2007年12月22日

祈り空しく。。。

IMG_3961.JPG

ダンナ様の幼なじみであり親友であるM氏の奥さんが、
1年間の闘病生活の末、昨日、天国へ旅立たれました。(><)
詳しい年齢は知らないのですが、たしか50歳前後。
若すぎます。(o;ω;o)ウゥ・・・
The wife, who is my husband’s best friend, passed away yesterday.

私たちが奥さんがガンであると伺ったのは、
去年10月のこと。
We heard that she has a cancer last October.

去年の春頃からしきりに「腰が痛い」と言っていた奥さん。
その時は「ただの腰痛?」と思い放っておいたらしいのですが、
夏頃から急激に体調を崩し、病院に行った結果、
初期の『肝臓ガン』だと診断されたそうです。

幸いなことに、転移していなかったので、
摘出手術後、あらゆる化学治療を受けていたようです。
M氏のお父様がUCLAのお医者様みたいだし、
ラッキーだと言っていらっしゃいました。

病状を聞いて、私たち夫婦は千羽鶴を折りました。
その時の記事はこちら
We made “one thousand paper cranes (often used in praying recovery from sickness)” then. Here is the article.

しかし、密かに転移していたようで、
最終的にはリンパに入っちゃったそうです。

話はちょっと変わるのですが、
最近のコンピューターゲームで、
大塚製薬のカロリーメイト
ゲームのアイテムとして使われているそうですね。

日本好きの息子さんがゲームをしていて発見したらしく、
M氏宅ではちょっとしたブームになっていたようです。

で、ここ最近急激に食欲のなくなってしまい、
再入院を余儀なくされた奥さんに、
「カロリーメイトだったら食べるかも!」とM氏に頼まれ、
日系マーケットで買って入院先に持って行った私たち。

病院食はいらないと食べなかった奥さんですが、
「これはいけるね〜」とパクパク食べてくれていました。

でも、この後お医者さんに
「残念ながら、余命10日です。」と宣言され、
その10日目、昨日、亡くなってしまいました。

以前は私の倍はあるほどの、大きい人だったのに、
私の半分くらいまでやせ衰えてしまって。。。
壮絶な化学療法のつらさを感じました。
辛かったでしょうね。

まだ12歳の息子さんを残して、さぞ心残りだったでしょうね。
でも、たくさんの友人や家族が温かく守ってくれています。
どうぞ安心して天国から見守っていてあげて下さいね。

若いときのガンは、本当に進行が早いのでコワイですよね。
やはり定期検診&早期発見がカギだなと思いました。
「私は大丈夫」とか思わず、みなさん、検診に行って下さいね。

ちなみに一昨日には、ダンナ様の親友であり同僚のBさんのお父上が、
これまた天国へ旅立たれました。。。
Another my husband’s best friend’ father passed away the day before yesterday.

心よりご冥福をお祈り申し上げます。
I pray for the souls of them…

不幸続きで、何となく気が滅入ってしまったダンナ様。
せめて美味しいものでも作って、慰めてあげようと思います。


posted by モドキー at 09:35| ロサンゼルス ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お気の毒です。しかもこんなHoliday Seasonの中...私の祖母もず〜っと腰痛を訴えていて、結局癌だった事がわかりました。腰痛っていうのは、結構怖いサインだったりするんですよね。モドキーさんはお料理が上手だから、たくさん美味しいものを旦那さんに作ってあげてくださいね♪
Posted by Aya at 2007年12月23日 00:26
>Ayaさん
あたたかいコメントありがとうございます。本当に残念です。腰痛って、侮れないですね(><)
今日は息子さんが大好きな日本のカレーといなり寿司を持って行ってあげる予定で、朝からキッチンに張り付いていました(^^;
Posted by モドキー at 2007年12月23日 10:06
本当に残念なことです…。
でも、キリスト教が土台の国では、天国で必ず会えるって、希望があるのが救いなのではって思ってます☆
ご主人様に、お気を落とさないようによろしくお伝え下さい(^・^)
Posted by Josh music at 2007年12月23日 18:52
千羽鶴・・・千ほどの思い、どれだけのものだったのか想像もできないくらいです・・・。 寂しいですよね、誰かがいなくなってしまうのって。12才ってまだすごい若いですね。この先も寄り添って思いあって、がんばってほしいと思います。。。
モドキーさんもお料理がんばってくださいいぃ!
Posted by Oopa at 2007年12月23日 19:07
>Josh musicさん
お気遣いありがとうございます。
ダンナは、美味しい物を食べたら元気が出たようです(^▽^;
いつか天国で会えることいいですね。
それまでは温かく見守っていて欲しいです。
Posted by モドキー at 2007年12月24日 03:34
>Oopaさん
ありがとうございます。
本当に12歳って、まだまであ子供ですものね。亡くなる直前までは何事もないように気丈に明るく振る舞っていましたが、昨日会った時はかなり落ち込んでしまっていて。。。見ている方も辛いですよね。しかもクリスマス直前だし(><)幸い父子の絆が強いので、ゆっくりと親子で元気を取り戻していって欲しいと思います。ありがとうございました。
Posted by モドキー at 2007年12月24日 03:37
ご友人大変でしたね、なんと言ってよいのか・・・
私も38歳で友人が卵巣癌で他界した時は驚きとショックで、
人生どうなるかわからないな・・・て思いましたし、死ぬときの事考えちゃいましたよ。呆然としてしまいますよね。
生まれる事と死は神様が決められる事なので自分では決められないので悔いの残らないように生きましょうよ!
ご夫妻ともに健康診断は1年一回は受けてくださいね。
Posted by Coco at 2007年12月24日 14:15
>Cocoさん
Cocoさんのご友人、、、38歳ってまだまだお若いですのにね。。。
近しい人の死に直面すると、自分の将来のことをすっごく考えちゃいますよね(><)
おっしゃるように、1日1日を大切に悔いのないように生きていきたいですね。
健康診断も受けなきゃダメですね。Cocoさんも必ず検診は受けて下さいね!
あたたかいコメントをありがとうございました!
Posted by モドキー at 2007年12月24日 17:53
im sorry for your loss. お気の毒に。
Posted by ◎ at 2007年12月24日 18:26
>◎さん
コメントありがとうございます。
愛する人のために、健康で長生きしようって思いました。ガンは早期発見がカギなようです。健康診断はマメに受けたいですよね。(><)
Posted by モドキー at 2007年12月24日 18:58

腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。

私が考案した腰痛解消法をお試しください。
現在、日本で一番多く実践されるようになりました。

【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。
Posted by 腰痛アドバイザー at 2008年06月04日 04:42
>腰痛アドバイザーさん
腰痛と言っても色々あるようで、
たかが腰痛されど腰痛ですね。。。
Posted by モドキー at 2008年06月04日 06:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック