なんだか緑のほおずきのオバケみたいなこの物体。
剥いてみると。。。(*・o・*)ドキドキ
熟れてないトマトみたいなのが出てきました。
切ってみると中は白くピーマンの空洞がない版みたいな感じ。
これは『トマティヨ(tomatillo)』という野菜です。
メキシカン料理に使われるらしいです。
先日レストランで食べたグリーンソース(グリーンサルサ)がとっても美味しくって、「どうやって作るんだろう?」と言っていたら、ダンナ様が同僚から『メキシカンクッキング』なる料理本を借りてきてくれました〜♪なので、さっそく挑戦!今回はカクテルナイトのディップソースとして使います。
材料は
・トマティヨ 1/2 ld(約220g)
・グリーンチリ(セラノペッパーSERRANO PEPPER)1個半〜2個
(辛さのお好みで加減)
・ニンニク3かけ
・サラダオイル(私はオリーブオイルを使いました)
・コリアンダ(別名:シラントロ(cilantro)、シャンツァイ)
(これは好き嫌いがあるのでお好みで。
メキシカ〜ンテイストを味わいたい方はぜひ入れてください(^^;)
・チキンブイヨン大さじ1/2
・水1/2カップくらい
作り方は簡単。
チキンブイヨンと水以外をフードプロセッサーにぶち込み、
ペースト状にします。その後お鍋に移し、お水とブイヨンを入れ、一旦沸騰した後弱火にし、10分くらい混ぜながら煮詰めます。
もっとなめらかなのが良い方は、
この後もう一度フードプロセッサーにかけてください。
(面倒くさがりの私はこれはやっていません(^^;)
ハイ、でき上がり〜♪
今回はセラノペッパーの量が多かったみたいで私にはちょっとだけ(食べれる範囲)辛かったんですけど、辛い物好きのダンナ様にはOKだったみたい(^^;
食が進みますねん。カンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ
ちなみにこの日のカクテルナイトは、蒸し物にも挑戦!
先日、日系のマーケットで手に入れた蒸籠。
その中身は。。。
ほっかほかの自家製肉焼売でございます〜♪
わぁ〜い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
え?形がブサイク?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
美味しかったので、そこは見なかったことにしてください。。。(^▽^;
餃子はたまに作るけど焼売はまだ無いわ。
トマティヨ…。
トマトとピーマンの掛け合わせですかね?
肉焼売おいしそー!ヨダレがだら〜って出ました。
焼売って、包むの難しいん?知らんかった(^▽^;
だってめっちゃ適当に包んだんやもん。見た目を気にしなかったら意外と簡単ですよ。親指を人差し指でO(オー)リングを作って、そこに皮を置いて中身をギュって押し込んで、親指を人差し指でギュッと締める。
http://homepage3.nifty.com/emimama/rc2005002.html
↑このサイトに詳しく載っています。良かったらご参考に〜♪(*^o^*)
これで包むと餃子より簡単と思うよ。ヒダとか作らんでいいし。
トマティヨってなんやろうねぇ。借りた料理本に載ってるんやけど、英語やからよく分からん(^^;
ありがとうございます。肉焼売、味は美味しかったんですけど、見た目が。。。(^▽^;
Tomatilloはデカイのを選んだんです。マーケットのキャッシャーにも「でっかいね〜」と言われました(^^;
NYのメキシコ人の人口はCAより少ないんですかね?
CAは「え?ここメキシコ?スペイン?」って言うくらいにスペイン語が至るところで飛び交ってます。メキシカンレストランも乱立してますし。説明書とか行政からのお知らせも英語とスペイン語の2つついてきますし(^^;でも美味しいからメキシコ料理、私も大好きです♪