2009年08月21日

サプライズだらけ

私、色んなシチュエーションでサプライズをするのが大好きです。
企てて準備しているときの楽しいこと♪(*^m^*) ムフッ
そして何より、驚いて喜んでくれる顔を見るのが
とってもたのしいぃ〜〜♪(〃ノωノ)キャッ


でも、今回はやられました。。。(^▽^;


先日の誕生日前日、会社のミーティングに参加していた時に
「お誕生日ですよね!おめでとうございます〜」
と後輩に言ってもらい、「あ、そういえば誕生日、明日やった」
と思い出しました(^▽^;

もう、この歳になると、めでたいよりも
「また一つ歳取ったわぁ・・・(ーー:)」感の方が
強いもので・・・σ(^◇^;)


翌日は、たくさんの方からお祝いメールを頂き、
お昼には、ダンナ様の家族から
「ハッピーバースデー」歌と共に電話をもらい、
ありがたいねぇ〜、と思っていたら・・・。

夕方、「そろそろ夕飯の支度しなきゃ」と思ってうろうろしていると
窓の外からあやしい美しい歌声が。。。

誰かと思って外をのぞいてみると
近所のRさんではありませんかっ?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

ワインとプレゼントを持って、窓の外からセレナーデならぬ
「ハッピーバースデー」の歌を歌ってくれていたんですぅ。
。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ す・て・き♪

いやん、もう、ビックリです!

IMG_06645.jpg私の心の太陽Rさん。いつもステキな笑顔と超ポジティブシンキンぐぅ〜、で、私を励ましてくれるステキなお姉様から、とってもポジティブなプレゼントを頂きました。これを読んで夢の実現に励みます!







IMG_06648.jpg他にもこんなカワイイ&カッコイイ雑貨を頂きました。サングラスは、これまたピッタリで!!今週末の旅行に、ぜひ持っていきたいと思います。

ありがとうございました!!(*>w<*)♪







実は、結婚記念日も来週に控えているので、
私の誕生日と結婚記念日はいつも一緒にされるんですが、
今年も例年通り、一緒にお祝いされることに。。。(^▽^;

今年もSolvangにプチ旅行です。
今回は2泊3日。

前から行きたかった野外劇場で
今回はミュージカルをやっているそうで!
演劇よりはミュージカルの方が、
英語が分からんでも何となく分かるかな?と思って。。。(^▽^;

最近全然休みを取っていなかったので、
久しぶりにゆっくりさせていただきます。

ということで、
ダンナ様からのお祝いはないと思っていたんですが・・・。

珍しく、会社帰りにケーキを買ってきてくれました。
アメリカのコッテコテの甘ぁ〜〜〜〜いケーキ(^^;

こういうのって、二人とも普段はなるべく避けているので、
「いやん、珍しいわぁ〜」と思ったら、
どうやら自分が食べたかったらしい・・・。

ともあれ、ありがとうね>ダンナ様。


さて、そして、今朝!
大好きなおそのさんからプレゼントが届き、
とどめを刺されました(^▽^;


IMG_06644.jpg子猫がかわいい!










IMG_06639.jpgお茶のセットです!
「リンゴ麦茶」とか「うめ麦茶」?!
ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

どんなお味がするのでしょうか?
とっても楽しみです!!

おそのさん、おおきにやでぇ〜(T^T)


いろんな方にお祝いしていただいて、
本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

その他、事前にお祝いを頂いたり
メッセージを頂いたりした皆さんも、
本当にありがとうございました!!

相変わらずおバカな私ですが、
今年1年、充実した年にしていきたいと思いますので、
どうぞ声援を送って下さいね。
よろしくお願いします。



posted by モドキー at 16:35| ロサンゼルス ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月19日

単位・unit

アメリカに来て困ったことの一つ。
それは何もかも単位やサイズ表示が日本のと違うこと。

重さの単位。
長さの単位。
高さの単位。
量の単位。
温度の単位。
服のサイズ。
靴のサイズ。

み〜〜〜んな違います。

とっさに「身長は?」と聞かれても答えられないし、
「ここから●●マイル離れている」と言われてもピンと来ない。


お料理でも「1カップ」と言えば、
日本では200cc(ml?)のことやけど、
こちらでは「約240ml」らしいし。

ややこしくてかないません。

熱が出ても、華氏でどれくらいなのか分からんし、
摂氏ではかったらダンナ様がわからんし。
何よりも平均体温値が違うので、37度くらいだと
それは「平熱」扱いになるしね。(日本じゃ微熱(^^;)

料理の温度も、摂氏と華氏の違いがあるので、
とんでもない失敗をしたこともありました。

日常的に困るのは、体重計です。

ポンドで言われても分からんねんっ!

最近、健康のためにできるだけ毎日
体重計に載るようにしているんですが、
今、一体、自分が何kgくらいなのか、
・・・さっぱり検討がつきません(^▽^;

最近は換算してくれる便利なサイトがあるので、
体重計に乗っては、サイトで調べていますσ(^◇^;)

で、発覚しました!

やっぱり私、アメリカに移住してから太りましたよぉ(ーー:)

むかしむかし、高校生の頃に一番太っていた時期よりも
若干記録更新していましたで( ̄□ ̄;)!!


これではいかんと、ダイエットを始めて4ヶ月。

実は4月に最初の手術をしてからと言うもの、
あまり食欲がなくって、暴飲暴食をしなくなったら
自然に4ヶ月で4kg、ええ感じのペースで体重が落ちました。

はい、確実に

食べ過ぎ&飲み過ぎ

だったようです(^▽^;

そりゃぁ、あの量の食事ですもの。。。
No wonderですわな。

最近、ダンナ様も勤務時間が変わってから
早く夕食を食べられるようになったので、
午後9時以降は滅多に食べなくなったのも大きいかも。

体重が落ちると、体が軽くなりますね!

ついでにえっちらおっちらやっている
「モドキー流おうちdeストレッチ」のおかげか、
ひどかった肩こりもだいぶんマシになってきたし(*^m^*) ムフッ

目標体重まであともう少し♪

この調子で頑張ります〜。


あ、でも、目標体重に達したら
またがばがば食べてしまいそうで怖いなぁ・・・。
気をつけんとアカンね。

私がパクパク食べてガブガブ飲んでいるところを見つけたら、
「アカンで!」と叱って下さいね( ̄▽ ̄)ノ"


そういえば、最近、ぐっと血圧が低いんですけど、
血圧の単位もちがうのかなぁ・・・。




posted by モドキー at 13:36| ロサンゼルス 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月18日

思いの丈を

今年は大文字の送り火が日曜日に重なっていて、
きっと実家の辺りは大混雑だったのでは?!Σ(゚▽゚;)!!


昔はお盆なんて「夏休みが取れる」
「帰省しないとアカン・・・。」程度の認識でしたが、
ここ数年は、本来の意味を考えるようになってきました。

歳なんやろうか?(^▽^;


今年は若くして旅立っていった友人の初盆でした。
私は遠く離れているのでお参りには行けませんでしたが、
友人が代表でお参りに行ってくれるとのことでしたので、
私の分もお願いしました。

私もWest LAのお寺にお参りし、
海の向こうからご冥福をお祈りしました。

K's Pubマスターくん、時々ブログにもコメントくれてたよね。
ライブの時はおもしろ司会で盛り上げてくれてありがとう。
いつか、またみんなで一緒にライブしようね。
それまで、待っててね。

他にも、旅立っていった大切な人たち&ペットたちへ。


いろんな思いがこみ上げた週末でした。


さて、友達と言えば、
ダンナ様の実家近くに住むダンナ様の幼なじみがいます。

彼はしばらくスペインに住んでいたのですが、
去年末にお父さんが亡くなったのでこちらに帰ってきて、
スペインとアメリカの往復生活をしています。

で、ここのところほぼ毎週、
週末によくお誘いをいただきますねん♪

そう、「son of ●●chi ?!」の記事の続きです。
(どんだけ遅いねん(^▽^;)


このお宅、とっても眺めの良いお住まいでっ!(*>w<*)♪

IMG_06388.jpg清水寺を彷彿させるデッキです。









IMG_06400.jpg向こう側には億万長者のお宅がズラ〜リ。この丘の斜面のブドウ畑は、私有地だそうで、個人で自分用のワインを作っているんだとか!!
ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

やっぱりお金持ちはちゃいまんなぁ。



ちなみに普通サイズのワインボトルで、
1本2〜3万円くらいで販売もしているとかっ!
お金持ちは商魂たくましいらしい。。。


IMG_06392.jpg幼なじみ二人。
庭の見回りに行ってきます〜。










IMG_06395.jpgわたしゃ、その間、のんびりお昼寝させていただきます。眠い(睡眠)









IMG_06403.jpg戻ってきた二人は、思い出話に花を咲かせています。
「昔、よくこのプールで泳いだよねぇ〜」とか、「よく●●ってやって、おっちゃんに怒られたよね」とか。









IMG_06383.jpg贅沢の極み!
昼間っからビ〜ルぅ♪
かんぱ〜い!









おなかが空いてきたので、
幼なじみのFさんがBBQをしてくれました。

このBBQの仕方がちょっと変わっていて。。。

串に刺した物を、直接直火であぶりますねん(^▽^;


IMG_06479.jpgこんな感じ。。。

結構重たいので、焼けるまでずっと持っていると
手がかなり疲れます。。。(^▽^;
熱いし。。。

でも、これだと網にくっつかないし、
クルクル回していたらまんべんなく焼けるので
案外良いアイデアかも♪



IMG_06488.jpgこんがり焼けたお肉とソーセージ♪

お肉なんか味付けしていないのに、
直火フレーバーでとっても美味しい!!






いつか、こんなお庭のあるお家に住んで、
毎日BBQしたいなぁ〜。

焼きおにぎりとか焼きいもとか作りたい。
( ̄▽ ̄)ノ" ナンデヤネン!
posted by モドキー at 03:53| ロサンゼルス 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月13日

再会

今年の春に、ご主人の転勤で日本に帰国してしまった
大好きなmilblendさん

夏休みを利用して(かな?)とご主人のお仕事の関係で、
久しぶりにLAにいらっしゃいました〜。

たった4ヶ月ちょっとしか経っていないのに、
なんだか何年もお会いしてないみたいに
待っている間がとっても長かった(^▽^;

んで、近所のお友達Rさんとみんなで歓迎会〜♪

milblendさんのリクエストで、
近くのメキシカンレストランでお食事することにしました。

「きゃ〜〜!ひさしぶりぃ〜〜(〃▽〃)」と
みんなでひとしきりハグハグ(〃ノω)σ| モジモジ

すっごくお会いしてないみたいに感じていたけど、
実際にお会いすると、お変わりなくって、
なんだか昨日も会ったみたいな不思議な感じがしました。


DSC01239.jpgDSC01236.jpg








お料理が出てくるまで、男性陣ほったらかしで、
女性3人で話が盛り上がります。
だって、久しぶりの「かしまし娘」集合ですものぉ。

DSC01246.jpgDSC01245.jpg










お料理が出てきても、話は尽きません。(^▽^;

この日は音楽隊が演奏していたんだけど、
そんなのそっちのけです(^▽^;

時差ボケで眠たいのに、
お付き合いいただいてありがとうございました。
(>特にご主人(^▽^;)

しばらくこちらに滞在されて、
久しぶりのアメリカを楽しんで行かれるようです。

道中気をつけて、楽しい夏休みにして下さいね。
お会いできて本当によかった!


さて、気を使っていただいて、
重たいのにお土産を持ってきていただいたようです。

IMG_06629.jpgこんなにたくさん〜!







IMG_06632.jpgどうして私の好みが分かったのでしょう?「もち吉」ですやん!!!ここのお煎餅やおかきって美味しいんですよねぇ。(* ̄。 ̄*)ウットリ

ダンナ様に全部食べられてしまわないように、
さっそく私の分を確保!
さっくりしたお煎餅がたまりません。




IMG_06631.jpgこれは、こんにゃくでできた洗顔スポンジとか。ほぉ〜、そんなんがあるんですな。使った後は要冷蔵とか!ハッ!Σ(゚▽゚;)!! (カビるんだそうです(^^;)

これで、シミそばかすのシワもない
トゥルットゥルゥ〜〜のお肌になれるかしら?
(゜▽゜;)\(−−;) なんでやねん!

さっそく使わせていただきます!





IMG_06630.jpgそして、これ!一足早くにバースデーカードを頂きました♪
しかもCD付きですねん(*>w<*)♪









キッズボサノバなんですが、そのほのぼのした歌声がまた
何とも言えない雰囲気をかもしだして・・・。

嬉しいメッセージと相まって、


泣けてしまいました・・・(T^T)


これを聞いて、milblendさんのステキな笑顔を思い出しますね。

日焼け防止の手袋まで付けていただいて!
チャリ族には必需品ですものね〜。
こっちではこんなカワイイの、絶対手に入らないもん。
これも大切に使わせていただきます。


ありがとうございました。
また会える日を楽しみにしています!!


ちなみに、以前に書きましたが(こちら)、
Rさんとは偶然にも保育園が一緒だったことは
分かっていたのですが、なんと今回、新事実発覚!

話している内に(たぶん)となりの町内だったことが発覚しました。
しかも、うちのはす向かいのお宅とお知り合いなようで。。。

私は4,5歳だったのであまり覚えていないのですが、
そのお宅のお名前は何となく覚えていて。
時々そのお宅にお邪魔していたような気がします。
(ちがったかなぁ・・・)

同じお肉屋さんでコロッケを買い、
うちの家の前の道はワンちゃんのお散歩コースだったらしいし、
同じ最寄り駅で、、、。

ってことは、確実に1回はどこかですれ違っていますよねぇ。
この広い世界で、こんな偶然ってあるんですね。
。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ す・て・き♪

あ、、、もしかして自転車ですっころんだところ、
見られてた?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

ともあれ、ホントびっくりです。
ご縁って、あるんですねぇ〜。

運命感じちゃいます。
これからもどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
posted by モドキー at 16:25| ロサンゼルス 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月11日

同い年

今週はお盆休みの方も多く、夏休み気分が高まってきている中、
先週はなんだか日本の芸能界が騒がしかったですね。

なんだかショックなニュースが多かったなぁ。

同世代の芸能人のニュースを聞くと、
特にショックが大きいかも(^▽^;


そんな話を、お友達とお食事しながら話していました。

半年くらい前にお知り合いになったNさんと
忙しい中、時間を作っていただいて
ディナーすることになりました。

とっても癒し系のステキな笑顔のNさん。
Nさんのリクエストでうちの近所の
イタリアンに行くことになりました。

Rosti's Tuscan Kitchen

Rosti Santa Monica

931 Montana Ave
Santa Monica, CA 90403

310-393-3236


金曜日の、しかも夕食時だったので満席!
テラス席が1つ空いていたので、
「外も気持ちいいよね〜」とそこに決めて、

「ハウスワインください〜♪(*>w<*)♪」

と張り切って二人して注文したら、

「テラス席ではお酒は飲めません(^^;」

と、笑顔で断られてしまいました。。。

そうそう、こっちってお外では飲酒禁止なんですよね。
だからビアガーデンってないのかな?(^▽^;

仕方ないのでソフトドリンクで乾杯し、
お料理が出てくるまでひとしきりおしゃべり〜♪

お話ししていると、Nさんも私と同じ学年であることが発覚〜。
いやん、同年代のお友達って、嬉しいです!

青春時代のアイドル談義に花を咲かせ、
人生について語り合い(?!)。

やっとお料理が出てきました。


IMG_06593.jpgGrilled Eggplant Parmigianoです。でっかいおナスにチーズとトマトソースたっぷりで食べ応えバッチリです!








まだまだ日が長いサンタモニカ。

8時前ですが、まだ明るくてまだまだ宵の口気分でしたが、
Nさんがこの後用事があると言うことだったので、
残念ながら今回はお開きに。

また今度ゆっくり飲み会しましょうね!
お忙しい中ありがとうございました♪
posted by モドキー at 04:00| ロサンゼルス 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

Earth Wind & .... Flour?!

「Fire」の間違いじゃないの?
マチガッテルヤン( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



と思ったみなさん。



うふ、残念でしたぁ〜〜( ̄ω ̄*)


実はこういう名前の
イタリアンファミリーレストランがあるんで〜す。

私も最初見たときは「パクリやんっ!ハッ!Σ(゚▽゚;)!! 」
って思いましたけど(^▽^;


IMG_06564.jpgEarth Wind & Flour

2222 Wilshire Blvd
Santa Monica, CA 90403

(310) 829-7829




ファミレスですが、侮る事なかれ!

IMG_06566.jpg見よ!このでっかいアイスティー(^▽^;








パンも付いてきます〜。
めっちゃ香ばしくって美味しいんです。

IMG_06568.jpg床にはおが屑?(パインチップ)が敷き詰められています。ほんのり木の香りがしてステキです。








IMG_06571.jpgサラダもでっかい〜!









IMG_06570.jpg今回注文したのは、なぜかベジタリアンラザニア。お肉は入っていないのに、とっても食べ応えがあります。ベジタリアンではない私たちでも満足できました。







野菜のフライもあって、これが意外とあっさりして
めっちゃ美味しいねん!!

他にもベジタリアンメニューやシーフードメニューが豊富にあり、
肉好きもシーフード好きもベジタリアンも
美味しく楽しめるお店です。

しかもそんなに高くない〜♪
(そんなに安くもないけど(^▽^;)


家族でぜひお出かけ下さい〜。
posted by モドキー at 16:10| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月02日

son of ●●chi ?!

洋画などを見ていると良く耳にする、
あまりよろしくないスラングがあります。
ずいぶん昔にそんな名前の漫画があったような気がします。

それをもじったのがこちら!


IMG_06398.jpgIMG_06399.jpg











"Son of Hibachi"というBBQグリルです(^▽^;

アメリカで"Hibachi"というと、七輪のことを指すようです。
でも「七輪」はかなり発音しにくいみたいで、
"Hibachi"と呼ぶようになったようです。
(それでも『ハバチェ』みたいな発音になるみたいですけど(^^;)

実は義母もずいぶん昔に
これではなく「七輪タイプ」の"Hibachi"を
愛用していたようです。

日本人にしたら「火鉢」と言えば主に暖を取るもので、
食べ物を料理する道具ではないイメージだから
ちょっと変な感じぃ〜。(^▽^;


ともあれ、炭用のBBQグリルを探していたので
ダンナ様が買ってしまいました。
使い勝手も良さそうなので、ま、いっか。

便利な点・その1。
火を付けるのが簡単♪


IMG_06409.jpgまずグリルを開いて、グリル炭を敷き詰め、底に当たる部分のトレイにも炭と紙等燃えやすい物とその上に着火剤をまきます。











IMG_06411.jpgグリルを閉じて、引き出し状の底の部分のトレイを引き出し、火を付けます。













IMG_06413.jpg上部のふたを少し開けて、他の炭にまんべんなく火が回るまで空気を送りながら待ちます。












火が付いたら、グリルを開いて、
はい、BBQスタート!です〜。


便利な点・その2

写真はないのですが、もう一枚鉄板が付いていて、
卵やベーコンなども焼けるようになっています。


便利な点・その3

オプションでrotisserieを付けられる。

rotisserie(ロティスリー?)とは、
電動でグルグル回ってお肉などを焼くでっかい串のこと。

こんな感じ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Rotisserie

たぶん、チキンや豚の丸焼きやケバブのイメージでしょうか。

これがあれば、下のグリルで別物のを焼きながら、
上では自動でクルクルお肉などを遠火で焼いてくれるわけで、
いやん、便利ですぅ。


便利な点・その4

調理が終わったら、まだ火が付いていても
そのままグリルを閉じ、上部のふたを閉めてしまえば
自動で消火してくれます。(酸素がなくなるから)


便利な点・その5

これ、すっごくいい点なんですが、
まだグリルが熱くても、付属の保存バッグに入れて
車などに積んでしまってもOK。
このバッグは消防士さんのユニフォームの素材を使っているとかで
かなり耐火性に優れているようです。

これなら、公園などでピクニックをしていても
グリルが冷めるまで待たなくても
BBQが終わったらすぐに帰れますね。



さてさて、先週末ダンナ様の幼なじみから
自宅でBBQするよ〜、と誘っていただきました。

ダンナ様ったら、買ったばかりの"Son of Hibachi"を使いたくって仕方ないようで、持っていってお披露目していました(^▽^;


その様子のレポートは、また明日〜♪(*>w<*)♪
posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月01日

ご近所さん♪

今週はとっても忙しい週でした。

学校の期末テストはあったし、
病院の予約もあったし、
クワイアのリハもあったし、
お腹の手術跡のカサブタがやっと取れたし(?!)
(これは関係ない?(^^;)


で、先週末からの出来事を全然書けずでして(^▽^;

はい、元気でやっております。

書きたいことは山ほどあるのですが、
記憶に新しいうちにこちらから〜。


これまた近所に新しい日本人女性のお友達ができました!
今度はチャリで4,5分ほどの距離なんですが、
それでも近いですよね!!

しかも、学校に行くときに、毎日その方のお家の前を
私が通っていたようでっ!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

いや〜、運命でしょうか?(゜▽゜;)\(−−;) なんでやねん!

で、一度ランチでも〜♪と言うことになり、
ご一緒させていただきました。

IMG_06548.jpg近くに新しくできたベーカリーです。








Huckleberrry Cafe & Bakery

1014 Wilshire Blvd
Santa Monica, CA 90401-1907

(310) 451-2311



IMG_06550.jpg私はブリスケットサンドイッチを注文。トロットロのお肉がたまりません〜〜〜
(*>w<*)♪










さて、お話ししている間に、同い年と言うことが発覚!
いやん、同い年の友達なんて嬉しいです。
しかもネコちゃん仲間にチャリ仲間!
同じ鍼灸院に通っているし(*^m^*) ムフッ

すっごく話が盛り上がって、気がつけば3時間以上も
お互いマシンガントーク炸裂でした(^▽^;

なんだか初対面って気がしない、
昔からのツレとランチしている気分になりました。
近所に気の合うお友達(と思ったのは私だけ?(^^;)ができて
とっても嬉しいです〜。

これからもよろしくお願いしま〜す♪
posted by モドキー at 13:26| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする