2009年04月30日

ブタ、ブタ、子ブッタぁ〜♪

「ブタ」と聞くと、どうしてもこの歌が思い浮かびます(^▽^;

さて、世間を騒がせている「豚インフルエンザ」ですが、
今のところ大丈夫です。

心配してコメントやメールを寄せていただいたみなさん、
お気遣いありがとうございました♪

今のところ周りに感染者がいるという話はないので
大丈夫そうですが、何せダンナ様の両親がかなりの高齢なので、
うっかり移しちゃうと大変。

気をつけるに超したことはありませんね。
うがい・手洗いは必ず、です。

ま、こういうときは美味しい物を食べて
栄養をつけないと!

(↑言い訳?``σ( ̄^` ̄;) エットォ)

IMG_05810.jpg先日行った日系マーケットで売っていた「天津甘栗」〜♪(*>w<*)♪香ばしい香りに誘われてついつい買ってしまいました(^▽^;






IMG_05811.jpg春ですけど、秋の味?!とっても美味しかった〜。栗嫌いのダンナ様も「あ、これは意外といける〜」とパクパク。あっという間に無くなってしまいました(o;ω;o)ウゥ・・・







それにしても、これはアメリカだけなのでしょうか?
最近では日本にもこんなの付けて売ってるんかな?


IMG_05812.jpg栗の殻割り器?!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!







一袋に一つ付けて売っていました。

「爪でギュってしたら簡単に割れるのに(^^;」って言ったら、
「爪が割れちゃうからね〜(。-(エ)-。)」と
店員さんに言われちゃいました。。。

何でも「訴えてやる!」のアメリカだから?


さすが、です。。。(^▽^;


posted by モドキー at 04:14| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

うらやましい。。。

日本はゴールデンウィークですね。
いいなぁ〜。今年は特に良い感じのカレンダーみたいで
大型連休になっているようですね。

うらやましい。。。

アメリカにはありません(><)

ので、私はいつも通りお仕事です(^▽^;


さて、いつも通りの週末でしたが、
日系マーケットまでお出かけしたので、
いつものお店でついでにお昼を頂きました。

ここのお店(フードコートですけど)、
他に比べて安くて量がすっごくって美味しいんですよね〜。
で、いつも楽しみにしているんです。


IMG_05793.jpg今回はダンナ様は「シャケ定食」。でっかいシャケ!と思いきや、期待を裏切りめっちゃ薄々!!無効が透けそうなくらいでしたが、お味はバッチリでした〜。








IMG_05794.jpg私は大好きな唐揚げ定食〜♪食べ応えバッチリですが、あまりにも多いので、もちろんお持ち帰り(^▽^;








うふふ、やっぱり鶏の唐揚げはおいしいねぇ。

アメリカのフライドチキンとはひと味違います。



やっぱり日本人やねんね、私って(^▽^;


いつもの通り義父母の世話で忙しい週末でしたが、
ポパイのほうれん草のごとく、
とり唐パワーで乗り切ることができました( ̄▽ ̄)ノ"

まぁ、今週もがんばりますわ〜。(人´∀`)








posted by モドキー at 14:30| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月25日

久しぶりにアメリカ〜ン!

延び延びになっていた義姉夫婦とのダンナ様の誕生日会(^^;

何回誕生日会するねんっ!( ̄▽ ̄)ノ"


てなわけで、ついでに「モドキーの誕生日会もかねて」と
私までご馳走になりました。

私の誕生日って8月なんですけど(^▽^;

DSC01019.jpg今回は車で15分くらい北に行った所にあるステーキ屋さん〜♪前々からダンナ様が行きたかったそうです。





DSC01020.jpgオールドスクールスタイルのいわゆるアメリカンなレストランです。カクテルグラスの中のキャンドルがおしゃれです。









The Valley Inn

4557 Sherman Oaks Ave., Sherman Oaks


DSC01022.jpg義兄が運転してくれるので気にせずお酒が飲めます〜。てなことでカンパ〜イ♪






DSC01025.jpg義姉夫婦が注文した「前菜」。シュリンプカクテルとココナッツ風味のオニオンリングです。







DSC01021.jpg「付きだし」で出てきたパン。モッチモチで美味しかったです。







DSC01026.jpgDSC01027.jpg





うちの夫婦はフレンチオニオンスープ♪トロトロチーズとスープのしみたパンがとっても美味しかったです!





DSC01028.jpgDSC01030.jpg









DSC01031.jpgメインはでっかいステーキ!ダンナ様はチキンです。





最近、夫婦して胃腸の調子が悪かったので
あっさりした物ばかり食べていたのですが、
今日は解禁〜♪(*>w<*)♪

ということで、たっぷりお肉をいただいてしまいました(^▽^;
もちろん食べきれなかった分はお持ち帰り〜。

心配していたダンナ様の食後の胃もたれもなく
とっても楽しいディナーとなりました。

あはは、私までおごってもらっちゃったけど(^▽^;

posted by モドキー at 07:39| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

すっ飛ばして。。。

先月末から先週までは、
まるで冬のような寒い日が続き、
ある晩なんか寒すぎて湯たんぽを入れたくらいなのに。。。

週末から春をすっ飛ばして、
一気に真夏日になりました(;^_^A

昨日なんか夕方で35℃。( ̄□ ̄;)!!
日が落ちても30℃でした。

そして今日も暑いです。。。


でもね、先週は寒かったんですよ、ホンマに。。

んで、こんなんしてみました〜♪

DSC00986.jpgチーズフォンデュです〜♪








DSC00979.jpgフォンデュセットなる気の利いた物はないので、
土鍋とテーブルコンロで代用。(^^;







DSC00981.jpgチーズがヘビーやからね。お野菜たっぷり〜(*>w<*)♪






DSC00980.jpg昔々、その昔。「あら、湿気てるやん、どうしよう」となったパンを「ほな、フォンデュに使っちゃえ!あら、意外といけるやん♪」ってことで、しけた古いパンを使ったとか使わなかったとか(^▽^;

その伝統に則って(?!)、余り物の湿気かけたパンを使用(^^;








DSC00984.jpg私が用意している間に、ダンナ様がカクテルを作ってくれました。カンパーイ( ^^)/▽☆▽\(^^ )







たくさんお野菜を食べたせいか、案外あっさりと頂けたような気がします。また寒い晩にはしてみたいけど、今日は料理する気力もありません。。。(ーー:)グッタリ

残り物をレンジでチン〜☆でごまかしておこう( ̄▽ ̄)ニヤリッ
posted by モドキー at 10:21| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

初体験!全身麻酔de筋肉痛( ̄▽ ̄;)

2週間ほど前までは、ポカポカと暖かかったサンタモニカですが、今週は真冬に戻ったような冷たい木枯らし(?!)が吹き荒れています。

一昨日なんか、シンシンと底冷えをして寝付けなかったので、
湯たんぽを入れたくらいです( ̄□ ̄;)!!


春の陽気に誘われて出てきたら
意外にもこんなに寒くなっちゃって、
きっと彼も困っているだろうな。

↓↓↓↓↓↓↓↓


IMG_05746.jpg一瞬「ミニワニ?!」とか「ミニミニ恐竜?!」と思ったくらい、かなり端正なお顔立ちのトカゲ君。その名も「Alligator lizard(アリゲータートカゲ)」と言うらしい。







IMG_05748.jpgちょっとアップで寄ってみたんだけど、太陽の光がまぶしすぎてよく見えませんな。(^▽^;







暖かくして無事この寒さを乗り越えて欲しいものです。


さて、昨日、初体験をしてきました。

実は、ちょっとした内視鏡による腹部あたりの
ポリープ除去手術を受けてきました。

アメリカに来てから初めての手術で、
しかも全身麻酔をかけられると言う!!ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

何度か小さな手術はしたことあるけど、
いつも局部麻酔か半身麻酔で、しっかり意識はあり、
(途中で単純に眠くなり、看護師さんに死んだと思われ、
思いっきりほっぺたを叩かれたことはありましたが(^^;)
全身麻酔なんて初めて!!

手術自体はたいしたことないのですが、
麻酔にかなりビビッてしまった私です(^▽^;

麻酔をかけてから24時間は車の運転ができないので、
ダンナ様が休みを取って付き添い&ドライバーをしてくれました。
ダンナ様、おおきにやでぇ〜(*>w<*)♪

10:30に病院に到着し、受付をすませ、11:45頃に処置質へ。
12:30の手術らしいのに、間に合うのかしら?と思っていたら、
処置は間に合ったけど、執刀してくれる先生が遅延(^▽^;

ともあれ、手術着に着替え、
点滴(たぶんブドウ糖?)を打たれます。

この点滴がくせ者で・・・。
私、若干、先端恐怖症なんです。

なかなか良い血管が見つからず、
手首の横に打たれたのですが、
はい!点滴マジック!

それまでは、とても病人と思えないくらいピンピンしていたのに、
点滴を打たれた瞬間から、すっかり
病人のようにグッタリしてしまいました(^▽^;

遅れること約1時間。ようやくベッドごとオペ室へ。
陽気なラテン系のオッちゃん看護士さんの、
「麻酔の代わりに『テキーラちょうだい!』って言わな♪」と
病院とは思えないビックリ発言を聞きながら移動。

オペ室に入ったとたん、点滴の管に麻酔が打ち込まれ、
「ええ?!まだ心の準備が。。。」
と思っているうちに意識を失いました。
エライ早く効くもんやねぇ・・・。

気がつけばリカバリールームに。時計を見ると14時半。
1時間ほどぐっすりおねんねしていたようです。
でもまだ眠たくって、その後1時間ほどは
寝たり覚めたりの繰り返し〜Zz(´-ω-`*)φネムイ,,

術後の経過も順調で、16時半にはすべての術後検査を終え、
晴れて帰宅〜♪規定で、車いすによるお見送りでした(^▽^;
(自分で歩けるのに。。。)

はい、アメリカでは
滅多に泊めて入院させてくれません(^▽^;
このくらいの手術は『日帰り』だそうです。。。
(前回、頭を開いた義母でさえ、3日で退院やったもんなぁ)

せめて一晩くらいは泊めて欲しかったわぁ。
だって、帰ったらご飯の用意とかせなアカンやん(ーー:)

ま、そんなこんなの1日でしたが、
手術の後の痛みも全くなく、出血もすぐ止り、
かなり元気いっぱいでございます。

ご心配いただいたみなさん、
たくさんの励ましをありがとうございました。

でも実は、3カ所痛いところが。。。
それは、点滴の痕と、喉の奥(全身麻酔のため喉の奥までに酸素の管を入れられたらしいが、全く覚えていない・・・)、なぜか頬からあごにかけてめっちゃ筋肉痛!!!

きっとこのおちょぼ口(?!)を無理矢理こじ開けて
管を入れたんやろうな・・・。
posted by モドキー at 16:02| ロサンゼルス ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

ハッピーイースター♪

日曜日はイースターでした〜♪。
クリスチャンにはクリスマスに次いで重要な日らしく、
家族で集まってお祝いします。

と言うわけで、ダンナ様の実家に全員集合〜♪(≧▽≦)ノ

義姉夫婦や従姉妹たちなど、
いつもお馴染みのメンバーが揃いました。

DSC00992.jpgDSC00994.jpg









DSC00993.jpgDSC00995.jpg





実家に住む真ん中の義姉が
かわいくデコレーションしてくれていました。
バニーだらけです(^▽^;



DSC00996.jpgみんなで食べ物を持ち寄ってのパーティー♪
まずはスナックタイム(*>w<*)♪








DSC01007.jpgダンナ様の従妹の作る「デビルドエッグ」は最高に美味しいんです。ちょっとスパイシーなカレー味です。








DSC01008.jpg従姉はオルゾサラダ。お米の形をしたパスタのサラダです。大好きなブラックオリーブがたくさん入っていて美味しかった(*>w<*)♪








DSC00998.jpg私はチキンドリア。意外と知られていないドリアですが、以前うちで作ったときにダンナ様に好評だったので、作ってみました。最後の仕上げでちょっと失敗して少し焦げ気味に(^▽^; 香ばしくて美味しいと言うことでお許しを(;^_^A







DSC01009.jpg上の義姉はでっかいハムを持参〜♪







DSC01012.jpg総勢11人で囲む食卓は、話の花ざかり。私は一人でお片付け(^▽^; どうも食べた後の食器がシンクに山積みってのがあまり好きではなくて、つい片付けちゃいました。







最近さらに日が長くなってきて、
19時半過ぎてもまだ明るい今日この頃。
いつも実家に行くときは、何やかんやで遅くなるのですが、
今回は早めのディナーで20時頃に帰宅〜♪
まだ若干明るかったのが嬉しかったです。


posted by モドキー at 09:06| ロサンゼルス ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

ポンズ、ポンザー、ポンゼスト♪

タイトルは、友達からのメールのタイトルを
パクらせてお借りいたしました。(^▽^;


えー、突然ですが、私は一人っ子です。

でも、私がわがままに育たないように
両親にかなり厳しくしつけられたような気がします。

特に「物欲」。

「一人っ子だと何でも買ってもらえていいよね!」
とよく言われますが、とんでもない!

周りの兄弟姉妹がいる友達よりも
買ってもらえませんでした(^▽^;

保育園に通っていたころ(たぶん(^^;)、
ミッフィーちゃんが欲しいとねだったら、
母が「ほれ!」とくれた物。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓



DSC00991.jpg


ミッフィーとはほど遠い物を手作りで( ̄□ ̄;)!!



DSC00990.jpg「コワイ!これミッフィーじゃない!」と泣き出したものの、子供心ながら嬉しかったんでしょうね。どこへ引っ越すときも必ず持って行き、アメリカにも持ってきてしまいました(^▽^;

それにしても、すっごく薄汚れていますね。
年期を感じさせるわぁ。。。(^▽^;




お姫様みたいな衣装が欲しいと言えば、
ミシンでガタゴト。。。。

小学校の頃は、
「●●ちゃんがはいているスカートが欲しい!」と言えば、
似たようなスカートをミシンでガタゴト。。。

高校の時に流行ったデニムのカバンが欲しいと言えば、
これまたミシンでガタゴト。。。

学校から家に帰ってきたとき、
母が仕上げの鳩目をガンガンやっているのを見て、
唖然としたのを覚えています(^▽^;

「そうじゃなくって!●●のお店のが欲しいの!!」

と反抗する娘に母は一言。

「同じやん♪」

母には勝てません(;^_^A


さて、リカちゃん人形もあまり買ってもらえず、
パチもんのリカちゃん人形を1つもっていただけ。

もちろんリカちゃんのお家や
シルバニアファミリーなど買ってもらえるわけがありません。

なので、ティッシュなどの空箱や割り箸やらなんやらで、
自分でお家を工作。クローゼットにかけるハンガーは
靴下についてくるハンガーで代用(^^;
衣装はほとんど母の手作り。


決しておもちゃを買えないほど貧乏ではなかった様ですが、
なんでもすぐに買ってもらえる、手に入ると思わせるのが
イヤだったんでしょうね、きっと。(^▽^;

当時はそんな親心も知らずに
「ケチ!」と思っていたんですが、
それが意外と今の私に多大なる影響を及ぼしているようです。

そう、思った物がなかったり、なかなか手に入らなければ、
「自分で作っちゃえ!」なんですよね。(*>w<*)♪


と、前置きが長くなりましたが、
今回の手作り品はこちら!

DSC00977.jpgポン酢です〜♪









別にポン酢を売ってないわけではないのですが。。。

IMG_05671.jpg日系マーケットはもちろん、アメリカの普通のスーパーでも売られているポン酢。でも美味しいのがないんですよねぇ。



日系マーケットではかの有名な「旭ポンズ」も売っているのですが、化学調味料が入っているし。。。(^▽^;


といっても、こちらではスダチがなかなか手に入らないので、
(ビン入りの果汁を売っているけどめっちゃ高い!)
ライムとレモンなどで代用。

研究に研究を重ね(?!)、
今回出来上がったのがめっちゃ美味しい!!


DSC00972.jpg大量に作ったので、お友達にお裾分け〜♪








すると、お口にあったようで、
「ポンズ、ポンザー、ポンゼスト」のタイトル付きで
お礼のメールを頂きました(*>w<*)♪

なんでも大ファンの及川光博さんが、ポン酢が大好きで、
「ポン酢・ポンザー・ポンゼスト」なる曲を歌っていて、
ポン酢会社から重宝がられてるらしい(〃▽〃)

どんな曲か、一度聞いてみたいです(^▽^;







posted by モドキー at 16:48| ロサンゼルス ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

やっぱり食い気(^▽^;

みなさんからお誕生日をお祝いしてもらったダンナ様ですが、
私からちゃんとダンナ様のお誕生日をお祝いしていなかったので、
ダンナ様のリクエストでレストランでお食事をしました♪

やっぱり、「食い気一番」な私たちです。


IMG_05753.jpgはい、日本の居酒屋さんです♪(≧▽≦)ノ









IMG_05756.jpgまずはカンパイ〜♪








IMG_05757.jpg日が暮れてキャンドルが良い感じになってきました。








IMG_05752.jpgこのお店の良いところは、おしぼりをくれるところ。日本食レストランでも滅多にくれないので、アメリカではかなり珍しいです。ずっと続けて下さいね。







IMG_05758.jpgIMG_05761.jpg









IMG_05762.jpgIMG_05764.jpg









IMG_05766.jpgIMG_05769.jpg









今回はダンナ様の好きな物をご注文〜♪

・サラダ
・インゲンのゴマ和え
・サンマの塩焼き
・串カツ
・ゴマ豆腐
・鶏の唐揚げ



美味しく頂きました。
いやぁ、いつ来ても絶品ですなぁ。


IMG_05772.jpg今回はカウンター席に座っていたので、ウェーターのおにいさんにいろいろおすすめを聞くことができ、焼酎を頼みました。もちろんオッサンの王道「お湯割り・梅入り!」です。めっちゃ美味しかった!








隣に座っていたアメリカ人のおじさんとダンナ様が
日本食談義に花を咲かせ、、、(^▽^;

楽しく美味しい時間を過ごせました。
ごちそうさまでした♪

って、私が払ったんだけどね、、、( ̄□ ̄;)!!



後日、学校でこのウェーターのおにいさんとを見かけました!
うちの学生さんだったんですね(*>w<*)♪
彼女らしき女性と話していたので、
声をかけにくくそのまま素通りしてしまいました(^▽^;
美男美女でお似合いでしたよ〜。
(って、違ったりして(^^;)

今度お会いしたらお声かけて下さいね。(*^m^*) ムフッ

posted by モドキー at 14:48| ロサンゼルス ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

でっかくなっちゃった!

思いがけない頂き物をしました。

日本に帰国してしまったmilblendさんなのですが、
帰国直前にお電話を頂いて
「要ります?日本に持っても使えないから
 処分しようと思って。。。」といただいた
とってもステキなオファーとは。。。


ジャジャ〜〜〜〜ン♪(*>w<*)♪

DSC00914.jpgでっかいテレビです!
しかも二倍、二倍、あ、いや、2台、2台!!
(↑懐かしの高見山風?)





ラスティーも興味津々です。


日本とはテレビのシステムが違うので使えないんだそうです。
もったいないからお言葉に甘えていただいちゃいました♪
ありがとう♪ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

大切に使わせていただきますm(_ _)mぺこり


もらった物の、かなり狭いうちでは置くところもなく、
持っていたテレビが余ってしまうので、
それは別の友人へ差し上げることにしました。


アメリカでは結構ケーブルテレビが主流で
たいていどこのお宅でも入っているのですが、
うちはもともとあまりテレビを観ないので入っていません。
(もっぱらDVDなどを観ます)

でも、新しいテレビを試してみたくって、
さっそく近くのレンタルビデオ屋さんへ♪


んで、こんなん借りてきました。


DSC00956.jpgプロレス好きな人とメキシコに詳しい人には面白いかも。(^▽^;

メキシコの修道僧が、子供の時からの夢であるプロレスラーになって大暴れするというもの。メキシコに詳しいダンナ様には面白かったみたいやけど、私にはさっぱり・・・(ーー:)

しかも、メキシコの話なのに、ハリウッド制作です(^▽^;
ま、単純にバカバカしさに腹をかけて笑うという意味では、十分娯楽作品かと思われます(?!)


打って変わって、かなりシリアスな映画も借りました。


IMG_05779.jpg『ピクチャーブライド』(Picture Bride)1994年にカンヌで上映された工藤夕貴さん主演の映画です。

実は私は知らんかったんですけどね(^▽^;

工藤夕貴さん演じる主人公のお友達役の女優さんは
ベストキッド2にも出演していたようです。
どうりで観たことあると思った(^^;

ちなみに三船敏郎さんも出ているんです!
いやん、ビックリ〜。

この主人公は『仕方なく』、
私の場合は『自分の意志』で
異国の地に渡ったという違いはありますが、
色々と重なるものがたくさんあり、
終わったときにはダンナ様と二人で
涙を流していました。。。(o;ω;o)ウゥ・・・

最初は「どうやろね。。。」なんて思っていたのですが、
なんのなんの!いやぁ〜、めちゃくちゃ感動ものです。

観たことない方、ぜひぜひ一度ご覧下さい♪

しかし工藤夕貴さんの演技はすばらしいですね。
さすがです(*>ω<*)
posted by モドキー at 15:14| ロサンゼルス ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

また一つ

明日日本に飛び立ってしまわれるmilblendさん
数日前からご主人がこちらに来られて、
お引っ越しやらなにやら忙しくされています。

そんなお忙しい中、milblendさんご夫婦とうちとこ夫婦で、行ってらっしゃいお食事会をしました〜♪

milblendさんおすすめのM cafeへ連れて行っていただきました。


DSC00938.jpgかわいいコナちゃんともしばらくお別れです。淋しいよぉ〜。








DSC00935.jpgベジタリアンカフェとあって、さすがヘルシーです!しかし、この色は、、、(^▽^;

フレンチフライは『ケチャップなしでgood!』でしたが、
実は自家製ケチャップ付きで、このケチャップがめっちゃ絶品!
付けずにはいられないので、ケチャプをつけていただきました。



DSC00942.jpgお腹いっぱい!と言いながら、しっかりデザートは別腹と、みんなで分け分けすることに(*>w<*)♪

甘さ控えめで美味しかったです♪


日曜日はダンナ様のお誕生日でした。
それゆえ、行ってらっしゃい会なのに
逆にすっかりごちそうになってしまいました(^▽^;
ありがとうございました!

また会える日を楽しみにしています♪
コナちゃんも元気でね〜。


と、milblendさんご夫婦とお別れした後は、いつもの日曜日恒例、実家で色々!です。今回はダンナ様の誕生日とのことで、ダンナ様の友人を含め、みんなでサンデーコンサートにでかけ、その後みんなでお食事会〜♪



DSC00944.jpg記念撮影〜♪はい、チーズ♪(*>w<*)♪







DSC00948.jpg今回は中華料理です〜♪総勢10人で大円卓をかこみ、ワイワイ楽しく過ごしました。






・・・、途中でちょっと色々ありましたけど、、、(^▽^;



DSC00951.jpgともあれ、ごちそうさまでした!

(残りはみんなで分け分けして持って帰りました♪)


それにしても、また一つ歳をとりましたね、ダンナ様(*^m^*) ムフッ
そろそろ健康がかなり気になってくる年齢です。
健康にはお互い気をつけましょうね。

posted by モドキー at 15:49| ロサンゼルス ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

間違い探し?!

DSC00880.jpg
えー、今回は、ボク、ラスティーがレポートするでぇ〜。





土曜日は、モドキーダンナの友達んちでバーベキューらしく、
二人とも楽しそうに行ってきたで。


IMG_05735.jpgなんや、煙がもくもくやなぁ。でも、クンクン、いい匂い〜♪(*>w<*)♪今回はポークチョップという豚肉のステーキらしいで。






IMG_05709.jpgおなかがいっぱいで、おネムやわぁ〜。







え?いつもと違うような気がするって?


DSC00860.jpgいつもはこんな感じ。









IMG_05722.jpg今日はこんな感じ〜♪









って、実はこれ、友達んちの先輩ネコやねん(*^m^*) ムフッ
それにしても、良く似てるやろう〜。


IMG_05719.jpgでもこれじゃ、ワンコやん(^▽^;











IMG_05736.jpg今回はモドキーダンナのお誕生日ということでのお呼ばれやったんやって〜♪プレゼントをもらってモドキーダンナも嬉しそう(*^m^*) ムフッ





楽しそうで良かったね。

でも、ボクへのお土産はないのん?ε=(。・`ω´・。)プンプン!!

posted by モドキー at 09:19| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする