えー、突然ですが、私は一人っ子です。
でも、私がわがままに育たないように
両親にかなり厳しくしつけられたような気がします。
特に「物欲」。
「一人っ子だと何でも買ってもらえていいよね!」
とよく言われますが、とんでもない!
周りの兄弟姉妹がいる友達よりも
買ってもらえませんでした(^▽^;
保育園に通っていたころ(たぶん(^^;)、
ミッフィーちゃんが欲しいとねだったら、
母が「ほれ!」とくれた物。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ミッフィーとはほど遠い物を手作りで( ̄□ ̄;)!!

それにしても、すっごく薄汚れていますね。
年期を感じさせるわぁ。。。(^▽^;
お姫様みたいな衣装が欲しいと言えば、
ミシンでガタゴト。。。。
小学校の頃は、
「●●ちゃんがはいているスカートが欲しい!」と言えば、
似たようなスカートをミシンでガタゴト。。。
高校の時に流行ったデニムのカバンが欲しいと言えば、
これまたミシンでガタゴト。。。
学校から家に帰ってきたとき、
母が仕上げの鳩目をガンガンやっているのを見て、
唖然としたのを覚えています(^▽^;
「そうじゃなくって!●●のお店のが欲しいの!!」
と反抗する娘に母は一言。
「同じやん♪」
母には勝てません(;^_^A
さて、リカちゃん人形もあまり買ってもらえず、
パチもんのリカちゃん人形を1つもっていただけ。
もちろんリカちゃんのお家や
シルバニアファミリーなど買ってもらえるわけがありません。
なので、ティッシュなどの空箱や割り箸やらなんやらで、
自分でお家を工作。クローゼットにかけるハンガーは
靴下についてくるハンガーで代用(^^;
衣装はほとんど母の手作り。
決しておもちゃを買えないほど貧乏ではなかった様ですが、
なんでもすぐに買ってもらえる、手に入ると思わせるのが
イヤだったんでしょうね、きっと。(^▽^;
当時はそんな親心も知らずに
「ケチ!」と思っていたんですが、
それが意外と今の私に多大なる影響を及ぼしているようです。
そう、思った物がなかったり、なかなか手に入らなければ、
「自分で作っちゃえ!」なんですよね。(*>w<*)♪
と、前置きが長くなりましたが、
今回の手作り品はこちら!

別にポン酢を売ってないわけではないのですが。。。

日系マーケットではかの有名な「旭ポンズ」も売っているのですが、化学調味料が入っているし。。。(^▽^;
といっても、こちらではスダチがなかなか手に入らないので、
(ビン入りの果汁を売っているけどめっちゃ高い!)
ライムとレモンなどで代用。
研究に研究を重ね(?!)、
今回出来上がったのがめっちゃ美味しい!!

すると、お口にあったようで、
「ポンズ、ポンザー、ポンゼスト」のタイトル付きで
お礼のメールを頂きました(*>w<*)♪
なんでも大ファンの及川光博さんが、ポン酢が大好きで、
「ポン酢・ポンザー・ポンゼスト」なる曲を歌っていて、
ポン酢会社から重宝がられてるらしい(〃▽〃)
どんな曲か、一度聞いてみたいです(^▽^;
ミッチーは大まじめにバカなうた歌ってますからな(笑)
バックコーラスも本格的やから結構聴き応えあるよ。
ウチの場合はなかなか買ってもらえんから
自分の小遣い貯めておもちゃ買ってたんやけど
何が気に入らんか、知らん間に酒乱に捨てられてたり。
…おかげで大人になってから物欲が凄くなった(-_-;)
うふふ、斬新でしょ?アメリカで買える食材で日本の味を作れるように、色々調べたんですよ(*>w<*)
ライムは見た目が似ているし、使えるかな?と思って(^▽^;でも実はスダチとライムって違う科目みたいやけど。
ミッチーって面白いよね。結構私の周りにファンが多い。今度は「相棒」の「相棒」になったみたいやし。大活躍やねぇ〜。
物欲コントロールって難しいよね。私も反動なのか、時々大人買いしてしまうときがあって。。。(^▽^;
でも、せっかくお小遣いを貯めて買った物を親に知らん間に捨てられたらイヤやね。うちは「こんなん必要ない!」って目の前で捨てられたけど(ーー:)
でも、何にしても手作りは良いね。
お母さんの暖かい優しさが伝わってくるよ。
手作りポンズも美味しいんやろな。
はい、ミッフィーちゃんもどきのうさ子さん、連れてきました。だって、モドキーくんのガールフレンドですから(^▽^;
手作りって、子供の時はバカにしていたけど、
愛情がこもっているし世界に1つしかないし、本当はステキよね。
ポン酢は美味しいよ!分量を量って混ぜて冷蔵庫で寝かせるだけ〜。難しいのは寝かせている間、ビンを開けたい衝動を押さえる事!(^▽^;
ともあれ、超簡単にできるので作ってみて下さい。
すぐ記事にできるなんて元気な証拠やね♪
そしてこの記事の話。
素敵なお母さまじゃないですか〜♪
でも、子どものあのお店のアレが欲しいの!っていう気持ちもよくわかる〜〜〜
私もなるべく手作りしたいと思うけど、
子どもにとってはもひとつ嬉しくないのかもね。(^^;)
ご心配をおかけしました。
気にかけてくれてありがとうやで。。!!
そうやね、手作りって今思えば有り難いけど、物があふれていて何でも簡単に買える昨今では、特に小さな子供にとっては「●●ちゃんが持っているのと同じ物」って感じ何じゃないかな?ほら、子供って何でも同じがいいでしょ?私がそうだった(^▽^;
でも、物があふれている今だから、手作りの良さ(愛情)を分かってくれる子供に育ってくれたらステキよね。うちに子供がいたらそうなってもらいたいもの♪(*>w<*)♪
ちなみに付録のカツオだしふりかけ、私好みです。おにぎりいっぱい作っちゃったよ〜.。
おお!付録(副産物?(^^;)のふりかけも、ポン酢もお口にあって良かったです(〃▽〃)
また性懲りもなく作ると思うので、またもらってやって下さい〜♪(*>w<*)♪