みなさん、お忘れなく、お誘い合わせの上お越し下さいね♪
さて、やっと夏らしくなってきたサンタモニカですが、
日差しは夏、でも風はすでに秋の風。。。
今年は夏がなかったみたいでちょっと淋しいのですが、
ダンナ様曰く、「心配しなくても、9月10月に
ドッカァ〜ンと暑さがやってくるから」
そういえば毎年、
インディアンサマーと呼ばれるめっちゃ暑い日が、
忘れた頃にやってくるような。
LAの季節を大きく分けると
12月から4月くらいまでが雨期、
その後短い春があっという間に過ぎて夏、
11月くらいに短い秋がきて、冬(12月)という感じだと思うんだけど、
もっと細かく見てみると、意外と季節がぐっちゃぐちゃ。
特に去年と今年はひどいね。
ちなみに去年は、
1月・・・・・・・・めっちゃ暑い(夏)
2月・3月・4月・・・雨が多い(梅雨)
5月・・・・・・・・前半、春を通り越して初夏の暑さ(初夏)
後半、早春に逆戻り(早春)
6月・7月 ・・・・・まだ肌寒い日が続く(早春)
8月・・・・・・・・一気に夏!(猛暑)
9月・・・・・・・・一気にクールダウン(早秋)
10月 ・・・・・・・また真夏に逆戻り!(猛暑)
11月 ・・・・・・・サマータイムも終わり一気に秋気分(早秋&晩秋)
12月 ・・・・・・・クリスマス気分盛り上がる。結構寒い(冬)
今年は
1月・・・・・・・・・・・めっちゃ暑い(夏)
2月・3月・4月・5月・6月・雨が多い(梅雨)
7月・8月・・・・・・・・まだまだ朝夕は早春。
お昼から3時間ほど夏。
1日の中に四季があるのも、LAの気候の特徴なのかな。

朝は冬のように寒くて、こんな感じ。
ダイハードビルもうっすらとしか見えません。


新しい事務所から。
11時半くらいから3時くらいまでは真夏の日差しだったけど
夕方はすっかり秋の気分。夜はかなり肌寒かった。
ま、1日で季節を楽しめると思えばいいか・・・。
でも夏は暑いもの、冬は寒いもの。
日本人としては、ちゃんと四季が順番に巡ってきてくれないと
なんだか体が調子狂ってしまうわぁ。
ともあれ、体調を崩さないように
お互い気をつけましょう〜。

気分も新たに、頑張ります!