♪バレンタインデ〜 キィ〜ッス♪
(↑今年もNatsuさんが歌ってたので、
私もまた一緒に歌ってみました( ̄▽ ̄)ノ" ナンデヤネン!)
日本より一日遅れて、アメリカは昨日がバレンタインでした〜♪
結婚して2回目のバレンタイン。
去年はイタ〜リアンレストランへおめかしをしていきましたが、
(その時の記事はこちら)
今年は、最近はちょっと色んな事情(主に食べ過ぎを防ぐため(^^;)で
外食をなるべく控えていることと、
水曜日恒例のカクテルナイトと重なったため、
おうちでバレンタイン♪になりました。
近くのマーケットで見つけたカクテルシェーカーに入ったお花と
ラスティーマーク(?!)のバルーンで飾り付け。
(↑今年もNatsuさんが歌ってたので、
私もまた一緒に歌ってみました( ̄▽ ̄)ノ" ナンデヤネン!)
日本より一日遅れて、アメリカは昨日がバレンタインでした〜♪
結婚して2回目のバレンタイン。
去年はイタ〜リアンレストランへおめかしをしていきましたが、
(その時の記事はこちら)
今年は、最近はちょっと色んな事情(主に食べ過ぎを防ぐため(^^;)で
外食をなるべく控えていることと、
水曜日恒例のカクテルナイトと重なったため、
おうちでバレンタイン♪になりました。
近くのマーケットで見つけたカクテルシェーカーに入ったお花と
ラスティーマーク(?!)のバルーンで飾り付け。
今日はダンナ様の好きな物を揃えてみました〜。
・日清の唐揚げ粉で揚げた鶏唐。
・茶豆
・中華風豆腐サラダ
・ミックスベジタブルのバターソテー
・ワカモレ
・メキシカンリフライドビーンズ
・チーズ3種盛り合わせ
鶏唐以外はヘルシーでしょ〜?!
・日清の唐揚げ粉で揚げた鶏唐。
・茶豆
・中華風豆腐サラダ
・ミックスベジタブルのバターソテー
・ワカモレ
・メキシカンリフライドビーンズ
・チーズ3種盛り合わせ
鶏唐以外はヘルシーでしょ〜?!
そしてさっそくバルーンで遊ぶラスティー。
やっぱりな。。。(^▽^;
やっぱりな。。。(^▽^;
さてさて、乾杯をしてからメッセージカードとプレゼントの交換。
ダンナ様からはカードと共に、モーツァルトチョコレートと
バラの蕾に見立てたハーシーズのキスチョコをもらいました♪
私からは同じくハーシーズキスチョコ(ハート型の缶入り)を。
だってチョコ好きのダンナ様、
「日本のバレンタインって、女性が男性にチョコレートをあげるんでしょ〜?
キミは日本人だから日本式のバレンタインにしたらぁ〜?( ̄∇ ̄)」
って、催促されたんだもん。。。(−−;
そして遊び疲れてちょっとおねむのラスティーくん。
ちょっとカメラを退いてみましょうか。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ハーシーズのチョコは甘ったるいけど
ヨーロッパのチョコより僕好みの味かも。
ラスティーの肉球ってきれいな色してんねや。
さすが家猫〜。
こんなバレンタインズデー羨ましいですねぇ、2/14にはバイト先から持ち帰った廃棄弁当を食べていた私としては・・・。
モドキーさん、いつもお料理も頑張ってるよね〜!素晴らしい!!
私は、毎年ダンナにチョコケーキを作ってたんだけど、今年はチョー簡単にできるキットで生チョコを作りました。
「5分で作って、後は冷やすだけ」というラクチンさ。
なんか、簡単に済ませて悪かったかな(^^;
後ろめたさに、ピエール・マルコリーニのチョコレートもあわせてプレゼント。
もちろん、私も食べるために♪(笑)
あはは!確かにラスティーの肉球はピンク色でかわいいです♪
プニプニしていて気持ちいいよぉ〜(^^;
こちらのチョコはどれも甘いですね。
私はベルギーチョコが好きかなぁ〜。
コメントありがとうございます!
うちの食事はいつもこんな感じで、カテゴリーがありませんねん。
『和洋折衷』とか、そんなオシャレな物ではなく、
ただ単に食べたいものや残り物で作れる物を作るので、
もう、何でもあり状態になってます(^▽^;
廃棄弁当でも、日本のお弁当を食べられていいなぁ〜。
こちらにはあまりお弁当を売っているところが少なくて、
とっても恋しいです。やっぱり日本人には
『お弁当』『お総菜』やねぇ〜(^^;
おほほ!ラスティー見に、こちらまで遊びに来てくださいね〜♪
ラスティーからスペシャルプレゼントがあるかもですよ〜。
(↑噛みつく&ひっかく(^^;)
キットでもなんでも『手作り』ってのが素晴らしい!
ダンナさん、すっごく喜ばれたでしょうね〜♪このこの〜 ( ≧∇≦)σ
ピエール・マルコリーニのチョコって食べたことなぁ〜い(^^;
食べてみたいなぁ〜。そっか、プレゼントしたら食べられるよね。
私も今度その手でいってみよう〜(爆)