2008年08月10日

いい日旅立ち〜?!

とうとう、夏休みの最後の日がやってきました。

みなさん、お世話になりました〜♪(o^□^o)ノ

ほんと、あっという間でしたが、
盛りだくさんでとっても楽しかったです。


たくさんの方にお世話になり、
ステキな時間を過ごさせていただきました。
ありがとう〜♪

美味しいものもいっぱいいただきました!
ごちそうさまでした。

次に帰ってきたときも、
一緒に遊んでやってください〜♪

今後ともどうぞよろしくお願いします。(o^□^o)ノ

では、行ってきます〜♪(*´∇`*)


追伸;
今日、カナリーのみんなにお昼とケーキをごちそうになりました。
みんな、ありがとうね!!
後日レポートします。
また一緒に歌いましょうね♪

取り急ぎお礼まで〜。。(〃´∀`゚〃)。


posted by モドキー at 01:10| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月09日

夏の風物詩♪ 

私の夏休みも、いよいよラスト2日となりました。

IMG_03318.jpg今日は琵琶湖の花火大会があり、オヤジさんに連れられて、有料観覧席から見せていただきました。

いや〜、すごかったわぁ〜!!

ダンナ様にも見せてあげたかったので、
ビデオに撮りましたが、さて、上手く撮れているでしょうか?

デジカメの動画でも撮りましたが、
PCの故障後、動画管理のソフトをまだインストールできていないので、
また今度UPします〜♪


IMG_03323.jpgフィナーレの連打はすごかった!!爆音と共に風圧も花火の熱も伝わってきて、歓声と拍手の嵐〜♪

めっちゃくちゃ感動しました!




おとうちゃん、おおきにやでぇ〜。





ただ、、、、あの人混みはすごかった。。。(T_T)
posted by モドキー at 00:35| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月04日

私の宝物♪ *my ttreasures*

私は、自分が不幸だと思っていました。
私は、自分は恵まれていないと思っていました。
私は、自分がついていないと思っていました。

私には、何もないと思っていました。


でも、私にはかけがいのない宝物がありました。


親、家族、仕事、そして一緒に笑って泣ける友人たち。


今回のロングバケーションで、
今まで見えていなかったたくさんの宝物たちに気づきました。

IMG_02807.jpgアカペラグループ『元祖・うたうらら』でおそろいで買ったお花の輪っか♪







IMG_02808.jpg一緒に編み物をしたときにおそのさんにプレゼントしてもらった、お揃いの本。








IMG_03143.jpgIMG_03144.jpg




去年あたりからQLBの友人たちを通して知り合ったアネーゴさん。
メールのやりとりはしていたものの、実際に会ったことはなく、
お会いできるのを楽しみにしていました♪
うわさ通りのステキなアネーゴ!

会って間もないのに、誕生日プレゼントをもらっちゃいました〜♪
とってもかわいいアンクレットです!!(o^□^o)ノ
ありがとうございます!!
大切に使わせていただきます。



そして昨日、馬券王さん主催のMSK(メンズキッチンスタジアム)があり、そこでめっちゃすごいサプライズが〜!!


ちょっとトイレに行って戻ってくると、
なにやら会場の真ん中にギターを持った工場長さんが座っているじゃないですか。それを囲むようにうたうららのメンバーが、、、。

「????」となっている私をQLBきっての電脳アイドルゆかちゃんに手を引かれ、「はい、ここに座って!」と、工場長さんの前に置いてあるイスに座らされ・・・。


みんなで、「♪はっぴ〜ば〜すで〜、とぅ〜ゆぅ〜〜♪」と大合唱♪
(*´∇`*)うふ♪.*:・'゜.

「ちょっと早いけど・・。」と言いながら、
プレゼントを頂いてしまいました!!!

キャァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!黒ハート黒ハート


それがこちら!

IMG_03269.jpg写真とメッセージを集めた、世界でただ一つのオリジナル本♪
+。:.゚(人〃∇〃)*+シ。:.゚ア*゚ワ.:。セ+゚(〃∇〃人)゚.:。+





IMG_03271.jpgIMG_03273.jpg

IMG_03272.jpgIMG_03270.jpg

中には、今回の滞在中の写真やみんなからの手書きのメッセージがたくさん〜♪ゆかちゃんとおそのさんが写真やメッセージを集めて、おそのさんが製本してくれたそうです。時間も手間もかかったやろうに、ホンマにホンマにありがとうございますっ!!

あまりの出来事に、思わず涙が出てしまいました。
うふ、工場長さんも泣いてたね(* ̄m ̄)ぷっ

帰りの電車の中で、開いて見ていたのですが、
楽しかった思い出にニヤリとしたと思ったら、
熱いものがこみ上げてきて、うるうるしたり、、、
かなり車中でアヤシイ人になっていたような気がします(^▽^;



そして、もうひとつ。

IMG_03258.jpgIMG_03259.jpg

大好きなおそのさんご夫婦から、ステキなネックレスを頂きました。
イニシャルのネックレスです〜♪
しかもおそのさんとお揃い(イニシャル違いですけど)だそうでっ!!
いやん〜♪(*´∇`*)

大切に使わせていただきます。



その他QLB以外の友人や、同僚、上司、
以前勤めていた会社の上司や同僚たち、
まだまだブログで紹介しきれていないのですが、
本当にお世話になりました。ありがとうございます。

またお会いできることを楽しみにしています。


友情って、一生の宝ですね。

「夏休みの思い出、プライスレス」ってCMがあったと思いますが、
まさにその通りですね。



そして、本来なら親孝行するべきところを、
いろいろ甘えさせてくれた両親。
返しきれないくらいの恩を感じています。

どうしても照れくさくて素直に感謝の気持ちを表せないけど、
いつも心の中では感謝でいっぱいです。
ありがとう♪

そしてそして、いつも一番近くで支えてくれているダンナ様。

ちょっと長い夏休みをくれて、その間大変だったと思うけど、
笑顔で送り出してくれたこと、本当に感謝しています。

異国の地での生活は、私にとってはつらいこともあり、
近くにいるからこそ、その大切さが見えなくなって、
イライラしてケンカもすることあるけど、
あたたかく受け止めてくれていることを心から感謝しています。

これからもよろしくね。(* ̄m ̄)ぷっ


なんでも人のせいにするイヤな世の中になってきていますが、
私はいつも感謝の気持ちを忘れずに、
本質を見失うことのないように、
形のない宝物だからこそ大切にしていきたいと思います。

それに気づかせてくれた今の会社にも感謝です。


さて、後はどうやってその感謝の気持ちを表すか。。。
センスがないから思いつかへんわぁ〜〜。。。(^▽^;


posted by モドキー at 18:06| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月28日

コワイよぉ〜〜〜!!  *It's so scary!!*

IMG_03137.jpgIMG_03136.jpg

昨日までのあのカンカン照りの夏日がウソのように、
激しい雨が降っております。雨
It’s been raining so much since this after noon.

全国各地、大雨の影響がすごいですね。
I heard it’s raining at many places in Japan.

ここ京都も雷&稲妻&落雷、そして雨も、
かなり激しいです(>_<)
Kyoto too!!

さっきなんか、「バキッ!ベシッ!」とか
「キューーーー、ドーーーーーン!!」など、
雷と思えない爆発音や金属がきしんでいるのかと思うような、
そんな激しい音がしていました。
It thundered and lightened unusually!!
It’s soooooooo scary!!

こわかったわぁ〜。もうやだ〜(悲しい顔)

うちは8Fなので、リビングのテーブルに座っていると、
目の高さに空があり、ピカッ雷
稲妻が走っているのが見えるんです。

ホンマにこわい。。。


IMG_03135.jpgま、これで、農作物や水不足解消に一役買うやろうし、
今夜はちょっと涼しくなって寝やすいかもしれないですね。
I hope it’ll help to make cooler here…




って言ってたら!
また光ってドーーーーーン!!雷

やっぱり早く止んで欲しいがく〜(落胆した顔)
But….. I want it to stop soon!


よかったらプッチ〜ンと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here for the rankings!
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by モドキー at 17:08| ロサンゼルス ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月23日

ラッキー?アンラッキー? *Am I lucky or unlucky?*

いや〜、本当に毎日蒸し暑いですね。

暑いと何かとイライラしますが、
なるべく笑顔でいられるよう頑張っています。

が、あまりの暑さに、きっとその笑顔は
かなり引きつってるような気がしますがもうやだ〜(悲しい顔)


そんな暑さにやられたのか、
うちのPCちゃんたちが次々とやられております(ーー:)

まず最初に、私の個人用のノート・ダイナブックちゃん。
白いボディーが魅力的で、ツルツルのモニター画面の
『もち肌色白美人』?!

以前から調子が悪かったのですが、帰国している間に!と
思い切って修理に近所のジョーシンの修理窓口に持って行ったら
「あ、ウィルスですね〜(^^;」

え?!セキュリティーソフトを入れてるのにっ!!

「中にはかいくぐって入ってくるのもあるんですよぉ〜」と
男前の笑顔がかわいい受付のお兄さん♪

リカバリーすれば良いとのことなので、
一旦リカバリーし、もう一度持って行き、
調子の悪いファンの取り替え修理を依頼。
ただいま入院中です。

この受付のお兄さん、めっちゃいろんなことに詳しく、
修理以外のこともあれこれ聞いちゃいました♪(*^m^*) ムフッ

実は、母の使っているPC・デスクトップFMVちゃんも、
最近調子が悪いのでお兄さんに色々相談すると、
一旦それもリカバリーしてみるといいかも、と言うことだったので
面倒くさいけどリカバリー。。。

結局、リカバリーしても直らず、
これまた入院が必要とのことだったので、
私のダイナブックちゃんが返ってきたら
入れ替わりに入院をさせようと思っていたら。。。

今度は仕事用のノート、DELLくんが壊れました。。。もうやだ〜(悲しい顔)

仕事していると、突然モニターが真っ黒にっ!!!がく〜(落胆した顔)

でも、うっすらと見えてるんですよね〜。
ってことは、本体の故障ではない。
聞いてみると、モニター、つまり液晶の故障か
モニターのワイヤーの故障かも知れないらしいが、
いずれも高額な修理になるもよう。。。(o;ω;o)ウゥ・・・

DELLくんは会社の備品なので、
会社に新品と交換してもらうことになりました。

ああ、どうしてこういっぺんに次々と調子が悪くなったんやろう?

ということで、しばらくちょっと不便な生活になりそうです。


ああ、ついてないわぁ〜。。。

とも思うけど、

よく考えたら、日本で壊れてくれて、何かとよかったかも。
母のPCも、私がいる間に修理に出せそうだし、
私のPCもギリギリ保証期間内やったし、
仕事用のPCも、アメリカにいるときやったら交換が大変やったし、
ホンマ、良いタイミングやったんかも知れんね。

修理窓口の人も、男前の親切なお兄さんだったし〜
(そこかいっ?!\(−−;)

そう考えると良かったのかなぁ〜。

ま、物は考えようやし、マイナスのことばっかり思わんと、
ポジティブに考えると気持ちも楽になるし、
暑さも乗り越えられそうです♪

さてさて、明日はまたおそのさんとのデート♪揺れるハート
その前に運転免許の更新に行くんやった!!

ああ、運転免許試験場って、どうして交通の便の悪い
駅からすっごく離れたところにあるんやろう???(ーー:)


posted by モドキー at 23:45| ロサンゼルス ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月12日

ベイビ〜♪ *The baby*

先週末、大好きなおそのさんとその赤ちゃんに会うことが出来ました〜♪去年の秋に生まれた元気な男の子!写真だけみたけど、実際に抱っこできる〜〜、ってので喜び勇んで、お土産をひっさげて行ってきました〜。


IMG_02622_1.JPGおお!パパにもママにも似た、おっとこまえ〜なびっきーくん。お得意の『ダンスっ!』も見せてくれました。

抱っこしていて、よだれでベタベタにされても、カワイイのでそんなことちっとも気になりません♪(≧▽≦)ノ






IMG_3074.jpgIMG_3078.jpg

お土産で持っていった靴と絵本を気にいってくれたようで♪(*>ω<*)
いや〜、嬉しいですね!







IMG_02243.JPGこれは、電池式ピッチパイプです♪アカペラを歌っているおそのさんと、うたうららの仲間にもプレゼントしました〜♪






ここからはちょっと暑苦しい話題になります(^▽^;

実は今年に入ってから、また大作を作っておりました♪
それがこちら!

IMG_02048.JPGIMG_02049.JPG

IMG_02050.JPGまたかぎ編みでちまちまと。。。









IMG_02249.JPGIMG_02248.JPG

つないでいきます!表と裏です〜♪








IMG_02247.JPG大きめのひざ掛けです〜♪ちょっとしたブランケットにも使えます!








本当はウール100%で作りたかったけど、ちょっと高かったのと、こんな感じのカワイイ色がなかったので、アクリルとウールの混合毛糸で作りました〜♪参考にした本によると、テーマは『お花畑♪』だそうです(*>w<*)♪

ダンナ様の実家に行ったときや、義母が入院して病院に詰めていたときなど、何かと暇な時間がある時を見つけてはあみあみして作りました。本来はおそのさんのお誕生日(春)に間に合うようにと思ったんだけど、結局出来上がらず、今回持参することになってしまいました(^▽^;

こんな暑苦しい季節にごめんよぉ〜〜〜(;^_^A

でも、とっても喜んでもらえたようで、おそのさんのブログにも載せてくれたようです♪ありがとう♪(おそのさんのブログはこちら♪)


あ、でもね、失敗しているところが多々あるので、
あまりマジマジ見ないようにね、おそのさん♪(^▽^;


さて、明日はいよいよ、そんな愉快な仲間たちとライブです〜。
うちのバンド名は下手なネーミングな。。。

「浦島太郎と愉快な仲間たち」

ぜひ、みなさんお越し下さい〜〜〜♪

詳細はこちら。
はい、馬券王さんの日記よりコピーさせていただいております。
(馬券王さんのもコピーなんだけどぉ〜)



音楽サークルQLBライブ

布施アルススタジオ
http://www.hct.zaq.ne.jp/ars/

チケット1500円


15:30 開場
15:50 開演

@15:50 カルビとプリン(アネーゴJr)
A16:10 R-18(アネーゴ&画伯)
B16:30 QLB special (コージー、Y中、馬券王)
C16:50 ◎アンドロメダ◎(ムラッキー)
D17:30 2nd GEAR
E18:10 カナリーイアン
F18:50 浦島太郎とゆかいな仲間たち(ねーさん)

19:30 終演


20:00〜布施のニュー金露(居酒屋)で打ち上げ
posted by モドキー at 22:33| ロサンゼルス ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月22日

お知らせ〜♪ *the notice*

え〜、いよいよ念願だったプチプチ・プッチンプリンに会えるときが迫って参りました〜。

って、なんのことってか?(^▽^;

はい。この日曜日から日本に一時帰国しまぁ〜す!

さぁ〜て、その内容は〜♪(サザエさんの予告風)

『運転免許の更新』
『銀行での用事』
『友達とライブをする』

の3本です〜。ンンガッンググッ!(古い方の予告〜)


その他に『プッチンプリンを食す』『日新唐揚げ粉で揚げた唐揚げを食す』『ゴーヤを食す』、、、などなど、色々あります。って、食い気ばっかりやんっ!!(-`ω´-;Aフキフキ


いや〜、久しぶりの日本です。かれこれ2年半かしら。
「もう5年以上帰ってないわぁ」っていう方もいらっしゃるので、
私などまだまだかも知れないんですけどね。(^^;


今回は、ダンナ様はラスティーとお留守番です〜♪
うふ、あまりにも日本の夏は蒸し暑いので、
超暑がりのダンナ様には「地獄」なようで、
話を聞いただけで断られました。。。(^▽^;
(ま、高齢で病気がちな両親が心配ってのもあるんですけどね)

ということで、一人で日本を満喫してこようと思います。
今回は廃止されていたLA-関空間の直行便が復活し、
ホッと胸をなで下ろしているところです。
経由って、ホンマ、面倒くさいもんね。
(経由で来てくれたお友達&オヤジさんご一行、すみませんm(_ _)m)

IMG_02235.JPGIMG_02237.JPG

いやぁ〜、「プッチンプリンをめっちゃ食べたい病」にかかってからはや数ヶ月。。。今度は昔なじみのハウスのプリンの素を見つけて作ってみました。






IMG_02241.JPGそうそう、これこれ!この味です!プッチンプリンには適わないけど、「これぞインスタント!」っていう感じが、庶民にはたまりませんわぁ〜♪(*>w<*)♪





お母ちゃんに「何か食べたいもんあるん?」と聞かれ、
「プッチンプリンのでっかい方を、前日に買ってきて、
ちゃんと冷蔵庫に入れておいてや!」と、しっかりリクエスト済み!

コンビニでプリンを買いあさっている私を見ても、
そっと見守ってやって下さいσ(^◇^;)


ということで、日本のみなさんにお会いできるのを
とっても楽しみにしています!(*>ω<*)
遊んでやってくださいまし〜♪

では今から、空港に向かって
いってきまぁ〜〜〜す!
posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

初めてのウェディング♪ *the wedding*

IMG_02261.JPG先週の金曜日、ダンナ様の従姉の娘さんの結婚式がありました。アメリカでの結婚しきって初めてなので、めっちゃドキドキしますぅ〜(*>w<*)♪ 





ダンナ様の両親を拾って行ったのですが、
出かけるまでにまたまた一悶着も二悶着もあり、
一時間遅れて出かけました。

しかも予想通り渋滞に巻き込まれ、
結婚式の終了五分前に滑り込み〜(^▽^;



IMG_02265.JPG結婚式の会場の隣の広場に設置されたパーティー会場。幸せそうなお二人です〜♪






IMG_02273.JPGIMG_02284.JPG

親戚の人と再会して、しばし話に花が咲いていましたが、
お食事が出てきたのでひとまず席に着き、
いっただきまぁ〜す!!(*>ω<*)

ほうれん草のサラダに、ビーフ&チキンソテーです♪
とっても美味しかったんですが、、、。

二口ほど食べたころに、花嫁さんのお父様が
私たちのテーブルに挨拶に来られました。
このお父様(アメリカ人)、なんと大学で日本史を専攻されたとか。
日本語も少し話せますねん。
そして某国営テレビN●Kの大河ドラマが大好きなんだとか♪
(こちらでは土曜日の夕方に英語字幕付きで放送されています)

んでもって、私も日本史専攻でして、しかも時代劇大好き〜♪
話が弾まないハズがありません(^▽^;


「アナタハ、アツヒメ(篤姫)ヲ、ミテマスカ?」
と聞かれました(*>w<*)♪
(実は見てないんだけど。。。(^▽^;)

たっぷりお食事時間中しゃべりこんでしまって、
気づけばお開き!!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

はい、せっかくの美味しいお料理を
しっかり食べ損ねました。。。(o;ω;o)ウゥ・・・

どうしても食べたかったので、ダンナ様に聞いてみました。

私;持ち帰りのボックスってないよね。。?
ダンナ様:レストランやないねんから、そりゃないやろ。
     結婚式やで。。。(-`ω´-;Aフキフキ


やっぱり、ないわな。(^▽^;



IMG_02306.JPGところで、いつの間にか日も沈み、あたりはすっかり暗くなっていました。

そこで(かどうかは分からんけど(^^;)、ダンシングナイト〜♪
花嫁も花婿も友人たちも、楽しそうにダンス〜♪





そして、乙女の憧れ(?!)、ブーケトスです〜♪



かなり盛り上がってお開きになった結婚式でした(*>ω<*)
幸せ気分を分けてもらえて、とっても楽しかったです。
義父母も久しぶりに親戚一同に会えて嬉しかったみたいだし、
渋滞に捕まりながらも参加できて良かったです。

お二人とも、末永くお幸せに!(*>w<*)♪
posted by モドキー at 07:30| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月31日

一輪の花?! *a flower*

5月も、もう終わりですね〜。
日本はかなり暑くなってきているみたいですが、
サンタモニカはまだ秋のように肌寒い。。。(^▽^;
It’s the end of May! It is still chilly here.


さて、カレッジの春学期も残すところ後1週となりました。
そうです、来週はいよいよ期末テスト!!( ̄□ ̄;)!!
今週は最後のリハーサルがあり、
いよいよ大詰めになってきました。
The final exam is coming next week!

う〜ん、今回はなんだか思ったように歌えず、
ちょっと悩み中・・・。(ーー:)

今回の課題曲は難しかったかも。。。(^▽^;
This song I chose is a little bit difficult for me…

そんなある日、伴奏者とのリハからの帰り際。
自転車置き場でチャリに乗ろうとしていると、
日焼けしたマウンテンバイク野郎っぽい
白人の見知らぬおっちゃんが寄ってきて、
One day, when I was leaving from school, a stranger men came to me, and said..

「はい、これあげる!ぴかぴか(新しい)
“This is for you!”

IMG_02173_1.JPGその辺に咲いていたそうです。「良い天気で、かわいい花を摘んで、ご機嫌〜るんるん」なんだそうです(^▽^;

これをくれたおっちゃん、風のようにさっそうとチャリで去って行きはりました。
He said he felt good because the weather was nice.






IMG_02174.JPGなんかよう分からんけど、私もウキウキ気分になりました。こんなに小さいお花でも、見ず知らずのおっちゃんからでも、お花をもらうと嬉しいモンですなぁ。チャリのバスケットに刺して、さっきの暗い気分も何のその、鼻歌交じりに帰りました♪(*>w<*)♪





さてこの期末テストですが、公開テストです♪
By the way, you can come to the final exam!

私は特別に「通りゃんせ」を歌わせてもらうことになりました。
それと女性トリオにも参加します!
I’m going to sing Japanese folk song and trio.

いっぱいすごい歌い手さんがいますよ〜。
楽しいパフォーマンスになると思います。
興味のある方〜、ぜひお越しください。(≧▽≦)ノ
(入場無料です)
There are many great singers in this class. Please come!!


今日はChamber Choirのコンサートがあります。
そして私は初のお仕事です〜♪

・・・、『楽譜めくり』の!(^▽^;

ピアノ伴奏者が、私のクラスの伴奏者と同じおじさんなんですが、
「キミ、楽譜読めるよね〜。ちょっと手伝って!」とお願いされてしまいました。『楽譜めくり』って初めてなので、先日のドレスリハーサルの時に練習させてもらいました。タイミングを合わせないといけないのでボーッとしていられへんし、めっちゃ緊張します!失敗せんように上手に出来るやろうか??(-`ω´-;Aフキフキ


では、行ってきます〜♪
See you soon!




よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here for the rankings!
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by モドキー at 06:48| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

3連休〜♪ *Memorial Day*

月曜日がMemorial Dayの祝日だったため、
アメリカは3連休でした〜♪

日本に比べて意外と祝日が少ないアメリカ。

わぁ〜い!久しぶりの3連休やわぁ〜♪
うふ、何しようかなぁ〜゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
It was holiday, “Memorial Day” this Monday.

・・・、と思うだけで、結局いつもの週末と変わらぬ、
ごく至って平凡な3連休になってしまいました。(;^_^A
しかも、いつも通りやり残しがいっぱい。。。

ああ、もったいない、もったいないもうやだ〜(悲しい顔)

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

【土曜日】
ちょっとだけ日系の100円ショップに寄ってから、
いつものようにダンナ様とダンナ様の実家へ。
We went to my husband’s parents’ house same as usual

良い天気だったので、ダンナ様はお庭へ芝刈りに、
私は流しに山のように積まれているお皿を洗いにキッチンへ。
(え?桃太郎?)

お皿を洗い終えた私は、
まだ芝刈り機で芝を刈っているダンナ様を応援すべく、
さっき100円ショップで手に入れた「シャボン玉」をしてみました。
わ〜、シャボン玉ってなつかしいわぁ〜。

♪しゃ〜ぼんだまぁ〜、とんだぁ〜♪って歌ってみたんだけど、
この日は風が強かったので、めっちゃビューッ!!!!って、
屋根よりもはるかに高く飛んでいきましたけど。。。
・・・``σ( ̄^` ̄;) エットォ


【日曜日】
もうすぐ音楽のクラスの期末テストがあります。
オーディエンス有りの公開テストで、
せっかくだからみんなにも楽しんでもらおうと、
先生がいくつか出し物を考えたようです。

私は女性トリオに参加することになりました。
いつもはソプラノなんだけど、今回はメゾソプラノ。

で、うちに集まって練習することになっていたのですが、
ソプラノの人とアルトの人がこぞって体調不良で、、、(^▽^;

「キャンセルしちゃ悪い!」と思ったようで、
無理から体調不良を押してうちまで来てくれたんですが、
一人は鼻水ズルズルで「あかん、、やっぱり帰る」と5分で帰宅。

もう一人の人も、「結石が動いているみたいで、耐えられへん、
今から救急病院に行ってくる(><)」と、
その2分後に帰宅。。。っていうか、病院病院へ。(^▽^;

結局、練習は出来ず。。。
いやいや、ともあれ、お二人ともどうぞお大事に〜m(_ _)mぺこり

なんかさぁ、もしかしてうちって『疫病神』?!がく〜(落胆した顔)

この後、ダンナ様の実家に行き、義父母と一番上の義姉と一緒に、
日曜恒例のLACMAのサンデーライブへ。

そしてこの後事件発生!!!

義母がコンサート会場に、保険証&免許証入りのバッグを
しっかり置き忘れてきてしまいました。。。もうやだ〜(悲しい顔)
いつもなら義姉とダンナ様と私の3人で、
両親の事をしっかり確認するんですけど、
この日はなんか3人とも抜けてたんやねぇ。。。

はい、食事に行ったレストランで気づいたんですわ。。
この日は9:00過ぎで夜遅かったので、
翌日私たち夫婦がLACMAに問い合わせることに。。。

ホンマ、ここ最近悪いことばかり続くわぁ。。。
やっぱりうちって「要・お払い」なん?σ(^◇^;)


【月曜日・祝日】
LACMAに出向き、あらゆる可能性のある場所で聞いて回ったんですが、
バッグの落とし物は届いていないとの回答。
コンサート会場にも入らせてもらって、
(ていうか、「勝手に入って調べて〜♪」と
 セキュリティーの人に言われたので、勝手に入りました(^▽^;)
隅々まで見たんだけど、やっぱりなし。。
清掃のお姉さんも捕まえて聞いたけど、返事は「見てないなぁ〜」。

やけくそ厄落としに(?!)、勝手にステージに上がって、
1曲歌ってやりました(^▽^;
いや〜、さすがにコンサートホールは
マイクなしでも声がよく通ります♪るんるん

あきらめて、日系マーケットまでお出かけしてきました〜。
We went to Japanese market.

IMG_02188.JPGいつもの通りフードコートでお昼を食べました。今回は『牛丼〜♪』です(*>w<*)♪二人で分けてもめっちゃおなかいっぱいになりました。

We ate “gyu don” (beef bowl).



さて、お家でお留守番しているラスティーくんに
ちょっとおみやげ♪

We bought a little present for Rusty!

IMG_02192.JPGIMG_02199.JPG




モドキーくんもどき!
ちょっと今までの生け贄たちよりも大きくて、
遊びごたえがありそうです。

This looks like a “Modoky”


では、その遊びっぷりをたっぷりご覧ください♪
※BGM ♪Cheek to Cheek♪



追いかけ、引っかけ、引きずり回しては、
放り上げて、また追いかけて。。。

He chases, catches, carries, throws and chases again!


IMG_02225.JPGしばらく遊んだ後、おなかが空いたのかお食事へ。
傍らにはしっかりと狩りの成果をキープ!

He’s keeping his prey while he was eating.




IMG_02224.JPGちゃんとそこにまだおるか?取ったらイヤやで〜♪o(`ω´*)oフン!!!

That’s mine! Don’t take it!!







IMG_02229.JPGああ、かわいそうな、モドキーくんもどき。。。(^▽^;

Poor poor Modoky victim…




長文にお付き合いいただき、ありがとうございました(≧▽≦)ノ
Thank you for reading to the end!


よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here for the rankings!
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by モドキー at 05:59| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

Mother's day & さんざんな1日

IMG_00937.JPGラスティー:お〜い、週末は母の日でしたでぇ〜。なぁなぁ、寝てる場合とちゃいますでぇ〜。


えぇっと、日曜日は母の日でしたね!
みなさん、お母さんに感謝の気持ちを伝えられましたか?(≧▽≦)ノ

私はというと、、、。
大変な1日でした。

いつもはなるべく嫌なことは書かないようにしているんですが、
ちょっと今日は愚痴〜(^▽^;

朝からダンナ様の実家へ行き、
母の日ブランチのためにレストランへ。

と、その前に、皮膚トラブルのために先日手術をした義母の
バンドエイド取り替え〜。。。

これがまた、大変で大騒ぎ。

ダンナ様がバンドエイド取り替えをしている間に、
私はお家の見回り。
問題点を見つけては解決して回りました。

おかげで30分も大遅刻となりました。

実家の車で出かけることになったのですが、
ちょっと事情があり、5人乗れないと、、、。

で、うちの車と実家の車2台で行くことになり、
私がうちの車で義父母と義姉を乗せて、いざ出発!

ところが、バックで出たとたん、
私道に、しかも斜めにかなり私道を塞いだ状態で、
そんでもって死角にとなりの家の車が駐めてあり。。。

はい、しっかりぶつかりました(><)

ああ、、やっちゃいましたよ。。。

相手の車はベンツ。
後ろのドアがちょっとへこみました。。。

うちの車はほぼ無傷だったんだけど(^▽^;

てか、、、

「そんなところに駐めるなよぉ〜〜〜〜!!!(T^T)」

もういっちょ、、、

「後ろに乗っている人!教えてくれよぉ〜〜〜!!!(T^T)」

ま、対人でなくて良かったです。

そんなこんなで、やっとレストランに50分遅れで到着。

先に来ていたもう一人の義姉とそのダンナ様は
とっても待ちぼうけ〜、待ちぼうけ〜。。

メニューを決めるのにこれまた一悶着し、
やっとオーダーしたのに、
料理が出てくるまで1時間20分待たされ。。。

やっと出てきた料理は見事にあちこちお焦げが。。。(^▽^;

しかも、義母が自分の食べたい物と違ったみたいで、
また一悶着。。。(ーー:)

義母が話せなくなってから、コミュニケーションが取れないので、
本当にレストランでの食事は大変です。
「これがいい」と指さしても、
出てきたら「これ、イヤ」と言って食べませんねん。

仕方ないので、みんなのをちょっとずつ小皿に取り分け、
嫌がる義母に無理矢理食べさせちゃいました(^▽^;

食事の後、再びダンナ様の実家へ。

LACMAのサンデーコンサートへ、出かけました。

オーケストラの音色にしばし心を癒されたのもつかの間。。。

はい、終わってからまた一悶着。
実家に帰ってからもまた一悶着。。。(ーー:)

やっと帰宅し、ダンナ様も私もグッタリでした。
(原因の一つは、私(事故)ですけど(^▽^;)

ああ、介護って大変だわぁ〜。

IMG_0969.JPGラスティー:ま、人生ってそんなモンやで。それにしても、できたてホヤホヤの洗濯物の上って、気持ちいいわぁ〜(*´ω`*)ポッ

あ゙〜〜〜〜〜〜〜っ!!!
そんなところに乗らないでぇ〜〜〜〜っ!!Σ(- -;;ノ)ノ
posted by モドキー at 11:08| ロサンゼルス ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月29日

おっ買い物〜♪ *shoppong*

この週末、いつも通りダンナ様の実家に行く以外は、
久しぶりに何も予定がありませんでした〜。
I had free time last week end!

なので、土曜日は久しぶりに
自分のためのショッピングに出かけました〜♪
いやん、自分の物を買いに行くなんて、
何年振りかしらん〜?
あ、いや、そないに経ってないか。
何ヶ月ぶり?やな。。。(^▽^;
So I went to shopping to buy some stuff for me. I was so happy to do it, because I haven’t done it for long time.

まず、朝起きて、週末恒例オムレツ(もどき)ブレックファースト♪
日頃はダンナ様がコレステロールを気にするので、
あまり卵料理を食べないのですが、
週末には朝食に玉子をつかいます。
I made an omelet breakfast.


IMG_02030.JPG今回はたっぷりお野菜の入った野菜オムレツ〜(もどき)♪ラスティーくんも食べたそうに顔を覗かせています。
I made a vegetable omelet this time. Rusty wants to eat too!!







IMG_02033.JPGそうそう、母から送ってもらった鉄のフライパン、使い始めて1年半弱たちました。とっても良い感じです。まだちょっと焦げ付くときもあるけど、とっても順調です。これでお料理すると、とっても美味しくできあがります。
My fly pan is getting nice to use!





IMG_02034.JPG出かけた先は、サンタモニカのビーチ近く、サードストリートプロムナード。今回はダンナ様は実家においてきた(?!(^^;)ので、ダンナ様が私をピックアップしてくれるまでたっぷり2時間、ブラブラできますねん〜♪
I went to Third Street Promenade.




IMG_02035.JPGお目当てのお店の一つはここ。Forever 21です。ここは私のようにちびっこいアジア人でも合う小さいサイズがあり、それにお値段もお手頃なので嬉しいお店です。





でも、お目当ての物がなく、仕方なく次のお店へ♪


IMG_02037.JPGOld Navyです。ここもサイズが豊富でお値段もお手頃〜♪ここで欲しい物が見つかりました(*>w<*)♪





この後本屋さんやCDショップをぐるっと回り、
一通り行きたいお店を巡ったら足が痛くなってきました。
ああ、もう若くないのね。。。(^▽^;
I went to the CD shop too. But I was getting tired….

ちょうどダンナ様が迎えに来てくれたので、
遅めのお昼を食べに、ダンナ様お勧めのお店へ。
We went to a restaurant.

IMG_02042.JPGこのお店はフィッシュ&チップスが美味しいらしい。確かに、他のお店に比べると、衣がサクサクして魚臭くなく、美味しかったです〜♪
This fish & chips was so good.






IMG_02040.JPGしかし、これはいただけませんでした。。。(><)なんとかステーキサンドイッチ(?)らしいのですが、味がないっ( ̄□ ̄;)!! フレンチフライは『ケチャップもお塩も胡椒もよく合う』でした。

しかも、トイレのドアが閉まらず、閉め方にこつがあるらしい。
「おりゃ!」っと閉めたら、
案の定今度は開かないっ!!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!


フィッシュ&チップスが好きな人はぜひ行ってみて下さい、
ですが、トイレから出られないかも知れませんよ(^▽^;



その後、駐車場へ行く途中、こんなパフォーマーを見ました。
はい、そこのギター弾きのあ・な・た♪
度肝を抜かれて見て下さい〜(*^m^*) ムフッ
We saw a great performance!



若干11歳くらいの男の子。
驚きの指裁き(?!)ですね〜。
う〜ん、将来が楽しみですね!
I bet he’ll become a great guitarist!

よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here for the rankings!
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by モドキー at 09:29| ロサンゼルス ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月24日

週末の色々♪

先々週末は「夏かよっ!(ーー:)」って言うくらいに
めっちゃ暑かったのですが、先週はちょっと肌寒いくらいに。。。
気候の変化についていけまへんわ。。(^▽^;
It was so hot 2 weeks ago. But this week was a little bit cooler than the week.


そんな中、先週末もいつもの通り、
ダンナ様の実家へ〜♪
We visited my husband’s parents last weekend.

IMG_01955.JPGMr.バンブー男爵先生♪とってもハンサムで気品のあるネコ先生です。歳のせいか、最近はまったりと過ごすことが多いかなぁ〜。とっても甘えん坊で義母の事が大好きで、この義父母の寝室で過ごすことが多いMr.バンブー男爵先生。この日もベッドの上でゴロニャ〜ンな1日を過ごしていました。このMr.バンブー男爵先生、ちょっと変わっていて、ネコでは絶対あり得ない、『おなかを含めた全身のゴシゴシ激しいなでなで』が大好き♪(*>ω<*) 面白いネコくんですわ。

Here is Mr. Bamboo! He is so cool cat.



IMG_01962.JPGIMG_01963.JPG

天気が良いので、カメラを手に外に出てみました。
これはブーゲンビリア?
満開です〜♪

I went out with my camera to take some pictures.


IMG_01966.JPGIMG_01968.JPG

玄関のツツジ(?!)も満開です〜♪
ピンクのと白いのと色々ありますが、
白がキレイだったので〜、これを撮ってみました(*>ω<*)

IMG_01970.JPGこれはなんて言う花か分かりませんが、真っ赤っかぁ〜で、さすが南国〜♪って感じですね。






IMG_01965.JPG空は雲一つなく、月が見えています♪ああ、暑いわぁ〜。
There is the moon!







IMG_01973.JPGと言うことで家の中に入ってみると、Mr.バンブー男爵先生、伸びてました〜(^▽^;




しばらく何もすることがないので、
引き続きカメラを手に、お家の中探検〜♪


IMG_02003.JPG第二次世界大戦中、アメリカ空軍で働いていた頃の義父の写真。(隣にいるのはたぶん義父のお母さん?)
This is my father –in-law when he was in the air force.





IMG_01945.JPG義父と義母の結婚式の一コマ。たしか1951年頃だったかな?
This is the wedding picture of my parents-in-law.








IMG_01946.JPG義母の生まれたときの写真♪(1924年)
This is my mother-in-law when she was born.








IMG_01950.JPG義母の3姉妹の写真♪
Her sisnters!








IMG_01952_1.JPGうふ、これは誰でしょ〜ねぇ〜♪(*^m^*) ムフッ 野球少年だった頃のダンナ様で〜す!
Who is this?! (this is my husband…)








IMG_02004.JPG夕方になり、日曜日恒例のLACMAのサンデーコンサートへ♪昼間に子供向けのアートイベントがあったのか、あちこちに子供が作った作品があちこちに並んでいました。作品名とか作者のプレートはないので、ただペンキを乾かしているのかな?






コンサートの後、みんなで夕食を食べに
LACMA近くのSizzlerへ。
初めてだったので、とってもワクワクです〜♪
We went to Sizzler for dinner with them.

東京方面だけみたいですけど、日本にもあるんですね。
http://www.sizzler.jp/

IMG_02007.JPG待っている間に出てきたチーズトースト。ちょっと塩辛かった(^▽^;






IMG_02005.JPGフライドポテトのお味見をするべく、オーダーしてみました。ランクは「お塩とケチャップ、両方とよく合う」です(^▽^;





IMG_02008.JPGスープもサラダバーの一つです。クラムチャウダー、チキンヌードル、ベジタブルスープの3つがありました。これはベジタブルスープです。トマトベースでちょっと塩辛かったです。





IMG_02006.JPG私が今回注文したのは、食べ放題のサラダバー。サラダだけでなく、フライドチキンとかタコスとか、おかず系もあるので、結構おなかいっぱいになりました。






おなかいっぱいになりすぎたのか、
サラダバーにあったゆで卵のトッピングが悪かったのか・・・。

この後、腹痛と吐き気が。。。
この日は一滴も飲んでないし、
実は食べ放題なのに、結局この写真の一皿分と、
もう一回フルーツを少し取りに行っただけで、
そんなに食べてないんですけどね。

と言うことは、考えられるのはタマゴ?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
サラダバーって、よく考えたら、
いつからそこに並んでいるかわかんないですものね。。。
考えなしに食べてしまった・・・。(反省(ーー:)

あの吐き気は、たぶん軽い食あたりだったように思います。

ということで、しばらくはここには行きたくないです(^▽^;
I felt so sick after I ate…. I don’t want to go this restaurant again…




よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here for the rankings!
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by モドキー at 04:55| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

なんか飛んでるッ?! *something's flying, isn't it?!*

IMG_01481.JPGえ〜、さて、みなさん、お気づきでしょうか?(浜村順さん風に。)空気中をいろんな何かが飛びかっておりますなぁ〜。うふふ、今日はね、ボク、ラスティーがレポートするでぇ〜。みんな、お茶とお菓子もって、はよ、そこに座ってんかぁ〜(*>ω<*)
Hi! I’m Rusty! I’m gonna report today. Do you guys have enough snacks and drinks? Have a seat, and are you ready to go?
I’m feeling something is flying around us.







今年もやってきたでぇ、この季節!!(o;ω;o)ウゥ・・・
The season’s come this year too!


モドキーが叫んではるわぁ。
Modoky’s been crying…


「ハックション!おらぁ〜!」(←オッサンやね。)
Atchoo!!

「かっ、かゆいよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜(><)」
Itch!!

花粉の季節ちゅうのんがやってきたらしい。
モドキーは、日本ではスギとヒノキの
ダブル花粉アレルギーを持っていたらしいけど、
こっちにきてからやっと逃れられたっ!と思ってたらしい。
でも、そうそう世の中は甘くないで。。。(-`ω´-;Aフキフキ
So, the allergy season has come with spring.

なんのか分からんけど、確実に何かの花粉が飛んでるなぁ〜。
モドキーったら、昨日からくしゃみと鼻水が止まらなくって、
ずっと鼻にティッシュを詰めっぱなし!(^▽^;
Modoky sneezes a lot. So she always carry tissue paper.

こんな姿、人には見せられんワ。
I think I can’t show you her situation…


IMG_01487.JPGさらに、こちらでは
インフルエンザちゅうのもかなり流行ってるらしく・・・。
流行に疎いモドキーダンナやけど、
こういう流行には乗り遅れなかったみたいやで...。
Modoky’s husband has flu right now. He’s been taking day off since last Friday.

先週末から会社を休んで寝込んではるねん。
たいくつやと思って、一緒に遊んであげたねん。
ボク、エライやろ〜?(迷惑っていう説も。。。(^▽^;)
I though he is bored, so, I played "the attacking game" with him when he lay down. Isn't nice? Don’t you think I’m a good boy?

なんや、モドキーの音楽学校のクラスも、
先週はインフルエンザで欠席者続出。
半分以上が休んでたらしいし、
先々週のクワイアのリハも、半分がダウン。。。
Modoky said many students in the class were absent last week.

モドキーはチクッってするやつ(予防注射)をしたので、
流行に乗り遅れているみたいやなぁ〜。
Modoky couldn’t follow the latest fashions because she got a shot as like a thorn pricked.

IMG_01474.JPGそれから、暖かくなってきたせいか、なんだかへんてこりんな虫が飛び交ってるし。夕べは変なんが床を歩いていたので、ボク、追いかけて遊んでん。面白かったけど、途中で気づいたモドキーに盗られたねん!ε=(。・`ω´・。)プンプン!!
Also, I saw strange bugs flow… I found a strange bug on the floor last night. I chased it and played game, but Modoky came to me and she intercept from me!! How come!!





IMG_01491.JPG日本でも花粉や黄砂が飛んでるみたいやし、どこもかしこもしばらくは空気が悪いと思うけど、ガラガラってうがいして、ノドがイガイガせんように気ぃつけるんやで。ほな、そういうわけで、ボク、なんや眠なってきたし、この辺で失礼するワぁ〜。
Anyway, I think many things are in the air right now. You should gargle well, guys! I’m getting sleepy again. So, talk to you soon! zzz…





花粉症の方も、そうでない方も、
よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here for the rankings!
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by モドキー at 10:34| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月05日

週末のあれこれ *last weekend*

さて、週末は例のSan Juan Capistrano市の友人宅へ
義父母&ダンナ様と共に遊びに行ってきました〜♪
We visited friend’s house with my husband and his parents last weekend.

いつものんびり家族なので、
出発するまでにてんやわんやなんやかんやとあり、
若干の渋滞に巻き込まれながら、意外とスムーズに動き、
ドライブすること1時間半。
着いたのは夕方の5時前でした。

ここのお母さんと私意外はお散歩に出かけてしまい、
その間、ここのお母さんに編み物の本や作品を見せてもらい
しばしご歓談〜♪(*>ω<*)
They took a walk except me and friend’s mom. She showed me many books and knitting.

IMG_01695.JPGその後夕食を頂きました。
She cooked dinner for us.










IMG_01697.JPGIMG_01702_1.JPG

自家製のチリに、お庭で取れたアボカドのサラダ♪
Chili and avocado salad.




IMG_01705.JPG食後はイチゴケーキです。めっちゃ美味しかった♪(*>ω<*)
This is strawberry cake. Taste good!!





IMG_01712.JPGIMG_01710.JPG

お食事の後は、みんなで団らん〜♪
この日は他のお友達のおじさんおばさんも来ていました。
After dinner, we talked each other.




IMG_01718.JPGIMG_01719.JPG

ここのお母さんが1冊の本を見せてくれました。
このお母さんの生まれ育ったカナダの小さな町の歴史本です。
She showed me a book about her home town in Canada.



IMG_01717.JPG当時(たぶん1900年代初頭)はとっても小さな人口数百人の町だったようで、当時の住人の名前と写真が全員分載っているそうです。ここのお母さんのご両親や兄弟姉妹・従妹の写真も載っていました〜♪こんなの残ってるって、すごいですね!


その他、友人の日本大好きお兄さんやその友人(これまた日本大好きアメリカ人)とも時代劇やアニメや文化の話で盛り上がり、夜10時くらいにお開き〜♪



IMG_01722.JPG翌日は最近婚約したばかりの友人とそのフィアンセ、ダンナ様と私の4人で遅いお昼を食べにレストランへ。
The next day, our friend and his fiancé took us a restaurant for lunch.








IMG_01720.JPGIMG_01721.JPG

古いミッションが目の前にある、とっても素敵なレストランです。
このミッション、100年だか200年だか前の大地震でかなり倒壊し、しかも日曜日の午前の礼拝の真っ最中で、かなりの大人数が下敷きになって亡くなった、といういわくのある教会だそうです。今度歴史詳しい友人のお兄さんに案内してもらう予定です〜♪
There is an old mission in front of the restaurant.



IMG_01725.JPG婚約したてのお二人にかんぱ〜い♪










IMG_01726.JPGIMG_01727.JPG

私たちの注文したのは、アボカドとチーズを乗せて焼いたポテトスキン。食べ応えがありました。






IMG_01728.JPGIMG_01729.JPG

もう一つはフィッシュ&チップス。お魚は美味しかったんですが、フライドポテトは『ケチャップとご一緒に』でした〜。





楽しいお食事に楽しいおしゃべりで、
みんな楽しいひとときを過ごさせていただきました〜♪
We had so wonderful time there!

行き帰りも、渋滞に巻き込まれることなくスムーズだったし、
ラッキーでした〜。

2日間お留守番だったラスティーくんも、
何事もなく元気にお出迎えしてくれて、
ダブルでハッピーでした〜(*>ω<*)


よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here!
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

春〜よ、来い〜♪* Spring is coming?!

日本が寒いとLAは暖かい。
日本が暑いとLAはすずしい。。。

ってことがよくあります。

エルニーニョもそうだけど、
やっぱり反対の現象が起こりがちなのかな〜?

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

IMG_01522.JPG日本が大雪に見舞われていたころ、
サンタモニカは春の陽気でポッカポカでした。

When it was snowing in Japan, it was getting warmer in Santa Monica.

でも風がすごくて。。。(^▽^;

But the wind was blowing so strong…

IMG_01533.JPGヤシの木が、かわいそうに。。。すごいことになっています(^▽^;

Poor poor palm tree…





IMG_01530.JPG実は先月末、ガレージのドアのリモコンが壊れてしまい、
新しいリモコンを入手。




週末のお休みの日、ダンナ様がそのリモコンを
初期設定しなければならなかったので、
外で待っている間にちょっと動画を撮ってみました♪
I took some movies.








ね、すごい風でしょ?(^▽^;


IMG_01532.JPGだんだん日の入りも遅くなってきました。




もう♪は〜るがき〜たぁ〜♪ですね〜。
Spring has come, right?!

日本は三寒四温で寒い日もあると思いますが、
春の足音は確実に近づいていると思います。
梅に桃に桜!美しい季節ですよね〜。

季節の変わり目なので、
油断しないように暖かくしてお過ごし下さいね♪


よかったらポチッと押して下さい〜♪
励みになります。

If you like my blog, please click here!
↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by モドキー at 09:34| ロサンゼルス ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

最近の諸々のこと

みなさん、ご無沙汰しております〜♪
お元気ですか〜?
Long time no see, guys! How have you been doing?

あっという間に、年明けから1ヶ月が経ってしまいましたね〜。
日本は寒波の影響で寒いようですね。
Time flies! January was over…
I heard it’s so cold and snowing in Japan.



こちらサンタモニカは、雨が多い日が続きました。
今日は久しぶりにお日さんが出ていましたが、
嵐の前触れのような風の強さです〜。
We had many rainy days here last month.
It’s been so windy for 2 days.


おかげで、おとなりのたばこの匂いが、
隙間から臭ってきます。。。(T^T)

IMG_01464.JPG1月は肌寒い日が続きました。雨も多かったし〜。ラスティーくんも、なんとなくま〜るくなってまったりとしております。冷え込む朝なんか、ベッドに潜り込んできて、私の足を追い出し、ダンナ様と私の間の暖かい一番良い場所を占領してグーグー。。。
We had many rainy days here last month.
It’s been so windy for a couple of days, and so chilly. Rusty got in my blanket.



ま、冷え性の私としては、
あったかい湯たんぽ代わりで良いんですけどね〜♪


IMG_01377.JPGさて、音楽関係ですが、今年のイースターはでっかいイベントに参加するようで、毎週練習があります。今月は1度、教会でのパフォーマンスがありました。休憩時間には温かいコーヒーやお茶、クッキーにドーナツが振る舞われました。朝早くから集合している私たちは結構おなかが空いていたので、本当にありがたいです〜♪
About the choir. We are going to have a performance in Hollywood Bowl. So we have a rehearsal once a week. We had a performance at a church. There were a lot of cookies and doughnut.


IMG_01460.JPG今年は仕事に音楽にと忙しくなりそうですが、ボチボチがんばりますわ〜。

ラスティー:まぁ、がんばれよ。
Rusty : good luck!


そうそう、今年は何かと家庭の事情で忙しく、
節分をすっかり忘れていました。(^▽^;
なので、昨日急いで日系マーケットに駆け込み、
炒り豆を購入。丸かぶりの恵方巻きは売ってなかったので、
お総菜コーナーで売っているマグロの手巻き寿司ですませてしまいました。
ま、こういうのは形と気持ちが重要で。。。ってことにしておきます(^▽^;
We forgot “setsubun” (the day before the beginning of spring), because we were so busy recently. So we went to the Japanese market and we bought sushi and roasted soy beans for the ceremony.


今月もがんばれますように、と、よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here!
↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

スナフキンとニョロニョロ?!Snufkin and The Hattifatteners(nyoro-nyoro)?!

去年の年末、つまり先月ですが、梅雨のような雨の日が続きました。
あまりに乾燥しているので、焼け石に水の感は否めないものの、雨不足のLAとしては、恵みの雨で嬉しい限りです。
The end of last year, in other words last month, there were many rainy day. It’s been so dry in LA, we’re so glad because it’s a blessing rain.

そんなある雨の日、一度も行ったことのない市役所に
所用でダンナ様と足を運ぶことになりました。
One rainy day, I went the city hall with my husdand.

市役所のまわりは公園みたいになっています。
そこで、小雨降る中、駐車場-市役所間を
ダンナ様とちょっとお散歩気分で歩いてみました〜♪
We took a walk around the city hall in the rain.

IMG_01049.JPG長雨のせいか、芝生にキノコが生えています(^^;
Mushrooms are growing!





IMG_01048.JPGギターの音が聞こえてきたので見てみると、木の下に腰掛けたアメリカの『スナフキン』?!
I looked around because I heard guitar sound. I found American “Snufkin” ?! (Snufkin is a character in in the Moomin series of books by Finnish author Tove Jansson.)




IMG_01050.JPGハッ!Σ(゚▽゚;)!!
ニョロニョロっ?!
Is this “The Hattifatteners”?! (The Hattifatteners also are creatures in the Moomin books by Tove Jansson.)






もしかすると、サンタモニカは
『ムーミン谷』につながっているのかも知れません?!
(゜▽゜;)\(−−;) なんでやねん!
I wonder Santa Monica links to Moominvalley.


ムーミンに会ってみたくなった方、
よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here!
↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by モドキー at 10:02| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月06日

*ふたたび。。。* again...

昨日、義母がまた入院しました。(><)

My Husband' mom has been in hospital again.

原因は脳梗塞。


前回は、脳の手術をしても驚異的な回復をした義母ですが、
ちょっと長引きそうです。

言語中枢をやられてしまったようで、
全く話すことができません。

でも、私の祖母も以前脳梗塞で倒れたとき、
全く話すことが出来なくなったのですが、
おしゃべり好きな祖母は、
リハビリが始まる前に話が出来るようになっていました(^▽^;

そんな前例もあるので、おしゃべり好きの義母にも
頑張ってリハビリ(おしゃべり)して欲しいと思います。

私がもっと英語がちゃんと話せたら良いのですが、
幼稚園レベルの私の英語で、
さらに混乱させてしまうのではないかとちょっと心配(><)
でも、私も頑張ります!

幸いにも、今回の入院は
うちからめっちゃ近い病院(歩いてもいける距離〜♪なので、
出来る限りそばにいて上げたいと思います。

お義母さん、がんばってね!!


※新年早々、暗い話題ですみません(^^;

posted by モドキー at 19:02| ロサンゼルス ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

*明けましておめでとうございます♪*Happy New Year!

みなさん、新年おめでとうございます!
アメリカも日本より1日遅れて年が明けました〜♪
今年も昨年同様、どうぞよろしくお願いします(≧▽≦)ノ
Happy New Year, guys!

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

アメリカは日本のように新年を盛大に祝う習慣がないので、
ちょっと淋しいですね〜(T^T)
祝日も今日だけだし、明日から平常にもどります(^^;
They don’t have big New Year’s holiday like Japan here. I miss it so much.

IMG_01255.JPGしかも、ダンナ様のお口に合わなかったので、おせち料理もなしでして。。。(^▽^;
その代わりと言ってはなんですが、私の大好きなイクラを買ってもらって、大晦日にイクラご飯を頂きました〜♪
My husband doesn’t like “Osechi” which is special Japanese New Year’s cuisine much. But we got ikur (salmon roe ) that we love, and made ikura-gohan (salmon roe rice bowl) on New Year’s Eve.


IMG_01253.JPGダンナ様はお蕎麦は大好きなので、年越しそばはいただくことが出来ました。ああ、よかった、良かった。これがないと、年を越す気がないですものね〜。
My husband likes soba noodle (buckwheat noodle), we ate “toshikoshi-soba” (New Year’s Eve soba noodle). This is for making wish for long life.



今日元旦は、ダウンタウンLAにあるリトル東京エリアで、
日系コミュニティーのお正月イベントが行われています。
今からダンナ様とダンナ様の友人たちと行ってきます〜♪
去年はすっごい行列だったので断念した破魔矢ですが、
今年はゲット出来るかな。。。
We are going to go New Year’s event in Little Tokyo with my husband’s friends.

それに備えてか、ダンナ様は一生懸命
日本語での『新年の挨拶』を練習中。

「明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。」


と、なかなかセットで言えないダンナ様。

途中から、

「明けまして、よろしくお願いします。
 今年も、おめでとうございます。」


と、逆になってるし(*^m^*) ムフッ

挙げ句の果てには、面倒くさくなったのか、

「明けまして。よろしくお願いします。」

と省略しちゃったし(^▽^;

なので、ついでに「あけおめ・ことよろ」を教えておきました。


・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

ところで、『1年の計は元旦にあり』と言うことなので、
ちょっと今年の目標でも書いてみます。
Here are some my resolution for New Year.


・余計なものは買わない(夫婦そろって買い物好きなので(^^;)
・嗜好品(お酒・コーヒー・お菓子など)や肉類を控える
・仕事をする時間を増やす(最近やっと色々落ち着いてきたので)
・溜まっている作りかけの曲を完成させる

     ・・・まだあるけど、とりあえずこんな感じ?

去年末には、私のまわりで病気をする人が多く、ちょっと健康についていっそう考えるようになりました。仕事上健康について考えることも多いし、ここいらでちょっと食生活を見直そうかと思います。どこまでやれるだろうか??(^▽^;

そして、アメリカに来て約2年半。だいぶんこちらの生活にも慣れてきて気持ちにも余裕が出来てきたし、趣味と仕事と家事を効率よくこなしていけたらいいな、と思います。もちろん、家事と仕事を優先させての上ですけどね(^^;

こんな私ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします!(≧▽≦)ノ

みなさんにとっても、良い年でありますように。

Happy New Year, guys, again!!


posted by モドキー at 05:48| ロサンゼルス ☁| Comment(18) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする