2006年12月02日

やっと冬?

IMG_4976.JPG

ここ南カリフォルニアもすっかり寒くなりました。
と言っても、サンタモニカは海風の影響で一年中肌寒いですけど(^^;

本格的に「冬だな〜」と感じるようになりました。
日中、日なたはまだ温かいのですが、朝晩グッと冷えますね〜。

と言うことで夕べ袢纏を出して着ました。


IMG_4975.JPGこの私の袢纏は、実は元々私が保育園の頃に祖母が作ってくれた着物だったんです。着物といっても木綿の着物ですけど(^^;

私の祖母は若いときからずっと和裁を生業としていて、時々私にも浴衣や着物を作ってくれました。成人式の振り袖も作ってくれたんですよ〜♪(*^o^*) お祖母ちゃんありがとう♪ 今は病気のために左手が麻痺してしまって、もう着物を作ることはできませんが、作ってもらった着物は大切にしまってあります。

でも、この着物だけ別なんです。このころ保育園で習ってきた「切り絵」にはまっていてよくちょきちょきやっていました。この着物を着ているときもちょきちょきしていたのですが、おっちょこちょいな私は紙と着物を一緒に

ジョキッ!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

と切ってしまったんです。。。(T^T)
当然の事ながら、オカンにぼろくそに怒られました(^^;

それ以来しまってあったのですが、私が成人してだいぶ経ってから祖母が、
「せっかくやから袢纏に縫い直そう〜♪」と言ってくれて、
私と母の2人分を作ってくれました〜。
それ以来、母とお揃いで長年着ているのですが、
せっかくなのでアメリカまで持ってきたんです。
これ、袖がないので動きやすいし、肩を冷やさないので温かいし、
脱ぎ着しやすいし、本当に重宝しています。
もうかれこれ10年は着てるかな〜(^^;
だいぶんすり切れてきています。

夕べ、ラスティーがこれにじゃれ始めたとき、ダンナ様が

「オー!ノー!キモノ!!」

と叫んでいました。これ、着物じゃなくて「はんてん」って言うんだよ〜♪(*^o^*)

その後、ダンナ様が大まじめな顔でラスティーに

「ノー!これはとても貴重な伝統の『着物』だから
 噛んじゃだめ!わかった?!やめてよ〜!」

とお説教してました。通じてるんだか通じてないんだか(^^;
それに「貴重な伝統の『着物』」って、大げさな。。。(^▽^;

IMG_4970.JPGこれは、去年私がダンナ様にあげた袢纏。久留米織りとか言う藍染めで、手ざわりも抜群!でも安かった!(^^;

ダンナ様もすごく気に入って部屋で着ています。
袢纏着たアメリカ人。。。ちょっと面白いです(*^o^*)







IMG_4979.JPGこれは肩だけの袢纏みたいなものです。Wingというメーカーから出ているもの。ちょっと肩だけでも暖かいと全然違いますよ〜。

これは私のですが、色違いのピンクを去年義母にクリスマスプレゼントであげました。それが今、すごく役に立っています。義母が入院していたとき、意外と病院の中って寒くって、首まですっぽり毛布を被っていた義母。でもそれだと動けないんですよね。腕を出すと寒いし。。。

それでこれを着てもらっていたのですが、これがナースやドクターに大うけ!
「どこで買ったの?」とみな聞いてきたそうです(^^; 


日本文化、ばんざ〜い♪\(^▽^@)/




袢纏着て、鍋を囲んで、日本酒を一杯〜♪

う〜ん、めっちゃニッポンやねぇ〜(*^o^*)



最近すっかりやんちゃ度を増しているラスティー。。。

IMG_4922.JPG



昨日、いっぱい怒られたので、今日はこんな感じでふてくされています。
( ̄m ̄*)V ププッ
posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
モドキーさんのおばあさんは和裁をされていたのですね!すごい〜。
私のおばあちゃんもそこまですごくはないけど、作ってくれてたなぁ。私も今おばあちゃん作の袢纏着てます。袖つきなので気をつけないといけないけど。
Posted by おその at 2006年12月02日 12:02
いや〜日本文化ばんざーいですね、本当に!私も欲しいー!

私が日本文化を代表するもので冬の防寒に着ている物:それは毛糸のパンツです!スキーするときに最高に役に立ちます!
Posted by Aya at 2006年12月03日 08:13
>おそのさん
おそのさんもお祖母ちゃんの袢纏を愛用されているんですね〜♪愛情がこもっているせいか、本当に暖かいですよね〜。末永く大事にして下さいね。
Posted by モドキー at 2006年12月03日 18:29
>Ayaさん
毛糸のパンツって、日本文化だったんですね!?(*^o^*) あれって、暖かいですよね〜♪スキーするときに役に立つんですね、フムフム。
ハッ!しまった!Σ(゚▽゚;)!! それは持ってきてないぞ!今度オカンに送ってもらうように頼んでみようかな〜( ̄m ̄*)ププッ
Posted by モドキー at 2006年12月03日 18:33
こんにちは。

半纏の袖のないやつ、うちの実家では「ちゃんちゃんこ」って言います。これって茨城だけ?それともうちの実家だけ?なぞだ・・・。

私もお着物好きで、何枚か持って来ました。たまに着てますよ。クラスでの発表などに着ていったり。
いつか和裁を始めようとも思っていますが、こっちではどうなんでしょうね。習えるのかな?
Posted by nee at 2006年12月05日 09:41
>neeさん
コメントありがとうございます!
そういえば『ちゃんちゃんこ』とも言いますね!う〜ん、どれが語源なんですかね?(^^;
neeさんは着物を持ってこられているのですか?着物を着てのクラスの発表会って、どんなことをされているのでしょうか?(*^o^*)きっとすごく注目されるでしょうね!
和裁、こちらでも習えそうな習えなさそうな、、、?日系街の日本人スクールとかだったらやってそうな気がしますがどうでしょうかね。。。それにしても和裁を始められるなんて、すごいですね!あれって難しいんですよね?!私も一度祖母に習ったんですけど運針ができなくてやめました(^▽^;
Posted by モドキー at 2006年12月06日 01:13
実は私も1度、着付けの先生に和裁を習った事あるのですが、あまり興味も無かったし、面倒だしで出来上がらなかったんですよね。でも着物って買うと高いでしょ。ま、義母の着物は良い物ではないけどやたらとあるので良いのですが、長襦袢があまりないんですよ。自分で作れたらいいなー、と思ってね。

着物を着ていったのはESLの時ですね。コリアの子やベトナムの子も民族衣装着てきてとっても華やかでした。英語のやばさを視覚効果でカバーですかね。
Posted by nee at 2006年12月06日 09:13
>neeさん
ESLの発表会で着物を着られるんですね〜。
他の方もそれぞれの民族衣装を着られるのでしたら、本当に華やかでしょうね〜♪(*^o^*)

う〜ん、確かに着物って、高いですよね!!
neeさんが和裁をマスターされたら、私も着物をお願いしようかしら?!(あ、厚かましい!(^^;)
Posted by モドキー at 2006年12月06日 10:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック