設定も簡単だったので、
すぐに繋げることができました。
これで仕事も宿題もできるので一安心〜♪
ただ、かなり仕事や宿題、
返信しなければならないメールなどが
たくさん溜まっているので、
今週も忙しくなりそうです(^▽^;
メールの返信が遅い、あるいは、
ブログの更新がないのはそのためなので、
なにとぞご理解下さいねσ(^◇^;)
ああ、明日提出の宿題と
テスト勉強しなくては!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ネット回線ってアメリカじゃ(特に僻地とかでは)ライフラインと同じぐらい生活に欠かせないって聞きます。
そういう意味では日本は本当恵まれてますね。
ありがとうございます。
そうなんですよ。なんでもかんでも「go online and google it!」って言われるんですよね。sのネットが使えへんってのに(^^;
そのくせ、アメリカのライフライン(特に電気と電話とネット回線)って、ものすごくちゃっちいのかすぐに切れるし(雨降ったら停電します(^▽^;)
日本ってやっぱりすばらしい国だと思います♪
よかったですね!(^^)
そうそう、アメリカはオハイオに滞在中の妹も よく「雨ふると・・」って言ってました。雷でパソが壊れたりとかの話も聞いたりします。ホント大変ですよね。
これからまた 頑張ってくださ〜い♪♪♪
応援ありがとうございます〜♪がんばります!
Oopaさんも頑張って下さいね!
そうなんですよ。妹さんも同じように感じていらっしゃるんですね。アメリカって先進国で技術大国なハズなのに、つめが甘いというか、細やかさがかけているというか、本当におおざっぱなのでこういう事が起こるんでしょうねぇ。若干技術が遅れていても、きめ細かい日本の方がよっぽど快適ですよね(^^;