アメリカは9月第1週の月曜はレイバーデイ(Labor Day)です。
と言うわけで、9月3日(月)は祝日のため、
アメリカは3連休でした。
しか〜〜〜〜しっ!!!
先週半ばから半端じゃないほどの残暑がぶり返し、
比較的涼しいと言われているサンタモニカでも37℃を超える暑さで。。。
連休どころではありませんでしてん。。。
もうぐったり。。。(^▽^;
valleyあたりなんか41℃だったとか?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

ボク、ラスティー。
あ゛づい゛。。。ボク、もうだめ。。。

グッタリしてみたりしているの。。。

。。。ボクが死んだと思って、モドキーが慌ててたで。。。(^▽^;
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
日曜日、ハリウッドにお住まいのくまくまさんとチャットをしていたら、
息ができないくらいに暑いっ!!とのこと。
8ヶ月になるYちゃんが暑くてかわいそうだし、と、
私:サンタモニカも暑いけど、避暑(避難?!(^^;)に来る?
くまくまさん:行く!行く〜♪
てなわけで、急きょサンタモニカでBBQすることになりました。
本当はビーチサイドの公園でBBQができたら、涼しくて最高なんだけど、
消防条例で禁止されているので、前回ファミリーバースデーパーティをした、
BBQができるCrestwood Hills Parkへ行きました。
(その時の記事はこちら♪)

やっぱりBBQするのはダンナ様の役目〜♪
上手に焼いてやぁ〜(*>ω<*)
この日は、うちのグループ以外は誰もいなかった(^▽^;
暑いからかな?でもヒルサイドの公園だけど、ここは涼しかったです。

私たちがBBQを始めた頃、もう一組、
6歳ぐらいの男の子をつれたご夫婦がやってきました。
エアロケットで遊ぶ男の子とお父さん♪
めっちゃ上の方まで飛んでいってましたで〜。すっげぇ〜!
もっともっと!とせがむ息子さんと夢中になって遊んでいるお父さん。
でもお母さんの「私、めっちゃお腹すいてるねんけどっ!
もう、待てへんねんけどっ!」と言う鶴の一声に、
いそいそと片付ける父子(親子)。
ちょっとおもしろかったです(^▽^;

さて、お肉もコーンも焼き上がりました〜♪
って、気がついたらあたりは真っ暗!!
公園には外灯はなし・・・。
にわか仕立てのBBQだったので、食材もさることながら、
あまりちゃんと用意してなかった私たち。
明かりを用意するのをすっかり忘れていました。。。(^▽^;
とりあえず懐中電灯があったので、
それをキャンドル代わりに使い、
暗闇の中で『闇鍋状態』でいただいたBBQ。
それなりに美味しかったです〜♪
ま、次回はちゃんとあらかじめ用意すると言うことで〜(^▽^;
でもさすがキャンプ慣れしているダンナ様。
しかもいつもキャンプ用品を車に積んだままだし。(^^;
それを上手に利用して上手く急場をしのいでくれました。
うふふ、ダンナ様、ありがとうね〜♪
バタバタのBBQだったけど、楽しかったです♪
また今度もしましょうね〜。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
そして、昨日、さらにさらに暑くなって、
ダンナ様の実家でも料理をしたくないからと、
お庭でBBQとなりました。
やっぱり焼くのはダンナ様〜♪(*^m^*) ムフッ
よろしくね〜。
いつもダンナ様の実家でのBBQの時に
「バター醤油の焼きとうもろこしが食べたい!」って思うのに、
いつもいつもお醤油を持って行くのを忘れるんですよね〜。
(アメリカ人のダンナ様の実家には、お醤油はありませんねん(T^T)
なので、今回はしっかりお醤油を持参〜♪しかも、おにぎりまで持参し、
ちゃっかり『焼きおにぎり』も作っちゃった〜ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
うふふ(*^m^*) ムフッ
やっぱり醤油味はおいしいね〜♪
と言うわけで、9月3日(月)は祝日のため、
アメリカは3連休でした。
しか〜〜〜〜しっ!!!
先週半ばから半端じゃないほどの残暑がぶり返し、
比較的涼しいと言われているサンタモニカでも37℃を超える暑さで。。。
連休どころではありませんでしてん。。。
もうぐったり。。。(^▽^;
valleyあたりなんか41℃だったとか?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

ボク、ラスティー。
あ゛づい゛。。。ボク、もうだめ。。。

グッタリしてみたりしているの。。。

。。。ボクが死んだと思って、モドキーが慌ててたで。。。(^▽^;
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
日曜日、ハリウッドにお住まいのくまくまさんとチャットをしていたら、
息ができないくらいに暑いっ!!とのこと。
8ヶ月になるYちゃんが暑くてかわいそうだし、と、
私:サンタモニカも暑いけど、避暑(避難?!(^^;)に来る?
くまくまさん:行く!行く〜♪
てなわけで、急きょサンタモニカでBBQすることになりました。
本当はビーチサイドの公園でBBQができたら、涼しくて最高なんだけど、
消防条例で禁止されているので、前回ファミリーバースデーパーティをした、
BBQができるCrestwood Hills Parkへ行きました。
(その時の記事はこちら♪)

やっぱりBBQするのはダンナ様の役目〜♪
上手に焼いてやぁ〜(*>ω<*)
この日は、うちのグループ以外は誰もいなかった(^▽^;
暑いからかな?でもヒルサイドの公園だけど、ここは涼しかったです。

私たちがBBQを始めた頃、もう一組、
6歳ぐらいの男の子をつれたご夫婦がやってきました。
エアロケットで遊ぶ男の子とお父さん♪
めっちゃ上の方まで飛んでいってましたで〜。すっげぇ〜!
もっともっと!とせがむ息子さんと夢中になって遊んでいるお父さん。
でもお母さんの「私、めっちゃお腹すいてるねんけどっ!
もう、待てへんねんけどっ!」と言う鶴の一声に、
いそいそと片付ける父子(親子)。
ちょっとおもしろかったです(^▽^;

さて、お肉もコーンも焼き上がりました〜♪
って、気がついたらあたりは真っ暗!!
公園には外灯はなし・・・。
にわか仕立てのBBQだったので、食材もさることながら、
あまりちゃんと用意してなかった私たち。
明かりを用意するのをすっかり忘れていました。。。(^▽^;
とりあえず懐中電灯があったので、
それをキャンドル代わりに使い、
暗闇の中で『闇鍋状態』でいただいたBBQ。
それなりに美味しかったです〜♪
ま、次回はちゃんとあらかじめ用意すると言うことで〜(^▽^;
でもさすがキャンプ慣れしているダンナ様。
しかもいつもキャンプ用品を車に積んだままだし。(^^;
それを上手に利用して上手く急場をしのいでくれました。
うふふ、ダンナ様、ありがとうね〜♪
バタバタのBBQだったけど、楽しかったです♪
また今度もしましょうね〜。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
そして、昨日、さらにさらに暑くなって、
ダンナ様の実家でも料理をしたくないからと、
お庭でBBQとなりました。
やっぱり焼くのはダンナ様〜♪(*^m^*) ムフッ
よろしくね〜。
いつもダンナ様の実家でのBBQの時に
「バター醤油の焼きとうもろこしが食べたい!」って思うのに、
いつもいつもお醤油を持って行くのを忘れるんですよね〜。
(アメリカ人のダンナ様の実家には、お醤油はありませんねん(T^T)
なので、今回はしっかりお醤油を持参〜♪しかも、おにぎりまで持参し、
ちゃっかり『焼きおにぎり』も作っちゃった〜ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
うふふ(*^m^*) ムフッ
やっぱり醤油味はおいしいね〜♪
おかげさまでなんとかこの暑さを乗り切れました。さすが旦那様次からつぎへとサバイバルグッズがっ!!大地震がおこってもモドキーさんちは生き残ってますね。闇BBQおいしゅうございました。
ホント、今回は突然ですみません。
いつかきっと私の手料理を大盤振る舞いっ!!いつか…たぶん…だから…きっと…えっと…あれ?
こちらこそ、なんだかグダグダなBBQですみませんでした(^▽^;
おほほ、くまくまさんの手料理、楽しみにしています〜♪