2010年01月30日

crazy!

冬の学期はとってもとっても大変!
特にESLのクラスは、英語が苦手な私にとっては
超殺人的なカリキュラム・・・。( ̄□ ̄;)!!

去年取った音楽のクラスは楽勝だったんだけどなぁ。
(得意分野やから(^^;)

睡眠時間もあまり取れないし、
かなり頭の中がすでに3回くらいオーバーヒートして
頭から湯気でてますねん(^▽^;

もう、crazy!ですわ。。。

ああ、学生時代にしっかり英語を勉強しておけばよかった、
とつくづく思う今日このごろ・・・。

先日は、writingよりもっと苦手なグループプレゼンテーションの課題があり、19歳・20歳の若い学生さんと図書館でお勉強することになりました。


IMG_07329.jpgサンタモニカの市の図書館。改装したばかりなのでとってもキレイ〜♪サンタモニカって市政が充実しているからとっても住みやすいです。その代わり、物価や家賃は高いけど(T^T)







小一時間ほどグループワークして、それぞれの担当は自宅で各自!と言うことになり、すぐに解散。若者たちは、すっかり頭の固くなったお姉さん(オバサンとは絶対に言わないし言わせない!(^^;)に気を使ってか、簡単なのを私に回してくれたので、割とがんばれたかな。ありがとうねぇ。


あと2週間で期末試験。

何とか持ちこたえられるやろうか??(^▽^;

かなり家事がおろそかになっていて、
かわいそうなダンナ様は、食事の用意やら、洗濯物の片付けやら、ラスティーの世話やら、私の宿題の英文添削やら、ゴミ出しまでさせられて、ちょっとかわいそう(^▽^;

花金(古っ!)の今日、
「やった!週末や!」と喜んでいたのは、私よりダンナ様(;^_^A

ごめんやでぇ。おおきにね、ダンナ様。

とは言え、月曜日にまた小テストがあるので
油断はできない!

がんばって勉強しよう。。。

とか言いながら、こうやってブログを書いて現実逃避している私。
学生時代から、試験前に限って部屋の模様替えをしたくなる方だったしなぁ。「三つ子の魂百まで」やね。

そろそろ、上のまぶたと下のまぶたがラブラブタイムに入ってきたので、この辺でおやすみなさい・・・眠い(睡眠)





posted by モドキー at 17:14| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

雨・雨・雨・・・

雨期まっただ中のサンタモニカ。
今週はずっと雨が降り続いています。

しかも、結構な大雨。

時々「え?台風?」って思うような暴風雨も!

おかげで、風で飛ばされたヤシの木の皮や葉っぱが
路上にゴロゴロ。

アメリカで(LAで?)雨が降って困ること、
それは、雨対策があまりなされてないことに起因する
様々な問題が表面化すること。


・水はけが悪いので、道路がすぐに川のようになる。
・信号機があちらこちらで壊れる。
・インターネット回線が、なぜかめっちゃスローになる。
・簡単に停電する。
・雨が珍しいので、大雨が降り出す度にクラスが大騒ぎになる。

最後のが問題なのかどうかはおいといて(^▽^;

う〜ん、信号機が壊れるのは困るなぁ。

ネットの調子もずっと悪いし、時々停電もするし。
今日なんか、晩ご飯の用意をしていたら
完全に停電して真っ暗に!

すぐに戻ったけど、一瞬怖かったわぁ・・・。


「でも、そんなの関係ねぇ〜」(←古い?)

と言っているのが約一名こちらに・・・。

DSC01804.jpgボクは暗くても平気やでぇ〜。








DSC01809.jpg湯船に浸かってるみたいに、リラックスしてるねん♪
あぁ〜、極楽、極楽〜(*>w<*)♪






※アングルの関係で太った見たいに見えますが、
「やせの大食い」で以外とスリム。
ちっとも太らないから羨ましいやら憎いやら(^▽^;


ついでに変顔3連発♪

DSC01819.jpg







DSC01820.jpg








DSC01821.jpg









平和でいいですねぇ、ラスティーくん(^^;



去年の秋に、ダンナ様が買っていた金魚たちがみんな死んでしまったので、水槽を置いていたバスループのカウンターの上が空いてしまいました。ダンナ様は何か観葉植物を置く予定をしていたようですが、隙を突いてラスティーくんに取られてしまいました(^▽^;

仕方なくクッションを置いて、若殿の席となりました、
こんな風に・・・。(;^_^A

↓↓↓


DSC01902.jpgライトがおしゃれやろ?
(*^m^*) ムフッ byラスティー








ともあれ、明日はいったん雨がやむと良いなぁ。



posted by モドキー at 16:07| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月14日

パパラッチ(paparazzi)!

今日、ESLクラスのessayのテストがありました。
1時間で5paragraphを書き上げないといけないんだけど、
最初の1つ目に結構時間を費やしてしまい、
2つ目で力尽き、後は失速するのみ・・・バッド(下向き矢印)

気がついたら、かなり頭でっかちで、
しかも最後の方は時間が足りなくて「走り書き」・・・
と言うよりは「殴り書き」に近い乱筆ぶりで・・・(;^_^A

先生、点数つけられるかしら?
あまりの字の汚さに、読めないかも(^▽^;

終わったとき、クラス中のみんなもグッタリ。
私なんか、全力疾走したみたいに体がかなり熱を持ってたし。
きっと知恵熱やねぇ。。。


そんなこんなでボーとしながらバスを降りて自宅まで歩いていると、
なにやら前方が騒がしい!

よく見ると、本物の「パパラッチ」
初めて見た〜〜!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

ってそっちかいっ!!

って、普通は有名人の方に興味を持つのでは?(゜▽゜;)\(−−;)

その追いかけられている有名人は道の向こう側だったし、顔がはっきり見えなかったので誰か分からんかったけど、金髪のすらっとした女性が5歳くらいの女の子(たぶん娘)の手を引いて、道沿いのブティックに入っていきました。

それを狙っていたんですな。

なにやらあやしい雰囲気に、え?なに?!と思っている間に、5,6人が一斉にどこぞから飛び出してきて、オニのようにシャッターを切り、嵐のようにあっという間に去っていきました。

しかもよく見たら、彼らの何人かは、乗ってきた車を堂々と車道(横にも寄せないで、車線のど真ん中!)に放置したままやし!!

きっと車に乗ってきて被写体を狙っていて、
「いたぞ!」ってな感じで
そのまま飛び出してきたんですな。。。

もちろん、後続の車からの怒りのクラクションの嵐!!!むかっ(怒り)

ちょっとした渋滞が起きてしまっていて、それでも彼らはお構いなし。
私も横断歩道を渡ろうとしたら(もちろん青信号)、そのうちの急発進でUターンしてきた一台(たぶん別の場所に急行しようとしていた)とぶつかりそうになりました・・・。

こわっ( ̄□ ̄;)!!

有名になるのは嬉しいことやろうけど、こうやっていつも追いかけられたら、それはちょっとイヤやねぇ・・・。


良かったわぁ、有名人でなくて(^▽^;


今回はカメラを持ってなかったので、
パパラッチのパパラッチができなかったのが
ちょっと残念やわぁ〜。


と、ちょっと休憩できたところで、
はい、また大量の宿題!!!

今年に入ってから、平均睡眠4時間・・・(o´_`o)ハァ・・・



posted by モドキー at 13:40| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月11日

アップ↑&ダウン↓

ここんとこ、日中はかなり暖かい(長袖Tシャツ&パーカーでOK)サンタモニカですが、油断していると夜はちょっと冷え込んだりして、服装にかなり困る今日このごろ。私は日中は学校のクラス以外はほとんど出かけないので(仕事は在宅勤務なので)、そないに困ることはないのですが、週末なんかに出かけるときはちと困るかなぁ・・・。

さて、気温も運気もアップダウンの激しかった
この一週間をざっと振り返ってみる。

先週始まったESLのクラスは、とにかく宿題が多いし若いクラスメイトばっかだし(?!)、授業にも話題にもついて行けずにアップアップ・・・。たまたま隣に座った日本人の女の子に年齢の話になって「うちのお母さんと同い年ですね」って言われた日にゃ、アンタ。

わたしゃ(かなり)ショックでっせ(^▽^;

しかも、グループワークがあるので、連絡を取り合わないと行けないんですが、「連絡はfacebookで!」と言われ。一応登録してるけど使い方はさっぱり分からんから放置プレイやのに(笑)

そんな中、日本在住歴の長いイラン人のお兄さん(推定:私と同世代)が一人クラスにいて、お友達になりました。いやぁ、同世代と話すると、それだけで気が楽やわぁ。


その後、キャンパス内を歩いていたら、
続けて2人の思いがけない知り合いにバッタリ!
お互い「おお!!」と指さしながら駆けよりご挨拶〜♪


そして週末。
かなりの宿題量だったので、実はまだ終わっていません。
ああ、明日までにレポート書かないといけないのに、書けるかなぁ。
今から頑張ります。




さて、こんな風に忙しくなる前。

こんなん作ってみました〜。

IMG_07103.jpg短めのマフラーです。









今年も仕入れました♪で書いた記事の「その後」です。

自分の分がサクサク編めたので、調子に乗って、義母と友人おそのさんにもクリスマスプレゼントとして作らせていただきました。喜んでいただけたみたいで、本当に嬉しい〜。

去年12月はこちらもかなり寒い日が続き、マフラーが欲しい!と思い作りましたが、作ったとたんにすっごく暖かくなっちゃって。。。そんなもんですかな(;^_^A

母へのクリスマスプレゼント兼誕生日プレゼントは、また仕上がりが延期しそうです(^▽^; 

ごめん、そのうち完成させるから、もうちょっと待っててね、お母ちゃん♪


ともあれ、タイプしながらコックリ居眠りしてしまうのは、何年振りだろうか?そろそろ限界なので・・・

おやすみなさ。。い。。。眠い(睡眠)
posted by モドキー at 17:42| ロサンゼルス ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | craft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

ほんやくコンニャク

が欲しいと切に願う今日このごろ・・・(;^_^A

はい、冬学期がスタートしました。
今回は色々事情があってELSのクラスのみ。


いろいろな事情とは、
・・・いろいろな事情なのです( ̄▽ ̄)ノ"

その一つに、カリフォルニア州の公立学校への予算カット。
某前大統領と、某ターミネーター知事のおかげで、
教育の現場にまで大幅の赤字のしわ寄せが・・・(ーー:)

大幅に予算をカットされた学校は、
やむなく開講するクラスを減らさないといけなくて、
取れる授業が限られているんです(T^T)

私が通うコミュニティーカレッジも例にもれず、
音楽のクラスも1つか2つくらいしか開講してない!
しかもそれは全部取ったのばかりだから、取らなくて良いし。

でも勉強したい学生はたくさんいるわけで。

初日、私のクラスだけでも
事前に受講登録ができなかった学生50人の順番待ち。
何とかならないかと先生に詰め寄りますが、
先生もどうしようもできないから、理不尽に責められて
なんだか逆にかわいそう・・・。

私はラッキーにも登録できたので授業を受けられますが、
ホント、学びたいのに学べないって、
この大国アメリカ、これいかがなものか?
年末に予算消化の道路工事とかやってる場合とちゃいまっせ、
ホンマに・・・(ーー:)

あいにく登録できなくて泣く泣く諦めた学生さんに申し訳ないので、
その分もしっかり勉強しないといけないですね。

しかぁ〜〜〜し!!

このクラス、私にゃかなり難しい。。。
しかも夏&冬学期は、春秋学期なら4ヶ月掛けて受ける授業が
1ヶ月に濃縮されるので、毎日授業、しかも通常の2倍の長さの2時間授業、そして毎日大量の宿題、それも私のとっても苦手な

reading&writing(ーー:)


また睡眠不足な日々が続きそうです。


え?ブログなんか書いてる場合じゃないんじゃないかって?

はい!そのとぉ〜りでぇ〜〜す♪(*>w<*)♪
ブログ更新も、またしばらくままならんやろうなぁ。。。


ともあれ、今から残りの宿題やっつけます。


嗚呼、だれか、夜食を作って届けてやって下さい
(゜▽゜;)\(−−;) なんでやねん!

posted by モドキー at 16:59| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月02日

新年のご挨拶♪

DSC01656.jpgあけおめやでぇ〜♪
今年はボクの年らしいなぁ。
あっちこっちでボクのキャラクターグッズ売ってて、みんな飾ってくれてはるし。ボクってそないに有名になったん?!(〃ノωノ)キャッ
わ〜い、アイドルやねぇ。byラスティー

↑↑
えっと、、、かなり勘違いしてはるように思うんですけど(^^;

ともあれ、今年もバカップル+1匹、共々
どうぞよろしくお願いします(≧▽≦)ノ


さてさて、年末年始のモドキー一家。

日系のチャンネルが有料化されてしまい、
ケーブルテレビの契約をしていない貧乏な我が家は
現在映るチャンネルが4つしかありません(^▽^;

別にそんなに興味があるわけではないけど、
やっぱり紅白をチラッとでも見ないと
なんだか大晦日という気がしない・・・。

そんなことを思いながら大掃除も終わり、
夕食の準備へ。

DSC01630.jpg今日は手巻き寿司♪

え?この前お寿司を食べたばかりやん、って?
ま、年末ですので。。。(;^_^A

今回のネタはサーモンといくらとネギトロとしめさば。
どれもセール品です(^▽^;

先日、milblendさんから頂いた
卵焼き器でつくった玉子焼きもとっても美味!
さすが「極」フライパンです♪


お寿司と一緒に年越しそばも頂きました。
縁起物やから、一口ずつ(^▽^;

DSC01631.jpgダンナ様だけ特別にエビが乗っております。(私は甲殻類がダメなので・・・(^^;)







DSC01643.jpgそうこうしているうちにダンナ様、いつの間にやら和装してはりました。

浴衣に半纏って、ちょっと自由すぎやしませんか?ダンナ様(^▽^;

(よく言えば)割腹の良いダンナ様、
上野の西郷さんにしか見えないのは私だけ?σ(^◇^;)



この後、LA時間にあわせて再放送された
ニューヨークのカウントダウンの様子を見ながら
明けましておめでとうの「かんぱ〜い♪」(お水で(^^;)

ご老体は、この時点でかなり眠たかったので、
このあと速攻で就寝・・・(^▽^;

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・


DSC01646.jpgそして元旦〜♪







お雑煮を作ろうと、冷蔵庫に向かったところ、
なんとドアが半開きっ!!!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

冷蔵庫の左半身がぬる〜〜〜くなっていました(T^T)

あまり生ものは入ってなかったものの、
お雑煮用に用意していた鶏肉と
昨日買ったばかりの卵は、見事に室温に。。。
バターもしっとりとろけていました(o;ω;o)ウゥ・・・

鶏肉と卵はコワイので、もったいないけどサヨウナラ。
バターはギリギリOKな範囲だったのでそのまま冷蔵庫へ。

どうもダンナ様がしっかり閉めなかったようです(ーー:)
(私だったかも知れないけど)

ともあれ、「新年早々縁起わるいわぁ〜(ーー:)」と思いつつも、
最悪の大惨事は免れたので、不幸中の幸い。
これで良しとしなアカンねぇ。

DSC01651.jpgそんなこんなで何とか作れたお雑煮。鶏肉は、これまたラッキーなことに、残り物を冷凍していたのがあったので、とりあえずレンジで解凍し、しのぐことができました。

「ケチケチ」が役に立った!(*^m^*) ムフッ




DSC01652.jpg今年は面倒くさかったので、日系マーケットのおせちを注文。割と好きなのばかり入っていたのでラッキーでした♪





この後は、初詣がてら友人のパフォーマンスを見に
リトル東京へ。


DSC01658.jpgおみくじは「吉」でしたが、解説に結構良いこと書いてあったので、ちょっとうれしい〜〜♪







DSC01691.jpg初詣のあとは、友人の空手のパフォーマンス。
おお!板を割ったり、蹴ったり飛んだりと、
とってもかっこいいです!

友人はヌンチャクや刀(竹刀)などの立ち回りをしていました。




最後に先生(?)がしたパフォーマンスがこれ!

DSC01721.jpgこれが、、、







DSC01726.jpgこうなって!!







DSC01728.jpgこうなります!!!!!
わぉ!

※このあと「危険なので真似しないで下さい」とのアナウンスあり。





無事パフォーマンスが終わった友人たちと一緒に
みんなでちょっと遅いランチへ。

DSC01794.jpgいつもの?カレーハウスです(^▽^;

〜♪お正月は、おせちも良いけどカレーもね♪〜

ってか(゜▽゜;)\(−−;) !



三が日はまったく関係のないアメリカですが、
今年はカレンダーのおかげで、明日&明後日も休みだ〜(≧▽≦)ノ

明日こそ、ゆっくりするぞぉ〜。




posted by モドキー at 11:51| ロサンゼルス ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

明けましてニッポン・暮れますアメリカ(^^;

日本のみなさん、明けましておめでとうございます♪
去年はいろいろありましたね。
今年はもっといい年になりますように(≧▽≦)ノ

さて、アメリカは今日が大晦日。
昨日まで仕事をしていたので、
なんだかバタバタしてしていましたが、
やっとゆっくりできます・・・。

いや!そうもしてられない!

大掃除の残りを片付けて、お買い物へ行かなくては!

今年は何となく体力消耗してしまったので、
おせちは作らないことにしました。
で、日系マーケットで売っているミニミニおせちを予約。
結局なんやかんや揃えていたら、
自分で作ってもそれくらいいきそうだし、
どうせ余ってしまって捨てるだけなので、
それならこの方が良いかなと思い、今回はちょっとお試しです。

年越しそばも忘れたらアカンねぇ。


さてさて、12月30日は義父の誕生日でした。

レストランに出かけるのも面倒と言うことで、
私が料理を作ることに・・。・
(私が面倒くさいのはどうでも良いようです(ーー:)

それはさておき、メニューは

・ハム
・ポテトのチーズ焼き
・ズッキーニのトマトスープ煮
・マッシュポテト
・蒸し野菜

忙しすぎて、写真を撮るのを忘れました(;^_^A


ともあれ、

DSC01624.jpgお誕生日おめでとう〜♪







って、張り切ってケーキを持っていったら。。。


「今年92歳だよ」

1歳間違えておりました(^▽^;

DSC01626.jpgそれでも嬉しそうな義父。「このキャンドル、来年用に取っておいてね」と義父&家族。はい、長生きして下さい〜♪







その前日は、厄落としのため(?!)にちょっと贅沢♪
いつものSushi Kingへ行ってきました。


Sushi King

1330 Wilshire Blvd
Santa Monica, CA 90403

(310) 395-0120


IMG_07280.jpgIMG_07281.jpg










IMG_07283.jpgIMG_07284.jpg










IMG_07285.jpgIMG_07286.jpg











IMG_07287.jpgIMG_07288.jpg










IMG_07282.jpgこの不景気の中、軒並みレストランがつぶれたりしているのに、ここはいつも満席で、入り口には待っている客であふれています。しかも、このネタの大きさ!!







カレンダーまでもらってご機嫌で帰宅♪
なんだか来年は良いことありそう〜。
(単純なんです(^^;)


ということで、2010年もよろしくお願いします〜♪


そしてアメリカのみなさん、
よいお年をお迎えください♪
posted by モドキー at 03:58| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする