先月〜今月にかけて、実は音楽関係でひそかに忙しい私です。
プレイヤーズ王国という音楽サイトで知り合った音友さんに誘われて、
コラボの録音に追われています。
また先日、別の方からもコラボの依頼を頂きました。
頑張って練習しなくっちゃ!
忙しいとか言いながら、どさくさに紛れて、
自分の以前からのプロジェクトも録音しちゃった♪
後日UPします〜。
そして、例の教会がなくなった後も、わがクワイアは活動を続けておりまして、
先週日曜日にもパフォーマンスがありました♪
この教会、とっても小さな教会で、今回はピアニスト一人と共演です。
この方、とっても軽快なタッチのピアノを弾きはるんです。
ピアノ1本だけなのに、すっごく楽しく歌えました。
それではいつものように、よかったら聴いてやって下さい♪(≧▽≦)ノ
Opening
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
Alleluia
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
My living shall not be in vain
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
Falling in love with Jesus
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
God is good
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
Let there be peace on earth
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
「My living shall not be in vain」では、
メインボーカルのブレンダ女史を始めクワイアメンバーも感極まり、
ボロボロ泣く人続出〜♪信者さんもピアニストさんもダダ泣きですねん。
いや〜、「心から歌う」「心にしみる歌」っていうのは
こういうことを言うんだなって、改めて思いました。
私は自分のコーラス以外は歌詞は(英語なので)全然分かんないのですが、
それでもなんだかジーンときてしまい、思わず歌が終わってから
ブレンダ女史とハグハグしてしまいました(^^;
久しぶりのパフォーマンスで楽しかったです。
実はですね、新しくメンバーが加わったのですが、
なんと日本人女性!!なんですよ。
これまた、近所とは言えないけど、
割と近いところ(車で15分くらい)にお住まいで。(≧▽≦)ノ
小さい頃からアメリカにお住まいなので、
英語はペラペラ!!ですねん!
もう、助かりますわぁ〜!!(*>ω<*)
さっそく色々助けていただきました♪
ありがとうございます!!
師匠!これからもしっかりついて行かせていただきますっ!
(↑え?迷惑?(^▽^;)
8月26日(日)には教会でのコンサートがあります。
ライブを録音してCDを作って売り出すそうです。
(売上金は教会に寄付、あるいはクワイアの活動資金にするようです)
これも頑張って練習しなくっちゃ!ですね。
そうそう、来月末からまた近くのカレッジの
音楽のクラスに通おうと思っています。
アメリカに来て1年以上経ったので、料金も安くなるし〜♪
それにね、このカレッジの新しいキャンパスが、
めっちゃうちの近所にできたんです。
歩いて20分弱、チャリだと6,7分ですね〜♪
時々行くスーパーより近いねん(*^m^*)
去年はメインキャンパスまで、割ときついアップダウンのある道を
汗だくになりながら片道25分かけて、チャリで行っていましたが、
これならめっちゃ楽チンに行けますやんか〜。
うふふ、がんばりまっせ〜♪
あ、でも、、、英語が。。。
またダンナ様に助けてもらおう。( ̄▽ ̄;)アハハ…
プレイヤーズ王国という音楽サイトで知り合った音友さんに誘われて、
コラボの録音に追われています。
また先日、別の方からもコラボの依頼を頂きました。
頑張って練習しなくっちゃ!
忙しいとか言いながら、どさくさに紛れて、
自分の以前からのプロジェクトも録音しちゃった♪
後日UPします〜。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
そして、例の教会がなくなった後も、わがクワイアは活動を続けておりまして、
先週日曜日にもパフォーマンスがありました♪
この教会、とっても小さな教会で、今回はピアニスト一人と共演です。
この方、とっても軽快なタッチのピアノを弾きはるんです。
ピアノ1本だけなのに、すっごく楽しく歌えました。
それではいつものように、よかったら聴いてやって下さい♪(≧▽≦)ノ
Opening
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
Alleluia
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
My living shall not be in vain
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
Falling in love with Jesus
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
God is good
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
Let there be peace on earth
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
「My living shall not be in vain」では、
メインボーカルのブレンダ女史を始めクワイアメンバーも感極まり、
ボロボロ泣く人続出〜♪信者さんもピアニストさんもダダ泣きですねん。
いや〜、「心から歌う」「心にしみる歌」っていうのは
こういうことを言うんだなって、改めて思いました。
私は自分のコーラス以外は歌詞は(英語なので)全然分かんないのですが、
それでもなんだかジーンときてしまい、思わず歌が終わってから
ブレンダ女史とハグハグしてしまいました(^^;
久しぶりのパフォーマンスで楽しかったです。
実はですね、新しくメンバーが加わったのですが、
なんと日本人女性!!なんですよ。
これまた、近所とは言えないけど、
割と近いところ(車で15分くらい)にお住まいで。(≧▽≦)ノ
小さい頃からアメリカにお住まいなので、
英語はペラペラ!!ですねん!
もう、助かりますわぁ〜!!(*>ω<*)
さっそく色々助けていただきました♪
ありがとうございます!!
師匠!これからもしっかりついて行かせていただきますっ!
(↑え?迷惑?(^▽^;)
8月26日(日)には教会でのコンサートがあります。
ライブを録音してCDを作って売り出すそうです。
(売上金は教会に寄付、あるいはクワイアの活動資金にするようです)
これも頑張って練習しなくっちゃ!ですね。
・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★
そうそう、来月末からまた近くのカレッジの
音楽のクラスに通おうと思っています。
アメリカに来て1年以上経ったので、料金も安くなるし〜♪
それにね、このカレッジの新しいキャンパスが、
めっちゃうちの近所にできたんです。
歩いて20分弱、チャリだと6,7分ですね〜♪
時々行くスーパーより近いねん(*^m^*)
去年はメインキャンパスまで、割ときついアップダウンのある道を
汗だくになりながら片道25分かけて、チャリで行っていましたが、
これならめっちゃ楽チンに行けますやんか〜。
うふふ、がんばりまっせ〜♪
あ、でも、、、英語が。。。
またダンナ様に助けてもらおう。( ̄▽ ̄;)アハハ…
歌ってて感極まってなく!なんてすごいなー。
経験してみたい(けど歌がへたくそなので無理だろう・・・)
カレッジ通うんですね。
もしチャリで行くのならば、チャリはなるべく人通りの多い所に駐輪してください。
そして頑丈な鍵を2つくらいつけると良いかも。
結構何かを使ってチェーンを切っちゃう人、多いんですよー。
こんにちは!お元気ですか?(*>ω<*)
いわゆる歌の上手い下手ではなく、心から歌う歌って言うのが聞き手の心を打つようです。もちろん、感動的な内容の歌詞でないといけませんけどね(^^;
私は長年歌をやっていますけど、このブレンダに会ってから初めて、本当に心から歌うって言うことを教わったような気がします。
チャリの件、ご忠告いただいてありがとうございます!
neeさんはカレッジのご経験がありますものね。
本当にそんなことする人がいるんですね。。。(T^T)
なるべく人通りの多いところに、いっぱい鍵を付けて駐輪するようにします♪鍵、新調した方がいいかしらん?(^▽^;
すっかり8月になりましたね。
今日は九州台風が来るので心配しています。
クワイア聞きました。ライブはとても伝わってきますよ。My living shall not be in vain感激されていますね。近所の友達も参加されよかったですね。でも、歌に伴奏いつ聞いてもとてもカッコいいですね。
レスが遅くなってすみません!
その後台風はどうですか?なんだか九州に直撃のようですが。。。(><)
外出されるときは十分お気を付け下さいね!
クワイアの曲を聴いていただいてありがとうございます!
私も"My living〜"、好きです。だって歌詞が2行しかないんだもん〜♪(え?そっちかいっ?( ̄▽ ̄)ノ" )
新しい日本人をお知り合いになれて良かったです♪