それは何もかも単位やサイズ表示が日本のと違うこと。
重さの単位。
長さの単位。
高さの単位。
量の単位。
温度の単位。
服のサイズ。
靴のサイズ。
み〜〜〜んな違います。
とっさに「身長は?」と聞かれても答えられないし、
「ここから●●マイル離れている」と言われてもピンと来ない。
お料理でも「1カップ」と言えば、
日本では200cc(ml?)のことやけど、
こちらでは「約240ml」らしいし。
ややこしくてかないません。
熱が出ても、華氏でどれくらいなのか分からんし、
摂氏ではかったらダンナ様がわからんし。
何よりも平均体温値が違うので、37度くらいだと
それは「平熱」扱いになるしね。(日本じゃ微熱(^^;)
料理の温度も、摂氏と華氏の違いがあるので、
とんでもない失敗をしたこともありました。
日常的に困るのは、体重計です。
ポンドで言われても分からんねんっ!
最近、健康のためにできるだけ毎日
体重計に載るようにしているんですが、
今、一体、自分が何kgくらいなのか、
・・・さっぱり検討がつきません(^▽^;
最近は換算してくれる便利なサイトがあるので、
体重計に乗っては、サイトで調べていますσ(^◇^;)
で、発覚しました!
やっぱり私、アメリカに移住してから太りましたよぉ(ーー:)
むかしむかし、高校生の頃に一番太っていた時期よりも
若干記録更新していましたで( ̄□ ̄;)!!
これではいかんと、ダイエットを始めて4ヶ月。
実は4月に最初の手術をしてからと言うもの、
あまり食欲がなくって、暴飲暴食をしなくなったら
自然に4ヶ月で4kg、ええ感じのペースで体重が落ちました。
はい、確実に
食べ過ぎ&飲み過ぎ
だったようです(^▽^;
そりゃぁ、あの量の食事ですもの。。。
No wonderですわな。
最近、ダンナ様も勤務時間が変わってから
早く夕食を食べられるようになったので、
午後9時以降は滅多に食べなくなったのも大きいかも。
体重が落ちると、体が軽くなりますね!
ついでにえっちらおっちらやっている
「モドキー流おうちdeストレッチ」のおかげか、
ひどかった肩こりもだいぶんマシになってきたし(*^m^*) ムフッ
目標体重まであともう少し♪
この調子で頑張ります〜。
あ、でも、目標体重に達したら
またがばがば食べてしまいそうで怖いなぁ・・・。
気をつけんとアカンね。
私がパクパク食べてガブガブ飲んでいるところを見つけたら、
「アカンで!」と叱って下さいね( ̄▽ ̄)ノ"
そういえば、最近、ぐっと血圧が低いんですけど、
血圧の単位もちがうのかなぁ・・・。