はかなり本人も焦ったみたいなので
お咎めなしということで。( ̄▽ ̄)

でもダンナ様、これ、結婚してから3回目ですからね。
気をつけて下さいな(ーー:)


その後、夕方にドライブに疲れたダンナ様の代わりに
私が再び運転していた時のこと。

夕日がサイドミラーにもろに反射して、
思わず私が「うわ!まぶしい!」と叫んだときのこと。

ダンナ様が「太陽を見たら目に悪い!」と、
私をかばってくれたのはいいのですが、、、、。


そのでっかい手を私の目の前に!!!

視界を遮られた私は、一瞬前が見えず!!Σ(- -;;ノ)ノ


「見えへんがなっ!」

と思わずツッコミを入れてしまいました。

ダンナ様も手をかざしたその瞬間自分でも気付いたようで、
さっと手を引っ込めてくれたから良かったものの、
このまま視界を遮られていたらエライことでしたわ。(^▽^;

またまたダンナ様、大いに反省。。。

その他にも、ちょいちょいやってくれましてね。
まあ、かわいそうなくらい落ち込んでいたので、
今日は大目に見てあげましょう。

チクリ、チクリと10回くらいは
イヤミを言っておきましたけど( ̄ω ̄*)



IMG_05609.jpgIMG_05612.jpg

IMG_05617.jpgIMG_05620.jpg

ま、罪滅ぼしに、と、
美味しいお寿司をごちそうしてくれたので、
勘弁してやるとしましょうかね。

ごちそうさまでした。ε=(∇-*) ゲプッ

(でも、よく考えると、このお寿司代って、
 家計から出てるんで、結局損したのかな?(^▽^;)
posted by モドキー at 17:00| ロサンゼルス ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

具無しの味噌汁はアリかナシか?

IMG_05448.jpg雨続きのサンタモニカです。恵みの雨は有り難いけど、寒いのはこまるワ〜・・・。








ババシャツがいるほどではありませんが、
薄いセーターかカーディガンが必要な感じです。

最近、お気に入りのカーディガンに
毛玉が出来てきてしまいました。

そこでこれを購入〜♪

IMG_05459.jpg毛玉取りです〜♪








IMG_05456.jpg小さいのに意外とパワーのある働き者♪くたびれた様子のカーディガンが、一気にこぎれいになりました(*>w<*)♪ありがとう!!







さて、先週半ばは、嫌なことがありました。
人間、怒るとおなかが減るもので(?!)、
ダンナ様と帰りにちょっとつまんで帰ることに(^▽^;

って、なにかにつけて
食べる理由にしているような(-`ω´-;Aフキフキ

IMG_05468.jpg近所の新しい(と言ってもできて1年くらいは経ってるんですが(^^;)お寿司屋さんに挑戦〜♪







IMG_05469.jpgIMG_05471.jpgもともと一口だけつまんで帰る予定だったのですが、閉店間近だったのでどのみちたくさんは食べられず、注文したのはこれだけ。しかも2枚目の写真はお店からのプレゼントだったので、お勘定はめっちゃケチな数字になってしまいました(^▽^;






このお寿司屋さん、シェフや店員さんは韓国系が多いみたいで、
そのせい(文化の違い)なのかどうなのか分からないのですが。。。

IMG_05464.jpg突き出しに出てきた味噌汁が、全く何も入っていない暖かいダシ汁にお味噌を溶いただけのお汁。。。

ダシがきいていてお味は美味しいのですが、う〜ん、具が入っていないとなんかケチくさい。せめてネギなり豆腐なりが入っていてほしかったなぁ。。。





ともあれ、今日も雨。。。
今日から新しいクラスが始まるのに、
行くの億劫やわぁ・・・。

でも授業料がもったいないから、がんばらな。

では、行ってきます〜。
posted by モドキー at 04:48| ロサンゼルス ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

いつもどおり

「Change!」と言った割には、
代わり映えしない今日この頃(;^_^A

週末はいつものようにダンナ様の実家へ。
日曜日の夕方はフリーコンサートへ出かけ、
帰りにいつものレストランでお夕食。

IMG_05175.jpgIMG_05176.jpg






IMG_05178.jpgIMG_05184.jpg

この日はちょっと肌寒かったので、
温かいものを注文しました。
セットでついてきたターキークリームスープ、
めっちゃ濃厚で暖まりました〜♪


学校もあと2週間で終わり。
明日はテストです(^▽^;

もう一踏ん張りしなくっちゃね。

ああ、確定申告の準備もあるし、
忙しいわぁ・・・。


そうそう、今日は学校に
雑誌『留学ジャーナル』の取材が来ていました。
クラスメイトの日本人の男の子が取材対象だったみたい。
授業風景も撮影していたので、
もしかしたら私も端っこの方に映っているかも(^▽^;

4月号に載るそうです。



posted by モドキー at 14:15| ロサンゼルス ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする