2009年12月31日

今年もあとわずか

日本は本日が大晦日ですね。
きっとみなさん、最後の大掃除や
おせちの準備などで大忙しのことと思います。

アメリカは、時差の関係で1日遅れているので、
今日は30日、明日が大晦日です。

今年を振り返ってみると、
これまた色んな事がありましたなぁ。

今年は病で始まり病で終わったような気がします(^▽^;

その他にも悲しいことがあったり・・・。

精神的にも肉体的にもかなりキツイ1年やったなぁ。

あまりいい年でなかったけど、
でも良いこともありました。

新しくアカペラグループを結成。
しかも無謀にも2つも(^▽^;

別れがあり、出会いがあり。

けっこう激動な1年でしたが、
いろいろな人に支えられ助けられて生きてるんだなぁと、
改めて実感。感謝の1年でもありました。

お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。


さて、そんな年末の日曜日。
気の合う仲間と、今年もパ〜っと明るく忘年会です♪

DSC01593.jpgDSC01595.jpg







DSC01598.jpgリトル東京の本多屋さんに、気のあった仲間が集合〜。飲んで食べておしゃべりして、とっても楽しい時間を過ごしました。やっぱりたまには何も考えずにワ〜っと騒ぐのって良いねぇ♪
(*>w<*)♪










DSC01623.jpg最後にみんなで記念撮影やでぇ〜♪

はい、チーズっ(≧▽≦)ノ
来年もよろしくやでぇ〜!






たわいもない私のブログを読んで下さっている方、
アリガトウございました。

来年も引き続きどうぞよろしくお願いします。

みなさん、よいお年をお迎えください〜〜♪


ちなみに私は、今日が仕事納め。
しかも義父の93歳の誕生日。
夜は誕生日パーティーへ。(料理持参で(^^;)

明日は大掃除と飾り付けの仕上げです。

貧乏ひまなし、まだまだ休めそうにありませんワ(^▽^;




posted by モドキー at 07:05| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月30日

「助け合い」と「分け合い」精神

日本だと「歳末助け合い運動」が行われているこの季節。

いつも「私も助けてもらいたい」と思っちゃう(^▽^;

ボランティアが盛んなアメリカでも、
特にクリスマスの季節は街頭で募金などを呼びかけてることが多く、
募金したら鐘を鳴らして「メリ〜・クリスマス!」と言われます。

クリスマスは「分かち合う」季節なんですね。

先日、知り合いのクリスマスコンサートに行ってきました。
日本人のゴスペルクワイアで、CDも出していて
日本でも最近メジャーデビューしたそうです♪


IMG_07235.jpgリトル東京にある教会でのコンサート。今回のこのコンサートはチャリティーコンサートで、このクワイアの他にも何人かのアーティストが出演されました。



何のチャリティーだったかというと、
「日系ヘルプライン」の周知と募金集めです。

日系ヘルプラインとは、アメリカで住んでいる日本人が
何か困ったときに電話で相談に乗ってくれるボランティア団体。
1985年に、ある日本人女性が苦悩の果てに起こした
心中未遂事件をきっかけに設立されたそうです。
一人で問題を抱えないで、何か解決の糸口はない物か、
そういう思いで活動されているようです。

ただこのご時世、資本金もボランティアも足りないようで、
日系ヘルプライン自体のサポートと、
困っている人たちへのサポートの呼びかけでした。

こういうサービスがなくならないと良いのですが。。。

日系ヘルプライン
(チラシより抜粋)

電話:213-473-1633
緊急時:1-800-NIKKEI-1  
    1-800-645-5341
(日本語でどうぞ) 



さて、美しい歌声と演奏を聴いた後は、
お腹が空いたのでお食事へ。

この季節、絶対1回は見たい物があるところへ行ってきました。
それは何かというと、、、。

IMG_07272.jpgThe Groveにある、でっかいツリーと空飛ぶサンタさん!

先頭は赤鼻のルドルフです〜♪







どれくらいツリーがでっかいかというと、
これくらい〜♪

↓↓


IMG_07246.jpgデカイです。











IMG_07263.jpgIMG_07253.jpg










IMG_07275.jpg他にも、サンタさんと記念撮影ができるサンタハウスや、イルミネーションもキレイで楽しい〜♪

サンタさんとの記念撮影は、ちびっこの大行列(^▽^;
番号札の表示は「931」でしたで。。。
お疲れ様です、サンタさん(;^_^A




IMG_07266.jpgその後、ファーマーズマーケット側に移動。









IMG_07267.jpgこの日は割と暖かかったので、露天でお食事することにしました。





ダンナ様は、ブラジリアンBBQのお店へ。
いつも大行列のこのお店、たまたま空いていたので並んだら、
私たちの後にあっという間に長蛇の列!!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

良いタイミングで並びました。ε-(^∇^ )ホッ


IMG_07268.jpg私は、ここでは一度も食べたことなかった地中海料理のお店へ。このお店は、どちらかというとギリシャよりのお店みたい。何もかもがかなりお酢の酸っぱい味で、ちょっとハズレでした・・・。好きな人は好きかも知れないけど。




今度は違うお店を試してみよう。

ともあれ、神父さん曰く、
クリスマスは神様が私たちに分け与えてくれた
最高の贈り物だそうです。
助け合い、分かち合う、すばらしいですね。

って、私は仏教徒ですけど(^▽^;
(でも、宗教が違っても
 基本的な考え方は同じと思っている一人です)


posted by モドキー at 02:51| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

サンタはやって来たのか?

クリスマス・イブとクリスマス・デーは、
ダンナ様の実家で夕食会でした。

DSC01538.jpgダンナ様が週末似通って飾り付けたツリー。キレイね。お疲れ様でした。









DSC01540.jpg義母のお気に入り、ディケンズの「クリスマス・キャロル」に基づいたフィギュアセット。端っこにスクルージがいるの、分かります?
そういえば、今年はジム・キャリーの映画が公開されていますね。
新しい物もいいけど、なぜかうちは白黒時代の映画のDVDを買って見ました。(^▽^; でも、とっても良かったです。







DSC01546.jpg近くで見ると、なんだか物語の中に入り込んだみたい♪










DSC01554.jpg夕食はいつもの通りみんなで持ち寄りです。私はクリームシチューを持参。いつもみたいに寸胴にいっぱいです(^▽^;










DSC01539.jpg食事の後は、みんなでプレゼント交換♪









DSC01570.jpgダンナ様がサンタ役(?)一人一人にプレゼントを渡していきます〜♪








私が頂いたのは、、、


IMG_07277.jpgダンナ様からは大好きなベルギーチョコレート♪










DSC01572.jpgRさんからは、とってもカワイイ色のセーターと映画のチケットを頂きました!!ありがとう♪










その他にも、義父母や義姉たちからは
アクセサリーや商品券などいただきました〜♪
ありがとう〜〜〜♪


翌日。

どうも夜中にサンタさんがやって来たようです。

DSC01575.jpgプレゼントがないと思われていたラスティーにも、プレゼントが届いていました♪
良かったね、ラスティーくん(*>w<*)♪









そしてもう一つ!
サンタさんが我が家にもやって来てくれたようです♪


21ZJ4aX097L__SL500_AA125_.jpgカーナビです♪
これ、前から欲しかったんですよね!!
これで道に迷うことなく安心してお出かけできます〜♪

私は方向音痴ではないのですが、なにぶん運転していると地図を見ることができないし、初めての場所に行くときちょっと道に迷って変なところに入り込んだらコワイなって思っていたんですよね。









わ〜い!ってはしゃいでいたら
冷ややかな視線が・・・。


DSC01581.jpgなに、はしゃいでんのん?ラッピングペーパーって座布団にもなるんやで、知ってた?by ラスティー







ああ、ラスティーくん・・・。


posted by モドキー at 17:07| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

Merry Christmas♪

DSC01420.jpgハロー、久しぶりのラスティーくんやで〜♪今日はモドキーは忙しそうやから、ボクが勝手にレポートしてみるワ。アメリカは今日がクリスマス・イブ!メリー・クリスマスやで!今日の夕方から明日にかけて、どのお店も閉まるらしいので、なんや、足りひんもんがあるんや!言うて、モドキーが慌てて買い物に行っとったで。その間にモドキーダンナはせっせと残りの飾り付けやプレゼントのラッピングっちゅうヤツをゴゾゴゾやっとったなぁ。







DSC01524.jpgDSC01526.jpg






うんうん、かわいいねぇ。



DSC01523.jpgいくら来年が寅年や言うたかて、クリスマスツリーに縁起もんはおかしいやろう??












DSC01536.jpgいくつか間違いがあるで。暇つぶしに探してみてぇ〜。当たった人、、、

なんもあらへんで。(*^m^*) ムフッ










DSC01410.jpgともあれ、どや?ツリーが似合う男やろう?(*>w<*)♪












DSC01532.jpgそうこうしてたら、プレゼントも揃ったみたい。わ〜い!
プレゼント楽しみやなぁ♪










・・・え?

ボクにはないのん??





DSC01509.jpgブゥ〜〜〜〜〜
ε=(。・`ω´・。)プンプン!!









サンタさんが来たら、かみついてやるぅ。。。



モドキー&ダンナ様:( ̄□ ̄;)!!
かまれないうちに、ダンナ様の実家の
クリスマスイブディナーに行ってきます(^▽^;

みなさん、楽しいクリスマスを!

posted by モドキー at 10:53| ロサンゼルス ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月17日

ガールズナイト!!

「girls」という歳かどうか、というツッコミはおいといて(^▽^;


ご主人の転勤で日本に帰国してしまわれた
大好きなお友達で「LAかしまし三人娘」の一人(?!)、milblendさん

先週、LAに久しぶりに遊びにいらっしゃいました〜♪
きゃ〜〜、またお会いできて嬉しいです。

短い滞在でしたが、忙しい中会いに来ていただきました。
めっちゃ嬉しい(〃ノωノ)キャッ

お土産まで頂いてしまいました〜(*>w<*)♪


DSC01516.jpgDSC01519.jpg







カワイイ名前スタンプと、前から欲しかった鉄の卵焼き器です!!
いやん!!ありがとうございます!!
クリスマスカードにスタンプしようと思ったら、
あわてん坊の私、すっかり忘れてしまいました(;^_^A
今度は必ず使わせていただきます♪

卵焼き器は、お弁当を作るのにいつも大活躍してくれるので、
どうしてもテフロンから鉄のに変えたかったんですよねぇ。
早く油が馴染むと良いなぁ〜♪
大切に使わせていただきますね!
ありがとうございました!!


で、二人でディナーへ!
(Rさんは所用で参加できませんでした、残念(><)

この日はめっちゃ寒かったので、
暖かい暖炉があるレストランを探して行ってきました。


The Golden Bull

170 W Channel Rd
Santa Monica, CA 90402

(310) 230-0402


CIMG3909.jpgステーキの王様・プライムリブ!めっちゃ美味しかったです。でもかなりでかかったので、いつもの通りお持ち帰り〜♪







けっこう長いことおしゃべりに夢中になって、
気がついたら、お客はお店の中には私たちと
もう一つの家族のみ(^▽^;

どうりでウェーターさんが何度も
「デザートはいかが?」とか「飲み物は?」と来ると思ったワ。


ともあれ、久しぶりにお元気そうな顔を見られて嬉しかったです。
また遊びに来て下さいね〜♪楽しみにしています!



んで、また別の日。

かしまし娘のメンバー(?)のRさんとパサディナまで、
うちの先生のコンサートに行ってきました♪

パサディナってサンタモニカから微妙に遠いから
あまり行かないし、来たクラッシュに巻き込まれるのもイヤだし、
「せっかくだから〜♪」とちょっと早めに着いて
先にご飯を食べることにしました〜。

Rさんお勧めのフレンチ♪

おフレンチなんて今まで生きてきた中で数えるくらいしか、、、
あ、いえ、1回くらいしか(^▽^;食べたことないし、
とってもワクワク〜〜。

しかもワインを持ち込んでも良いなんて!
太っ腹ぁ〜なレストラン。
しかもお値段がとってもカジュアルですねん。

DSC01371.jpgCafe Bizou


91 N Raymond Ave
Pasadena, CA 91103

(626) 792-9923

Santa MonicaやSherman Oaksにも支店があるようです。



DSC01375.jpg持ち込んだワイン〜。めっちゃ美味しかった(o´∀`o)








DSC01376.jpgディナーに着いてきたサラダ。Rさんのスープも美味しそうでした♪







DSC01381.jpgDSC01382.jpg










私は本日のお勧めのポークチョップ、Rさんはお魚のパスタ。
一口もらったパスタは美味しかったんですが、
ポークチョップはソースが甘めで、お肉が少し固くて
ちょっとだけ残念でした(^▽^;

でもサービスは良かったし、
なんと言っても私たちのテーブルのウェーターさんが、
これまた私好みの渋いお兄さまでっ♪(〃ノωノ)キャッ

目の保養ができたので、良しとしましょう
(゜▽゜;)\(−−;) なんでやねん!

ひとしきりおしゃべりして、ライブハウスへ移動。

いやぁ〜、女同士って楽しいですねぇ。
またおしゃべりしましょう〜♪


では、ライブの模様はまた次回のお楽しみと言うことで(^▽^;




posted by モドキー at 12:38| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月10日

コンサート終わりました

DSC01331.jpg先週末、2日間に渡って行われた
Angel City Choraleのコンサートは無事に終わりました。
観に来ていただいたみなさん、ありがとうございました。

テレビカメラが入ったりと、
いつもより緊張したコンサートでしたが、
歌っている方も楽しかったです♪




IMG_07159.jpg怒濤のリハーサル週間が終わり、
当日はリハの2時間前から、受付やレセプションの設置など
メンバー総出でセットアップ。









IMG_07151.jpgレセプションの隣では、Angel City ChoraleグッズやCDを売っています〜♪









IMG_07156.jpgCDも好評発売中です。よかったらぜひ買って下さい〜〜♪








コンサートのドレスコードは厳しく決まっていて
全員、全身黒なのですが、ホリデーシーズンなので、
"touch of red"といって、ちょっとだけ
赤をアクセントに着けるように言われています。



IMG_07141.jpgで、これが私の"touch of red"♪ダンナ様が作ってくれました
(*^m^*) ムフッ







この不景気のさなかですが、ほぼ例年通りの観客数だったようで、おかげさまで満員でした♪

Sing-Alongで歌いながら入場している様子のビデオですが、良かったらご覧下さい。





ちなみに今回私は、一番前の列のど真ん中でした。
コンダクターの顔の表情がとても面白くって、
隠しカメラで録画してDVDにしたいくらい(*^m^*) ムフッ
観客のみなさんにお見せできないのが残念です(^▽^;

ともあれ、一つ大きなコンサートが終わって良かったです。
今週末のLAツアーは、体力的に辛い(ちょっとまだ本調子でない)ので、たぶん参加できないと思います。う〜ん残念(><)

また来年参加します〜。
posted by モドキー at 16:44| ロサンゼルス ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

ピリピリ・バリバリ・ド〜〜ン!

雷が鳴る前って、ピリピリってのがきて
バリバリって鳴って、ド〜〜ンってきますよねぇ。

まさに今日の最終リハはそんな感じでした(;^_^A

・・・いつもは面白いディレクターが
今日ばかりは「鬼」に見えた。。
頭から湯気が出ているようにも見えた(^▽^;


以前から告知しているように、
私が所属しているAngel City Choraleのコンサートが
いよいよ今週末と迫ってきました。

私たちはプロではないけれど、去年はLA市から表彰を頂くなど
LAではそれなりに高い評価を頂いていているので、
それだけに、ディレクターのピリピリ感はハンパじゃないっ!!

120人超のでっかいクワイアだから、マネージメントも大変。
なだめたりすかしたり、時には怒鳴られ、時には泣きつかれ、
いやぁ、彼女の指導力はたいしたものです。

怒りをあらわにしつつも、元々面白い性格なので、
結局、私たちを笑わせちゃったり・・・。
おちゃめです、Sue Fink。(*>w<*)♪


ともあれ、23時を優に回って終わった最終リハ。
今回もすばらしい仕上がりになっています。
会場となる教会も、とても美しいです。

お時間のある方、ぜひぜひお越し下さい〜
泣いて笑って楽しんで頂けること間違いなし!です。

では、みなさん、会場でお会いしましょう〜♪
posted by モドキー at 18:31| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする