2009年11月29日

ターキー危機一髪!

今年のサンクスギビングは、またまた波瀾万丈でした(^▽^;

義母が脳梗塞をして料理ができなくなって以来、
誰がターキーを焼くのか、それが問題になっています。

去年はうちが担当しました。
私は、ターキーを焼いたのは初めて。
もともとあまりターキーが好きではないのですが、
いっそう好きではなくなってしまった。。。

だって、とっても『けものクサイ』んですもの(;^_^A

で、今年はダンナ様の従妹が焼いてくれることに♪

ところが、直前になって家庭の事情により
ターキーを焼けなくなったと2日前に連絡があり
みな、あわてました。( ̄□ ̄;)!!

やっぱり、アメリカ人にとって
ターキーがないサンクスギビングはあり得んやろうしね。
(私はひそかに喜んだのですが(^^;)

結局、義姉と義兄が走り回り、
数件目で最後の1個だった小振りなターキーをなんとかゲット!

って、小振りでもかなり大きいんですけどッ!Σ(゚▽゚;)!!

ともあれ、無事にディナーを済ますことができました。

・・・いつものように、色々と問題はありましたが。(ーー:)

今年は家族みんな、何かと病院(入院・手術など)に縁がありましたが、でもこうやってみんな揃ってお食事を頂けたことに感謝ですね♪


んで、メニューはいつも通りなので、
今回は写真なし(-`ω´-;Aフキフキ



posted by モドキー at 17:40| ロサンゼルス ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

今年も仕入れました♪

11月も半ば、すっかり寒くなりましたね。

ここのところずっと体調を崩していて、
しばらくは静養するように言われてるのですが、
そんなことでじっとしている私ではございません(^▽^;

はい〜、今年もこの季節がやって来ましたよ〜。

IMG_07086.jpg編み編みの季節で〜す♪










これなら、お家でじっとしながらできるもんねぇ(*>w<*)♪

何回もお店に足を運ぶのが面倒くさかったので、
本とにらめっこして、数作品を選び、
一気にまとめ買いしてきました。


IMG_07084.jpgこれで6作品分です♪








IMG_07087.jpgさっそく編み編み開始〜♪

今回も一昨年からはまっているかぎ編みです。
今シーズンはは作ったことない物にも挑戦!



間違ってほどきながらも、何とか2作品出来上がりました。


ただ、いつものことですが、始めるのが遅いので、
出来上がった頃には冬が終わっている・・・
と言うことがしばしばですが(-`ω´-;Aフキフキ


今シーズンこそ、使えるうちに作り終えたい!
頑張ろう〜♪



posted by モドキー at 04:32| ロサンゼルス ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | craft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

意外といけた

主婦歴、トータルで約10年。
(みなさん〜、「トータルで」と言うところが
 本日のつっこみどころですよぉ〜(^▽^;)

わぉ、10年も主婦やってるのに、
ちっとも主婦業が成長しないのはなぜ??(;^_^A

そう、大好きなお料理も、レパートリーが乏しいし、
でたらめ料理を作るので、作り方を覚えていないから
二度と同じものは作れないし。。。(^▽^;

で、なんだか気がついたら、
毎日の献立が同じようなサイクルで回っています。
月曜は炒め物、火曜はその残り物、
水曜はティキナイトなのでつまみのみ、
木曜は夜にリハに出かけるのでカレーか(冬は)おでん、
んでもって金土日の週末はその残り物。

はぁ、ホンマにマンネリやねぇ(o´_`o)ハァ・・・


で、それを打破すべく(?!)友達に誘われて
仕事の研修も兼ねてお料理教室に行ってきました。

はい、マクロビオテックお料理教室です。

私は仕事柄、大声では言えませんが、
ベジタリアンでもビーガンでもなく、
なんでも美味しくありがたく頂くタイプです♪
(あ、甲殻類以外ね(^^;)

でも、マクロビにも少し興味があったんですよねぇ。
自然の物を自然のままに頂く、ステキですよね。

マクロビって、私もそうだったけど「何だか難しそう」とか「色々ルールがあってややこしそう」とか思いがちですが、実際にやってみるとそうでもないみたい。しかも色んな考え方があるみたいなので、自分にあったやり方を見つけてそれを実行すれば、そんなに負担じゃない。

と言うことが、実際に行ってみて分かりました。

食の陰陽をざっと教えて頂いて、実習に突入〜。
この先生は、「ルールはない!」という
良い意味でおおざっぱな考えの先生で、
すっごく入りやすかったです。

IMG_07035.jpgIMG_07076.jpg






海草たっぷりお野菜たっぷりのプレスサラダ。


その他に、アメリカのマーケットに
普通に並んでいる野菜を使ってのお料理も教えて頂きました。


IMG_07080.jpgIMG_07077.jpg









今回は蒸しカボチャ。お店で見たことあるけど、
どうやって使うのかどんな味なのか分からなくて
まったく手が出なかったのですが、
今回教えて頂いて、我が家の献立にも取り入れました。
意外と美味しい、アメリカのカボチャ〜。はまっています(^▽^;

ドレッシングはカボチャの種を擦った物。
何でもムダにしないのが、この先生の信条だそうです。


IMG_07078.jpgひよこ豆を使ったコロッケ。あっさりしているけど、お豆がどっしりとしているので、結構食べ応えがありました。








よくお話を聞いていると、マクロビって難しい特別なものではなく
(もちろん、お肉やお砂糖を使わないというルールはありますが)、
母や祖母から教わった日本古来のやり方がベースなんですよね。
季節の旬の物を食べるとか、ヘタまできれに食べるとか。

そういう意味でも、忘れがちだった昔の知恵や
食生活を見直す良い機会でもあり、
使ったことのないアメリカの食材の使い方も教わって
これで献立の幅も広がりそうです。

ま、あまり考えすぎると余計にストレスになって病気になる、
ということもあるので、私は今まで通り、
バランス良くなんでも美味しく頂くつもりです〜。

ああ、しかし、まぁ、なんですなぁ。
せっかくダイエットした体重をかろうじて維持してるけど、
美味しいものがあふれている食欲の秋、かなり危険です(^▽^;



posted by モドキー at 15:06| ロサンゼルス ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

コンサートのお知らせ♪

Hearth&soul.jpg














今年もやってまいりました。

Angel City Choraleの2009 Holiday Concert。

2009 Holiday Concert "Hearth & Soul"
December 5th and 6th

チケット好評前売り中です〜♪
http://www.angelcitychorale.org/events/index.html

今年もびゅーちふぉ〜な曲満載でお届けします。
リハ中に、鳥肌が立ったり涙が出るほど
歌っていて感動する曲が多いです。

ぜひぜひ、みなさん、ふるってお越し下さい〜♪

CDも好評発売中なので、
こちらもぜひよろしくお願いします。

posted by モドキー at 16:18| ロサンゼルス 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あっさり・さっぱり・しっとり

これまたちょっと前の話ですが。。。(^▽^;

10月半ばにdaysofWLAさんに、前から噂に聞いていたカフェに連れて行っていただきました♪

Amandine

12225 Wilshire Blvd Los Angeles, CA 90025


このサイト、音楽が流れるので、
職場で見ている方、ご注意下さい♪(^▽^;


なんでもここは、日本の雑誌にも載っているくらい
大変有名なところだそうな。
日本人好みの甘さ控えめのスイーツや、
ベーカリーもあるので、焼きたてのパンもいただけるらしい。
うっひょ〜〜、美味しそう〜〜(*>w<*)♪


IMG_07082.jpgということで、私はサンドイッチを注文してみました。パンが焼きたてで美味しかった!
サラダもたっぷりでヘルシーだし(*>w<*)♪



そして、お腹いっぱいになる前にお持ち帰りすることに。

と言うのは、食事前にdaysofWLAさんに注意されていたから。


「デザートの分を空けておいてね!」

そう、美味しいと評判のスイーツを食べずしてどうするっ!

IMG_07083.jpg季節柄、パンプキンケーキです♪
ホント、パンプキンのほどよい甘さはするけど、
余計な甘さがなくてパクパク食べてしまいました(^▽^;
しかも、しっとりでズシッと食べ応えあるのに
重たくない〜〜。



でも、ちょっと高い・・・σ(^◇^;)
しょっちゅうはムリやけど、
誕生日など特別な日に食べるくらいなら買えるかなぁ。



久しぶりにお会いしたdaysofWLAさんと近況報告をしながら、
あっという間に楽しい時間は経ってしまい、
お開きとなってしまいました。


美味しいお食事と楽しい時間をありがとうございました〜♪
またお時間のあるときに誘って下さいね(^_-)-☆





posted by モドキー at 15:08| ロサンゼルス 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする