はい、無事に日本に着いております。
いや〜、うちの近所に2つも新しい駅が出来ていたり、
生協が出来ていたり、でっかい道路が出来てバスが走っていたり。。
浦島太郎の気分満喫中♪です(笑)
さて、直行便が廃止されて2年ほど経ちましたが、
この3月からエバー航空のLA-関空間の直行便が復活しました〜♪
わぁ〜い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
このエバー航空、最高ですねん!
今日はその珍道中をレポートです♪(*>w<*)♪
そんな淋しそうな目のラスティーを後に、12:00ごろの離陸予定なので、3時間前の9時には空港に着くように出かけました。
意外とチェックインはスムーズに終わり、セキュリティーゲートを抜け、後はひたすら2時間、ゲートで待ちます。
ここでちょっと混乱したのが、出発ゲートに表示されている行き先案内です。
「関空行きBR0167便」のハズなのに、電光掲示板には「BR001台北行き」となっています。めっちゃ「??」となりながら、係員もないので、とりあえず少し様子を見てみることに。
で、分かりました。この便は「関空経由台北行きBR0167便」だったみたい(^▽^; ま、解決して良かったです。
待っている間、台湾の学生さんの卒業旅行の団体さんと仲良くなり、一緒に写真も撮られて、サインも求められ(有名人とちゃうのに(^▽^;)、なんだかアイドルになった気分でした。さすが親日国家・台湾ですね〜。私は芸能人ではないので、サインは丁重にお断りしましたけどσ(^◇^;)
さて、いよいよ搭乗。
座席は3席・3席・3席と意外とゆったり。前後もゆとりがあり、足を伸ばせて楽でした。全座席にテレビモニターがあり、エンターテイメント満載です♪
リモコンで操作します。リモコンの裏には電話がついており、
なんと機内から電話をかけられる(有料)みたいです。
この他にもインスタントメッセージやメールを送れるようです(有料・1送信$1.50)あ、これ、エコノミーでもこのサービスは受けられます♪
モニターでは映画や音楽やゲームも楽しめます。
映画も結構本数があり、ハリウッド最新鋭がからアジアや世界の名画なども見られます。私は映画3本と数独とジャズやソウル音楽などを楽しみました〜♪このおかげで、たいていは寝るかクロスワードをして時間をつぶす私でしたが、今回はほとんど寝なかったし、それでもいつもより飛行時間が短く感じられました(*>w<*)♪
さてさて、機内でのお楽しみと言えば「機内食」ですよね!
お食事は2回。なんかの雑誌に「台湾飲茶」と書いてあったので期待していたのですが、それはビジネスクラスだけだったようで、普通の機内食でした(^▽^;
1回目の機内食は、離陸して2時間ほどしたら出てきました。
魚とビーフのチョイスがあったので、私はビーフ。ビーフシチューでした〜♪お肉がすっごく柔らかくてトロトロで、機内食にしてはめっちゃ「グゥ〜〜〜〜〜(エド・はるみ?)」!シーザーサラダのドレッシングも美味しかったです。
その後、ハワイを超えたあたりから、梅雨前線の影響か気流がかなり乱れ、いつもは乗り物酔いをしない私もちょっと気持ち悪くなり(^▽^;、映画を見ながらちょっとお休みタイム。
気流の乱れのせいと思いますが、2回目の食事が出てくるまですっごく時間があいて、結局出てきたのは到着2時間半前。めっちゃお腹が空きました(^^;
食べられなかったカップケーキは持って帰りました♪
ただ1点だけ難点が。。。
トイレが少ないんですよね。
食事の後なんか長蛇の列が出来ていたりして、
それがちょっと困りました。
それ以外はとっても良い感じのエバー航空、
みなさん、どうぞご利用下さい〜♪
約12時間弱のフライトも終わり、
税関もイミグレもスムーズに通り、
迎えに来てくれていた両親とご対面〜♪(〃▽〃)
京都駅の近くまで移動し、一緒に夕食を食べました。
今回は時差ボケもあまりなく、買い物や友人との食事、
会社へ挨拶など&お仕事など、いきなり忙しい週になりました。
1ヶ月とちょっと、有効に時間を使って満喫していきたいです。
お付き合い、よろしくお願いします♪(*>w<*)♪
新しい駅?阪急に?京福?おおー私も浦島太郎ですぅ(><)
あ、例の物よろしくね。
エバー航空ね、搭乗も機内食も「小さなお子様&お子様連れのお母さん」は最優先でした〜。かなり配慮してもらえそうですよ。
例の物、了解です!!また直前になったらメール下さい(^▽^;
記事に書き忘れていました(訂正済み)。
トイレがね、少ないんですよ。それが玉にきずかなぁ〜。
エバー航空っていい感じですね♪
日本いっぱい楽しんできてくださいね!
そして戻られたらまた遊んでくださーい☆彡お土産話を楽しみにして待ってまーす(^^)
こんにちは!ご主人はもう出発されましたか?
帰ったらまた遊んでやって下さい〜♪
そうそう、今年の10月には京阪電車の色が
全部変わるよ(一部もう走ってる)
天満橋からの新線開通に合わせて
50年ぶりにデザイン変更だってさ。
次もまた浦島太郎やな(^O^)
あはは、なんでサインを求められたんやろう?(^▽^;
台湾人ってニッポン大好きやからなぁ〜。
ありがたいことですよね。
で、おけいはんは色が変わるの?!
てか、「天満橋からの新線開通」ってなに?!
もう、浦島太郎どころか、異星にきた気分やわ。。。σ(^◇^;)