早いもので、もう1年経ったんですね〜。永住権申請等で日本に4ヶ月ほど帰っていたので、なんだか1年経った気がしません(^▽^;
記念にどこか行こうかと計画していたのですが、たまたまダンナ様の友人(グリゼルダちゃんのパパ)の彼女の妹(ああ、ややこしい。。。)一家が、サンタ・カタリナ島のレントハウスを借りたと言うことで、「部屋余ってるんだけど、来る?」みたいなノリで誘ってくれました。私はまだサンタ・カタリナ島には行ったことないし、ダンナ様は小さい頃から家族で何度も行ったことのある思い出の地と言うことで、1泊2日でプチ旅行することにしました。
*今回もたくさん写真があるので小さめに載せています。
ご興味のある方は写真をクリックしてください。
大きく表示できます。
以前はロングビーチまで行かないと船が出ていなかったようですが、半年ほど前にマリーナデルレイからも出航するようになったようです。少しロングビーチのよりは高いし船に乗っている時間は長いようですが、うちからロングビーチまでの距離とガソリン代を考えるとトントンくらいなので、私たちは大助かりです〜♪ちっやい船ですが、割とスムーズに走ります。
マリーナデルレイからは1時間半ほどかかります。LAからだと南西に位置するカタリナ島。結構大きな島ですが、町自体は小さいとのこと。どんなんか、ワクワクします!!
このあとイルカやシャチ(もしかしたらサメかも?!)も見ることができました〜♪イルカは10匹ほどがグループでジャンプしながら、私たちの船の横を通ってきました。めっちゃ感動〜〜♪(*^o^*)
1時間ほどすると、島が見えてきました。
(左)でっかいマンション。きっとミリオネアやビリオネアしか買えない値段なんでしょうね!!(ため息。。。)
(中)「The Casino」というダンスホール&超お高いレストラン。今もカジノはあるのでしょうか?
(右)島の南東にあるAvalonの港です。意外と小さい!
(左)船着き場近くのホテル。
(中)船着き場から1分ほどの中心街
(右)小さいビーチ
何もかもが大きいアメリカにしては、全てが小さいです(^^;
町自体も15分もあったらざっと見て回れるほど小さいです。
でもそれがかわいかったりします。
3分も歩くと、お店が並んでいた町並みから一転して、住宅街が広がります。この辺りはお金持ちの持ち家みたいですが、住んでいるわけではないので、観光客に宿泊所として貸し出しているようです。ダンナ様の友人も、その中の一つを借りた様です。
かわいいおうちでしょ〜。アメリカ〜ンな感じです。5Bed roomの家です。どんだけ広いねん〜(^▽^;
朝早くにサンドイッチ1つを2人で囓っただけだったので、めっちゃおなか空きました。で、お昼を食べることに。名前は忘れましたが、アメリカンなメニューのお店です。内装は船をイメージしてあり、壁にはいろんな魚の模型が飾ってあり、「海に来た!」って感じがしました。またジャズバンドの人形も置いてあり、昔ジャズバンドがたくさん来て演奏していった名残が残っています。
おなかが空いているとはいえ、ぜったい出てくる物はデカイはずなので、ここは2人でせこくサンドイッチ一つと牡蠣のチャウダーを注文しました。いつもだったら持って帰るのですが、今日は旅先なので持って帰れないもんね〜。
この牡蠣のチャウダーが最高に美味しかったです。シーフード嫌いの私にはちょっと磯臭かったけど、クラムチャウダーよりは断然くさくないし、あっさりしているので、クラムチャウダーに飽きた人にはちょうど良いかもしれません。お勧めです♪(*^o^*)
食事を終え、アクティビティーを申し込みに行くことにしました。運悪く「あの日」にあたってしまったため、せっかくの海なのに水に入ることができません。そのため、グラスボートに乗ることにしました。あらかじめチケットを買わないと行けないので、観光案内所まで行きました。きれいなお姉さんが笑顔で親切に対応してくれましたよ〜。
ボートに乗るまで少し時間があったので近くを散策することにしました。
時間になりましたので、グラスボート遊覧のため桟橋へ。小さいボートです。以前沖縄でもこんなんに乗った覚えがあります。あのときは確かすっごく遠くまで行ったような気がしますが、このボートは岸から少し離れたところをウロウロするだけでした。
というのも、アメリカ本土とカタリナ島の間はすごく深い海峡になっていて、しかも海流が早いので海水が常に入れ替わりきれいとか。だから海の色もこんなに青いんだそうです。で、カタリナ島のビーチは岸から2メーターほど先は岩がゴロゴロで、ぐっと深くなっています。沖縄の遠浅の海とは格段に違いますね〜。岩場にはすごくでっかい海草の森がありました。もう海の中のジャングルです!(゚−゚*)このジャイアント海草は一日に1〜2インチ(約1.5〜3cm?)伸びるそうです。なんか日本の怪談の「人形の髪が一晩で伸びる」のを想像してしまったのは私だけでしょうか?(^▽^;
2箇所ほど餌付けの場所があり、案内役のお兄さんがエサをあげると、たちまちこんなにいっぱい魚がやって来ます。私たちが参加したのは夕方3時の回だったのですが、お兄さんによると、朝一番の回は魚もおなかを空かせているので、もっといっぱい集まってくるとか(^▽^; たくさん魚を見たい人は朝早くに行ってください〜♪(*^o^*)
この辺りは漁を制限されているので、たくさんの魚の宝庫です。
案内役のお兄さんもしゃべりが面白く、45分のツアーでしたが、楽しくてあっという間に終わってしまいました。(しかも男前やった!!でも船底ばっかり見てたので、あまり意味無かったナ(^^;)
夜はダンナ様の友人達とお食事に〜♪ピザ屋さんでした。古いレストランなのか、壁には一面、古い映画スターの写真やビートルズの写真も貼ってありました。
最近ちょっとお姉さんになってきたグリゼルダちゃん、この直前、嫌いなピザの端っこ(ミミ?)を残したまま、次のピザを食べようとして、せっかくお行儀良く「パパ、もう一つピザ食べても良いですか?」って丁寧に聞いたのにね〜。そのパパに「ダメ!全部食べてからにしなさい。」と怒られ、ふてくされ顔(^▽^; やっぱりまだまだお子ちゃまでした〜♪(*^o^*)
ここでカメラのバッテリーが切れてしまい、うかつにも予備のバッテリーをバッグに入れて持ってくるのを忘れてしまっていたので、でっかいピザやサンドイッチの写真が撮れませんでした(><)でも特大ミートボールの乗っかったでっかいサンドイッチは最高に美味しかったです。(めちゃカロリー高そう。。。)