あれから3週間がたち、スクスクと育っている子供たち〜♪
おかあちゃんは嬉しいよぉ〜。


って、苗の話です(^▽^;
トマトの苗6本、ダンナ様の実家に植える予定でしたが、
とある事情から出来なくなってしまって、
うちで育てることになりました。
またまたミニ家庭菜園の始まりです〜♪
前回はネズミにかじられたりして断念しましたが、
果たして今回はどうでしょうか?
ここ2週間ほどずっと午前中は曇り、
午後からも晴れたり曇ったりが続いてて
成長が心配でしたが、なんのその。




だいぶん前に、ねず公たちの住み家と思われる床下換気口(?)をアパートの管理会社がふさいでくれたので、それからヤツらを見かけません。今回もまだを見ていないので、今年は大丈夫かなぁ。。。

と、庭いじりならぬ「ポーチいじり」をしていると、
なんか視線がささるような。。。
振り向くと。


なぁなぁ、何してんのン?
ボク、さみしいやんかぁ〜・・・。
・・・、ラスティーくん、視線がコワイです(^▽^;
家庭菜園、エエなあ。
やってみたいが、場所がない・・
販売機の上にでもおくか・・
うふ、久しぶりに鼻血でた?( ̄▽ ̄)ノ" ナンデヤネン!
家庭菜園、いいですよ〜。和みます♪馬券王さんところはベランダはないの?プランターでも結構育つので、頑張って場所を見つけてやってみて下さい〜(*>w<*)♪
でも、販売機の上は。。。ムリかも(^▽^;
うちはどうやら朝顔の発芽に失敗したようなので明日第2陣を植えます(泣)
星の無いてんとう虫って見たことないや(゚〇゚;)
うちは虫よけをベランダに吊ってるから、蚊も来ない代わりにてんとう虫も来んやろね。
朝顔の発芽に失敗って!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
って、私も昔、ひまわりの発芽に失敗しました。今回はゴーヤの発芽も失敗しています。(^▽^;
トマトはね、苗から育てているので簡単です♪うえさんも苗を買ってきてみて下さい(*>w<*)♪
んで、☆のないテントウムシって珍しいでしょ!こちらではよくいるみたいで、私が粉嬉しくて興奮して「見て!真っ赤なテントウムシ!」って言ったら、ダンナは「テントウムシも色々種類がいるからね〜」と驚いた様子もなくあっさり返されました(^^;