壊れたのは私ではありませんで。。。(^▽^;
私はすでに『壊れて』ますので。。。(-`ω´-;Aフキフキ
It’s not me. I’ve already broken, ha-ha-ha!
ちょっと遅くなったけど、
先週〜先週末のお話。(^^;
This story is about last week & weekend.
今年もやってきました、バレンタインデイ♪
It was the Valentine’s Day on Feb. 14th!
日本では
「女性が男性に告白するチャンスの日」
となってしまっていますよね。(^^;
アメリカでは、どちらかというと男性から女性、かな。
そしてロマンチックなディナーを楽しむカップルが多いようです。
だからこの日はレストランは予約でいっぱい(^▽^;
今年は私が用事があったので、バレンタインは翌日回しに(^▽^;
自宅で"ティキ・ナイト"となりました。
We had “Tiki-night” as the Valentine’s Day’s dinner at next day.
ε=(。・`ω´・。)プンプン!!と怒っているダンナ様に申し訳なかったので、せめて今年も風船を用意しました。ラスティーも大喜び。良いおもちゃです(^▽^;
ラスティーくん、はい、ポーズ!
Hey, Rusty, cheese!
ラスティー:まだ撮るの?もうええか?
Rusty: are you done??
そしてドタバタ夫婦の私たち。
私が「バレンタインデ〜、キィ〜ッス♪」と歌っていたら、
ダンナ様が覚えてしまった様子で何回も口ずさんでいました。
しかも「バレンタインデェ〜、キ〜〜ック!」と
替え歌まで。。。(;^_^A
そして最後にひとこと。
「助けてぇ〜。頭から離れなくなっちゃった(T^T)」
はい、本当にバカップルですm(_ _)mぺこり
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
さて、日曜日は教会でのパフォーマンスがありました。
朝8時に教会に集合のため、朝6時に起床。
おにぎりをさっと握って、7時半に家を出て
フリーウェイをとばして教会へ。
I had the performance at the church. I got up 6:00am…
軽くリハをして本番へ。
今回はサックスプレーヤーがいました。
ドアが開いて信者さんたちが席に着くまで、
バンドが演奏します♪
途中から録音したので
"My funny valretine"の最初が切れていますが、
よかったらお楽しみ下さい〜♪
オープニング2曲
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
クワイアも頑張りました。
でもいつもの通り、リハでさらっと練習しただけなので、
ちょっとウダウダですが。。。(^▽^;
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
教会内一体となり、
大きな声で歌って気持ちよく帰ろうと思ったら。。。
車のエンジンがかかりませんねん。。。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
My car won’t start!!!!
ライトをつけっぱにしていたわけでもないのに、
なんでぇえぇ?!((o(=ω=`;o)(o;´=ω=)o))まじでぇ?!
AAA(日本のJAFみたいなもの)に来てもらったところ、
バッテリーが古くなっているので交換が必要とのこと。
製造されてまだ4,5年なんやけどなぁ〜。
ついてないわ〜、、、(o;ω;o)ウゥ・・・
とりあえずなんとかエンジンがかかったので、無事家にたどり着き、ボディーショップに持って行きました。バッテリー交換は高いので、ダンナ様が今週末に自分で交換することにしましたが、その他の悪いところを整備してもらい、一応安心になりました。夜とかコワイ地域で故障したんじゃなくて、ホンマよかったわぁ〜〜〜(><)
I called “AAA”…
疲れ果てて帰ったら、ラスティーくん、
こんなところに入ってはりました(^▽^;
After that, when I got home, I found Rusty was here….
なんか、番台のおっさんみたいやな(≧▽≦)ノ彡☆バンバン!
ラスティーく〜ん、そこはクローゼットでっせ。
ちょっとそこの兄ちゃん。石けん持ってるかぁ〜?女風呂を覗いたらアカンでぇ〜。
よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here!
↓↓↓

私はすでに『壊れて』ますので。。。(-`ω´-;Aフキフキ
It’s not me. I’ve already broken, ha-ha-ha!
ちょっと遅くなったけど、
先週〜先週末のお話。(^^;
This story is about last week & weekend.
今年もやってきました、バレンタインデイ♪
It was the Valentine’s Day on Feb. 14th!
日本では
「女性が男性に告白するチャンスの日」
となってしまっていますよね。(^^;
アメリカでは、どちらかというと男性から女性、かな。
そしてロマンチックなディナーを楽しむカップルが多いようです。
だからこの日はレストランは予約でいっぱい(^▽^;
今年は私が用事があったので、バレンタインは翌日回しに(^▽^;
自宅で"ティキ・ナイト"となりました。
We had “Tiki-night” as the Valentine’s Day’s dinner at next day.
ラスティーくん、はい、ポーズ!
Hey, Rusty, cheese!
Rusty: are you done??
そしてドタバタ夫婦の私たち。
私が「バレンタインデ〜、キィ〜ッス♪」と歌っていたら、
ダンナ様が覚えてしまった様子で何回も口ずさんでいました。
しかも「バレンタインデェ〜、キ〜〜ック!」と
替え歌まで。。。(;^_^A
そして最後にひとこと。
「助けてぇ〜。頭から離れなくなっちゃった(T^T)」
はい、本当にバカップルですm(_ _)mぺこり
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
さて、日曜日は教会でのパフォーマンスがありました。
朝8時に教会に集合のため、朝6時に起床。
おにぎりをさっと握って、7時半に家を出て
フリーウェイをとばして教会へ。
I had the performance at the church. I got up 6:00am…
軽くリハをして本番へ。
今回はサックスプレーヤーがいました。
ドアが開いて信者さんたちが席に着くまで、
バンドが演奏します♪
途中から録音したので
"My funny valretine"の最初が切れていますが、
よかったらお楽しみ下さい〜♪
オープニング2曲
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
クワイアも頑張りました。
でもいつもの通り、リハでさらっと練習しただけなので、
ちょっとウダウダですが。。。(^▽^;
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
教会内一体となり、
大きな声で歌って気持ちよく帰ろうと思ったら。。。
車のエンジンがかかりませんねん。。。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
My car won’t start!!!!
ライトをつけっぱにしていたわけでもないのに、
なんでぇえぇ?!((o(=ω=`;o)(o;´=ω=)o))まじでぇ?!
AAA(日本のJAFみたいなもの)に来てもらったところ、
バッテリーが古くなっているので交換が必要とのこと。
製造されてまだ4,5年なんやけどなぁ〜。
ついてないわ〜、、、(o;ω;o)ウゥ・・・
とりあえずなんとかエンジンがかかったので、無事家にたどり着き、ボディーショップに持って行きました。バッテリー交換は高いので、ダンナ様が今週末に自分で交換することにしましたが、その他の悪いところを整備してもらい、一応安心になりました。夜とかコワイ地域で故障したんじゃなくて、ホンマよかったわぁ〜〜〜(><)
I called “AAA”…
疲れ果てて帰ったら、ラスティーくん、
こんなところに入ってはりました(^▽^;
After that, when I got home, I found Rusty was here….
なんか、番台のおっさんみたいやな(≧▽≦)ノ彡☆バンバン!
ラスティーく〜ん、そこはクローゼットでっせ。
よかったらポチッと押して下さい〜♪
If you like my blog, please click here!
↓↓↓

あはは。。。うちのダンナにも言われました。
「キミは日本人だから日本式のバレンタインで」と。
いつもは何かある度に「ここはアメリカだから」って言うくせに!!ε=(。・`ω´・。)プンプン!!