2009年04月10日

ポンズ、ポンザー、ポンゼスト♪

タイトルは、友達からのメールのタイトルを
パクらせてお借りいたしました。(^▽^;


えー、突然ですが、私は一人っ子です。

でも、私がわがままに育たないように
両親にかなり厳しくしつけられたような気がします。

特に「物欲」。

「一人っ子だと何でも買ってもらえていいよね!」
とよく言われますが、とんでもない!

周りの兄弟姉妹がいる友達よりも
買ってもらえませんでした(^▽^;

保育園に通っていたころ(たぶん(^^;)、
ミッフィーちゃんが欲しいとねだったら、
母が「ほれ!」とくれた物。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓



DSC00991.jpg


ミッフィーとはほど遠い物を手作りで( ̄□ ̄;)!!



DSC00990.jpg「コワイ!これミッフィーじゃない!」と泣き出したものの、子供心ながら嬉しかったんでしょうね。どこへ引っ越すときも必ず持って行き、アメリカにも持ってきてしまいました(^▽^;

それにしても、すっごく薄汚れていますね。
年期を感じさせるわぁ。。。(^▽^;




お姫様みたいな衣装が欲しいと言えば、
ミシンでガタゴト。。。。

小学校の頃は、
「●●ちゃんがはいているスカートが欲しい!」と言えば、
似たようなスカートをミシンでガタゴト。。。

高校の時に流行ったデニムのカバンが欲しいと言えば、
これまたミシンでガタゴト。。。

学校から家に帰ってきたとき、
母が仕上げの鳩目をガンガンやっているのを見て、
唖然としたのを覚えています(^▽^;

「そうじゃなくって!●●のお店のが欲しいの!!」

と反抗する娘に母は一言。

「同じやん♪」

母には勝てません(;^_^A


さて、リカちゃん人形もあまり買ってもらえず、
パチもんのリカちゃん人形を1つもっていただけ。

もちろんリカちゃんのお家や
シルバニアファミリーなど買ってもらえるわけがありません。

なので、ティッシュなどの空箱や割り箸やらなんやらで、
自分でお家を工作。クローゼットにかけるハンガーは
靴下についてくるハンガーで代用(^^;
衣装はほとんど母の手作り。


決しておもちゃを買えないほど貧乏ではなかった様ですが、
なんでもすぐに買ってもらえる、手に入ると思わせるのが
イヤだったんでしょうね、きっと。(^▽^;

当時はそんな親心も知らずに
「ケチ!」と思っていたんですが、
それが意外と今の私に多大なる影響を及ぼしているようです。

そう、思った物がなかったり、なかなか手に入らなければ、
「自分で作っちゃえ!」なんですよね。(*>w<*)♪


と、前置きが長くなりましたが、
今回の手作り品はこちら!

DSC00977.jpgポン酢です〜♪









別にポン酢を売ってないわけではないのですが。。。

IMG_05671.jpg日系マーケットはもちろん、アメリカの普通のスーパーでも売られているポン酢。でも美味しいのがないんですよねぇ。



日系マーケットではかの有名な「旭ポンズ」も売っているのですが、化学調味料が入っているし。。。(^▽^;


といっても、こちらではスダチがなかなか手に入らないので、
(ビン入りの果汁を売っているけどめっちゃ高い!)
ライムとレモンなどで代用。

研究に研究を重ね(?!)、
今回出来上がったのがめっちゃ美味しい!!


DSC00972.jpg大量に作ったので、お友達にお裾分け〜♪








すると、お口にあったようで、
「ポンズ、ポンザー、ポンゼスト」のタイトル付きで
お礼のメールを頂きました(*>w<*)♪

なんでも大ファンの及川光博さんが、ポン酢が大好きで、
「ポン酢・ポンザー・ポンゼスト」なる曲を歌っていて、
ポン酢会社から重宝がられてるらしい(〃▽〃)

どんな曲か、一度聞いてみたいです(^▽^;









posted by モドキー at 16:48| ロサンゼルス ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする