2007年12月15日

期末テスト♪(The Final Exam)

12月も半ばになってしまいましたね。
早いもので、今年も残すところあと半月ですね〜。

8月末から始まったカレッジの秋学期も、
この水曜日で終わっちゃいました。
めっちゃ良い先生と楽しいクラスメートに出会えて、
たくさんいろんなことを学べて、
本当に楽しかった秋学期でした♪

しか〜しっ!学期の最後には
『期末試験』なるものがございますねん。

今回の課題曲はシューベルトの曲。
発音が難しいドイツ語ですねん。

しかも先月はひどい風邪を引いてしまったので、
ほとんど練習できなかったし。。。

どないなできになったか、
よかったら聴いてやって下さい(^▽^;

An die Musik



自由曲は、今回は先生のお薦めでジャズにしてみました。
Ella Jane Fitzgeraldの
『I'm beginnign to see the light』です。

めっちゃ難しかったわぁ〜。
先生に「何かおすすめの曲はないですか?」
と聞いたあの時の自分を恨みました(o;ω;o)ウゥ・・・

「ま、お酒2杯引っかけたつもりで歌うといいよ」と
アドバイスを受けた曲ですが。。。
さてさて、どうなったでしょうか?

I'm beginnign to see the light


う〜ん、、、
どっちもガチガチですなぁ〜(^▽^;

でも、「頑張ったね!」と思っていただいた方、
こちらをポチッと押していただくと嬉しいです。
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

今回主に学んだのは、頭声(ヘッドボイス)の出し方、
もっと安定した息の使い方、ビブラートの練習、
換声点(ブレイクポイント)の克服。

習っただけで、使えるようになったかどうかは
これまた別問題でっす♪(*^m^*) ムフッ

IMG_01010.JPG

さてさて、学校も一区切り着いたし、
この前手に入れた毛糸と格闘しようかなぁ〜。


IMG_01068.JPG

いつもは棒編みなんだけど、
今回は珍しくかぎ編みに挑戦〜♪
小学校以来なので、覚えてないかも。。。(^▽^;

IMG_01074.JPG

とりあえず、本の通り作ってみたけど、
なんか間違っているような気が。。。σ(^◇^;)

何ができるかってのは、
出来上がってからのお楽しみと言うことで♪(〃ノω)σ| モジモジ

今度母が休みの日にでも、
スカイプ通して教えてもらおう〜♪
お母ちゃん〜、よろしくぅ〜(≧▽≦)ノ



posted by モドキー at 11:43| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いや〜時間なかったので、一度見に来て、また見に来ました(^0^)Y 聞きましたよ〜♪今回も素敵ですねーー!!個人的にはジャズが最高でしたぁ!!!最後の伸びのある声が羨ましいぃ〜くらい、もう外国の人が歌ってるみたいだったですよー♪♪お酒はひっかけてなかったんですかぁ?(^^
この毛糸の編み物・・・んふふ気になる〜!何ができるんだろ(^v^)q
Posted by Oopa at 2007年12月17日 22:58
>Oopaさん
お忙しい中、聴いていただいてありがとうございます!いやん、お褒めいただいてありがとうございます。とってもジャパニーズイングリッシュな発音で、後で一人で大反省会しました(^^; 本当にお酒を引っかけたらよかった・・・(^▽^; まだまだ勉強の余地は大ありですね(^^;
編み物はですね〜、最近プレゼント続きだったのですが、今回は自分用です♪そんなに大物ではないのですが、まだまだ時間がかかりそうです。出来上がったら見てやってくださいね〜♪(*>ω<*)
Posted by モドキー at 2007年12月18日 02:19
相変わらず通る声でカッコいいわ〜♪
編み物はコースター?と思ったけど、完成してないってことは全部つなげるのかな?
色があたたかでいい感じ〜(^^)
Posted by おその at 2007年12月18日 11:01
>おそのさん
聴いてもらってありがとう♪
いえいえ、まだまだですよぉ〜。
もっと頑張らなくては!

あはは、編み物ね。コースターにも見えるでしょ?お察しの通り繋げるんだけど、この前ダンナに「だんだん面倒くさくなってきたから『コースターに変更』って言ったらアカン?」って言ったら爆笑されました。(^^; ま、ボチボチ頑張ります!
Posted by モドキー at 2007年12月18日 14:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック