2007年07月18日

家族ぐるみ。。。

ちょっと前の週末ですが、San Juan Capistrano市というところに行ってきました〜♪
ここはサンタモニカから車で2時間弱、南(サンディエゴ方面)に行ったところにあります。
ここはサーフィンのメッカらしいです。

以前も記事にした、ダンナ様一家が家族ぐるみのお友達の家があり、
1泊2日でその友人宅にお邪魔しました〜♪

はい、ラスティーくんは初めてのお留守番です(〃ノωノ)キャッ

いつもは、ダンナ様の親だけとか、私たち夫婦だけ、とかで行くのですが、
今回は義母の誕生日ってこともあり、義父・義母・ダンナ様&私の4人で行くことに。
いや〜、義父母が一緒だと、また妙な緊張感がありますな。。。(^^;

到着して、親は親同士、子は子供同士、
そして英語のレベルがほぼ同等(いや、かなり負けていると思われる)
友人の8歳の娘さんグリゼルダちゃんと私、という、
それぞれに自然に分かれてしばしご歓談〜。

スペイン語も話せるグリゼルダちゃん、
かなり英語も上手になってきて、
私のことも『ロミオ』と言わずに、ちゃんと名前で呼んでくれました。
わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

こちらの記事をご参照下さい。)

あれから3年も経てば、そりゃ大きくなりますわな(*>ω<*)

さてさてその後、ダンナ様の友人とグリゼルダちゃんと一緒に
友人の彼女の家へお邪魔〜。
この彼女Dさん、なんと、元San Juan Capistrano市長だそうです。
何回も会ってるのに知らんかったわぁ〜。
まだ40歳過ぎという若さで、しかも女性で市長さんって、
すごいですよね〜〜〜。

ここでまた、女同士・男同士に分かれてしばしご歓談。
ダンナ様は友人のおニューのバイクに乗せてもらい、ご機嫌さん♪(*>ω<*)

IMG_9652.jpg

南カリフォルニアの夏の日没はかなり遅いです。
最近は20時過ぎくらいかな〜。
この日もかなり遅くまで明るかったので、
みんなで夕日を見に(グリゼルダちゃんは泳ぎに?!)
近くのビーチに移動〜。

IMG_9657.jpgIMG_9667.jpgIMG_9686.jpg

これ、19時半くらいです。まだ明るいでしょう?
グリゼルダちゃんは、最初はボディーボードを持ってたのに、
途中で投げ出して波と格闘♪

IMG_9751.jpg

お土産であげた和風傘も、グリゼルダちゃんにかかったら、
ビーチに突き刺し、パラソル風?!

IMG_9714.jpg

だんだん日が暮れてきました。
座っておしゃべりしてるだけなのに、なぜかおなかはすくねんね〜。

IMG_9752.jpg

と言うとで、近所のイングリッシュスタイルのレストランバーに夕食を食べに行きました。その名も「ヘネシー」。酔っぱらいがいっぱいいそうなネーミングやね(^▽^;




IMG_9753.jpgIMG_9756.jpgIMG_9755.jpg




かんぱ〜い♪

車を運転するDさん以外、みんなビールを飲む飲む(*>w<*)♪
グリゼルダちゃんも食べる食べる!
そうそう、残さず食べるんやで〜♪

この後Dさんに送ってもらって友人宅でお泊まりです。

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

IMG_9769.jpg

ところで、この友人一家の朝は早い。とにかく早い。
どんだけ早いって、朝の5時くらいには、皆さん起きはりますねん。
(その代わり寝るのもはやい。21時には就寝!Σ(゚▽゚;)!! )

なんだかんだで11時半くらいにベッドに入った私たち。
そんなに夜遅くなかったけど、いくらなんでもそりゃちと早すぎるで。。。

ご飯をねだってワンワン鳴く飼い犬ちゃんの鳴き声にも起こされつつ、
それでも「もうちょっと・・・。」と
無理矢理目をつぶってがんばってベッドにしがみつき。。。

それでも7時半に起きてしまいました(^▽^;


おばさんが用意してくれた朝食を頂き、お庭を散策〜♪

IMG_9773.jpg

でっかいハイビスカスが咲いています。
どれくらいデカイって?

IMG_9771.jpg

これくらいデカイ。(^▽^;


・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

さてさて、ラスティーのことも気になるし、
道も混んでくるので、お昼過ぎにはお暇した私たち。
LAに向かって2時間のドライブです。

IMG_9775.jpg

飼い犬のオーナちゃんも寂しそうにお見送りしてくれました。
また遊びにくるね〜。

ラスティーはと言うと、びっくりするくらいいい子でお留守番をしてくれていました。
しかも、「寂しかったよ〜」というそぶりもなく、
ふつーに「ガブッ」とやられました(T^T)

悲しいわ。。。

IMG_9779.jpg

夕方、食料を買い込んで、ダンナ様の実家でBBQ〜♪
家族でプチバースデーパーティです。
美味しいお肉を食べて、長生きして下さいね〜。

IMG_9780.jpg

バーベキューに欠かせない焼きトウモロコシと、
私のリクエストで『焼き芋』。
ホックホックで美味しかったわ〜。

今度は醤油と刷毛を持ってきて、トウモロコシにかけてやろう〜っと!
屋台の味やわぁ〜。(*^m^*) ムフッ
(あ、もちろん、私の分だけね。)


posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

週末は。。。

七夕でしたね〜。
ここサンタモニカは曇っていたので、
残念ながらお星様は見られなかったのですが、
各地はどうだったのでしょうか?

折り姫さまと彦星さんは出会えたのかなぁ〜。(*>ω<*)

先日、ダンナ様の実家に行った時に、ダンナ様の家族に七夕の話をしたら
「まぁ〜、なんてロマンチックなホリデーね!」と感動され。。。

「これってホリデーなのだろうか?``σ( ̄^` ̄;) エットォ」と思いつつも、
その点について否定しなかった私も悪いんやけど。。。

「ハッピーホリデー!7・7・7、フィーバースタート!ね〜」と
朝早く義母から電話がかかってきました。(^▽^;

う〜ん、だから『ホリデー』とちゃいますねんけどぉ(^▽^;

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

さてさて、なぜかLAでは、日本より1ヶ月も早くお盆祭りが各地で行われます。
私の友人の太鼓グループが所属するリトル東京のお寺でも、
先週末はお盆祭りがありました♪

今年も太鼓のパフォーマンスを見に行って参りました〜♪

そうそう、今回はね、ダンナ様の真ん中の姉も一緒です。
聞くところによると、小さい頃に行って楽しかった思い出があるとかで、
「私も行きたい!(≧▽≦)ノ」

はい、大歓迎です〜♪

IMG_9803.jpg

久しぶりに友人たちにも会い、美味しいものを食べて、
うふふ、満足、満足〜♪

生後6ヶ月になった友人の赤ちゃんも元気いっぱい!
赤ちゃん用の浴衣姿が、これまたかわいいのなんのって♪(*>ω<*)

さんざん食べたのに、
友人のダンナ様とうちのダンナ様(共にアメリカ人)が
気づくとあるスタンドの前に、
まるで少年のような微笑みを浮かべて並んではりました。

で、二人して買ってきたのがこれ。。。

IMG_9813.jpg

かき氷です〜♪
でも、、、色が悪いでっせ。。。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

よく見ると友人のダンナ様のは、きれいな赤い色をしています。

てことは、うちのダンナ様は、
欲張って色々かけてもらったんでしょうな、きっと。

そうしているうちに、太鼓のパフォーマンスが始まりました。
よかったらその演奏を一部、ご覧下さい♪



太鼓を初めて2年ほどになるタイ人の友人も、
かなり『さま』になってきました。
初めて演奏をみた義姉も、「すごいエネルギーやね〜!」と
とっても感動していた様子。

素敵な『異文化コミュニケーション』な一日でした。

でも、一つ問題が。。。
浴衣を見た義姉、

「私も欲しい!!」

``σ( ̄^` ̄;) エットォ
買わはること自体はかまへんねんけど、
「着せてね!」と言われることは間違いなし。。。

・・・、私、着方を知りまへんで。。。

ってことは、練習せねばならんのかっ!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

誰か教えて下さい!!(o;ω;o)ウゥ・・・
posted by モドキー at 16:41| ロサンゼルス ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月05日

ビーチボーイ?!

今週は毎日暑いです。
お料理するのもイヤなくらい(^▽^;

で、ラスティーで遊んでみました♪(*^m^*) ムフッ

IMG_9635.jpg

でへっ。往年の若大将?!
『テケテケ』サウンドが似合いそう(*^m^*) ふふふ。
アロ〜ハ〜♪

マルカイ89で見つけた『犬用』の洋服。金魚柄でっす。
着せてみた。(*>w<*)♪
意外と似合いますなぁ、ラスティーくん♪

すっかり夏ですね。

ついでなので、ちょっとファッションショーしてみるで〜。

IMG_9641.jpg

座った姿もかわいい?!(*>ω<*)

IMG_9642.jpg

後ろ姿もキマってます?!(≧▽≦)ノ

IMG_9638.jpg

ウォーキングもバッチリ!
パリコレのスーパーモデルになれるかな?(〃▽〃)


・・・失礼しました。。。m(_ _)mぺこり

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

もう一つついでに、未公開写真を一挙に公開です♪
(忘れられてた写真を見つけました(^^;)


IMG_9325.JPGタンスの下に隠れて。。。






IMG_9318.JPG指を襲います?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!






IMG_9336.JPGしっかり狙いを定めて〜〜





IMG_9346.JPG『ウツボっ!』攻撃!!Σ(- -;;ノ)ノ やめて〜っ!





IMG_9368.JPG

うふふ、まだまだやりまっせ!
早くエモノがこ〜へんかなぁ〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
posted by モドキー at 02:36| ロサンゼルス 🌁| Comment(7) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月03日

友人ご一家とLA観光・特別編

え〜、先週末からグッと暑くなったサンタモニカです。
このあたりはまだ涼しい方だと思いますが、
内陸はもっと暑いんだろうな。。。(T^T)

IMG_9557.jpg

さてさて、先日LAご訪問いただいた友人ご一家から、
素敵なプレゼントを頂きました♪うふふん♪
いや〜ん、そないに気を使っていただかんでもいいのにィ〜(*>ω<*)

ありがとうございます♪

IMG_9558.jpgIMG_9559.jpgIMG_9561.jpg

大きな魚型(?)の網代の漆器を頂きました。
う〜ん、毎週水曜恒例のティキナイトにぴったりです!
しかし、高そう。。。ホンマ、気を使わせてすみません。

私にはようじやのあぶらとり紙、
またダンナ様には涼しげなセンスを頂きました!

IMG_9563.jpg

今年は観測史上最高の暑さとなるようです。
重宝します。本当にありがとうございます!

IMG_9560.jpg

これは、Hちゃんママのお友達が、
HちゃんとHちゃんママと私の3人おそろいで作ってくださったとか。(*>ω<*)

私は頭につけるのは憚られる年頃(?!)なので、
バッグに付けさせていただきますね。

IMG_9613.jpg

ティキナイトではなかったのですが、
日系マーケットでおいしそうなお刺身用のダンナ様の大好物ハマチと
マグロを売っていたので、お刺身を乗っけていただきました♪(*>w<*)♪
厚揚げ豆腐もつけてみました〜。

IMG_9618.jpgIMG_9620.jpg

ラスティーにもちょっとお裾分け〜♪
おいしそうに食べています。

でもね、しっかりハマチだけ食べて、マグロは残さはりました。。。
美味しいのんばっかり食べちゃって(^▽^;

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

楽しい思い出だけでなく、こんな素敵なプレゼントまで頂いて、
ダンナ様も私もとても嬉しかったです。

本当にありがとうございました!
また来てくださいね♪
posted by モドキー at 14:37| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月17日

報告。。。

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

先日、日本から友人が遊びに来ていたので、
ブログの更新をお休みさせていただいていました。

友人が日本に帰ったので、さて更新しようと思った矢先に、
仕事用のPCが壊れてしまいました。(T^T)

何とかデータは保存できたので大事に至りませんでしたが、
リカバリーをしないといけないとのこと。。。

そんなこんなで、結局ブログの更新もできませんでした。

いつも来ていただいているみなさん、
無駄足させてしまってすみません。。。m(_ _)m

メールを頂いているみなさん、返信できてなくてごめんなさい。。。

やっと落ち着いたので、近日中に活動を再開します。
それまでしばらくお待ちくださいね。
posted by モドキー at 02:44| ロサンゼルス 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

夏の準備♪

IMG_9397.JPG

「夏」と言えば、みなさんは何を思い出されますか?

私は『土用の丑』『花火』『夏休み』『蚊取り線香』『セミの声』などなど。

なかでも『青梅』『サンダル』なんてのもあります♪

梅雨前に仕込んだ美味しい梅ジュースは、
クソ蒸し暑い日本の夏の疲労回復に一役かってくれます。
昔はよく母が作ってくれて、学校に持って行ってたなぁ〜。

自分でもほぼ毎年作ってました。

先日日系スーパーマーケット「マルカイ」に行ったとき、
ずっと探していた青梅を見つけました〜!(*>ω<*)

IMG_9401.JPG

梅酒もいいな〜、と思ったのですが、あまり飲まないので、
ここはやっぱり一番簡単な「梅ジュース」を作ることにしました(≧▽≦)ノ

IMG_9411.JPG

3週間ほど寝かせて出来上がりです♪

さて、美味しくできるでしょうか?(^^;

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

そのマルカイで良いものを見つけました〜♪

IMG_9408.JPG

ビーチサンダル。3ドルくらいでした。

IMG_9407.JPG

桐の下駄風サンダル。約15ドル。
底にはゴムが付いているので「カランコロン」と
『ゲゲゲの鬼太郎』みたいに音は鳴らず、歩きやすいです。

でも、ちょっと「便所スリッパ」を彷彿させる、
と思うのは私だけ?(^▽^;


そうそう、明日から友人ご一家がLAに遊びに来ます!
やっほ〜!!久しぶりに会えてめっちゃ嬉しい!!

せっかくなので色々観光に連れて行ってあげようと思います。
楽しんでもらえたらいいな〜♪
なのでしばらくブログはお休みしますm(_ _)mぺこり

その時の様子はまた後日報告させて頂きますね〜♪(≧▽≦)ノ
posted by モドキー at 08:57| ロサンゼルス ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

刑事ドラマ?!

IMG_9115.JPG

【取調室にて】

刑事:オマエがやったんだろう?
被疑者:いいえ、違います!
刑事:カツ丼でも食べるか?
被疑者:・・・。私がやりました。

↑って言う、ベタベタの展開の刑事ドラマ。
最近は見なくなりましたよね〜(^^;

でもアニメとかで誰かを問いつめたりする時に
こういう描写が使われたりしていて、
うちのダンナ様が「取調室で出されるカツ丼」の意味や話の展開を
なぜか知っていたりします(^^;

アメリカでは考えられない事らしいですけどね〜♪

ってかさ、食べ物に釣られる犯人ってのも、どうなんよ?(^▽^;

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

さぁ〜て、先週末の土曜日は?

ラスティーです。なんだかまだまだ寒いですね〜。
もう5月半ばなのに肌寒いです。こう言うときは
モドキーの膝にのって丸くなって、モドキーを囓っている(?!)のが一番♪

さて今回は
・モドキーたち、マルカイに行った
・ダンナ様、カツ丼を食べた
・やっぱり最後までいたのは?

の3本です。んが、んぐぐ。。。(^▽^;
(サザエさん予告風♪)

『予告』じゃないんだけどね〜。。。


うふふ。また日系マーケットに行ってきました。
何だかんだ言って月に1回は行ってるかな(^^;

いつものようにフードコートで遅いお昼を食べました♪

IMG_9113.JPG

今回はカツ丼♪$6.45です〜。
丼も味噌汁もデカイです。だってこれ、うどん鉢でっせ(^^;

すごい量なので、これまたいつも通りダンナ様と2人でシェアしました(*>ω<*)

IMG_9119.JPG

うふふ。もうね、おつゆがトンカツに沁みて、
サクサクとやんわりが同居していてホクホクで〜。

うんまいっ!!!(≧▽≦)ノ

IMG_9121.JPG

ダンナ様と2人で、1人が食べてはお椀を渡し、
また1人が食べては相手にお椀を渡し、、、って
お椀が行ったり来たりしているのをお店の人が見かねたのか、
取り皿用の小さいお椀をくれました(^^;
ちなみにこのお椀が、普通のサイズの味噌汁茶碗です。

すんまへんねぇ〜。けちん坊で(^▽^;

IMG_9123.JPG

ちなみにフードコートにあったシュークリームやさんが、
前回行ったときにつぶれてしまっていたのですが、
新しく甘味屋さんがオープンしていていました♪

白玉ぜんざいが美味しそう♪
今度行ったとき食べてみよう〜っとぉ〜(〃▽〃)

おなかがいっぱいになったところでお買い物〜。

んでもって、例によって閉店までいましてん。。。
だって、1つ1つ棚を見ていたらきりがないねんもん。(^^;

ま、ちょっとした遊園地状態ですわナ。
お買い上げ金額20ドルちょっとでたっぷり4時間楽しんだら
安いもんです♪うふふん♪(*>ω<*)
posted by モドキー at 15:05| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

母の日♪

日本と1日遅れで、アメリカは昨日が母の日でした。

wanakago01.jpg遠く離れている日本の実家の母には、
抹茶スイーツ宇治茶 伊藤久右衛門 「竹かごセット」を贈りました。甘いものに目のない母に、とても喜んでもらえて良かったです♪





・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

ダンナ様の家族は毎年母の日に、
母のお気に入りのレストランでランチパーティーをします。

今年も同じくこのPacific Dining Car Restaurantでお食事でした。

私は教会最後のパフォーマンスがあったので、
ちょっと遅れて参加。

このパフォーマンスについては、後日書きますね〜。
まだ写真や音源が整理できてなくって(^▽^;

IMG_9026.JPGIMG_9027.JPG

割と高級感あふれるこのレストラン。(お値段もちょっとお高い(T^T)

この日は母の日と言うこともあって、
レストランはお母さんを中心にした家族連れでいっぱいです。

IMG_9021.JPG

待っている間に注文したアイスティー。
先週末はちょっと涼しくなったのですが、
母の日は快晴で日差しもきつく暑かったので、
アイスティーが最高に美味しかった!

本当はビールでも飲みたいところだけど、
飲酒運転になっちゃうもんね。。。
ここはグッとガマン、やね(^^;

IMG_9020.JPG

このレストランのレモンティーのレモン、
パンツを履いてまねん!(^▽^;

レモンを搾ったときに種が落ちないようにするためなのですが、
めっちゃいいアイデアですよね。

これ、自分でも作れるかな〜?


IMG_9032.JPG

ジャムとバター。
バターはバラの花びらを形取ってあります。
これ、どうやって作るんやろう?

IMG_9037.JPGIMG_9038.JPGIMG_9040.JPG

左から:
私の注文したCountry Breakfast
ダンナ様が注文したEggs Benedict
義兄が注文したCreole Benedict

ソーセージはちょっと塩辛かったけど、美味しかったです。
パンケーキも甘くなくあっさりしていて美味しかった♪

Eggs Benedictもこってりソースがおなかを満たしますねん。

1時からの会食が、食べ終わってひとしきりしゃべり倒したら、
気づいたら3時半でした(^^;

この家族、私以上にようしゃべりますねん。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
毎週会ってるのにね。。。しょっゅう電話もしてるのにね。。。
posted by モドキー at 10:34| ロサンゼルス ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

安全運転をお願いします。

先日、うちのアパートの前で、車の衝突事故がありました。

でっかいピックアップトラックが、乗用車の運転席に突っ込み、
ドアが運転席にめり込んでいました。

幸い運転者の命に別状に無かったようですが、
すっごい轟音と(他の歩行者の)悲鳴が響いて、
びっくりしました。

そして3日前、うちの真上に住むおじいさんが、
近所で車にはねられて亡くなりました。

92歳でした。

すっごく元気なおじいさんで、ダンナ様と
「余裕で100歳は超えるんじゃない?」って言ってたのに。

奥さんは脳卒中で近所の病院に入院中で、
お見舞いに行く途中だったようです。

実はその前日、ガレージでおじいさんを見かけたのですが、
このおじいさん、話が長いし私は急いでいたので、
気が付いてないないふりして通り過ぎちゃったんですよね。。。

それが最後だったなんて。。。(>ω<、)
声をかけたら良かった。。。

なんだかちょっと悔やまれます。。。
頑固オヤジだったみたいで敬遠する人が多かったみたいですが、
なぜか私にはとっても親切にしてくれたんですよね。

おじいさん、今までありがとう。
ご冥福をお祈りしますm(_ _)m

そしてみなさん、道を歩くときは本当に気を付けてくださいね。
車を運転される方、どうぞ安全運転をお願いします。
1秒急いだといって、そう大きく変わるわけではありません。

余裕をもって歩く・運転する事を、私も心掛けたいと思います。
posted by モドキー at 10:35| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月21日

♪ああ〜、長崎はぁ〜♪

♪今日もぉ〜、あぁ〜めぇ(雨)〜だぁったぁ〜♪

って、ここはサンタモニカやんっ( ̄▽ ̄)ノ" ナンデヤネン!

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

えっと、ノリつっこみは\(-_\)(/_-)/おいといて。。。

今日は朝から珍しく小雨が降っています。
雨季なのに全然雨が降らないので
貴重な『恵みの雨』ではあるのですが。。。

今日は洗濯しようと思ってたのに。。。(ーー:)

ま、ランドリールームは幸いうちの隣なので、
雨に濡れずにすむからラッキーっちゃラッキーですね〜♪

こんな日はアパートの他の住人はあまり洗濯しないので、
競争率が低く嬉しいです。今のうちに済ましちゃお〜っと♪
(ランドリーが1つしかないので、いつも取り合い(^^;)

それにしても雨の日って、日本のよりジメジメしてないけど、
暗いし肌寒いしなんだか何もする気が起きないなぁ〜。

IMG_8519.JPG

こんな日は、大好きなトマトジュースでも飲んで、
チクチクでもしようかなぁ〜。

まだ、あの大プロジェクトが終わってないし。

日本にいるときはしょっちゅう飲んでいたトマトジュース。
(時々野菜ジュース)
アメリカに来てからどのメーカーのがいいのか分からなくて、
それ以来飲まなくなってしまっていたのですが、
先日風邪を引いたときに無性に飲みたくなって。。。

体が欲していたんですね、きっと(^^;

いやぁ〜、久しぶりのトマトジュース!
美味いわぁ〜♪プハァ〜(*>ω<*)

え?オッサンやんって?ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

はい、ダンナ様にも時々「Hey, オッサン」って呼ばれます(^▽^;


ともあれ、みなさん、良い週末をお過ごし下さい〜♪(*>ω<*)

※なんだか話にまとまりがないな。。。(^^;
posted by モドキー at 10:15| ロサンゼルス ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月17日

真っ白な。。。

すっかり咳も止まってしまい、
とうとう家事放棄の言い訳ができなくなってしまったモドキーです(^▽^;

この分なら明日の歯医者さんも大丈夫そう。
予約の取り直しってめんどくさいから、
ま、結果オーライってことで(^^;

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-


以前から欲しかったもの。

それは素焼きの陶器の小さな入れ物です。
レンガ色と白と、どっちにしようか迷ったんだけど、
やっぱり白が良い!と思って注文しました〜♪

IMG_8542.JPG

うふふん♪(*>ω<*)
ガーリックポットです〜。

うち、夫婦してニンニク好きなので、
結構ニンニクを使うんですよね〜。
それにダンナ様の大好きな中華・タイ・メキシコ料理にも
たくさんニンニクって使うし。

ささっ、張り切って入れましょう〜♪キャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪

・・・って思ったら、肝心のニンニクを切らしてた。。。Σ(- -;;ノ)ノ

ワタシハ、サザエサン?!``σ( ̄^` ̄;) エットォ


IMG_8544.JPGIMG_8543.JPG

もう一つ注文したのがこれ!

マクドナルドの元イメージキャラ「スピーディー」のグラスです。

以前ダンナ様の従姉妹の家で見かけて、
私も欲しくなっちゃった♪

昔、マクドでバイトしてたしね、私♪
(いっぱいマクドグッズが実家に転がっています(^^;)

でも不覚ながら、「スピーディー」ってキャラを知らなかった。
これはハンバーガーを擬人化したものみたいですね〜。
当時としては珍し「ファーストフード」のお店だったので
「スピーディー」なのでしょうか?
由来を聞いてみたい〜(*>ω<*)

でもよく見たら、ちょっとコワイ。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
posted by モドキー at 11:19| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月14日

お里〜のぉ〜便りぃ〜は〜♪

だいぶん体調が良くなってきたものの、
まだ咳が出ることを良いことに、
ダンナ様を送り出してから「もう一眠り〜♪」と
ゴソゴソ布団に潜り込んだ私。

うとうとしかかったときに激しくドアを叩く音が。。。
(うち、ドアチャイムないから。。。(^▽^;)

↑結構ビックリするのよねぇ〜。。。Σ(- -;;ノ)ノ

せっかくうたた寝してたのにぃ〜!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
とドアを開けたら、男前のアジア系の郵便配達のお兄さんが
さわやかな笑顔で「サイン、お願いします」と立っていました♪

うふふん♪(*>ω<*) 朝から得したわぁ〜♪うふっ(〃▽〃)
(↑ゲンキンなヤツ)

でも私、おもいっきりパジャマなんですけどっ!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
しかも髪の毛バッサバサやし。。。

・・・色気ないわぁ。。。(^▽^;


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

届いたのは日本の母からの荷物でした。
色々お願いしていたのがあったので、とっても楽しみにしていたのですが、
今回も意外と早く着いたなぁ〜。

IMG_8530.JPG

いつもおやつをたくさん入れてくれます。
頼んでいた梅干しも入ってました!
おかあちゃん、おおきにやで〜♪(*>ω<*)

でも、こっちで買えるものもあるから、
こんなに色々入れてもらわんでもええんやで。
送料もったいないし(^▽^;

これこれ、ラスティーくん、キミは食べられへんのやで(^^;
それともちぇろのすけ(実家のシマリス)のニオイでもするんかな?

IMG_8531.JPG

オレンジページも入ってました。
母が昔良く作ってくれたクッキーのレシピもコピーしてくれたようです。
おかあちゃん、これ、こないだスキャンして
メールで添付して送ってくれたヤツやん。
わざわざ送ってくれんでも良かったのにぃ。。。(^▽^;
おおきにやで〜♪(*>ω<*)


他にも待ちわびていたものがあります。

IMG_8532.JPG

LAではトンと見かけぬリネンテープです。
ずいぶん探したんですけど、見つからんかった。。。
売っているところをご存じの方いらっしゃったら、
ぜひ教えて欲しいです!(*>ω<*)


IMG_8538.JPGIMG_8533.JPG

そして、あこがれの大師匠!Natsuさんの真似っ子して、
スタンプとスタンプ台を買ってみました。
せっかくなので、日本っぽい色合いを揃えてみました。

そして、これこれ!

IMG_8536.JPG

ぐふふ♪オリジナルスタンプも作ってみました!
もちろん、モドキーくんです〜♪
関西人らしく「おおきに」スタンプも作ってもらいました。

これで、これからのハンドメイド作品に
ぺったんぺったんとスタンプを押していくんやもんねぇ〜。
(*^m^*) ムフッ

ちなみにこのスタンプ、注文したのはこちらです。

オリジナルスタンプ&雑貨
|ココ&ラグーン|イラスト&文字入りスタンプ


めっちゃ親切&丁寧に対応してくれました♪
メール返信もめちゃ早いし、安心できました。
またここで願いしたいです。

IMG_8539.JPG

ところで、これ。。。
注文してないのに入ってました??
(料金は発生してない。)

おまけなん??( ̄ー ̄?).....??アレ??

※やっぱり、おまけして頂いたそうです。!(*>ω<*)
 おまけのオリジナルスタンプ、わざわざ作って頂いたんですね。
 かえって申し訳ないっ!でも嬉しいです♪ありがとうございました!(≧▽≦)ノ

posted by モドキー at 11:18| ロサンゼルス ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月07日

本当の白雪姫は。。。

IMG_1313.jpg

Exciteニュースを書いている
田幸和歌子さん』というライターさんがいらっしゃいます。

この田幸和歌子さんが書く記事が、また最高に面白いっ(*>ω<*)

もうね、お笑い好きの私のハートを
ガシっとわしづかみにして放しませんねん!
大ファンになりました♪(✪ฺܫ✪ฺ)

最近、特に大爆笑したのがこれ。

白雪姫は、実は超奔放キャラだった
(↑記事にリンクしています。)

もうタイトルからして、「これは?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!! 」って
読まずにはいられないでしょ?!

内容としては、

先日、『本当はツンデレなグリム童話 ツングリ!』という
 本の発売が話題になっていた。


と言うことから始まり、

これは、グリム童話をパロディでツンデレにしたもののようだが、
 実はかつてのビデオを観たりすると、パロディにするまでもなく、
 普通に姫たちがけっこうな奔放キャラだったりする
。」とのこと。

なかでも田幸さんのおすすめ(?!)は「白雪姫だ。」そうです。

もうね、確かに取りようによっては
そう言うとらえ方もできるよね、って感じなのですが、
田幸さんに言わせると、『白雪姫』は「たいしたタマ」で
言いたい放題の「無礼」な「実に悪女」なんだそうです。Σ( ̄ロ ̄lll)

特に最後の
王子の迎えで目を覚ますと、
 自分をずっと守ってくれてきたこびとたちに、
 あっさり「さよなら」と告げる。湿っぽい別れも、惜別の情もまるでなく、
 清清しくこびとたちを踏み台にして旅立つのである。
 観ているこっちが、気持ちよくなるほど、ドライな態度で。

↑↑↑
この部分、大爆笑しちゃいました(o_ _)ノ彡☆ポムポム

もう、田幸さんったら、最高ですっ!!(〃▽〃)

角をハンガーかけがわりに使用される鹿などもいるが、
 それでも誰にも文句は言わせない
。」

のくだりも、つい、プッと吹き出しちゃいました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

田幸さん解説の『グリム童話』『アンデルセン童話』を
出版して欲しいと思ったのは私だけでしょうか。。。(^▽^;

(※一部記事を抜粋させて頂きました。)

他にもたくさん面白い記事があります。

中華鍋の持ち手は、なぜ熱々になるのですか
アノ人で話題の「出家」って、そもそも何だ?
中国の人は、漢字の「ど忘れ」をどうしてるのか
いまどき「人生ゲーム」に、人生を考えてしまう


その他田幸和歌子さんが書いた記事の一覧はこちら

みなさんも爆笑してみてください〜♪(≧▽≦)ノ彡☆バンバン!
posted by モドキー at 09:17| ロサンゼルス 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

中国4000年の歴史?!

先日来、ダンナ様の誕生日パーティーが続いております(^^;

1回目は、先日記事にした『THE GALLEY』でのお食事
2回目は、その翌日、私のおごりで
ダンナ様のお気に入りメキシカンレストラン『Paco's Tacos』。
3回目は、日曜日にダンナ様の家族全員での
チャイニーズレストランでのお食事会。

そして、昨日、4回目のお食事会。
ダンナ様の一番上の姉夫婦に誘って頂きました。

ダンナ様、食べるのが好きだから、
みんなお祝いは『食べ物関係』やねんなぁ〜(^▽^;

「何回も誕生日祝いをして、欲張りやわぁ〜。
 そんなんしてたら一回お祝いするごとに1歳ずつ歳を足されるで!」
と突っ込んでやったら、「いやん、いやん((-ω-。)(。-ω-))フルフル」とダンナ様。
そんなにかわいく言ってみてもアカンねんで〜(爆笑)

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

さてさて、連れて行って頂いたレストランは、
ビバリーヒルズのヒルトンホテルに入っているTrader Vic's

このレストランは義姉夫婦もすっごくおきに入りのレストランです。
でも、ちょっと、いや、かなり高いねん。(T^T)
おごりでないと、よう来ませんわ(^▽^;


IMG_8402.JPG

またまたお通し感覚で出てくるパン達。
今回はパンにチーズブレッドにクラッカーまで付いています。
自家製ピーナッツバターでいただきます。
このピーナッツバター、めっちゃ美味しいのぉ〜♪(*>ω<*)

IMG_8406.JPGIMG_8411.JPG

カクテルをいただきました。

ダンナ様のはティキマグに入ってきたので、上機嫌なダンナ様〜♪

ちなみにカクテルの『マイタイ(Mai Tai)』は、
このレストランで生まれたそうですよ〜♪

IMG_8403.JPGIMG_8412.JPG

IMG_8414.JPG

さて、義姉夫婦とダンナ様の好きなオードブル。
プープートレーと言うらしい?
チャイニーズレストランでもこれがあるところがあります。

義姉夫婦とここやチャイニーズレストランに行くと
必ずこれを注文しますねん。

揚げワンタンやボークリブやエビフライなどが乗っております。
その他に鴨肉のソースがけ。(一瞬チョコレートフォンデュかと思った(^^;)


IMG_8415.JPG

テーブルの上は乗りきらないくらいのオードブルであふれております。

はい、そこのあなた、正解!
お察しの通り、この時点で私はすでにおなかいっぱいでございますねん。ε=(∇-*) ゲプッ

20分ほど経った頃、ウェーターさんが
「ご注文お決まりですか?」と微笑みながら注文を聞きに来た。。。



一番最初ここに連れてきてもらったとき、
これがメインの食事と思い、ガツガツ食べてほっこりしていたら、
同じようにウェーターさんが注文を聞きに来て

「ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
 これからメインディッシュを注文ですかっ?!( ̄□ ̄;)!! 」


と驚いた記憶があります。。。


さて、結局メインディッシュを注文することになりました。

IMG_8428.JPGIMG_8431.JPG

IMG_8426.JPG

ダンナ様はここの目玉メニューのポークチョップを、
私はリブアイステーキをいただきました。
リブアイステーキには、ちょっと変わったバターが付いてきました。
チリ味とワサビ味と、、、もう一つは何だったっけ?(^▽^;

いずれにしても食べきれないので、半分以上はお持ち帰りです。
うふふ、今日の夕飯の手間が省けたわぁ〜(*>ω<*)

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

さてさて、タイトルの「中国4000年の歴史」ですが、
「んで、どこが『中国4000年の歴史』やねん!」と突っ込んでいらっしゃる
そこのあ・な・た♪

話はまだまだ続きます。(ようしゃべるヤツやわぁ〜(^▽^;)

えっとですね、このレストランの自慢のお勧めメニューに
『オーブングリル料理』があるのですが、
このオーブン、中国式(?)の古いオーブンなんです。
実際、中国の紀元前からの大木を使って作られたものらしいです。
(でもよく分かってません。すみません(^▽^;)

このオーブンでグリルしたお肉もお魚も、
ほどよくスモーキーでこんがり焼けていて、
すっごく美味しいんです!

歴史のなせるワザなのでしょうか?

実はこのレストランはダンナ様の好きなティキタイプのレストラン。
以前にも書きましたが、『ティキ(TIKI)』とはハワイやポリネシアで信仰されている神様です。なので、内装・外装・食器等共にティキ満載です。

噂によると、このビバリーヒルズのTrader Vic'sは、
近いうちに閉店するらしいです。。。
でも閉店するって言って、もう半年以上は経ってるので、
もしかしたら噂だけなのかもしれないですね。(^^;
おっさんなん?おねーちゃんなん?
posted by モドキー at 06:10| ロサンゼルス 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

ボイトレの賜物?!

歌をやってて良かったと思う瞬間。
それは。。。


耳鼻科や歯医者でおっきな口を開けてキープしないといけない時!
(^▽^;


先日、古い詰め物が取れてしまって、
歯医者さんに行くことになりました。

日本だと、ちょっと直しては「はい、また来週ね」と
(状態によりますが)何度も通わないといけないのですが、
こちらの歯医者さんは日本の歯医者さんと違って、
延々通わなくて良いのが嬉しい。すぐに直してくれます♪(*>ω<*)

歯医者さんに通う事自体はそんなにこわくないねんけど、
問題は『口を開けること』。口、裂けるぅ〜〜〜〜!!

もともとのど・鼻がよわいので、昔はよく耳鼻科に通っていました。
おちょぼ口のせいか、一生懸命口を開けているのに
もっと大きく開けて!」とよく言われました。
先生!アゴ、はずれそうなんですけど。。。( ̄口 ̄‖)

それでも長年歌をやっているおかげなのか、
口を大きく楽に開けるコツが掴めてきたみたい。
顔の表情筋も柔軟になっているやろうしねぇ〜(o ̄▽ ̄o)

今回もかなりアゴがだるかったものの、
頑張って口を開けられました。ψ(>ω<)ψヮ〜ィ♪
(↑何の報告やねん(^▽^;)


ってか、ボイトレの使い方間違ってる?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜

話は変わって。。。


先日、また日系マーケットに行ってきました。

IMG_8400.JPG

うふふ、こんなん見つけてしまった♪(*>ω<*)
ダンナ様の好みっぽい徳利型のシェーカーです。

ダンナ様は日本語が読めないので、
初めは「どっちが塩?」と混乱していましたが、
「あ、穴の数で分かった」と自分で解決。


IMG_8397.JPG

日系マーケットの隣にありチャイニーズマーケットにも寄ってみた。
こんなん売ってました〜♪しかもセール価格!
懐かしの『ミロ』です!子供の頃、よく飲んだなぁ〜。

甘いから今はあまり飲みたくないのだけど、
これってカルピス同様、ふとめっちゃ飲みたくならへん?(*>ω<*)


IMG_8398.JPG

ミロって中国語では『美禄』って書くんやねぇ〜。φ(´・ω・`)フムフム
どういう意味なんやろう?


喜び勇んで買ったものの、家に帰ったらやっぱり甘いものの気分じゃなく。。。
ダンナ様に「飲まないの?」と毎日聞かれ。。。(^▽^;

そのうち飲もうとしたら、きっと賞味期限過ぎちゃってて、
固まってたりとかするんやろうなぁ〜。
あかん、あかん、せっかく買ったのにもったいないやん!
3時のおやつの時にでも飲もう(。-(エ)-。)
posted by モドキー at 08:49| ロサンゼルス ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月22日

美人薄命( ̄▽ ̄;)

deathclock.JPG

ご存じかもしれませんが、先日こんなサイトを見つけました。

「Death Clock(死の時計)」(英語のサイト)
http://www.deathclock.com/

なんでも、自分の生年月日を入れると、
ご丁寧にもいつ死ぬかを予想してくれるというサイト(^▽^;

で、やってみました。

【結果】
Your Personal Day of Death is...
Sunday, October 31, 2049


け、結構長生きするのね。。。(^▽^;

自称『美人薄命』を希望していたのですが、
どうやら『憎まれっ子世にはばかる』方だったみたい。

しかも10月31日って、ハロウィンじゃないですかっ!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

オバケと一緒に旅立つの?
「Trick or Treat!」とか言いながら?o(`ω´*)o

いやん、いやんっ!((-ω-。)(。-ω-))フルフル
だって、天国へ行けなさそうぢゃぁないですか〜?(≧▽≦)


みなさんも良かったらやってみてくださいね♪


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そうそう、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
ちょっと前からなんですけど、
Harbot(ハーボット)」をはり付けました。
名前は「モドきち」くんです。

ただいまのモドきちくんの調子は

しあわせ、かみしめ中

だそうです。


別になんて事ないんですけど。。。(^▽^;

ただ、たくさんの方が来てくださるとモドきちも喜ぶようです。

これからもどうぞよろしくお願いします。(*>ω<*)
posted by モドキー at 06:23| ロサンゼルス ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

別れと出会い

日本は卒業シーズンですね〜。
アメリカは9月始まりなので、卒業シーズンではないですが、
街中は4月のイースターに向けてディスプレイやグッズであふれています。

やっぱり別れと出会いの、終わりと始まりの季節なんでしょうか?

我が家でも先週末、『別れと出会い』がありました。


IMG_7303.JPG


10数年に渡ってダンナ様と苦楽を共にしてきた(?!)冷蔵庫ちゃん。
そのお勤めが終わり、静かに旅立ちを待っています。

ホンマに小さい冷蔵庫だったんですよ〜。
いつも整理しないと入らないし、
おかげで買い物に行っても「・・・冷蔵庫に入らんしやめとこう」と、
いらんもんを買わずに済みましたけど。(^▽^;
そう言う意味では「節約上手」な冷蔵庫だったのかもしれません。

でも、冷気はダダ漏れ、水は漏れるは、
ドアは締まりが悪いわ、、、(T^T)

やはり新しい冷蔵庫を買い換える時期のようです。

先々週末に電気屋さんへ行き、一目惚れした冷蔵庫がありました!
価格は。。。う〜ん、安いとは言い難いのですが、
他のに比べると色々便利な感じで、見た目も美しい♪
省エネタイプで音も静かで、サイズも我が家の狭いキッチンにピッタリサイズ!
これはもう、買わないわけにはいきません?!

1時間半粘り、店員のおっちゃんをあれこれ引っ張り回し
質問攻めにした甲斐がありました。

と言うことで、先週の土曜日に配達をお願いしました。

ところでアメリカって、家の中で靴を脱ぐ習慣があまりありません。
しかしうちはダンナ様が『日本式』が好きなので、土足禁止です。
いや、別に『日本式』が好きなだけでなく、やっぱり家の中では
靴を脱いでリラックスしたいじゃないですか〜♪(*^o^*)

でも配達員さん達はきっと靴を履いたまま入ろうとするだろうし、
安全靴を縫いはいけないという規則もあるだろうから、
脱いでとお願いできないだろうし。。。(><)

IMG_7308.JPG

どうしようかと悩んだあげく、
このように床にペンキを塗る時用のでっかい紙を敷くことにしました。
さぁ、バージンロード(赤くないけど(^^;)の出来上がりです♪


さて、ここでもう一つ問題発生。
そう、冷蔵庫の中身をどうするか、です。。。

先週から必要な物以外は買い物せずに、
冷蔵庫の中身をなるべく使うようにしたのですが、
それでも冷凍食品や牛乳が残ってしまっています。。。

ダンナ様の持っているクーラーボックス等を総動員して、前々日から氷を大量に作って、冷蔵庫が配達されてくるであろう時間の直前にクーラーボックスに保存したのですが、配達時間は『1時から3時の間』ですねん。

時間通りに来てくれる保証のないアメリカのサービス。
「早く来てや〜m(。-_-。)mおねがいします!」と祈るダンナ様と私。

その甲斐あってか、なんと1時15分に配達員さん達到着〜♪
わっ!めっちゃ早いやん〜、ラッキ〜♪d(^ ^)b

配達員さん達が準備している間にダンナ様と私は、
冷蔵庫に塩をまいてお祓いし、一口ずつ日本酒を飲み交わし、
感謝の『日本式』プチお別れ会をしました。

配達員さん達、どう思って見てたやろうね〜(^▽^;

IMG_7315.JPG


ジャジャ〜ン♪
そしてついに冷蔵庫は世代交代し、
新しい冷蔵庫との生活が始まりました〜♪

そんなにでっかいわけではないのですが、
(電気屋さんで売っていた中でも一番小さい方)
私たちにはちょうど良い大きさです。
と言うか、前のが小さすぎたのか、めっちゃでっかく感じます。

「どこに入れようかしら?」と逆にスペースがありすぎて迷う始末(^▽^;

私愛用のマグネットで装飾(?!)し、
金閣寺で頂いた家内安全のお札を貼ってようやく落ち着きました。

今度からは「冷蔵庫にはいるから」と言って、
スーパーで買いすぎないように気を付けなくっちゃ(*^m^*)ムフフ
posted by モドキー at 04:47| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月16日

バレンタイン♪

♪バレンタインデ〜 キィ〜ッス♪
(↑今年もNatsuさんが歌ってたので、
 私もまた一緒に歌ってみました( ̄▽ ̄)ノ" ナンデヤネン!)

日本より一日遅れて、アメリカは昨日がバレンタインでした〜♪

結婚して2回目のバレンタイン。
去年はイタ〜リアンレストランへおめかしをしていきましたが、
(その時の記事はこちら
今年は、最近はちょっと色んな事情(主に食べ過ぎを防ぐため(^^;)で
外食をなるべく控えていることと、
水曜日恒例のカクテルナイトと重なったため、
おうちでバレンタイン♪になりました。

近くのマーケットで見つけたカクテルシェーカーに入ったお花と
ラスティーマーク(?!)のバルーンで飾り付け。

IMG_7092.JPGIMG_7095.JPGIMG_7094.JPG





今日はダンナ様の好きな物を揃えてみました〜。
・日清の唐揚げ粉で揚げた鶏唐。
・茶豆
・中華風豆腐サラダ
・ミックスベジタブルのバターソテー
・ワカモレ
・メキシカンリフライドビーンズ
・チーズ3種盛り合わせ

鶏唐以外はヘルシーでしょ〜?!



IMG_7168.JPGIMG_7134.JPG

そしてさっそくバルーンで遊ぶラスティー。
やっぱりな。。。(^▽^;





IMG_7099.JPG

さてさて、乾杯をしてからメッセージカードとプレゼントの交換。
ダンナ様からはカードと共に、モーツァルトチョコレートと
バラの蕾に見立てたハーシーズのキスチョコをもらいました♪

私からは同じくハーシーズキスチョコ(ハート型の缶入り)を。
だってチョコ好きのダンナ様、

「日本のバレンタインって、女性が男性にチョコレートをあげるんでしょ〜?
 キミは日本人だから日本式のバレンタインにしたらぁ〜?( ̄∇ ̄)」

って、催促されたんだもん。。。(−−;



IMG_6926.JPG

そして遊び疲れてちょっとおねむのラスティーくん。


ちょっとカメラを退いてみましょうか。。。


↓↓↓↓↓↓↓↓
こんなんなっちゃった〜。
posted by モドキー at 09:37| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月15日

再び・はじめての●●

ちょっとまた忙しくって、ブログをおさぼりしてしまいました(^^;

と言うことで、ちょっと遅いのですが、週末の出来事を・・・。
この週末はまたいくつかの『初めての事』がありました。

土曜日の夜に降り出した雨もすっかりやんで初夏のような晴天&暑さの中、義父が腕時計を買いたいというので、退院して元気を取り戻した義母とダンナ様と私の4人でThe Groveに行ってきました。

腕時計を買って、お昼を食べにとなりのファーマースマーケットへ。
実はこの日の朝、突然「出かけるよ〜!」ってことになって、
私、朝ご飯を食べ損ねたんです(><)
めっちゃハラへり〜状態(^^;

で、美味しい匂いを放っているメキシカン料理のブースへ
直行です(^▽^;


IMG_7012.JPGIMG_7013.JPG

このファーマースマーケットでは初めて食べたメキシカン料理。

チキンEnchiladasのグリーンソースとタコス。
グリーンソースの名前、忘れちゃった〜(^^;

サイドオーダーでご飯とブラックビーンズも付けてもらいました。

このグリーンソース、ちょっと辛いので、
お水を何杯も飲んじゃいましたが、
めちゃくちゃ美味しいのぉ〜♪
また次来たとき食べよう〜(*^o^*)


IMG_7017.JPG

このモールではトラムが走っているのですが、
乗ったことなかったんです。
食事が終わった後、駐車場へ戻ろうとしたら
ちょうどトラムが来ました〜。

歩行器を使って歩いている義母のためにも
乗ったことない私のためにも(←たぶん、こっちがメイン?!(^^;)
乗っちゃおう〜♪と言うことに!うふふん♪(*^o^*)

わ〜い、初めてのトラムです〜♪

ところが、このトラム、結構背が高くて、
2段のステップを登らないといけません。
歩行器を使っている義母にはちょっとムリ。。。(><)
と思っていたら、車いす用のランプがあるではないですか〜!

おお〜♪(*^o^*)

スタッフのおっちゃんが用意をしてくれて、
さて乗り込もう、と言うときに、義母が私をガシッと掴み
小さい声でひと言。。。

「恥ずかしいから、アナタも一緒に乗って〜〜!!」

確かにみんなが注目してるし、こりゃ恥ずかしいワな。。。(^^;
ま、ひっくり返らないか心配なので、
じゃ、ま、ここはステージ慣れしている私がひとつ(^▽^;

初めて『車いす用のランプ』にも乗りました。

IMG_7018.JPG

トラムのおかげであまり歩かず駐車場までたどり着けました。

エレベーターで駐車している階まで行くと、
ちょうどその時2時を知らせる鐘がなりました。

おお?!Σ(゚▽゚;)!!

今まで気づかんかったけど、屋根の上に2人の男の人ブロンド像と
鐘があって、その人形が動いて鐘を撞いているではないですかっ!

何度か来ているのに、初めて知りました(^^;

それにしても、芸(?!)がこまかいなぁ〜。


そうそう、もう一つ、今朝『初めて』があったんです。

IMG_7008.JPG

ちょっと見にくいですけど。。。

実はうちの前の塀にリスがおっちんして、
ピーナッツを食べながらこちらを見ていたんです。
それをラスティーくんが、

「あれなぁに?あれなぁに?!」

と興味津々で見ております(≧∇≦)ぶっ

ホンマにめっちゃ興味津々やったんで、
思わず写真を撮ってみました。

こんなんしているから、
朝ご飯食べる時間がなくなるねんで。。。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!




posted by モドキー at 03:25| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月07日

♪大人の階段 のぉ〜ぼるぅ〜♪

懐かしいH2Oの曲ですね〜。

週末はいくつかのの『♪大人の階段 のぉ〜ぼるぅ〜♪』がありました。

まず、金曜日の夜。
ラスティーの様子がおかしい。
何か食べてる感じだけど何も食べてない。。。
時々そこら辺に落ちている糸くずとかを食べようとして危険なので、
こう言うときはすぐチェックするんですが、
いくら見てもお口の中には何もない。。。

お口の中ね、お口の中・・・。

ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

下の右の犬歯(ネコなのに『犬』とはこれ如何に〜?(^^;)が!
抜けて歯茎にぶら下がっている出はないですかっ!
しかも左の犬歯はすでに抜けてしまっていたみたいでありません。

IMG_6819.JPG

そう、ネコも乳歯があって、生え替わるらしいんです。
赤ちゃんの歯が抜けて、下から大人の歯が顔を出しています。

いやぁ〜ん(≧▽≦)ノ
少し『大人』になったのねぇ〜♪

IMG_6760.JPG

そして、すっとぼけ方もうまくなったラスティー。
「金魚さんをいじめるのはやめようね」と注意したら、
「何のことぉ〜?ボクわかんなぁ〜い」って感じのとぼけ顔(−−;
そういう成長はしなくて良いんだけどなぁ〜・・・。(^^;


実は金曜日に、また義母が入院しました。
いつも義母が入院する時ってタイミングが悪く、
(祝日とか週末とか、前回なんか友人が来ているときとか(^^;)
今回も週末だったので検査等が月曜日まで待たないとできません。

「イヤだ!帰る!」と、子供のようにダダをこねる義母を
みんなでなだめたりすかしたり慰めたり。。。
気持ちは分かるんだけど。。。(><)

IMG_6828.JPG

で、病室で即席でこんなん作って義母にあげました〜♪
即席と言っても本に載っていたデザインをお手本にし、
ちょっとアレンジ。
「この部屋にお花がないから作ってみた〜」とあげたら
凄く喜んでくれました。

今回の検査の結果はまだ出ていませんが、
義母の症状は確実に悪くなっています。
色んな事を話し合わなければいけない時期に来たのかもしれません。
ダンナ様も息子として、
今まで(悲しいから)避けてきた現実をしっかり見ないといけない、
と改めて思った様子。

悲しいけれど1つ大人になったのかもしれません。


日曜日は、ハリウッドにあるタイタウンへ行ってみました。
スーパーマーケットに行きたかったのですが、
その前におなかも空いたね〜ってことで、
近くのタイレストランへ〜♪

IMG_6829.JPG

ここ、ランチスペシャル(ご飯とサラダ付き)で$3.99って!
やすっ!!( ̄▽ ̄;)ビックリ!


IMG_6835.JPG

なぜかステージがあります。
毎日夜、ここでライブが行われているとか。
近かったら行くのになぁ〜〜〜。



IMG_6842.JPGIMG_6855.JPG

今回は豚の竜田揚げみたいなのにピリ辛ソースがかかっているサラダと、
鶏肉とタイヌードル(太麺)の炒め物(ご飯付き)を注文。
もちろんタイアイスティー・チャイも忘れておりません〜♪


IMG_6833.JPGIMG_6846.JPG

ご飯(タイの餅米)もおいしかった〜♪

いや〜、美味かった!
2人で分けて食べてもまだ余る量!
例によってお持ち帰りしました(*^o^*)


IMG_6857.JPG
この後スーパーマーケットでお買い物して、
近くにお住まいの友人宅へお邪魔しに行きました〜。
友人宅へ先月生まれた赤ちゃんを再び拝見!しにお邪魔しました〜。

いや〜、先月生まれてすぐに見たときは本当にちっちゃかったけど、
1ヶ月もたてばやっぱり大きくなるものですね〜。
クリクリおめめがとってもキュート! o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

『大人の階段』まではまだまだでしょうけど、
確実に成長している赤ちゃんに感動しました。
今度は風邪引いてないのでだっこさせてもらったし〜。(*^o^*)
とってもあったかいのぉ〜♪
私の髪の毛が気になるのか、「ぎゅぅ〜っ!」ってされた〜(#^v^#)ポッ

IMG_6861.JPG
そして夕日がきれいなハリウッドエリアでした。

いやいや、私のまわりのたくさんの人・物・事が成長しています。
私も成長しなくっちゃなぁ〜。

ま、そのうち成長するでしょう(^▽^;
(するんかなぁ〜?)
posted by モドキー at 03:39| ロサンゼルス 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする