2008年11月29日

サンクスギビング

アメリカは昨日、サンクスギビングでした〜♪

いつもなら、義母がターキーを焼き、
付け合わせのマッシュポテトや野菜なども用意し、
義姉がでっかいハムを持ってきて焼いて、
ダンナ様の従姉妹達がグリーンビーンズキャセロールや
グラタンを持ってくるのですが。。。


今年の始め、義母が脳梗塞を再発し、
話せなくなってしまってから何もかも状況は変わりました。

そう、今までは義母が中心になって
段取りやお料理をしてくれていたのですが、
それができなくなちゃったんです(><)

で、うちがターキー係になってしまいました( ̄□ ̄;)!!

ターキーって、焼いたことないのに。。。

鶏の丸焼きすら、作ったことないのに。。。( ̄д ̄)がちょーん

でも、エエもん見つけました〜(*^m^*) ムフッ

スタッフィングもグレービーもぜ〜〜んぶセットになっている
冷凍のターキーをで〜っす♪ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

IMG_04392.jpgちょっと小ぶりちゃんですが、これでも10パウンド強(約5kg?)あります。これだけで考えると家族11人分にしたら少ないけど、他にも料理があるし、いつも余ってしまうので、これに決めました。




さぁ、ここからが本番!

ターキーVSモドキー&ダンナ様+ラスティー
一本勝負!!カンカンカ〜ン♪手(グー)

普通の冷凍ターキーの場合、
冷蔵庫で3日間ほど解凍した後、
オーブンに入れて2時間焼くようですが、
このターキーちゃんは冷凍のまま焼くようで。。。

しかも焼き時間の目安は4時間半あせあせ(飛び散る汗)

はい、朝6時半に起きて、眠い目をこすりながら
すぐにオーブンの火をつけました。

だって、余熱に15分くらいかかるから。。。(ーー:)

その間に朝ご飯をすませて、パッケージを開け、
カッチカチに凍ってターキーにへばりついている
グレービーソースのパックを取り出し、
ローストパンへ乗せて、オーブンへいってらっしゃ〜い♪

IMG_04395.jpg3時間ほど焼いた後、ターキーに温度計をブスッと刺し、中の温度を見ます。う〜ん、良い感じだけどやっぱりまだですねぇ〜。






この後2時間ほど焼いて、無事出来上がりました。

ほとんどダンナ様がチェックしてくれていたんだけどね(^▽^;

IMG_04398.jpg家を出る1時間ほど前には終了できたので、車で実家まで運ぶのが楽でした。でもまだターキーは熱々でしたよん。





結局、この日のディナーはバタバタしていて、
他の料理の写真を取り損なってしまいました。。。(^▽^;

でも、みんなの持ってきてくれたキャセロールも
マッシュポテトもとっても美味しくって、
あっという間になくなってしまいました。

肝心のこのターキーのお味はと言うと。。。

はい、とっても美味しかったです!
ほどよく焼けていたし、市販品にしたら
たぶん美味しい方ではないでしょうか?

うふふ、来年もこれで行こうかしら( ̄▽ ̄)ニヤリッ


でも、、、、下準備やなんやかんやで、
トータル6時間はかかるんだよね。。。
早起きは辛い(><)


IMG_04400.jpgお食事のあとは家族団らん〜♪11人のおしゃべり達が一斉にしゃべると、ホント、エライことになりますわ。。。(^▽^; 

このサンクスギビングの翌日は、
クリスマスセールで有名な日。

あちこちでビッグセールが行われます。
朝5時から開けるお店もあるようで。。。

実は従姉のボーイフレンドは某デパートで働いております。
5時には出勤しないと行けないので、
夜中の3時に起きないといけないとかっハッ!Σ(゚▽゚;)!!

なので、いつもサンクスギビングのディナーは
早めに始まり早めに終わります。

6時前には終わってしまったお食事でしたが、
夕食後、力尽きて車で一眠りしてしまいました(^▽^;

私が寝ている間も、かなりおしゃべりは佳境に入ったようで、
かぎを持っていない私がドアをノックしても、
だ〜〜〜〜れも気づいてくれず。。。(^▽^;

電話して中に入れてもらいました(;^_^A

いや〜、疲れた楽しいサンクスギビングでした。

サンクスギビングが終わるといよいよホリデーシーズン。
(クリスチャンでない人のことを考慮してこう呼びます)

さあ、今日はクリスマスショップに出かけるぞぉ〜(*>w<*)♪


posted by モドキー at 04:23| ロサンゼルス 🌁| Comment(8) | TrackBack(0) | Family | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

結成!LAかしまし娘?!

♪ウチら陽気なかしまし娘〜♪

ということで(?!)、最近何かと集まることが多いこの3人、
近所のRさんと、もうすぐ日本に帰ってしまうmilblendさんと私。


昨日はサンタモニカのファーマーズマーケットに行ってきました!

といっても、Rさんはお仕事中なのでランチのみの参加〜。
milblendさんと私はファーマーズマーケットで
新鮮なお野菜たちをゲットし、その後
イギリス料理レストランで合流しました。

さぁ〜、しゃべりまっせ!!(*^m^*) ムフッ

料理が出てくるまでの間、ひとしきり近況報告やら何やら、
出てくる出てくる。話はつきません〜。

IMG_04351.jpgIMG_04350.jpg

IMG_04349.jpg

やっと料理が出てきて、食事しながらも
やっぱり話は尽きずに・・・(^▽^;


結構長居してしまいました(;^_^A


おなかも心も満腹になり、とってもとっても楽しかったです揺れるハート
しかもmilblendさんにご馳走になってしまって!
ありがとうございました!!

大好きなmilblendさんが帰国してしまうのは
と〜ってもさみしいんやけど、でもそれまでの間は、
もっともっといっぱいい〜〜〜っぱい、
一緒に楽しみたいです〜♪

今日はおつきあいいただいてありがとうございました。
また遊んでくださいね!(〃ノω)σ| モジモジ

Rさんも、お仕事中のおいそがしい中、
ランチに参加してもらってありがとうございました〜♪(≧▽≦)ノ


さてこのレストランは、イギリスの雰囲気満載のお店です。
(って、イギリスには行ったことないけど(^▽^;)
隣には雑貨屋さんがあり、イギリスのお菓子や紅茶セットなど
お土産になりそうな物もたくさん売っています〜♪

夜のバーサイドは、とっても混み合うほどの大人気!

テレビモニターも置いてあり、サッカーの観戦など、
スポーツバーとしても有名みたい。


Ye Olde Kings Head Shoppe‎

132 Santa Monica Blvd,
Santa Monica, CA. 90401

310-451-1402


イギリス料理を食べたくなったら、
ぜひお立ち寄りください〜♪

って、わたしゃ、回しモンかっ?!( ̄▽ ̄)ノ"
posted by モドキー at 05:31| ロサンゼルス 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | friends | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

モデル気分?!

友達から教えてもらったカメラマンのお家で、
オーディション用のヘッドショットを撮ってもらいに
ノースハリウッドまで行ってきました〜♪

フリーウェイを(渋滞するので)1時間くらいのドライブで、
しかも初めての一人での遠出で、、、
かなりドキドキq(。・ω・q)(p・ω・。)pドキドキ


途中、道に迷いながらも何とか無事に着きました(^▽^;

ヒルサイドの、小さなステキなお家です〜♪

とっても気さくなカメラマンのKevinと
とってもびゅーちふぉー!な
女優でメイクアップアーティストの奥さんとの
連携プレイでとってもステキな写真を撮ってもらいました。


本格的なメイクをしたのは始めて。
いつもステージに立つときは、
我流のメイクゆえか、描けば描くほど
ニューハーフになっていく私。

でもさすがプロですね!
めっちゃべっぴんさんに仕上げていただきました。
(元がアカンからそれなりに、やけど(^▽^;)

メイクしてもらっている間に、
私が持って行った山のような洋服を、
kevinが選別し、撮影に使う衣装を選んでくれました。

あまりファッションセンスのない私ですが、
その中でもマシなのがあってよかったわぁ(^▽^;

ポーイングなんか勉強したことないから、
めっちゃ固いポーズになっちゃった(^▽^;
顔も少しこわばっていたような。

でも、Kevinも奥さんも、ホンマに上手に乗せはるので、
かなりリラックスして出来ました。
とっても楽しかったです♪

撮った写真をちょっと修正して
「こんなんできたよ〜」と見せてもらいました。

「これ、いいね!」と見せてくれた中には。。。


ゲッ!プリンセス天功?!

いや、

ハイヒール・リンゴ?!

って写真もありましたけど( ̄□ ̄;)アセアセ.....


じっくり家で、ダンナ様と相談しながら
ベストな1枚を選ぼうと思います♪


Kevin Mcintyre
http://www.kevinmcphotograph.com/
http://kevin-mcintyre.blogspot.com/

ちなみに、今なら、Kevinのブログの最新のページに
私のヘッドショットが載っています。
うふふ、かなりの別人です。

ホンマ、誰ですのん?これ・・・。(^▽^;

写真とメイクマジックやね(-`ω´-;Aフキフキ
posted by モドキー at 00:00| ロサンゼルス ☀| Comment(16) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

1日ホストパパ&ママ

金曜日。急にブレンダのクワイアのイベント出演が決まり、
ダウンタウンの小さなプレイハウスへ行ったのですが、
帰宅ラッシュの時間帯だったので、
これがまた、めっちゃすんごい渋滞!!( ̄□ ̄;)!!

フリーウェイは、まるでナウシカに出てくる
王蟲(オーム)の群れかと思うほど、
ブレーキランプで真っ赤っか!!

仕方なく下道を通り、いつもなら
約45分くらいで行けるルートで行ったのですが、
2時間強かかりました(ーー:)

私は乗せてもらっていたので楽ちんでしたが、
運転してくれたKさん、本当にお疲れ様でしたm(_ _)mぺこり

IMG_04313.jpgやっとの思いでたどり着いた目的地。客席40席ほどの小さな劇場ですが、設備はなかなかどうして、りっぱな音響やライトがありました。









IMG_04311.jpgどうも時間が余ったみたいで、急に「もう1曲歌って!」と言われたようで、急遽アカペラの曲を1曲追加で系3曲を歌わせてもらいました。10組全部が終わった後、「最後、観客も含めてみんなで合唱するので、出演者全員ステージに上がって!」と言われましたが、なんせ小さい劇場なので全員入りきらず。。。(^▽^;

いろんなパフォーマンスを聴けて(出演者はずっと楽屋にいたので見られなかった。。)、とっても刺激になりました。





さて、待ちに待った土曜日!

この日は、先週からLAに
語学留学に来ているNちゃんの歓迎会〜♪
1日市内案内に連れて行ってあげる約束をしていました。

彼女は、サンタモニカに留学することを決めて
色々調べているうちに、私のブログにたどり着き
「現地の生の声を聞かせて欲しい」と
メールをくれたのをきっかけに
おつきあい(?!)が始まりました〜♪(/∀\*))キャハ♪"

いや〜、私のたわいもないブログを
こうやってみてくれている人がいると思うと、
本当に有り難いことです。

たまたま、ホームステイ先がうちから
3ブロックほど離れている所で、
めっちゃご近所さんや〜ん(人´∀`)♡ラぶv

ということで、Nちゃんをピックアップし、
ダンナ様の運転で市内観光へ〜。

その前に腹ごしらえです(*^m^*) ムフッ

IMG_04319.jpg古くからあるサンドイッチ屋さんで軽くお昼、、、のつもりが、はい、このボリュームです。

しかし、なぜかサイドに付いてくるポテトが。。。

なんでこんなに少ないんっ?!ちっ(怒った顔)
しかも「ケチャップとよく合う」レベルだし。。。

ちょっと味やサービスが落ちたようですな。
この不景気のせいか?( ̄□ ̄;)!!


さて、気を取り直し、
Nちゃんのリクエストで、
ターゲットや99セントストア(100均)などで色々お買い物〜♪


99セントストアでは、こんなん見つけました。

IMG_04334.jpgIMG_04335.jpg

日本ブームゆえか?



IMG_04336.jpg「Red tea」これはわかります。紅茶ってことやんね。






でも、

IMG_04337.jpg「white tea」って何っ?!
ハッ!Σ(゚▽゚;)!!

そんなお茶が流行っているのでしょうか??``σ( ̄^` ̄;) エットォ




IMG_04338.jpgこんな缶詰も。。。(^▽^;







IMG_04323.jpgかなり歩き回ったと思うんだけど、それでもまだおなかが空いていないと言うことで、夜のUCLA見学へ行くことに。夜に来るのって2回目だけど、こんなにライトアップされていてキレイだったんですね。気づかんかったわ。(^▽^;







IMG_04328.jpgグランドでは学生達がサッカーを、スタジアムではバスケの試合が行われていました。いやぁ、青春やねぇ
ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃








IMG_04332.jpgやっとおなかも空いてきたと言うことで、ようやくレストランへ。アメリカ〜ンなお食事をリクエストでしたので、それならやっぱりプライムリブ!!ということで、お気に入りのステーキハウス、Billingsley'sへお連れしました。

Billingsley's
Steakhouses, American (Traditional)

11326 Pico Blvd, Los Angeles 90064
Btwn Corinth & Sawtelle Ave

Phone: 310-477-1426


いやぁ〜、いつ食べても、ここのプライムリブは最高やね。
いつもの陽気なおばあちゃんウェイトレスさんも健在で、
アメリカのオールドスクールな
バー&グリルを楽しんでもらえたと思います。


とっても楽しかったし、おなかもいっぱいになりました。
かわいいキュートな若い日本人の女の子と一緒に1日過ごせて
ダンナ様もうれしそう〜。( ̄▽ ̄)ノ" ナンデヤネン!

近所だし、また一緒に遊びましょうね〜♪

親子ほどは年齢は離れていないけど、
なんだか娘連れの家族の気持ちでした(^▽^;

・・・、歳とったんやろうか??

うんにゃ、わたしゃ、まだまだ若いでっ!!( ̄‥ ̄)=3 フン
posted by モドキー at 04:04| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月14日

久々の大噴火っ!

昔はかなり尖っとりましたが、
最近「角がとれて丸くなったね〜」とよく言われます♪

自称『精神年齢3歳の永遠の20歳』ですが、
ちょっとは大人になったんやろうかねぇ。(〃▽〃) 


でも、今日は久しぶりにキレましたでっ!
ε=(。・`ω´・。)プンプン!!

今日、日本語で『びっくり箱』という意味の名の
某ファーストフード店でドライブスルーを利用したときのこと。

確かにドライブスルーでの注文は、お客側も店員側も、
音が割れていて聞こえにくく、意思疎通がしづらい。
学生の頃、某Mクドナルドでバイトしていたので、
両方の気持ちがよく分かります。


そやねん、分かるねん、分かるねんけどな。。。


今回は特に、スペイン訛りのヒスパニック系の
男性店員が対応に出たので、
相手の言っていることも分かりにくいし、
店員も私の言っていることを理解してへんかったみたい。

でも、普通は注文窓口にモニターが付いていて、
それに注文が表示されて確認できるけど、
この男性店員がモタモタしていてなかなか表示されず。。。

「分からないから、キャッシャー窓口まで来て」と言うので
窓口まで移動し、一から確認しながら再注文。

ところが、なんだか分け分からんことを言っているし、
思ったより金額が高いな?私が計算間違ったのかな?
と思いつつ、支払いを済ませ商品を受け取りました。

後ろがつかえていたので、とりあえず車を出し、
差し支えないところに駐車し、中をチェックすると、
案の定、私が注文したのと全く違う物が入っていました!(ーー:)

どうりで高いハズやわっ!!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

急いでもう一度ドライブスルーの窓口まで行き、
クレームをつけ商品を変えてもらおうとしたら、
なんとその男性店員、

「アンタがそう注文したやんっ!」と逆ギレ!!
謝るどころか、私が悪いとなじり始めました。
(アメリカって、こうやからキライやわ。)

さぁ〜、こうなるともう止められまへんで!ちっ(怒った顔)パンチ
カンカンカ〜ン(←ゴングの鳴る音)


「私はマイクの所でも、ここでも、『●●』って
 ハッキリと確認しながら注文したやん。
 しかも、アンタはレシートもくれへんかったし、
 確認のしようがないやんか。
 こんなん、おかしいのちゃうん!むかっ(怒り)

とまくし立て、とりあえず思った注文に変更してもらいました。

それでもまだ男性店員がブツブツと
私に文句を言ってくるので、怒りは一気に頂点へ!!爆弾

家に帰って早速、本社カスタマーサービスにご連絡〜。


「客をバカにするものいい加減にしいやっ!!」と一喝。


相手のお姉さんは平謝りに謝ってくれ、

「スーパーバイザーとその支店のマネージャーに
 指導するように早速連絡します」

と言ってくれたので超スッキリ〜〜〜♪(*^m^*) ムフッグッド(上向き矢印)

あはは、ゲンキンなもんです。

しかしまぁ、意外と怒った時って、
結構スラスラと英語が出てくるモンやわ、と思いました。

「火事場の馬鹿力」やね、きっと。(^▽^;

ダンナ様とケンカする度にちょっとずつやけど
若干ボキャブラリーが増えるような気がするし、
こういうときに使った単語って意外と忘れないんやねぇ〜。

間違いは誰にでもあります。
でもそれを責めてるのんとちゃうねんで。
それに実際、私の言い方が悪くて、男性店員に
本当にちゃんと伝わってなかったんかも知れへん。

でも、でもな、

「客に対してその態度はないやろうっ!!!」

こっちの人って、絶対謝らんよね(ーー:)

ハァハァ、なんや一気に疲れたワ。
これやから、マイナスオーラを出すとアカンのよねぇ。
今日はさすがに我慢ならんかったんやけど、
これからもなるべく怒らんように気ぃつけようぉ〜っと。(^▽^;


いやぁ・・・、それにしても、

「食いモンの恨みは恐ろしい」

もんでんな(-`ω´-;Aフキフキ


posted by モドキー at 07:22| ロサンゼルス ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月09日

エジプトに行ってきました!

IMG_04297.jpg美女3人、古代エジプトへ行ってきました!!










と、言うのはウ・ソ♪(*^m^*) ムフッ


実はこれ、ハリウッドにあるエジプシャン・シアターという
古くからある有名な映画館なんです♪


IMG_04293.jpgEgyptian Theatre







今日、、ここで映画版アメリカンアイドルが行われ、
その収録の観覧に、近所の日本人のお友達Rさんに
連れて行ってもらいました〜♪

これは、若手映画監督が制作した15分以内のショートムービーを見て、
7人の審査員が審査をし、優勝者を決めるもの。

LAのチャンネル18で2009年1月1日9:30pmに放送予定らしいです。

で、審査員長がなんとあの井筒監督!
大阪からお越しになりました〜♪

いや〜、アメリカンアイドルのサイモン同様、
辛口のジャッジに会場ドキドキもんです。

でも、納得できる辛口批評で、
思わず「そうそう!」とうなずきながら観覧しました〜。



30分押しで始まった白熱のステージは、約3時間の上映時間を終え、審査員たちの審査室での審査(ああ、ややこしい)が始まり、一旦休憩になりました。

が、この時すでに18時半を回っており、
優勝者を見ないままに映画館を後にすることになりました(T^T)

だって、とってもおなかが空いていたんだもの(^▽^;



IMG_04299.jpg外に出ると、すっかり夜!ライトアップされたシアターは、また別のステキな雰囲気を醸し出しておりました。







この後、サンタモニカにあるタイ料理のレストランで、
うちのダンナ様と合流し、みんなで夕食を食べ、
女三人寄れば「ウチら陽気なかしまし娘〜」+1(ダンナ様)で、
さんざんくっちゃべり、食べて1日遊びご満悦〜〜〜♪(*>ω<*)

めっちゃ楽しかったです。
誘ってもらってありがとうございました〜。
んでもって、おつきあいいただきありがとうございました。


さてさて、この映画祭ですが、
実は一番上の美女三人(え?もうええってか?(^▽^;)を
写してくれたのは、このコンテストに応募していた
一人の若い監督さんです。


「エジプトに来たみたい〜〜♪ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃」
あまりにバカ騒ぎしている私たちを観光客と思い
「写真、撮りましょうか?」と言ってくれました。
ありがとうございます!

彼の作品はとっても良かったのですが、
どうも文化の違いで、アメリカ人のジャッジには
少々分かりにくかった話題だった様子。

でも、井筒監督は「オレは分かったで〜」と大評価!
辛口の監督には珍しいコメントですね。

これからも頑張って下さいね!


それにしても、観客席の私、
美しく映してくれたかしらん?(゜▽゜;)\(−−;) なんでやねん!

posted by モドキー at 16:40| ロサンゼルス ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

オバマさん、やったね!

昨日、ダンナ様が仕事から帰ってきた時、
珍しく「ただいま」(←日本語で♪)を言う前に。

「やった!オバマ氏の当選は確実だって!」

と、はしゃいでいました〜♪

私はアメリカでは選挙権がないので
もちろん投票には行けませんでしたが、
ダンナ様が郵送で投票をしていたので、
それを横から見て思ったこと。

日本とシステムが全然違いますね。

単に大統領を選ぶだけでなく、いろんな項目に対しても
投票するようです。例えば「この公共事業は必要か?」に
「Yes」とか「No」とか。。。

う〜ん、私にはさっぱり分かりませんでしたが、
オバマさんが大統領になったことで、
アメリカも良い方向に向かうことを
期待しています〜♪

初の黒人大統領ですものね。
本当にすごいです。

いっぱい難しいことを書きたいけど、
賛否両論あると思うので、ここではやめておきます(^▽^;


先日のライブでも、「Hope Obama!」ということで、
こんな歌を歌われていました♪

最後にお姉さんがベストをはだけたのは、
お胸を見せるためではなく、
Tシャツのオバマさんを見せるためです(^▽^;

Ooh, child




ところで、連日TVやラジオなどで叫び続けられていた
「バラック・オバマ」さんの「Barack」の発音が、
私にはどうしても「ブロッコ」にしか聞こえなくて、
それを聞く度に、頭に「ブロッコリー」が
思い浮かぶ私。。。(゜▽゜;)\(−−;) なんでやねん!


ともあれ、ガソリンの値段が下がるように、
お願いしますね、オバマさん揺れるハート
posted by モドキー at 11:38| ロサンゼルス ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

クリスマスコンサート♪のお知らせ〜 *Angel City Chorale Holiday Concerts 2008*

ACC_ShiningLights_Flyer_pg1jpeg.jpgACC_ShiningLights_Flyer_Pg2__jpeg.jpg

今シーズンから新しく参加している「Angel City Chorale」のコンサートのお知らせです♪


Holiday 2008 Concert


Holiday Concerts 2008
This Shining Night


Saturday, 6 December 2008 - 7:30 P.M.
Sunday, 7 December 2008 - 7:00 P.M.

Wilshire United Methodist Church
4350 Wilshire Blvd., Los Angeles, CA 90010

Between Highland and Wilton, large parking lot



チケットはこちらから♪
Buy Your Tickets Online
http://www.angelcitychorale.org/events/onlinetickets.html


自分でいうのもなんですけど、100人超のコーラスと、
プロのソリストたちの歌声は圧巻ですよん♪(*>w<*)♪

クリスマス(キリスト教)ソングやハヌカ(ユダヤ教)ソングなど
いろいろ満載です〜♪

ディレクターにも「次はソロに挑戦したら!」と
言ってもらったので、来年はソロに挑戦してみようかなぁ〜。

ちなみに、先日発売になったCDが
グラミー賞にノミネートされたそうです
ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

posted by モドキー at 11:32| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大集合!



ちょっと前の話なのですが。。。(^▽^;

日本人のお友達とそのご家族やワンちゃんと一緒に
ピクニックをしました〜♪

うちがBBQをする予定でしたが、
みなさんの好みもいろいろあるので、
みんなにも1品ずつ持ってきてもらう予定でしたが、、、。


みんな2品以上持ってきてくれましたハッ!Σ(゚▽゚;)!!

ありがとうございます!わぁ〜い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。


男性陣はフリスピーをしたり、
女性陣はおしゃべりしたり、
とっても楽しい時間を過ごせました。

ってか、過ごしていただけたのでしょうか???

遠いところ、わざわざ来ていただいてありがとうございました。
外でみんなでワイワイと食べるのって、
本当に楽しいし美味しいですよね!

また集まりましょう〜♪(*>w<*)♪
posted by モドキー at 09:37| ロサンゼルス ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする