ダンナ様のおかげ(色々と教えてくれたので)で
なんとかpassできました。
が、ほっこりする間もなく、
また学校が始まりました。
今回は音楽のクラスだけど、理論のクラス。
う〜ん、一番苦手な分野なので、
早くも落第点を取ってしまいました(>ω<、)
ああ、どうしましょう・・。
とにかく練習&暗記あるのみ。
でも固くなった頭は、そうそう記憶力がUPするわけでもなく(ーー:)
宿題も多いし、覚えることも多いので
ついて行けるか分からんけど、
とにかく必死についていくしかなさそうです。
う〜ん、このクラスは絶対に落とせないので
頑張ります!(^▽^;
ビタミンB郡で記憶力アップップです♪
看護婦になった妹も病院で摂るように言われるみたいです。
しかし、お勉強って若いときだけにしたいものですよねー!♪でも学べるって素晴らしことですから(^^)b応援してます♪
必須クラスとのこと、がんばってくださいねぇ。
詰め込んだあとの適度な睡眠は、記憶の定着に有効な気がします。
↓のアベ・マリア良いですね。
癒されます。
声援ありがとうございます〜♪
ほぉ〜、ビタミンBが記憶力UPにいいのですね!
さっそく買いに行こう〜っと(^^;
ほんと、お勉強は若いうちにやっておくものですね。
苦手だからと避けていたのが悪かったσ(^◇^;)
とにかくがんばります〜。
ありがとうございます!
そうですね、音楽の理論は数学ですねぇ。
数学は苦手なので、私にはむずかしい・・・。
「暗記→睡眠」が良いのですね!
では、寝る前に詰め込もう〜。
アベ・マリア、ありがとうございます。
録り直ししたいのですが、この調子だといつになるか分かりませんね(^^;
おお!大先輩!さすが経験者は違いますね。
ありがとうございます。
理論のクラスなのに、それに加えてピアノの実習も入っているので、
もうてんてこ舞いです。
とりあえず一緒に勉強できるクラスメイトを見つけないといけないですね。
田村銀カツ亭さんを見習ってがんばります!
銀カツさんの取っているクラスはめちゃくちゃ難しそうですものねぇ!!
私のは、ただただ記憶するだけなので、とにかく記憶力を何とかしないと!って感じです(^▽^;
語呂合わせとか考えてもなかなか覚えられんので
困ったもんです。得意そうな人を見つけて教えてもらうのもいい手ですね。
私も探してみます(*>w<*)♪