2007年11月24日

Happy Thanksgiving♪

11月22日(木)はサンクスギビングでお休み。
ほとんどのお店も公共機関も、一斉にお休みです。
そして4連休のはじまり〜♪(*^m^*) ムフッ

ご心配いただいた体調も、
まだ咳がコンコンと時々でるものの、
かなり良くなりました〜。
声もだいぶん元に戻ったし〜♪
心配してメッセージを頂いたみなさん、
本当にありがとうございました!


さて、サンクスギビングは
ダンナ様の実家でダンナ様の家族や従姉妹も集まり
総勢10人での夕食会です。

義母がでっかいローストターキーを担当。
従姉妹たちはキャセロールを持ってくるようです。


IMG_00983.JPG私はだいぶん体調が良くなったので、義母と従姉が大好きないなり寿司を持って行くことにしました〜♪(*>ω<*)





IMG_00982.JPG朝からご飯を6合炊き、寿司太郎とゴマとみじん切りにした紅ショウガを混ぜておあげに詰めて〜〜♪うふ、とっても手抜きな『モドキー特製おいなりさん』のできあがりですぅ〜(*^m^*) ムフッ


みんな、「美味しいわ〜」と
いっぱい食べてくれました。

特に例の寿司嫌いだった従姉は、
「この前作ってくれたとき、私、残りを持って帰ったでしょ〜。
 次の日ね、朝食に食べたんだよ〜〜。
 今度一緒にお寿司屋さんに行こうね〜」
と、えらい変わりよう(^▽^;

いや〜、ニッポンの食文化を好きになってくれて良かったです♪

IMG_00989.JPGIMG_00990.JPG

はい、ターキーが焼き上がりました〜〜♪
実はチャンとしたサンクスギビングはこれが初めて。
去年は義母が入院していたので、なかったんですよね〜(T^T)

初めてみたでっかいターキーや
大量のスタッフィングに驚きながらも、
美味しく頂きました〜〜〜♪

従姉妹が持ってきてくれたキャセロールも、
すっごく美味しかったです。
特に従姉のグリーンビーンズキャセロールは、
本当にめっちゃ美味しいねん!

なんでも魔女一族なので、
特別な呪文をかけてるとのこと。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
(曾曾曾曾曾?祖母はかのセーラムの魔女狩りで
『魔女の女王(Queen of witch)』として
 縛り首になったらしい。最近、墓石が発見されたそうな)


IMG_00984.JPGIMG_00985.JPG

そしてそして、デザートには、
従姉の息子さんMくん(10歳)が作ってくれた
『ターキークッキー』(←私が勝手に命名〜♪)

実は彼は、ちょっと軽度の自閉症なんですよね。。。
だから英語が話せない私にとっては、
とっても対応が難しい。(^▽^;

そんなMくんは、とっても絵と物まねが上手。
そして、このクッキーも自作だそうです。
いや〜、(お味はともかく(^▽^;)発想がすばらしい!!

「ご飯食べ終わった人!手を挙げて!
 クッキー持ってくるよ!」と
テーブルの間を駆けながら一人一人に配ってくれました。
Mくん、アリガトウね〜♪

ところでこのMくん、女性もうらやむような
透けるような白い肌(白人だからだけどね)に、
吸い込まれそうな深い澄んだ南国の空のような
青い目をしておりますねん。

ただ単に青いだけでなく、
白目との境目には黒い枠が入っていて、
本当に宝石みたい♪ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
しかもこぼれそうな大きな目に、長いまつげ!!
女装させたら、めっちゃべっぴんになりそうです。
(あ、もちろんこのままでもすっごく男前!)

ママは女優さんだし、将来が楽しみですね〜。
「超ハンサムな天才画家現る!!」
なんてね〜♪(*^m^*) ムフッ
今のうちにサインでももらっておこうかしら
(゜▽゜;)\(−−;) なんでやねん!


何はともあれ、楽しい夕食会でした〜♪
お腹がいっぱいになったら眠くなってきた。
それではお休みなさい〜〜〜♪(≧▽≦)ノ


posted by モドキー at 14:49| ロサンゼルス ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
楽しいThanksgivingだったようですね!私もターキーやら、なんやら、ものすごい量を食べました。でもThanksgivingって家族が集まってひたすら食べまくるアメリカらしいホリデーで私は大好きです。

P.S.この前、人の家のPCでモドキーさんの歌声を始めて聞く事ができました!じょーーーずーー!!!すご〜く感動しました。特にMariahのHeroを歌えるなんて!!あんな難しい曲をあんなに上手に歌えるなんてプロ並みですね!
Posted by Aya at 2007年11月25日 00:40
>Ayaさん
本当にすごい量の料理ですよね〜!
私も美味しいものが食べられて、大好きです♪(≧▽≦)ノ
今日は恒例(?)のクリスマスセールに行ってきました。穴場なお店だったので、そんなに混んでいなくて良かったです(*^m^*)

それから歌を聴いていただいてありがとうございます!いや、お恥ずかしいです。英語の発音とかめっちゃ日本語英語やし、、、。もっと上手に歌えるように頑張ります!また聴いてやって下さいねm(_ _)mぺこり


Posted by モドキー at 2007年11月25日 18:35
モドキーさんこんにちわ! 感謝祭だったのですね、モドキーさんお料理がお好きなんですね、
前の方にもお料理が色々とでてますものね、私も時々はやりますが、(改まってとゆう意味です)
モドキーさんは結構たくさん作られるようで関心してしまいます。いなり寿司美味しいですよね、
寿司太郎で作られたのですね、私も寿司太郎は偶に使います便利ですものね。
自分で酢飯をつくるとドカッと砂糖が入るので驚きます。。。
七面鳥美味しそう! 感謝祭って必ずどこの家でもターキー食べるのですか?アメリカでは?
私も今年はターキーをどこかでさがそっ きっと日本じゃ切ってあるのでも高いでしょうね、日本人あんまりターキー食べませんものね。美味しいのだけど。モドキーさんキャセロールってなんでしたっけ???
Posted by Coco at 2007年11月28日 18:46
>Cocoさん
こんにちは!感謝祭の連休が終わり、一気に現実に引き戻されてグッタリしている私です(^^;
料理は、作るのも食べるのも大好きです♪と言っても習ったわけではないので、ほとんど創作料理状態ですけど(^▽^;
寿司太郎は、本当に便利ですよね〜。特にこのように大量に作らないといけないときは重宝します。アメリカ人には「すし=生魚」と思われていて、「これ何?」「(いなり)すしだよ」と言うと、みんな「ええ〜〜(ーー:)」って顔になるのですが、魚やお肉が入っていない「ベジタブルすし」と説明すると恐る恐る食べてくれ、そして意外とうけます(^^;
ターキーは、たいていのアメリカ人家庭では食べるんじゃないかなぁ?この時期のターキーはめっちゃ安いんですよ〜。スーパーによっては『100ドル以上お買い上げのお客様にターキー1つ無料プレゼント』なんてやっているところもあるようです(^^;最近ではターキーの中にカモとチキンを詰め込んだ3層になっているのも売られているそうです。誰が食べるねんっ!って大きさですよね。
キャセロールは、「キャセロールとは、厚手で蓋がついている両手鍋で、そのまま食卓にも出せる鍋のことです。オーブン料理や煮込み料理の時に使われることが多く、ホーローや耐熱ガラス、陶磁器などで出来ています」だそうです♪レシピはこちらにたくさん載っていますよ〜♪
http://cookpad.com/search/?keyword=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB&l=0
Posted by モドキー at 2007年11月29日 02:47
えっ ターキーってそんなに安いのですか?驚きました、おまけでくれちゃうなんて・・・(@@)日本じゃありえない。
アメリカの方は「いなり寿司」をあまりご存じないのですね、そうだったのかーーこうゆうのってやはり現地に行かれて生活されてる方じゃないとわかりませんよね、知らない事ってやっぱり日米それぞれお互いに多いのでしょうね、でもおもしろーい。以前アメリカで「ミルクティ」って注文したら変な顔された事がありますが、、、。多分無いのでしょうね。
キャセロールって卓上鍋の事だったのですね、納得。しかしそれ用の料理もあるなんて驚きました。いろいろあるんですね、どれか作ってみようかな?あっ卓上鍋無い・・・(^^;
モドキーさんは創るがお好きみたいですね、私も結構すきです。(^^)
Posted by Coco at 2007年11月30日 16:52
>Cocoさん
本当に、住んでみないと分からないことって色々ありますよね〜。いなり寿司は結構受けるみたいですよ〜。そういえばミルクティーって、こちらではあまりないみたいですね〜。
Cocoさんも創るのがお好きなんですね!お料理もされるんですか?キャセロールって結構簡単ですよ〜。材料を適当にぶち込んでオーブンに放り込むだけ♪グラタン皿など、お持ちの耐熱容器で出来ると思いますので、ぜひ試してみて下さいね!
Posted by モドキー at 2007年12月01日 11:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック