2007年08月28日

*魂の歌*

Save0003.JPG

日曜日、ついに我がクワイア"THE Choir"のコンサートがありました。
今回私は歌のソロはなくて、日本語での語りのお役目がありましてん。
語りなんて初めてやわ〜(^▽^; 違う意味で緊張するやん。

さて、話は2日前にさかのぼり〜。

IMG_00158.jpg

金曜日は最終リハがありました。この日、初めてバンドと一緒にリハをしたんですよ。。。だ、大丈夫なのか?!(^▽^;

結局、通しでのリハはなかったで。。。(^▽^; しかも、途中で4人が衣装チェンジがあるのですが、その衣装リハもなし〜。お〜い(^^;

でも、バンドマンはプロなので、初めてみた楽譜でもスラスラ演奏しちゃって〜!!さすがやわぁ〜ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

さてさて、当日はみんなでシェアできる食べ物を持ち寄り、と言うことになりました。何を作っていこうかな〜、と思案した結果、簡単な『ハムチーズサンド』を作るべく、大量にサンドイッチ用のパンとハムとチーズを購入♪12時半に集合なので、朝はとっても忙しい〜。うふふ、これなら忙しい朝でも、短時間でできるもんね〜。

とほくそ笑んでいたら。。。

メンバーから電話がかかってきて、「この前作ってきてきてくれた、何とかっていうお寿司と、何とかってご飯のボール状ので中に何か入っているヤツ、あれが美味しかったから、あれを作ってきてくれへん?」とリクエスト。。。ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

もう皆さんお分かりですね。
そう、『おいなりさん』と『おにぎり』のことですねん。(^^;

うう、、、この大量のサンドイッチの材料は、どうしたらええのやろか?(T^T)今週は毎食サンドイッチやで〜、ダンナ様!

IMG_00182.jpg

と言うわけで、今回も寿司太郎で作った
手抜き簡単おいなりさん登場です〜。

IMG_00179.jpg

おにぎりは、具をどうしようかと考えたんですが、意外と梅干しを食べられる人が多かったし、日本人の友達も一緒なので、梅干しとネギ味噌を半分ずつ作りました。

あ、海苔は別で持って行きましたよ〜♪

IMG_00178.jpg

ご飯12合分のおいなりさんとおにぎりくんたち。はい、炊き出し状態ですわ(^▽^; うちの炊飯器ってば3合炊きなので、4回もご飯を炊きました。

ダンナ様にメニューを書いてもらって、できあがり〜♪

IMG_00183.jpg

メンバーもみんなそれぞれ色々持ってきていました。フライドチキンなんか、ミカン箱より少し小さい段ボール箱にいっぱい入ってたしΣ(・ω・;)

リハから一緒に行った日本人の友人milblendさんとRさんも、お食事を楽しんでもらえたようです。

ん?あ、あれ?コンサートの報告じゃなかったっけ?
これじゃ食べ物日記やがな(^▽^;

じゃ、気を取り直して〜。コンサートの報告です♪

IMG_00210.jpgIMG_00214.jpg

コンサートの様子です〜。熱気がすごかったわぁ〜。
久しぶりに汗をかいたコンサートでしたわ〜。

今回はいつものジンクス「ライブ前に風邪を引く」っていうのはなく、喉の調子もすこぶる快調で、大声でお腹の底から歌えました〜。
18曲歌ったけど、ステージでは水分補給も1回だけしかしなかったし。
(途中の休憩の時には水を飲んだけど(^^;)

魂がふるえるって、本当にあるんだって思える瞬間が何回もありました。観客もメンバーも感動で泣いちゃったしね〜。ブレンダ女史も途中、ダダ泣きでした。。。(^^;私も何回もウルウルきちゃいました。

IMG_00235.jpg

衣装チェンジした4人による小ネタ(?!)。衣装も振り付けも、もちろん当人たちもめっちゃかわいいんです〜♪ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★

開場は熱気に包まれ、お客さんもクワイアメンバーも共に一体となって楽しめた2時間半でした〜♪

今まで色々ライブをしてきたけど、2時間半(途中休憩を挟む)で18曲って、こんなの初めて。最初は「体力、持保つやろうか?」って思ってましたが、すっごく楽しかったので、あっという間に終わってしまったように感じました。

リハからつきあっていただいて、ビデオを撮ってくれたmilblendさん、どうもありがとうございました!

うちの家庭の事情により、急きょ車を運転して開場まで連れて行って下さったRさん、厚かましくもカメラまでお願いしてしまって(^▽^; 本当にありがとうございました!

赤ちゃんをダンナさんに預けて駆けつけて下さったくまくまさん、遠いところをありがとうございました。
今度演技指導をよろしくお願いします♪(≧▽≦)ノ

今回は著作権の関係で音源等を載せられないのですが、
ディレクター・ブレンダ女史のOKサインが出たら掲載させていただきます。

そうそう、おいなりさん&おにぎりも大好評で、あっという間になくなりました。梅干し入りのも完売(?!売ってはないんだけど(^^;)で〜!びっくりしたわ〜。梅干しってアメリカ人には不評って思ってたんだけどな〜。おいなりさんもおにぎりも、みんな目を丸くして「これ、めっちゃ美味しい〜〜♪誰が作ったん?」と口々に叫んでいました。光栄です。

うふふ、寿司太郎、万歳!!(≧▽≦)ノ
(やっぱり食べ物ネタで終わったな。。。)

※長くなってしまいました。最後までお付き合い下さい、ありがとうございました。


ラベル:LA ゴスペル 音楽
posted by モドキー at 12:09| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごく楽しそう〜〜♪(^^)
魂がふるえる歌ってまた体験してみたいなー。
ぜひ日本公演の実現を!(^o^)
Posted by おその at 2007年08月29日 12:37
>おそのさん
ありがとうございます!
本当にね、なんだかわからない熱いものがこみ上げてくるんですよ。
(吐き気とはちゃうで(^▽^;)
日本公演できたらいいけど、どうだろうね〜。
CDとDVD販売する予定なので、その時はよろしくお願いします。(≧▽≦)ノ
Posted by モドキー at 2007年08月30日 10:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック