今度の月曜日、ついに中間テストですねんっ!!
この日、実技のテストがあるのですが、
同時にレポートも提出しないといけないんですよね。。。
レポートは、2回、中間テストと期末テストの時にそれぞれ提出します。
生の演奏(私たちの場合は歌ですね)を見に行って、
その間奏を書かなければなりません。
あはは、しかももちろん英語で書かないといけないので、
さっそくダンナ様をこき使っております。
さぁ〜、頑張って校正しておくれやすぅ〜(*^m^*) ムフッ
今回のレポートは、先日行ったCATALINA JAZZ CLUBの
Clarence McDonald氏のジャズコンサートのことを
書こうと思っています。(その時の記事はこちら。)
ただ、期末用にもう一つライブパフォーマンスに行かないといけなくて、
先日、うちのクラスの先生の友人がリサイタルを開くと言うので、
ダンナ様と行ってきました。
この女性シンガーも、先生同様、ブロードウェイミュージカル出身で、
オペラ座の怪人に出演していたそうです。
もうね、とっても美しい声、そしてそのお姿。
3人の子持ちにはとても見えへんわ〜〜〜〜。
ちょっとだけ動画を撮ったので、載せちゃいます〜♪
いやぁ〜、本当に心癒される歌声ですね!
しかも、しゃべりがめちゃくちゃ面白いねんっ!!
1時間のパフォーマンスだったけど、
レポートのことを危うく忘れるほど、
すっごく楽しかったです。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
さてさて、肝心の歌の方はどうかというと、
喉の調子も今のところまあまあいいし、
歌詞も頑張って覚えたし、先生に注意されたところも、
気をつけて練習したし、大丈夫かな〜〜(^▽^;
先日、テスト前なのでクラス全員1回ずつ、
またみんなの前で歌う事になったんだけど、
はてさて、前回よりどれくらい上達しているでしょうか?
よかったら聴いてやって下さい(^▽^;
Selve, Voi che le speranze
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
So Far Away
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
若干は良くなったでしょうか??(^^;
それにしても、
やっぱり見事なジャパニーズ・イングリッシュな発音やわぁ。。。
何はともあれ、とにかく緊張しないで歌えるように、
みなさん、祈っておいて下さい。あはは(^▽^;
この日、実技のテストがあるのですが、
同時にレポートも提出しないといけないんですよね。。。
レポートは、2回、中間テストと期末テストの時にそれぞれ提出します。
生の演奏(私たちの場合は歌ですね)を見に行って、
その間奏を書かなければなりません。
あはは、しかももちろん英語で書かないといけないので、
さっそくダンナ様をこき使っております。
さぁ〜、頑張って校正しておくれやすぅ〜(*^m^*) ムフッ
今回のレポートは、先日行ったCATALINA JAZZ CLUBの
Clarence McDonald氏のジャズコンサートのことを
書こうと思っています。(その時の記事はこちら。)
ただ、期末用にもう一つライブパフォーマンスに行かないといけなくて、
先日、うちのクラスの先生の友人がリサイタルを開くと言うので、
ダンナ様と行ってきました。
この女性シンガーも、先生同様、ブロードウェイミュージカル出身で、
オペラ座の怪人に出演していたそうです。
もうね、とっても美しい声、そしてそのお姿。
3人の子持ちにはとても見えへんわ〜〜〜〜。
ちょっとだけ動画を撮ったので、載せちゃいます〜♪
ダウンロードは🎥こちら
いやぁ〜、本当に心癒される歌声ですね!
しかも、しゃべりがめちゃくちゃ面白いねんっ!!
1時間のパフォーマンスだったけど、
レポートのことを危うく忘れるほど、
すっごく楽しかったです。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
さてさて、肝心の歌の方はどうかというと、
喉の調子も今のところまあまあいいし、
歌詞も頑張って覚えたし、先生に注意されたところも、
気をつけて練習したし、大丈夫かな〜〜(^▽^;
先日、テスト前なのでクラス全員1回ずつ、
またみんなの前で歌う事になったんだけど、
はてさて、前回よりどれくらい上達しているでしょうか?
よかったら聴いてやって下さい(^▽^;
Selve, Voi che le speranze
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
So Far Away
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
若干は良くなったでしょうか??(^^;
それにしても、
やっぱり見事なジャパニーズ・イングリッシュな発音やわぁ。。。
何はともあれ、とにかく緊張しないで歌えるように、
みなさん、祈っておいて下さい。あはは(^▽^;