でもアメリカでの初めてのクリスマスなので、お許し下さいませ〜♪
最近出不精だったので、めっちゃキョロキョロしてしまった!あはは(^▽^;
ここでよくストリートミュージシャンとかアーティストが演奏したりパフォーマンスしたりしていますが、今日はめっちゃ珍しいパフォーマンスを見ました。
スティールドラムです〜♪よかったらご覧ください♪(*^o^*)
ダウンロードは🎥こちら
21時に演奏開始だったので、家で食事をしてから行来ました(わ、けちんぼやな〜(^^;)
なので、軽くカクテルを一杯。
月曜日だったのですが、すっごくこんでいました。
バーの入り口のテーブルが空いたので、すかさずゲット!
関西で鍛えたオハバン根性が役に立ちました(^▽^;
さてさて、そのジャズの演奏です。
ダウンロードは🎥こちら
結構うるさいバーだったのですが、演奏が進むに連れて盛り上がってきた人もいたようで、
前に出てきて踊り出した黒人さんのカップルがいました(^▽^;
これがまたかっこいいんだ!(*^o^*)
ダウンロードは🎥こちら
そうそう、今、ダンナ様と2人で「Silent night」を練習しているのですが、歌う度にダンナ様がオチをつけてくれます。
「Holy Infant so tender and mild」のところでは、
「テンダーでマイルドって、なんだか美味しそうやね〜♪φ(* ̄▽ ̄*)ψ」
たしかにお肉とか柔らかいと『tender』、またお味がマイルドとかって言いますよね(^^;)
「Radiant beams from Thy holy face」
のところでは、
「顔からビームって、アンタは(ゴジラとかの)怪獣かっ( ̄▽ ̄)ノ" 」
と突っ込みを入れる始末。。。
ダンナ様、アンタこそクリスチャンやのに、そんなこと言ってて良いの?
神父さんに怒られるで。。。(^▽^;
さて、気を取り直して(^^;
帰り道に近所のライトアップを楽しんでみました。この家、季節ごと(イベントごと)に色々なディスプレーをしてくれるので楽しみです。ハロウィンの時のディスプレーはグロかったなぁ〜。(^^;
あと数日でクリスマス本番。
あ、スキャロップグラタンの練習してないわっ!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
どうしよう。。。(T^T)
マルカイの100均(?!)で買ってきた昔懐かしい紙風船♪
ダンナ様に見せてあげようと思って買ったのですが、
ガサガサいう音とまぁるい形がネコちゃんにもってこいだったようで、
さっそくラスティーに取られちゃいました。
これが、本当にお気に入りでひっかきくわえて運ぶもんだから、
はい、ご想像通り穴が空きまくりました(^▽^;
しかもどっかに持って行って置いてきたみたいで、
ソファーの裏とか家具の下とか探したんだけど、どこにもないのぉ(T^T)
お〜い、どこに隠してん?!
まるで「あ?何か言ったか?」とヤンキー面で覗くラスティー。
アンタ!めちゃ態度デカイでっ!!
(`ε´*)プンプン!
はぁ〜、いつになったらおとなしくなるんだろ??C=( ̄o ̄;;)ハァー
音楽関係はやっぱ写真より動画の方がいいですね♪
お!お久しぶりです。コメントありがとう♪(*^o^*)
動画のソフトを教えてもらってありがとう。あれからずいぶん経ちましたがやっと使い方が分かりました。おそっ!(^^;
これからも録りだめしていたものなんかも載せていきたいと思います。また見てやってくださいね〜♪
やっぱ本場は違う感じ。
日本の家のクリスマス飾りは見栄の張り合いみたいで下品っス。
クリスマスにジャズってのがええよね。
そ、それは馬券王さんでは?(^▽^;
そう言う私も昨日のクリパで飲み過ぎ、見事に二日酔いです(^^;
あはは!確かに日本の家のクリスマス飾りは見栄の張り合いみたいなところがありますよね。アメリカではやっぱり宗教事ですから、気持ちがこもっています。その辺が違うんでしょうね〜。