2009年08月19日

単位・unit

アメリカに来て困ったことの一つ。
それは何もかも単位やサイズ表示が日本のと違うこと。

重さの単位。
長さの単位。
高さの単位。
量の単位。
温度の単位。
服のサイズ。
靴のサイズ。

み〜〜〜んな違います。

とっさに「身長は?」と聞かれても答えられないし、
「ここから●●マイル離れている」と言われてもピンと来ない。


お料理でも「1カップ」と言えば、
日本では200cc(ml?)のことやけど、
こちらでは「約240ml」らしいし。

ややこしくてかないません。

熱が出ても、華氏でどれくらいなのか分からんし、
摂氏ではかったらダンナ様がわからんし。
何よりも平均体温値が違うので、37度くらいだと
それは「平熱」扱いになるしね。(日本じゃ微熱(^^;)

料理の温度も、摂氏と華氏の違いがあるので、
とんでもない失敗をしたこともありました。

日常的に困るのは、体重計です。

ポンドで言われても分からんねんっ!

最近、健康のためにできるだけ毎日
体重計に載るようにしているんですが、
今、一体、自分が何kgくらいなのか、
・・・さっぱり検討がつきません(^▽^;

最近は換算してくれる便利なサイトがあるので、
体重計に乗っては、サイトで調べていますσ(^◇^;)

で、発覚しました!

やっぱり私、アメリカに移住してから太りましたよぉ(ーー:)

むかしむかし、高校生の頃に一番太っていた時期よりも
若干記録更新していましたで( ̄□ ̄;)!!


これではいかんと、ダイエットを始めて4ヶ月。

実は4月に最初の手術をしてからと言うもの、
あまり食欲がなくって、暴飲暴食をしなくなったら
自然に4ヶ月で4kg、ええ感じのペースで体重が落ちました。

はい、確実に

食べ過ぎ&飲み過ぎ

だったようです(^▽^;

そりゃぁ、あの量の食事ですもの。。。
No wonderですわな。

最近、ダンナ様も勤務時間が変わってから
早く夕食を食べられるようになったので、
午後9時以降は滅多に食べなくなったのも大きいかも。

体重が落ちると、体が軽くなりますね!

ついでにえっちらおっちらやっている
「モドキー流おうちdeストレッチ」のおかげか、
ひどかった肩こりもだいぶんマシになってきたし(*^m^*) ムフッ

目標体重まであともう少し♪

この調子で頑張ります〜。


あ、でも、目標体重に達したら
またがばがば食べてしまいそうで怖いなぁ・・・。
気をつけんとアカンね。

私がパクパク食べてガブガブ飲んでいるところを見つけたら、
「アカンで!」と叱って下さいね( ̄▽ ̄)ノ"


そういえば、最近、ぐっと血圧が低いんですけど、
血圧の単位もちがうのかなぁ・・・。






posted by モドキー at 13:36| ロサンゼルス 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カナダではマイルじゃなくてKmらしいですよ。
Posted by ◎ at 2009年08月19日 20:45
わかるわかる!!
わかりますよーー!!O(><)oクーッ
わしもね、背いくつ?って聞かれて答えられなかった!そんでもって、グラタン作ろうと思ってミルク買いに行ったらパックに一応小さくmlで書いてある中途半端な数字・・・そしてオーブンで250度で10分くらい焼いてねって 人にメモ書きしたんですが、後でどえらい焦りました。。。
あと、いつも困るのが長い道のりを車走らせてる時にちら見する速度。「70か、余裕余裕♪」って、しばらくして「うぉい!結構スピード出てるよっ!」って焦ってサイン見直しますです。

あ^^ お返事ありがとうですぅ〜♪♪♪楽しいお祝いの日を!
Posted by Oopa at 2009年08月19日 22:08
>◎さん
カナダはkmなんですね!いいなぁ。。。
じゃ、奥さんは日本ではあまり困ってないかも知れないですね。良いことです♪
Posted by モドキー at 2009年08月20日 01:48
>Oopaさん
あはは!Oopaさんもやりました?!見当が付かないので困りますよね。「70/mph」って、結構なスピードですよね。たぶん「110km/h」くらい?オーブンも同じようなことしましたよ。ローストビーフを「180度で焼く」というレシピにしたがってずっと焼いていたんですが、いつまで経っても生のまま(^▽^; 最後はスライスしてフライパンで焼きました(ローストビーフじゃなくなってるやんっ(^^;)翌日になって摂氏と華氏の違いだって気付きました・・・。

で、その後いかがですか?またラブラブ話を聞かせて下さい〜♪(〃▽〃)
それからお祝いの言葉ありがとうございます。誕生日なのに今日も一日仕事です(^▽^;
Posted by モドキー at 2009年08月20日 02:01
そういえば、バイオロジーのクラスをとってたとき、先生が、摂氏では標準体温は37度といってたのを聞いて、はぁ?それは違うでしょ。って思ってたけど、やっぱ体温自体が西洋人とは違うんですね。。私なんて35.4とかなんで37度もあったら、頭フラフラしちゃいます。といってる今は38度あるんですけどね。。風邪引いてしまいました。旦那に38度もあるぅ〜。って言ったけどわかってもらえず、華氏だと何度なのか調べて!!って言ったら、100度で、そしたらあわててた。100度といわれると、水沸騰?って思っちゃいますよね。
Posted by 銀カツ at 2009年08月21日 03:57
>銀カツさん!!

大丈夫ですかっ?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!
38度って。。。ここんところ涼しかったから体調を崩されたんでしょうか?
コメントいただいて嬉しいんですが、そんなことをしている場合ではないですよぉ!。
ともあれ、お大事にして下さいね。

そうなんですよね、うちも37℃くらいの熱だと「それ、平熱」って言われてあっさり終わっちゃう(^^; 病院では必ず「私の平熱は36.2℃くらいなんです!」と、力説します(^▽^;
Posted by モドキー at 2009年08月21日 06:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック