いや〜、先々週は初夏の陽気だったサンタモニカは、
先週は冬(いや、『秋』くらいかな?)に逆戻りした感じで、
ちょっと肌寒かったです。
さすがのダンナ様も「寒い」って言うてましたから(^▽^;
先週はずっと曇り。夜は霧が立ちこめてました。
今日も曇りです。。。
日焼け嫌いな私も、さすがにお天道様が恋しいわぁ〜(✪ฺܫ✪ฺ)
こんな時はやっぱり暖かいものが食べたくなりますよね〜。
チゲ系やスパイシーなメキシカン、タイ料理も魅力的ですが、
私があまり辛い物が食べられないので、暖かい食べ物と言えば、
どうしても煮込み料理やオーブン料理になっちゃいますねん。
※↑煮込み&オーブン料理は簡単だから、と言う
『手抜き説』もある( ̄▽ ̄)ニヤリッ

そんなわけで、先週のとある夕食でっす。
野菜たっぷりグラタンもどきと
あったかマカロニサラダです。
【作り方】

先週は冬(いや、『秋』くらいかな?)に逆戻りした感じで、
ちょっと肌寒かったです。
さすがのダンナ様も「寒い」って言うてましたから(^▽^;
先週はずっと曇り。夜は霧が立ちこめてました。
今日も曇りです。。。
日焼け嫌いな私も、さすがにお天道様が恋しいわぁ〜(✪ฺܫ✪ฺ)
こんな時はやっぱり暖かいものが食べたくなりますよね〜。
チゲ系やスパイシーなメキシカン、タイ料理も魅力的ですが、
私があまり辛い物が食べられないので、暖かい食べ物と言えば、
どうしても煮込み料理やオーブン料理になっちゃいますねん。
※↑煮込み&オーブン料理は簡単だから、と言う
『手抜き説』もある( ̄▽ ̄)ニヤリッ
そんなわけで、先週のとある夕食でっす。
野菜たっぷりグラタンもどきと
あったかマカロニサラダです。
【作り方】
《野菜たっぷりグラタンもどき》
【材料】(基本的には冷蔵庫の余り野菜でOK)
・ジャガイモ(5〜10mmくらいのスライス)
・にんじん(乱切り、あるいはぶつ切り)
・玉ねぎ
・(冷凍)ブロッコリー&カリフラワー
・牛乳
・小麦粉
・チキンブイヨン
・塩コショウ
・ガーリックパウダー(ニンニクでもOK)
・オリーブオイル
・トッピング用のチーズ(今回はモッツァレラ、チェダー、パルメジャン)
1.ジャガイモとニンジンをレンジで3〜4分チンする。
2.ブロッコリー&カリフラワーが冷凍でない場合は
さっと茹でるかレンジでチンする。
この時、玉ねぎも一緒にチンする。
3.グラタン皿にオリーブオイルを塗り、
野菜を入れ、塩コショウをする。
4.ホワイトソースを作る。
適量の小麦粉を少量の牛乳で溶き、鍋へ入れ火にかける。
残りの牛乳を入れ、チキンブイヨン、塩コショウで味を調え、
もったりしてくるまで火にかける。
5.出来上がったホワイトソースを3.の野菜の上にまんべんなくかける。
6.チーズを乗せ、230℃〜250℃くらいに温めたオーブンで焼く。
《マカロニサラダ》
【材料】
・お好みのマカロニ
・玉ねぎ
・冷凍ミックスベジタブル(にんじん・グリーンピース・コーン)
・バター(適量)
・マヨネーズ
・チキンブイヨン
・塩コショウ
1.マカロニを茹でる。
2.マカロニを茹でている間に、玉ねぎを細くスライスする。
3.マカロニが茹であがったらお湯を切り、茹でるのに使った鍋に戻す。
4.手早く玉ねぎと冷凍ミックスベジタブルとバターとチキンブイヨンを入れ軽く混ぜ、弱火にかける。
5.1分弱ほど火にかけ残りの水分を飛ばす。
6.マヨネーズと塩コショウで味を調える。
(隠し味に少量のマスタードを入れてもgood!)
温かうちにお召し上がり下さい。意外といけます。(*>ω<*)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
あったかメニューのおかげか、
先日来ののどの痛みもすっかり良くなり、
鼻水も止まりました(≧▽≦)
みなさんも風邪を引かないように気を付けてくださいね〜♪
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
あったかメニューのおかげか、
先日来ののどの痛みもすっかり良くなり、
鼻水も止まりました(≧▽≦)
みなさんも風邪を引かないように気を付けてくださいね〜♪
手ぇ抜いて手が込んでるように見せるのも酒飲みの技やが・・
え?これで手が込んでるって、馬券王さんのお店、
どれだけ手抜きなんですか?(^▽^;
>手ぇ抜いて手が込んでるように見せるのも酒飲みの技やが・・
↑確かにそうかも!(≧∀≦*)
逆やとアカンよね・・・。