2010年03月19日

ひとときの逢瀬・その1

日本はもうすぐ桜がさきそうだとか。
こちらサンタモニカもかなり暖かくなっていて、
先々週はUCLAにある桜が満開だったそうです。
私は見逃しちゃったんですけどねぇ(^^;

3月初めまでは冬っぽかったサンタモニカですが、
先週あたりからはすっかり初夏です。
春よ、どこへいった?(^▽^;
(一瞬で通り過ぎたのか?)

さて、そんな季節の移り変わりの中、
大切なお友達や新しいお友達とランチへ行ってきました〜。

うふ、ひさしぶりに楽しいおデートです♪

本当なら嬉しいおデートのあと、
速攻でブログをアップするところですが、
ここのところ、本当に余裕がない生活がつづいていたので、
ちょっと失礼して、一気にご紹介〜♪

ちなみに、2月の話ですけど、なにか?(^^;

1.「びびなび」という、日系のネット情報コミュニティーで集まった
サンタモニカあたりに在住の日本人の集いに参加してきました。
開催場所はステキなカフェ。

IMG_07436.jpgThe Curious Palate

12034 Venice Boulevard
Los Angeles, CA 90066
(310) 437-0144





ヘルシー系のカフェですが、お肉もあります。
私は自家製プルドポークを頂きました。
食べ応えありすぎで、やはりお持ち帰りです〜。

初めてお会いしたみなさん、とてもやさしくて
楽しくおしゃべりをすることができました。
こうやって、日本人の輪が広がっていくと良いですね。
主催して下さったSさんに感謝!です。

また定期的(不定期かも?)に会を開こうとおっしゃっているので、
時間のあるときに参加させていただきたいと思います♪
ありがとうございました〜。


2.ESLで知り合った日系人の友人が働く日本食レストランへ♪

IMG_07437.jpg何屋さんかなぁ〜?







IMG_07440.jpg分かるかなぁ〜?








IMG_07449.jpg焼き鳥屋さんです〜♪

Sakura House

13362 W Washington Blvd
Los Angeles, CA 90066

(310) 306-7010





IMG_07442.jpgセットを頼んだので、ご飯とお味噌汁付きです。

白ご飯と混ぜご飯を選べるので、
ダンナ様は白ご飯、私は混ぜご飯にしてみました。
ちょっと変わった混ぜご飯でした(^^;





IMG_07443.jpgIMG_07450.jpg







IMG_07453.jpg炭火焼きの良い匂いが店内を立ちこめます。ああ、落語のネタじゃないけど、これだけでご飯が3杯くらいはいけそうです。



もちろん、実際の焼き鳥も美味しかった!
食べる前は、タレが甘いのでは?とちょっと心配だったのですが
(アメリカの照り焼きやこういったソースは結構甘い)、
ちょうど良い感じで美味しかったです。

ただ、私はやっぱり塩焼きの方が好きかも(^^;
焼き肉でもステーキでも、塩こしょうで頂く方が
どっちかというと好きなタイプなので(^^;


Dくん、ありがとうね。また食べに行きます〜。


そしてこの後4日ほど山ごもり。。。



3.山ごもりから帰ってきた後、
私のブログを通じてお知り合いになったステキなお姉様と
ランチをしてきました。

サンタモニカのOcean Ave.にある、海の見えるイタリアンです。

I Cugini‎

1501 Ocean Avenue
Santa Monica, CA 90401-2118
(310) 451-4595

IMG_07454.jpgパンが美味しい!
Aさんいわく、人数が多いと
もっといろいろな種類のパンが出てくるとか(*>w<*)♪






IMG_07455.jpgIMG_07458.jpg










出てきました〜。おいしそう〜〜。
ウェーターさんがテーブルでパルメジャンチーズを
その場で削ってかけてくれます。
パルメジャン大好きな私は、思わず
「ストップ」を言い忘れそうになりました(^▽^;

そして、めっちゃ美味しいねん、これが!
ええとこ教えてもらいました。
Aさん、ありがとう。


IMG_07459.jpg初対面と思えないくらい、めっちゃ意気投合して二人でマシンガントーク炸裂!その後は、Aさんお勧めのデザートタイム♪

たぶん、店員さんが「いつまでいるんやろう?」と思っていたと思います。ごめんねぇ〜(^▽^;

でも、本当にたのしかった!
今度はBBQしましょう!



この後、逢瀬はまだまだ続きます。

ということで、次回へつづくσ(^◇^;)



posted by モドキー at 17:21| ロサンゼルス ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック