サンタアナ風の影響で、
一気に夏に逆戻りした南カリフォルニア。
あちこちの山火事も、
ほとんどのところは沈静化に向かっているようです。
被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。
うちの一番近い火事現場はマリブです。
ここは数多くの有名人や億万長者が住んでいるエリアで、
10億円はくだらないほどの大豪邸も
焼けちゃったとか。。。(><)
サンタモニカの空もきな臭い煙が立ちこめていて、
私もちょっと喉をやられましたが、
今日はだいぶんましです。
心配してメッセージを頂いたみなさん、
ありがとうございました。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
さてさて、うちの父は西部劇の大ファン!


ということで、グリフィスパークの隣にある
ウエスタンミュージアムへ行ってみました。
その前にカフェでお昼〜♪ターキーバーガーです。美味しかった〜♪フライドポテトは『ケチャップと良く合う♪』でした(^^;




2階は、西部劇で使われていた衣装や小道具等が展示されています。
ここは西部劇で有名な俳優&歌手のGene Autry(ジーン・オートリー)が
たくさん寄付をして建てた博物館だそうで、
主に彼の作品からの出展が多かったようです。


1階は、実際に使われていた物を展示してありました。
インディアンとパイオニア、ゴールドラッシュ、中国人の移民等、
館内の一部にはカントリーミュージックが流れていて〜♪
1800年代〜1900年代初頭までのカリフォルニアの歴史に
父もいろいろ思いを馳せていたようです♪
それではちょっとだけ、
西部劇の時代にタイムスリップしてみて下さい〜♪
「ヘタレな私たちは、この時代に生まれなくて良かったね〜」と
親子で意見が一致(^▽^;
閉館時間までたっぷり堪能した様子の父。
ここは、馬にも乗れるようですし、
BBQもできるピクニックテーブルエリアもあるし、
動物園もあるし、朝早くからお弁当を持って来たら、
1日たっぷり楽しめそうです〜♪
この後、チャイニーズシアターの手形を見に行きました。
Gene Autry and Champion (Gene Autry’s horse)や
そのほかのカウボーイ映画で有名な俳優さんの手形を見て、
パチリ、パチリ写真を撮る父♪
ダンナ様が一言「親子やね〜(^^;」
はい、私も写真を撮るのが好きですねん〜。
どこでもかしこでも「ブログ用なのぉ〜♪」と
パチリ〜、パチリ(*>ω<*)
そうそう、チャイニーズシアター周辺の路上には、
映画やTVのキャラクターになりきった
パフォーマーがたくさんいるのですが
(観光客と写真を撮ってお金をもらっている人です)、
その中に『怪傑ゾロ』がおりまして〜。。。
酔っぱらいのオッサンに大声で
「おい!ゾロっ!おまえ、男ならかかってこい!」と、
けっこう長い時間からまれており・・・(^^;
ダンナ様が「お義父さんに『やっぱりアメリカって怖い』とか
思われへんやろうか?」と心配して父の顔を見ると。。。
めっちゃ面白そうに見ておりました。
これもパフォーマンスだと思ったんだって(^^;
ま、楽しんでもらえたのだったらよかったわぁ〜。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
この日は、ダンナ様の一番上の姉夫婦と夕食会〜。
ちょっとだけ時間が余ったので、
不動産好きの父のリクエストで、
ビバリーヒルズの高級住宅街を車でさっとドライブ。
その後、近くのアメリカのスーパーに立ち寄って、
待ち合わせのレストランへ。
この時にすっごい生暖かぁ〜い台風みたいな強風
「Santa Ana wind」が吹き始めました。
レストランで会食後、ホテルへ。
この時は、こんな大惨事になるとは思ってなかったです。
南カリフォルニアの自然も肌で感じた旅になりましたね。
ということで、今日はここまで。
続きはまた明日〜♪(≧▽≦)ノ
一気に夏に逆戻りした南カリフォルニア。
あちこちの山火事も、
ほとんどのところは沈静化に向かっているようです。
被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。
うちの一番近い火事現場はマリブです。
ここは数多くの有名人や億万長者が住んでいるエリアで、
10億円はくだらないほどの大豪邸も
焼けちゃったとか。。。(><)
サンタモニカの空もきな臭い煙が立ちこめていて、
私もちょっと喉をやられましたが、
今日はだいぶんましです。
心配してメッセージを頂いたみなさん、
ありがとうございました。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
さてさて、うちの父は西部劇の大ファン!


ということで、グリフィスパークの隣にある
ウエスタンミュージアムへ行ってみました。





2階は、西部劇で使われていた衣装や小道具等が展示されています。
ここは西部劇で有名な俳優&歌手のGene Autry(ジーン・オートリー)が
たくさん寄付をして建てた博物館だそうで、
主に彼の作品からの出展が多かったようです。


1階は、実際に使われていた物を展示してありました。
インディアンとパイオニア、ゴールドラッシュ、中国人の移民等、
館内の一部にはカントリーミュージックが流れていて〜♪
1800年代〜1900年代初頭までのカリフォルニアの歴史に
父もいろいろ思いを馳せていたようです♪
それではちょっとだけ、
西部劇の時代にタイムスリップしてみて下さい〜♪
ダウンロードは🎥こちら
「ヘタレな私たちは、この時代に生まれなくて良かったね〜」と
親子で意見が一致(^▽^;
閉館時間までたっぷり堪能した様子の父。
ここは、馬にも乗れるようですし、
BBQもできるピクニックテーブルエリアもあるし、
動物園もあるし、朝早くからお弁当を持って来たら、
1日たっぷり楽しめそうです〜♪
この後、チャイニーズシアターの手形を見に行きました。
Gene Autry and Champion (Gene Autry’s horse)や
そのほかのカウボーイ映画で有名な俳優さんの手形を見て、
パチリ、パチリ写真を撮る父♪
ダンナ様が一言「親子やね〜(^^;」
はい、私も写真を撮るのが好きですねん〜。
どこでもかしこでも「ブログ用なのぉ〜♪」と
パチリ〜、パチリ(*>ω<*)
そうそう、チャイニーズシアター周辺の路上には、
映画やTVのキャラクターになりきった
パフォーマーがたくさんいるのですが
(観光客と写真を撮ってお金をもらっている人です)、
その中に『怪傑ゾロ』がおりまして〜。。。
酔っぱらいのオッサンに大声で
「おい!ゾロっ!おまえ、男ならかかってこい!」と、
けっこう長い時間からまれており・・・(^^;
ダンナ様が「お義父さんに『やっぱりアメリカって怖い』とか
思われへんやろうか?」と心配して父の顔を見ると。。。
めっちゃ面白そうに見ておりました。
これもパフォーマンスだと思ったんだって(^^;
ま、楽しんでもらえたのだったらよかったわぁ〜。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
この日は、ダンナ様の一番上の姉夫婦と夕食会〜。
ちょっとだけ時間が余ったので、
不動産好きの父のリクエストで、
ビバリーヒルズの高級住宅街を車でさっとドライブ。
その後、近くのアメリカのスーパーに立ち寄って、
待ち合わせのレストランへ。
この時にすっごい生暖かぁ〜い台風みたいな強風
「Santa Ana wind」が吹き始めました。
レストランで会食後、ホテルへ。
この時は、こんな大惨事になるとは思ってなかったです。
南カリフォルニアの自然も肌で感じた旅になりましたね。
ということで、今日はここまで。
続きはまた明日〜♪(≧▽≦)ノ
こうして読ませて頂いていると,充実の毎日みたいで,楽しまれたのでは☆
でもこの食事のボリュームには驚かれたりしませんでしたか(笑)
山火事心配でした…,でも無事のようで安心です。喉,よくなりますように(^・^)
ありがとうございます!父はかなり楽しんでくれたようです。
食事の量には、「これ、3人分はあるよね。。。」と、とても驚いていました〜♪(^^;
おかげさまで、喉の調子はだいぶん良くなりました。
山火事は、幸いなことにうちはかなり遠いので大丈夫なのですが、家を失った方やなくなった方には、本当にお気の毒に思います。早く沈下してくれると良いのですが。。。(T^T)