2007年08月18日

ボン・ボヤージュ♪

毎日暑いですね〜。
日本では40度も超えてるところもあるとか。
LAもかなり暑いです。(^^;

IMG_9988.jpgIMG_9987.jpg

そんな中、3週間かけてチクチクしていました。
昼間は暑いので、夜に「夜なべ」状態で(^▽^;

たぶん集中したらもっと早く出来上がったと思うんだけど、
暑くて集中力が。。。(^▽^;

IMG_9982.jpgIMG_9983.jpg

うふふ、モドキー印もつけて〜♪

IMG_9981.jpg

こんなんできました〜♪
パスポート&チケット入れ』と、
その他『何でも入れてねバッグ』です。

実は、ダンナ様の両親が、2週間のヨーロッパ旅行に出かけました。

ダンナ様の両親はかなりの高齢です。
なので、大事なチケット等を一緒に入れられるものがあったらいいな、
と思って作ってみました。

IMG_9984.jpgIMG_9989.jpg
IMG_9992.jpg

パスポート&チケット入れです。
開け閉めしやすいようにマジックテープをつけてみました。

実は最初、ホックをつけたんだけど、
このホックが思ったより堅くって。。。
90歳の義父にはちょっと使いにくいと思って換えましてん。

なので、丸い型がついちゃった(^^;
ま、気にしないで〜(^▽^;


IMG_9985.jpgIMG_9986.jpg

『何でも入れてねバッグ』のファスナーポーチです。
キルト芯を張っているので、パリっとしています。
化粧品でも薬でもなんでも入れて下さいな〜♪


この布はね、以前義母と義母の友人と生地屋さんに買い物に行ったときに、
義母が「これ、かわいい〜♪」と選んだものです。
内緒で買ってプレゼントしました〜。

すっごく喜んでくれました!
よかったです〜♪

ステキな旅行をしてきてくださいね〜。
いってらっしゃ〜い(≧▽≦)ノ

で、その買い物の時の戦利品はこちら。

IMG_9820.jpgIMG_9821.jpg
IMG_9822.jpg

日本的な柄も結構多かったので、
Jo-Annにはなさそうな柄をいくつか買いました。

後はダンナ様に頼まれた「ハワイアンアロハシャツ」用の生地です。

生地を買ったものの、さて、いつ着手することやら(^▽^;

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★


ところでこの義母の友人ですが、
以前日本に行ったことがあるらしく、
彼女も大変な日本ファンです。
息子さんも、日本好き。特に黒沢映画をシリーズで持っています。(^^;

IMG_9926.jpg

その義母の友人が日本に行ったときに買ったらしいボタンを
「結局使わなかったから、あなたにあげる」と送ってくれました。

IMG_9924.jpg

薩摩焼のセラミックのボタンです〜♪
いやぁ〜ん、かわいい!!
しかも手書きのお花もようです。

もったいなくって使えないわ。。。(^▽^;
(私、貧乏性なので。。。)
ステキなボタンをありがとうございました。

でも、これで何を作ろうかしら〜?(〃▽〃)


posted by モドキー at 11:20| ロサンゼルス ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | craft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一足遅くなってしまいましたが・・・
お誕生日、おめでとうございま〜す!!ヾ(@'▽'@)ノ
今夜はきっと素敵なレストランでダーリンと楽しまれたのでしょう♪
今年一年もモドキーさんにとって素敵な一年でありますように☆.。.:*・゚

そしてハンドメイド!これまた大作ですね〜!!
だってポーチとケースを2つずつでしょう?
同じものを作るのって実は大変だったりしますもんね。
(片方がおかしくなってしまったり…)←て、これは私だけ(^v^;)

こんなに心のこもったプレゼントをもらったらお義父様とお義母様、
本当に喜ばれた事だと思います!!
90歳、バンザーイ!ヽ(^o^)ノ

頂いた播磨焼きのボタン、これは貴重品ですねー!
でも使ってこそ、ですので、ぜひぜひモドキーさんの腕で
かわいい作品に変身させてやって下さいね〜♪
Posted by natsu at 2007年08月20日 16:36
話題関係なくてすいません。つかぬことお聞きしますが、アメリカは医療費とか高いですか?最近日本もまた高くなってますが・・・嫁の祖国カナダはほとんど無料らしいです。
Posted by ◎ at 2007年08月20日 23:23
>natsuさん
ありがとうございます〜♪
今年は色々と訳があって、二人でのお祝いはなかったんですよ(^^;
でも、いろんな友達からたくさんメッセージをもらって嬉しかったです(*>ω<*)

ハンドメイドですが、意外と同じものを同時に作るのって、簡単ですよ〜。私の場合、1つを作り上げてからもう片方を作るのではなく、同じ作業を同時進行させました。例えば、同じパーツを同時に裁断する、同じパーツを縫う、2つとも同時にファスナーを付ける、などです。時々、「あ、こうすれば良かった!」と2つめは違うことをする場合もありますが(^▽^;

そうそう、このセラミックのボタン、どうしましょう?
何かいいアイデアはありますか?何を作ったらいいか、思いつかなくてすっごく悩んでいます。(^^;
きっと、永遠に裁縫箱の中で眠ってそう(^▽^;
もしいいアイデアがあれば、よろしくお願いします。(≧▽≦)ノ
Posted by モドキー at 2007年08月21日 01:43
>◎さん
カナダって、医療費は無料なんですか?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
いいな〜。。。
アメリカはめちゃくちゃ高いですよ。
保険に入っていなかったら、目が飛び出るほどです。
先日歯のお掃除してもらっただけで、150ドルほど取られました(><)
(たまたま、これは保険でカバーされなかった。)

ダンナの従妹(無保険)は、肝炎か何かで入院していたんですが、このまま入院し続けていたら家を売らないと行けなくなる!って言って、無理矢理退院してました。。。保険に入っていたら、たぶん日本の医療費よりちょい高い位じゃないかな?と思いますが。。。
それでも高いです。(o;ω;o)ウゥ・・・
Posted by モドキー at 2007年08月21日 01:54
すごい! しぶくって素敵〜♪ こっそりお気に入りの記事を買っておくなんて、喜ばれたでしょうね。(^^)
私も実は先日、義母と義姉にカードケースを作ってプレゼントしたばかりです。奇遇やね。
薩摩焼のボタン、普通にシャツのボタンと付け替えたりしてもいい感じになりそう〜。
Posted by おその at 2007年08月21日 12:49
>おそのさん
ありがとうございます〜。
ちょっと渋すぎたかしら?(^▽^;
薩摩焼のボタン、その手がありましたね!
合いそうなシャツを探してみます〜♪

おそのさんにもらったコインケース、とってもかわいいです。
明日ブログに載せさせていただきまっす♪
本当にありがとうね!!(≧▽≦)ノ
きっとお義母さんもお義姉さんもおそのさんの「カードケース」、
喜ばはったやろうね〜!
Posted by モドキー at 2007年08月21日 17:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック